応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第195話 思わぬことで復活への応援コメント

    そういう癒され方もあるのですね。なんか新鮮です。😳

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    繁忙期でどのメンバーも少なからずやさぐれてきているのですが、やさぐれ方が可愛いと本当に癒されるのです……子供みたいで(笑)
    思わずほっこり、みたいな。
    変ですかね、わたし?(^^;
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第195話 思わぬことで復活への応援コメント

    頑張ってるけど、無理は無いように!

    作者からの返信

    トリちゃん

    今日は朝だけちょっと無理したけど、結果オーライだったので、良しとします!(笑)
    コメントありがとう(*^^*)


  • 編集済

    第194話 やはりダウンへの応援コメント

    午後のお休み、思いきってよかったと思います。(*^-^*)
    波は避けられませんが、徐々に小波に移行していかれればいいですよね。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    そうですよね、波は避けられないのですよね(T_T)
    でも、仰るとおり、少しずつ少しずつなだらかになるのを目指せばいいのですよね♪
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第194話 やはりダウンへの応援コメント

    無理はダメだよ。
    今が、酷くなるか?寛解するか?の、勝負どころだから。

    作者からの返信

    トリちゃん

    無理はダメなんだけどね>⁠.⁠<
    なるべくしないようにします!
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第193話 耐眠辛いへの応援コメント

    ホントに良く働くね。
    凄いことだよ。

    作者からの返信

    トリちゃん

    出社でも在宅でも、出勤してたら働かないとねぇ(^_^;)
    無理はしないでおこうと、思っているのだけど……突然のあの睡魔は、辛かった(T_T)
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第193話 耐眠辛いへの応援コメント

    仕事中に寝てしまった事あります(^_^;)
    向かい側の同期が非常に怒っていました、鬱だから仕方ないんだってば(>_<)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    鬱って症状が人それぞれのようですし、ただでさえ見た目に分からないので(本人だって良くわからない時もありますし)、周りはもっとわからないですよね>⁠.⁠<
    理解を得るのは難しいんだろうなと思います……
    それにしても、鬱ってやっぱり眠たくなるのですね。あの眠気は、どうしたって勝てないですよ(T_T)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第192話 久々の呪文への応援コメント

    上司の人、ずるいですね~。
    そのずるさで苦しむ人がいること、分からないのかな、分からないのでしょうね。(;_:)

    睡眠薬、わたしは身体に合わなくて服用していませんが、八十代の先輩女性はもう何十年も飲んでいて(デパスともども)なんともないそうです。
    絵描きさんですが、加齢とともにますます活躍中です。( ^)o(^ )

    作者からの返信

    上月くるをさん

    そうなのです、ずるいのです>⁠.⁠<
    そして、まったく状況をわかっていないのです……上に立つ人がこんなんじゃ、困っちゃいます(T_T)

    ずっと飲んでいても大丈夫な睡眠薬もあるんですねー♪ちょっと安心しました!
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第192話 久々の呪文への応援コメント

     素晴らしい。自分からわざわざ手を上げずに踏みとどまりました。大正解ですね。
     自分から、繁忙期に無意味な仕事に手を出して消耗したり体調崩しても、会社は「自分から進んでやりたいと言ってきたので、やらせてあげました。会社が強制したわけではありません。会社の責任ではありません」となるのがオチでした。
     判断力は昨年よりもむしろアップしているのでは? あの呪文はほんとに効果的なんですね。よかったです。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    おー、確かに!
    言われてみれば、昨年の今頃だったら、うっかり自ら引き受けてドツボにハマっていたかもしれません(⁠+⁠_⁠+⁠)
    あの呪文は、わたしのお守りのようなものかもしれません!先生に感謝ですねぇ(*^^*)
    なんていうか、人の善意につけ込むやり方が、本当にキタナイなぁと思ってしまうのです、最近。仰るとおり、その後の責任なんて、会社はサラサラ取る気無いですしね(⁠ー⁠_⁠ー⁠゛⁠)

    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第192話 久々の呪文への応援コメント

    うんうん、頑張ってるね。
    凄い事だよ。病気なのに。

    作者からの返信

    トリちゃん

    前よりも頑張れるようになった気がするんだ♪
    こんなことが、ちょっと嬉しい(笑)
    コメントありがとうヽ(=´▽`=)ノ

  • 第192話 久々の呪文への応援コメント

    ふわっとした指示が一番困りますよねー!

