応援コメント

いざフンバルドルフへ」への応援コメント

  • 形状は便器ですけど、未使用の新品なら衛生的には何も問題はないと思います。

    作者からの返信

    新品なら何の問題もないはず。
    自信を持っていこう! b

  • 割と生々しい世界観とかなのに
    登場人物のコントじみた…いや、コントだなこれ
    コントそのものな会話のおかげで軽快でアホ明るい空気になっとるw

    作者からの返信

    世界観と人物の温度差がすごすぎて
    体調を崩しそう(

    こういうノリ、きらいじゃないわ!

  • 便座でも外しとけば誰も分からなさそう

    作者からの返信

    トイレと認識できる部分がなさそうだもんなぁ…
    当時のトイレの形状とかけはなれてるから、水飲み場と思われそう

  • シリアスでも最後の最後の踏ん張るドルフでぶち壊し感半端ない(笑)

    作者からの返信

    フンバルドルフの語感のそれっぽさは
    日本語の奇跡

  • 更新ありがとうございます。

    まさかの黙って設置!?
    あとギルド=サンやっぱりいるんだあ……

    占拠しそう(小並感)

    作者からの返信

    18~19世紀の都市部の水売りって水道を占拠して水を売ってたので、
    その可能性はおおいにありますねぇ……

    バトる可能性高いぞ―

  • 昔のトイレ事情としてやはり外せないのは豚便所!
    ジョ○ョの奇妙な冒険読んで衝撃を受けた子供の頃の思い出……そして同じシステムが沖縄辺りに普通にあったと知って衝撃を受けた大学時代の思い出よ……遠い外国の話だと思ってたよ!

    作者からの返信

    「東方見便録」にもあるフールだぁ…
    しかもけっこう頑丈な作りで、当時は資産的な価値もあるとか
    もうこれわかんねぇな(

    アジア圏のトイレの話もどこかで絡めたいなぁ…