編集済
編集済
【本格回】女神教総本山への応援コメント
確かに。現代日本の衛生管理に慣れた人間だとナーロッパでの長生きは難しいだろうな……
って、便所の水をキレイだからって飲ませる奴なら平気な気がする!
作者からの返信
フツーのナーロッパなら大丈夫かもだけど、このナーロッパはなぁ…
>便所の水を飲む
コレ本来ならポストアポカリプスもののムーブなんだよなぁ(
【本格回】女神教総本山への応援コメント
不潔なキツめのナーロッパ世界で病気は怖いなあ、ただ他の転生者のまずは武力という選択が間違っていたというわけでもないですよね、それだけじゃ足りなかっただけで。なろうチートのテンプレだと戦闘力と病気への対処が両立できそうなのは人外転生か生産チートかなあ?
作者からの返信
転生前に女神が現地の正確な情報出してないんだよなぁ…
チート能力者が世界をハチャメチャにする前に後腐れなく退場していると考えると、本当にうっかりなのか、ちょっとコレ怪しいのでは?
【本格回】女神教総本山への応援コメント
更新ありがとうございます。
コズミックホラーの神か?!
あれは関わったら負けだが……
嫌な描写にろくでもないアトモスフィアビンビンだぜ……。
作者からの返信
更新オス!
転生っていうよりは転移だったけど、
何もないところから人間が生まれるはずもなく…
<ドンドンドン!>
おや、こんな時間に誰かな?
編集済
「光の都」フンバルドルフへの応援コメント
そうか。この世界では豚を使わないんだな。
まあ現実でもゴミ処理のほうがメインだったとされるし。中国みたく便器になってなくて良かったわ(笑)
作者からの返信
ブタの姿がないから汚物が積み上がってるのでは(名推理
これについてはエピソードを考え中…
編集済
「光の都」フンバルドルフへの応援コメント
更新、ありがとうございました。
面白くて為になる、歴史の勉強にもなりますね。
こういう汚い話は、学校の授業では一切習いませんからね。
作者からの返信
基本学校の歴史の授業は通史をやるもので、
文化史に関しては資料集に任せきりですからね…
それにしても先鋭的すぎる(
誉れはトイレで死にましたへの応援コメント
ヒールが高い靴で、察しました。
贅沢を言うなら、ゴーグルと鼻栓とマスクと傘も欲しいところですね。
作者からの返信
目に来る臭いだけは
どうしようもないだろうからなぁ…
実際似たような環境に行ったことがあるんですが、
目への刺激がすごかった
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
毎度のことながら、作者様の知識には驚かされるばかりです。
しかし、クサイアス号には30据のトイレが積まれましたが、重量は耐えられるのでしょうか。
作者からの返信
平底船の種類と大きさにもよりますが、
当時の貨物はだいたい10~30トンなので、トイレがひとつ100キログラムと重めに設定しても、船自体の浮力は勝るはずです。ただ甲板の構造によっては抜けそうですね…。木材運搬船だから助かった…
「光の都」フンバルドルフへの応援コメント
おっとそういやハイヒールだけじゃなくて日傘も糞尿よけだったって説もあったな。
いやー、流石ファッションの都()、オサレアイテムの起源が多いなー。
作者からの返信
光の都は伊達じゃないなー(棒読み
【本格回】伯爵ってえらい人?への応援コメント
蝋版が出てきて、個人的にとても嬉しかったです。
何度でも書き直せて携帯に便利な筆記用具は画期的で、蝋版を作り出した人は天才だと思います。
作者からの返信
喜んでいただけて何より!
この蝋板、雨上がりの泥にイタズラ書きしたときに
泥と蜜蝋を連想して作り出したのかな、なんて思ったことがあります。
編集済
水には違いないけどさぁ…への応援コメント
どうあがいても、トイレの水ですからねぇ……。
でも、きっと、中世ヨーロッパの川の水よりは綺麗なはず。
作者からの返信
トイレの水でも、自然にある水よりは…
どちらも、わかっていると究極の選択すぎる(
そら病気になるわへの応援コメント
中世ヨーロッパの衛生管理は、こんな感じだったそうですね。
肉を保存する技術も熟成させる技術もなく、腐りかけの緑色に変色した肉を食べていたとか。
弁蔵さんが、またぽんぽんぺいんぺいんになってしまう!