    私もそんなメール貰ったらイラッとしちゃうかも。繁忙期なら尚更。

    個人的には名指しで可能ですか?って聞いてくれる方が良いです。イエスかノーで答えられるし(*´ω`*)

    作者からの返信

    みどりさん

    そうなのですよ、人の善意につけ込む(言い方悪いですけど)指示が、本当に困るというか、嫌な感じです⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠
    名指しがいいですよね、そしてチャチャッと断りたい(笑)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第192話 久々の呪文への応援コメント

    私は睡眠薬が効きにくい体質でして、麻酔も効きにくいです。睡眠薬飲んでも飲まなくても寝られる時間が変わらなかった上、副作用はしっかり出ていました(>_<)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    効果は薄いのに副作用はしっかりって、イヤですね>⁠.⁠<
    麻酔が効きにくいのも、歯医者さんとか怖いですよねぇ(T_T)

    コメントありがとうございます!

  • 第191話 悪いなりにへの応援コメント

    今夜はゆっくりと寝よう。

    作者からの返信

    トリちゃん

    寝る前に飲む睡眠薬を、間違って食後に飲んじゃって、早くから眠たくて眠たくてどうしようかと思っちゃった(^_^;)
    夜もちゃんと寝られました♪
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第191話 悪いなりにへの応援コメント

    年齢を重ねると回復も遅くなりますよね…(泣)
    しかし、根拠のない大丈夫って結構信頼できると思います。
    何より、前向きになられているのが良いことですからね。
    疲れが取れるまでゆっくりして下さいね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    嫌ですねぇ、歳を取るって(T_T)
    悪いことばかりでもないですけど♪
    そうなんです、色々前向きに考えられているなぁと思って。
    今日はちょっと(仕事で)反抗的な態度を取ってしまいましたが(笑)、疲れもだいぶ取れてきました!
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第190話 そんな日もあるへの応援コメント

    おお、親孝行なむすめさんですね~。👏
    おかあさま、うれしかったと思います。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    これまで大した親孝行してこなかったので、これからでも小さな親孝行を積み重ねていこうかと(^_^;)
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第190話 そんな日もあるへの応援コメント

    ゆっくり寝てね。
    僕はもう寝る。おやすみなさい✨

    作者からの返信

    トリちゃん

    ゆっくり眠れたかな?
    わたしはぐっすり眠れたよー\(^o^)/
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第189話 色々見誤りへの応援コメント

    そこまで遊び切った!と思えると充実感がありますよね(笑)
    いいなー!
    大人だからこその楽しみ方ですよ。
    心の充電はバッチリですね。
    体力の方はひたすら休んで下さい(笑)

    作者からの返信

    ソラノさん

    確かに、遊び切りました!(笑)
    心はめっちゃ充電できましたし♪
    が、体力が(^_^;)
    今日はひたすらゴロゴロしてました>⁠.⁠<
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第189話 色々見誤りへの応援コメント

    僕は飲み疲れて、寝てました。

    作者からの返信

    トリちゃん

    飲むって、かなり体力使うのねと、改めて実感したよー>⁠.⁠<
    疲れたら、寝るのが一番だよね(^_^;)
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第189話 色々見誤りへの応援コメント

    パエリア、大好きです~、うらやましいな~!!🍲
    カラオケも大好きなので、楽しさが手に取るように……。🎶

    作者からの返信

    上月くるをさん

    パエリア大好きなのですね♪
    それはもう、是非オススメなお店ですー!
    なんでも、たくさんの『世界一』の称号を持つパエリア職人さんのお店みたいで、わたしは知らずに「なんかたくさん人が並んでるから、うちらも並んでみようか?」なノリで入ってみたのですが(^_^;)
    ほんとに美味しかったです!
    カラオケも、楽しかったです♪
    だいぶ、調子に乗りすぎてしまいましたが(笑)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第188話 少し下降気味への応援コメント

    平 遊さん まあ、そんな日もありますよね。
    お互い焦らずに行けるといいですね。

    週末はどうぞゆっくりなさってくださいませ~。

    作者からの返信

    ネコ?さん

    週末だしひと山越えたし、疲れが出たのかなぁ?とも思うのですが……でも、全然大丈夫な感じです!
    焦ってもいいこと無いですしね。
    こんなもんかと思って、上手く付き合うしか無いですね(^_^;)
    昨日はぐっすり眠れてだいぶ回復したので、今日はこれからのんびり遊びに行ってきます!
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第187話 なんだか不安への応援コメント

    前より良くなっている!って実感できるの、とてもうれしいですよね。
    意欲が出てこられたというのも素晴らしいですね!

    行きつ戻りつしながらなのかなと思いますが、順調に回復されるといいですね(^▽^)/

    作者からの返信

    ネコ?さん

    本当に、実感できるのはとても嬉しいです!なかなか、実感するのが難しい病気ですから(⁠+⁠_⁠+⁠)
    これからもまた落ちる時もあるのだろうな、とは思っているのですが、一番落ちていた時まで落ちることは無いんじゃないか、なんて、お気楽に思っていたりします(笑)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第188話 少し下降気味への応援コメント

    今週の疲れも出てると思いますし、今日は早めに寝て疲れを癒して下さい。
    そして明日は思いっきりリフレッシュして下さいね!
    私も子供達とそのお友達と鬼ごっこしたので、疲れが…(笑)
    寝落ちしそうなのでカクヨムを少しウロウロしたら寝ちゃいます。
    おやすみなさい。

    作者からの返信

    ソラノさん

    お子さんと鬼ごっこ!?
    それは、お疲れ様でした(^_^;)
    子供って、あんな小さい体にエネルギたくさんなので、びっくりしちゃいます。一緒に遊ぶと疲れちゃいますよね、楽しいのですけど(笑)
    わたしは昨日もぐっすり眠れてだいぶ回復しました!
    これからのんびり遊びに行ってきます♪
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第188話 少し下降気味への応援コメント

    たいらん、無理はいかんぞ。
    ゆっくり、休んでな。

    作者からの返信

    トリちゃん

    ありがとう!
    昨日もぐっすり眠って、だいぶ回復しました(^o^)v
    これからお出かけしてきます♪
    無理しないようにして(^_^;)
    コメントありがとうヽ(=´▽`=)ノ

  • 第188話 少し下降気味への応援コメント

    人に優しくなれている……よかった、それだけ余裕が出て来たのですね~。
    自分のことだけで精いっぱいだと、人のことどころではありませんものね。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    昨年の自分を振り返ると、常に他者に対して攻撃的だったような気がして、恥ずかしいです>⁠.⁠<
    ひとりでキーキー怒って……
    でも、仰るとおり、今はそう思えるくらいの余裕が、でてきたってことなのでしょうね(*^^*)
    だから、やっぱり良くなっているんだなぁと実感しています♪
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第187話 なんだか不安への応援コメント

    良い調子!って実感できるのが嬉しいですよね。
    それぐらい、去年は大変だったのですよ。
    なので、不安なぐらいの今がちょうど良いと思ってお仕事して下さいね。
    このまま繁忙期が終わることを祈っています!

    作者からの返信

    ソラノさん

    振り返れば振り返るほど、昨年の今頃は、状況も自分自身も異常だったなぁと思います(^_^;)職場では、毎日ピリピリしてキレまくっていましたし>⁠.⁠<
    それに慣れてしまった訳では無いのですけど、どうにも不安で。
    でも、そうですね。
    これが普通なのかも?
    と思ってみます(⁠^⁠^⁠)
    ひとまず来年の1月いっぱいまでは気が抜けませんが、がんばります!
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第187話 なんだか不安への応援コメント

    安心しちゃダメだよ。
    今を保とう。

    作者からの返信

    トリちゃん

    そうだね。
    とりあえずは、現状維持だよね!
    頑張ります!
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第182話 眠気が消えましたへの応援コメント

    平 遊さん こんばんは。ネコ?です。

    お酒を飲んじゃうと、倦怠感がものすごく後を引きませんか?
    薬との飲み合わせが良くないのだと思うんですが。

    飲む量にもよるんだと思うんですが1週間くらい、だるさが続いちゃいます。
    かといって飲み会に行ってノンアルというのも嫌なので、忘年会もパスしました。

    ただ、忘年会に行かないという事実に凹むというアホみたいな闇スパイラルに入ってます~。

    平 遊さんも、ご自愛くださいませ<(_ _)>

    作者からの返信

    ネコ?さん

    こんばんは(^^)
    処方されているお薬は、お酒NGなんです、本当は(笑)でも、薬剤師さんが、少しなら大丈夫だよと。
    …少し、って、曖昧ですよねぇ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    お酒飲むと確かに、もう眠たくて眠たくて……その日は使い物にならない感じがします。それほど飲まなければ、翌日まで引きずることは無いのですが(^_^;)

    ほんの少〜し飲む、とか。
    ダメですかね?
    でも、飲み会行ったらちゃんと飲みたいですもんねぇ……う〜ん、闇スパイラル、深そうです(⁠*⁠_⁠*⁠)

    わたしは、意外に平気で忘年会行っちゃってます!お休みの前の日限定ですが(・・;)それは譲れない……
    お気遣いありがとうございます(>ω<)

  • 第186話 上々への応援コメント

    いわゆる作ってでも心配するタイプなんですね~、平さんも。(^^;
    わたしも少し調子がいいと、痛い目に遭わないように身構えます。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    おそらく、そうなのでしょうね…何も無いに越したことはないのに、何も無いならないで心配になるという>⁠.⁠<
    でも、身構えておいた方が、いざという時に傷が浅くて済む気がするのです(^_^;)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第186話 上々への応援コメント

    良く働いてるよ。

    凄い事だよ。病気なのに、その働く姿を見て僕は感動する。

    作者からの返信

    トリちゃん

    多分ね、わたしは全然軽い方だと思うんだ。
    だから、頑張れる時は頑張らないとね♪
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第185話 複合的不調への応援コメント

    今日は、キツくて仕事休みました。

    1日中寝てました。疲れていたんだと思うよ。

    PМSなの?