作者からの返信
別の方のコメントにも書いたのですが
中世では腐った肉を香辛料で誤魔化して食べていたというのは1930年代の著作で、16世紀のレシピが誤訳されたことにあるようです。
最近の説では冷蔵庫がない代わりに、池を作って魚の養殖をしたり、森でブタを飼うなどして、生きた状態で保存していた、というのが本当のところだったようです。
それはともかくとして食べ物が合うかどうかは別問題だよなぁ…
ウ◯コの話ですよね?への応援コメント
海外の方も、日本のウォシュレットを一度でも経験すると、感激して持って帰りたがるといいますからね。
痔主ならば、さもありなん。
作者からの返信
伯爵は地主と痔主の高度なダブルミーニングだった…?
【本格回】ウォーシュ伯爵への応援コメント
寒さから便意を我慢した結果、便秘で切れ痔ですか……。
主人公のウォシュレット付きトイレなんて、まさに救世主ですね。
トイレに行きたかっただけなのにへの応援コメント
異世界は、だいたい中世ヨーロッパ風ナーロッパ。
中世ヨーロッパには、トイレがありませんでしたから、重宝しそうな気がします。
作者からの返信
異世界モノであまり描かれることのなかったトイレ事情
それにスポットライトを当てていきます!
誉れはトイレで死にましたへの応援コメント
中世◯ーロッパ名物のオンパレードですねw
イベント用仮設トイレサイズでもクレーンとトラック無しでは
重さ・大きさ・汚さで輸送が大変そうなのでトイレを魔法で回収できたらいいですね
作者からの返信
重量はおおよそ60キロから100キロなので、
中世人でもわりとキツそうですね…
設置と輸送に関して、女神が何かのスキル用意してるかなぁ…
誉れはトイレで死にましたへの応援コメント
機能封印してないからトイレ盗まれたら大惨事になりそう
近くで温かくって言ったら焦土になるんだろ
作者からの返信
ドワーフが興味持ちそうで怖いんだよなぁ…
さてどうなるか
誉れはトイレで死にましたへの応援コメント
更新ありがとうございます。
ついにマッポーが見れるのかあ。
なお歴史的にみたらまだ綺麗っぽいあたり闇の深さを感じる。
作者からの返信
更新ウス!
現実に比べたらまだマイルドってのが恐ろしい…
ここまで書いといて何だけど、ちょっと書けないよ(
誉れはトイレで死にましたへの応援コメント
うん、ハイヒールの由来ってパリの街中歩く為の装備品だったって言うアレですね……
作者からの返信
ハイヒールの由来は諸説あるのですが、結論がまだ出てないんですよね。
当時の話をすると、使われていたものはパッテンというオーバーシューズで、下駄によく似ていました。
このパッテンは、舗装路を歩く際に足裏を保護するためのものでした。
当時の靴は薄い革製のもので、靴下くらいの厚みしか無いため、靴のまま歩くと足が痛くなります。なので木製のパッテンをつかって靴底にしていたわけです。
東都君が渡されたのも、このパッテンになります。
これも詳しい解説をやりたいですね…
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
都市の下水がそのまま流れ込んでて
プカプカと水面をブツが流れてそうな川の名前ですよね…
作者からの返信
あまりにも容赦なさすぎるネーミング。
やりすぎたかもしれねぇ…
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
ああ、歴史好きだと、やはりライン川の攻防は出したいよな(笑)
古代ローマ時代から大動脈だし。あの川を巡っての紛争や騒動はホント、事欠かないし(笑)
作者のリサーチ力が伺い知れる。
しかし歴史本や歴史小説が書けそうなリサーチしておいて、やっている事はう◯この話なんだぜ!(笑)
作者からの返信
ライン川は両脇を山に囲まれていて、
そこに城があるとまた絵になるんだよなぁ…
それで何故トイレといわれると…うん(
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
ゲームボーイのサガ3をやったあとにこの小説読んで心配になったこと。トイレの水が永遠に出続けたらサガ3みたいに世界は水で沈んでしまうのでは・・・と。
作者からの返信
あとは出してるモノがトイレの中に消えてるとすると、
それは何処にいっているのか・・・
汚い星新一みたいになりそう
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
更新ありがとうございます。
……閃いた!
トイレに水と火に続いて風を追加すれば酷いことになりそう。
真面目に水運で発展が決まるからなあ。
地上輸送のコスト半端ねえ……
『異世界トイレ』のちょっと難しい話 ~水運~への応援コメント
おかしいな、真面目な「水運」の話なのに何故か「水洗」と言うワードに脳内変換されるぞ?
編集済
獣王の企みへの応援コメント
ところでくっせえ町に攻めに行って鼻の効くタイプの獣人さんは無事で済むんですかねぇ……w
作者からの返信
動物ってトリを除いて、基本的に人間より嗅覚いいから、メッチャ効きそう。
ナチュラルに非道なことを…