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん、キツイ時は無理しないで休んだほうがいいよ!
    疲れが溜まっちゃってたんだね(・・;)
    お大事にね。

    うん、ちょっとPMS気味なんだよね(^_^;)そんなに酷くはない方なんだけど。
    コメントありがとう(*^^*)

  • そうですか~、そういう日もありますよね~。(´艸`*)
    わたしもときどきぼうっとしている自分に気づきます。
    眉を描かずに外出などとんでもないことをしています。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    はい、もうびっくりするほど自分の体じゃないみたいで(・・;)
    眉を描かずに(ΦωΦ)フフフ…
    わたしもありまーす♪
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • うんうん、頑張ろうね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん、頑張ったよー\(^o^)/
    コメントありがとう(^o^)

  • 第183話 ゆったりの日曜日への応援コメント

    また月曜日が始まったね。
    今週、来週は土曜日出勤。大丈夫かなぁ〜  体が

    作者からの返信

    トリちゃん

    今日は午後眠たくてヘロヘロでしたよー>⁠.⁠<
    土曜出勤、大変だよね。
    無理しないでね。
    コメントありがとう(^o^)

  • 第182話 眠気が消えましたへの応援コメント

    休む事も大事!

    作者からの返信

    トリちゃん

    昨日と一昨日は本当に眠気が少なくて良かったよ!
    でも
    休むことは大事だねーかお(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    コメントありがとう(*^^*)

  • 花金だ!飲もう飲もう!

    作者からの返信

    トリちゃん

    飲んだ食べた!
    食べがメインだったので、あまり飲めなかったけど、白ワイン一杯とハイボール一杯飲んできました♪
    そして、お腹いっぱいになって帰ってきましたー!
    コメントありがとう(#^^#)

  • 目と肩と首、私もかなり凝ってます。
    首が一番きついです(>_<)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    専属のマッサージ師(上手なひと、しかもタダ希望!←笑)が欲しいですよね。
    首、分かります!頭痛に繋がりそうなほどの凝り……辛いですよね(>_<)
    ストレッチでなんとかしのぎましょう……
    コメントありがとうございます(#^^#)

  • 第180話 安定してきた模様への応援コメント

    頑張ってね。
    僕も明日は、居酒屋。1人で行っても、常連さんと仲が良いので楽しめます。

    作者からの返信

    トリちゃん

    すごいよね、わたしまだ「1人居酒屋」はデビューできていないのです(^^;
    いつかできるかな?
    コメントありがとう(*^-^*)

  • 第179話 地道にひとつずつへの応援コメント

    午後は、横やり祭りでしたヾ(*´∀`*)ノ
    ← それはたいへんでしたね~、パソコンは器械だけど、その向こうにいる人間は予測不能な動きをするから、それに合わせるのは……。(_´Д`)ノ~~オツカレー

    作者からの返信

    上月くるをさん

    もう、大変でした、横やり祭り>⁠.⁠<
    あんな祭りは、ちっとも楽しくないです!
    ただただパソコン弄ってるだけの方がラクかもしれません(^_^;)
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第179話 地道にひとつずつへの応援コメント

    無理なら、諦める勇気、必要だよ。

    それを重ねて、僕は重症になったから。
    最高、67時間労働したからね。

    会社に、シャワー室があり、ロッカーには着替えの下着、服をいつも準備していたから、3日間会社で過ごしたよ。
    で、休みは1日。

    そして、上司は言った。
    「お前、最近、動きが悪ぃぞ!」

    今なら、ぶん殴っていたよ。

    作者からの返信

    トリちゃん

    諦める勇気、本当に必要だと思う……なかなか難しい場面もあるけど>⁠.⁠<
    ぶん殴ったら問題になってしまうけど(笑)気持ちはわかる!
    コメントありがとう(*^^*)

  • う〜ん、疲れてるね。

    今日は、大丈夫だったのかな?

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん、疲れてる(>_<)
    でも、今日は昨日や一昨日よりはマシだったかなぁと。
    もうちょっと、のんびり集中できるはずだったのだけどなぁ……予定どおりは行かないものです((+_+))
    コメントありがとう(*^-^*)


  • 編集済

    お疲れ様でした♪

    なぜかミスってまとめて発覚しますよねー。
    1個見つかると、「あれ? これ大丈夫?」って色々確認するからでしょうか。

    それにしても不思議です(*´ω`*)

    作者からの返信

    みどりさん

    そうなんですよ!
    しかも、忙しい時に限って、まとめていくつも発覚するのです。
    ……何の嫌がらせ?
    と思います(>_<)
    連鎖的に発覚するのであればまだ分かるのですが、何の関連も無いミスもまとめて発覚するのは、本当に何かの嫌がらせだとしか思えないです(笑)

    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • だんだんと元の感じに戻りつつ、ゆらゆら揺れる感じなのでしょうね。
    本当に無理!となる前に気付けるようになったからこそだと思いますよ。
    在宅だと気持ち的に楽だと思いますが、今日もゆっくり過ごして下さいね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    そうですね。
    「本当に無理!」
    は、本当に無理なんですもの。
    元気いっぱいの時ならともかく、今は無理は禁物だと言い聞かせています(^^;
    昨日はすごくゆっくりしました♪
    今日の在宅も、午前中まではゆっくりできました(笑)
    このまま少しずつ元に戻ればいいなぁと思います。
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 頑張ってるね。

    スゴイと思うよ。

    無理せずに。

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん!
    頑張ってると、自分でも思います!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    無理はしないように頑張ります(^_^;)
    コメントありがとうヽ(=´▽`=)ノ


  • 編集済

    ランナーズハイ的な感じ……よく分かります。( *´艸`)
    仕事時代のわたしは何十年もずっとそんな感じでしたが、いま思えば、走りつづけなければ倒れてしまうので走っていたのでしょうね。
    現代人は過酷なストレスにさらされ過ぎると言ってみたところでどうしようもありませんが、せめて自分の身体には自分で、毎日お疲れさん、よくがんばっているねと言ってあげたいですよね。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    お分かりいただけますか!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    きっとこれも、防御反応なのでしょうね。
    そうですね、誰も労ってくれなかったとしても(実際はお互いに労い合っていますが)、自分は自分を労わないとですね(*^^*)

    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第176話 回復期?への応援コメント

    私も寝てばかりになっています、回復が追い付いていません(>_<)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    ものすごく体力も気力も削がれてしまった結果ですよー>⁠.⁠<
    眠たい時は寝て回復したほうが良さそうですね(・・;)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第176話 回復期?への応援コメント

    やたら眠い時ってやっぱりサインなのですよ。
    でも良くなっているので、このまま無理せず行きましょう!
    休日は回復するための日と割り切って、治ったらたくさんやりたいことやりましょう。
    楽しみはご褒美として後にとっておきましょうね(笑)

    作者からの返信

    ソラノさん

    休日に回復しないと、どうにもならないですもんね……分かってはいるのですけど、今までできてたことができなくなると、やはり焦っちゃいますね(^_^;)
    ダメですねぇ……
    確実に良くなっているはずなので、今は割り切るしか無いですね>⁠.⁠<
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第176話 回復期?への応援コメント

    振り子状だから、気を抜いたら僕みたいになるから、兎に角、心身を休ませて!

    僕は月130時間以上の残業を7年続けで、病気になり、ボロ雑巾を捨てるように、会社が僕を捨てたから。

    休みの時はしっかり休んでよ。

    作者からの返信

    トリちゃん

    こんなに寝てばっかりで、ちょっと情けなくなっちゃう>⁠.⁠<
    なんでこんななっちゃったのかなぁって。
    トリちゃんほどじゃないけど、どうしてもやらなきゃ回らないから仕事頑張っただけなのにな……
    って、ちょっと愚痴っちゃった。ごめんね(・・;)
    コメントありがとう(*^^*)

  • もともとが夜型なので夜のほうが楽です、なるべく寝るようにしていますけど。

    上司が分かってくれないと、かなりきついですよね。休職中に家まで押し掛けられた人も居ました(^_^;)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    夜型だと、夜の方が安定するのでしょうかね?
    もともとの活動時間帯も関係してくるのかもしれないですね。

    休職中に家まで押しかける上司って、もはやただの嫌がらせでは!?
    うちの上司は、相談したところで、何をどうすればいいのか、恐らくわからないと思ます(逆に、どうすればいいと思う?と聞かれそう…)

    コメントありがとうございます(*^^*)


  • 編集済

    自分の容量を超える負荷で、心身が悲鳴をあげているのでしょうね。
    わたしの心療内科医は症状を話すと不機嫌になるタイプでした。(^^;
    それでも毎月受診に行き、薬剤師さんに自己判断で薬をやめてはいけないと繰り返し言われて六年間服用しつづけたのでいまの小康があるのかなと思っています。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    症状を話すと不機嫌になるなんて、困りますね(・・;)
    医師としては、症状を聞いて治療方針を決めるのではないのでしょうか??
    自己判断で薬をやめるのはいけないと、わたしも言われました。
    血圧の高い人や糖尿病の人がお薬を飲み続けているのと同じだよと言われて、なるほど、と思いました(^_^;)
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 昨日は僕も病院へ行って、薬をもらいました。
    胃薬もだしてもらいました。
    しばらく、酒は抜きたいけど、どうだか。
    飲まないと、眠れないんだよね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    トリちゃんは、お酒飲んじゃうと思います!(^_^;)
    飲まないと眠れないのも、困っちゃうね。
    四六時中眠たいのも、困るのだけど>⁠.⁠<
    コメントありがとう(*^^*)

  • 本当に、人それぞれ違うからこそ理解してもらえないんですよね。
    私は自分が季節性うつ(冬季性うつ)の傾向にあると思って、日光浴びまくって改善した、ような気がします(笑)
    思い込むことで脳を騙したのかもしれませんが、よくなれば何でもいいですよね。
    薬に頼るのも気持ち的に嫌だと思いますので、自分でできる緩和法とか見つけられると少しだけですが楽になると思います。

    作者からの返信

    ソラノさん

    周りの理解を得るのは、なかなか難しいですね>⁠.⁠<
    自分を理解するのも、難しいです(笑)
    季節性、というのもあるのですね!そういえば、日照時間の少ない北欧の人は、精神疾患が多いと聞いたような?
    わたしはとにかく寝ることが一番楽になるみたいですが、こんなに寝るのもどうなの?なんて思ってしまったりして(^_^;)
    他の何かを見つけようと思います!
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • そういう日は、早く寝よう。

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん、昨日は早く寝ちゃいました(^_^;)
    良く眠れましたー!\(^o^)/
    コメントありがとう(*^^*)

  • こういう日はゆっくり眠るにかぎります!
    今日もお疲れ様でした。
    最低限のことだけして、おやすみなさい。

    作者からの返信

    ソラノさん

    おはようございます!
    もう、昨日はなんとかお風呂に入って、さっさと寝ました(^_^;)
    お陰で今日はだいぶ回復です!
    心療内科の診察の日なので、外出しなければならないのが億劫ですが、せっかくなのでお散歩がてら行ってきます(*^^*)

  • 第173話 久々の萌話への応援コメント

    とても楽しい時間を過ごせたようで、こちらまでほっこりしました。
    そういう時間が1番の薬だと思います。
    ゆっくり焦らないこと、応援してますよ。

    作者からの返信

    ソラノさん

    本当に、昔に戻ったようにキャイキャイしてお話して(笑)、楽しかったです!
    応援ありがとうございます(>ω<)
    友人ともども、焦らずゆっくりを目指します。
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第173話 久々の萌話への応援コメント

    素晴らしき仲間は、心の薬になります。

    僕も、同じ病院で知り合った友達とたまに飲みます。
    12月16日に忘年会です。そこに、何とYouTubeにアップしてるぼどの、シンガーソングライターの大御所が僕と再会を望み、ゲストとして参加します。

    楽しみです。

    作者からの返信

    トリちゃん

    まったく、その通りだと思います\(^o^)/

    すごい人がお友達にいるんだね!
    忘年会、たのしみだね♪

    コメントありがとう(*^^*)

  • 第172話 やはり繁忙期への応援コメント

    頑張ってね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    頑張りすぎないように、頑張ります!
    コメントありがとう(*^^*)


  • 編集済

    第172話 やはり繁忙期への応援コメント

    出勤にあたって着ていく洋服がなかなか決まらず……うつ症状のひとつですよね~。
    同病の知人も、そのために買い物に行くのがとても苦痛だった時期があるようです。
    そういうときもあるよねと思ってやり過ごせたらいいですね。(´艸`*)

    作者からの返信

    上月くるをさん

    そうなのですか!?
    なかなか洋服が決まらないのも、症状のひとつだったのですね……服が1枚もないわけじゃないのに、困るのですよねぇ>⁠.⁠<
    テンションも下がりますし……
    そうですね、やり過ごすしか、ないですよね(^_^;)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第172話 やはり繁忙期への応援コメント

    繁忙期。ワタシの苦手なコトバです。

    脳みそに過負荷のかかる案件が四件。うち三件が重なり、一件だけは他の同僚二人に任せるコトに。そのうち一人からヘルプを求められたのですが、ワタシが回れそうもないから頼んだのにそれはないぜ! それちょっと無理〜! そんな一日でした。

    そしてなんたる偶然、ワタシも明日休み!
    ただし、用事はてんこ盛り、お互い壊れないように頑張りすぎない程度に乗り切っていきましょう!

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    繁忙期、わたしも避けて通りたいコトバです(⁠+⁠_⁠+⁠)
    うわっ、ブーメランのように案件が戻ってきてしまったのですね!?ありますねぇ、そういうこと…お疲れ様でした(・・;)
    そして、本日のお休みも、ご用事無事済んだでしょうか?
    壊れると、修復が本当にやっかいですからね>⁠.⁠<
    なんとか乗り切りましょう!
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第172話 やはり繁忙期への応援コメント

    お疲れ様でした!
    やはり出社すると状況次第で疲れやすくなりますよね。
    明日、思いっきり発散してきて下さいね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    そうなのですー……話しかけられて無視もできないし、話聞かないとその仕事が進まないし、他に分かる人いないし……やれやれ、です>⁠.⁠<
    明日思い切り楽しむために、今日はもうそろそろ寝ようと思ます(笑)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 仕事の「裁量」が無い人はストレスを感じやすい……とても納得します。
    仕事ではありませんが、いま抱えている小さなストレスがまさにそれで。
    裁量権のある人が尊敬できる場合はいいのですが、たいていは、ねえ。💦

    作者からの返信

    上月くるをさん

    裁量権のある人が、その裁量を正しく使ってくだされば、ストレスって相当減ると思うのですよねぇ>⁠.⁠<
    なかなか上手くいかないものですね(・・;)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 頑張れぇ〜!

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん!
    なんか、明日も頑張れそうな気がする!
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第170話 産業医の見解……への応援コメント

    川線・山線さまのおっしゃるように職場の偉い方は義務だからアリバイ的に、形は整えても産業医の意見を反映して適切な対処をする気はないようですね。

    加えてうつの場合、脳発作、心臓発作、骨折といった外から分かりやすい病気よりも不利だと思います。

    >「産業医の先生に、『もう、職場はなにか行動に移す気は無いんだろうね。辞めたい人は辞めればいいし、人員は補充すればいいと思ってるんだと思う。そうすると、退職するというのも、ひとつの手段だよ』って言われました」

    産業医の方も頑張って提言したのに無念だったでしょうね。

    ということなので、産業医の方との面談しましょう! いえいえ業務改善の相談ではなくて、転職活動のためです。

    産業医ネットワークでプロから見たホワイトな職場を知っているはずです。どんな業種、職種、会社なら精神的に過大な負担が少ないかの情報も聞けるのではないでしょうか? 今すぐ転職をするのでなくても聞いておく事は決して損じゃないと思います。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    おそらくそうだと思うのですよね。
    考えが甘いと思われるかもしれないですが、もしかしたら、うちの職場の偉いオジサマたちは、産業医の先生の提言そのものが理解できていないのではないか?とも思っています(^^;
    残念なことに、うちの職場環境すら理解できていないと思われる節があるので。
    あまりに煩く訴えると「あいつ煩い」みたいな扱いになりますし(実際にそう扱われているように見える人がいて……もう、そういう面を他の社員に見せちゃダメ!とも思うんですけど)、産業医の方が熱心に提言すればするほど、「はいはい分かりました」みたいに聞き流していたような気もしなくもないです……残念ですが。

    やはり最終的には転職なのでしょうね。
    今はまだその時じゃなくとも、情報は集めておいた方がいいということですね。
    次に面談の機会があったら申し込んでみるかな……考えてみます!
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第170話 産業医の見解……への応援コメント

    職場の規模にもよりますが、一つの職場に1000人以上、あるいは規定の業務を行なう職場では500人以上の従業員がいる場合には「専属」の産業医を置く義務がありますが、その条件を満たさないものの、1つの職場に50人以上の従業員がいる場合には、産業医を置く必要があります。この場合は「専属」ではないので、ある意味、「会社」とは独立して、「この人がその企業で働けるかどうか、働ける場合にはどのような配慮が必要なのか」を判断し、企業に伝えます。

    産業医が「もう、職場は何か行動に移す気はないんだろうね」というのであれば、その産業医自身も、「企業の体質」に対して「諦め」を感じているのでは、と思います。いくら提案をしても、企業が動いてくれなければ、産業医は無力です。

    作者からの返信

    川線・山線さん

    うちは500人以上いるはずなので、「専属」の産業医の先生なのですかね。
    わたしが面談をした先生は、かなり熱心に話を聞いてくださって、おそらくですが、会社にも働きかけて下さったのではないかと思うのです。
    企業の体質というか……わたしが放り込まれている部署がかなり特殊で上司も???な感じだったので、先生もお手上げだったのかもしれません。
    そうですよねぇ、最終的には人対人なので、企業というか人が動いてくれなければ、先生だってもう打つ手なし、ですよね。
    そう、先生に感じさせてしまう企業体質って……ちょっと悲しいです。この先なんとか変わればいいのですが。
    コメントありがとうございます(#^^#)


  • 編集済

    第170話 産業医の見解……への応援コメント

    産業医……会社との関係性はどういう位置づけなんでしょうか。('ω')
    むかし、某大企業の産業医だった男性と少し交流がありましたが、気位ばかり高くて芯のない、なにを話しても核心がないような、すごくヘンな人でした。
    有力情報でなくて申し訳ないですが、医師もいろいろではないでしょうか。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    会社との位置づけが、わたしにもさっぱり分からないのです、産業医の先生。
    わたしが面談をした先生は、かなり親身になってお話を聞いてくださった先生だったのですが、先生⇒会社の影響力というのは、さっぱり分かりませんし。
    少なくとも、今かかっている心療内科の先生よりも、前のめりでお話を聴いて下さる先生のように思いました(ここだけのお話ですが/笑)。
    お医者様も人間ですので、やはり色々な方がいらっしゃいますし、受け手も人間ですので、受け取り方も様々ですものね。
    難しいなぁと思います、本当に……
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第170話 産業医の見解……への応援コメント

    産業医役に立つ事無いですよ。
    うちも産業医に相談して、労働組合長に相談も解決せず、病気が酷くなり辞めたから。

    作者からの返信

    トリちゃん

    いい方向に向かうかなぁ?
    って、思ったのだけどなぁ……面談した時は。
    うちの職場は産業医の手には負えなかったみたい>⁠.⁠<
    トリちゃんのところも同じだね(・・;)
    なんだかねぇ……
    コメントありがとう。

  • 第170話 産業医の見解……への応援コメント

    産業医さん、まさかのですね。
    でもこれからの長い人生をこの会社に潰されるよりは、って感じなのでしょうね。
    産業医さんは会社まで変えられる力はないでしょうから。
    何とも言えない気分になりますね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    もう、びっくりしました。ちょっと、期待もしていたので、残念です…
    一応提言はしてくださったとは思うのですが、その結果変化が見られないのであれば、産業医としても打つ手がないということなのでしょうね。
    もう、これは自力で煩く上に働きかけるしか無いなぁと(笑)
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 身体からのメッセージが…。
    疲れって蓄積しますから、眠って休んでのんびりして下さいね。
    あんまりにも肌にいろいろ出るようなら、内科や皮膚科にも相談してみて下さいね。

    作者からの返信

    ソラノさん

    だいぶ、赤みが引いてきたみたいで、ホッとしているところです(^_^;)
    お風呂で見た時には、だいぶゾッとしました……
    結構寝ているはずなのですけど、疲れの蓄積度合いがまだ掴めないのですよねー、いきなりドッと出てくる感じで。とりあえず、来週は心療内科の診察があるので、そちらに報告はしてみようと思います!
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 明日から月曜日。
    頑張ろうね。

    作者からの返信

    トリちゃん

    また月曜日がやってくるねぇ>⁠.⁠<
    うん、頑張ろう!
    コメントありがとう(*^^*)


  • 編集済

    さすが『相棒』← 本当にさすがですね!!🤼‍♂️
    わたしも昨日はまったくやる気なしで一日中ごろごろしていましたが、素直に休んでくれたことに感謝しているのか(笑)今日は意欲がもどりました。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    本当に、さすが『相棒』なのです!
    そして、えーっ!?
    上月さんも1日中ごろごろなんて、あるのですね!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
    やはり、体が「休みたい」と言っている時はおやすみするのがいちばんですねぇ(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第168話 余暇でも緩急への応援コメント

    僕も昼飲みしたよ。
    今年もクリスマス小説、僕も書くよ。

    ランチいいね。

    夜は夜で飲もうかな?

    作者からの返信

    トリちゃん

    なんだかんだと、もう世間はクリスマスモードだもんねぇ(^_^;)早いよー!

    昨日、夜にボジョレー飲んだよ!
    今年のボジョレーも、飲みやすくて美味しかったねー♪
    コメントありがとう(*^^*)

  • 快復傾向で本当によかったですね!!(´艸`*)
    わたし、老眼が進んだのか、おっちょこちょいが進んだのか(笑)無理ラインを物理ラインと読んでいて、平さんは物理の方だったのか~と畏れ入っておりました~。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    ありがとうございます!
    えっ、【物理ライン】⁉
    わたし、めっちゃ文系人間です~(笑)
    でも、文系物理は身近にまつわる物が多くて好きでした♪
    慣性の法則とか!
    ガチの理系物理はチンプンカンプンです(^^;
    コメントありがとうございます(*^^)v

  • 有休も効果的に使うといいよね。

    僕も月一程度に有休で3連休にしたりするよ。

    良い週末を。

    作者からの返信

    トリちゃん

    月に1日くらいの有給は必要だよねー、やっぱり!
    前は、週中に1日がいいなって思っていたけど、今は連休にした方がいいなって思う……年取ったのかしら?(笑)
    トリちゃんも、良い週末を♪
    コメントありがとう(*^-^*)

  • 第166話 振り子は上向きへの応援コメント

    一週間お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    今日は朝もゆっくりできて、カク活動(と言っても改稿ですけど)もできて、お昼寝もできて、まだちょっと脚に疲れが残ってはいますけれども、とてもリフレッシュできています(#^.^#)
    やっぱり「休むこと」って大事ですね。
    コメントありがとうございます(*^-^*)

  • 第166話 振り子は上向きへの応援コメント

    みんな無理しないでと言いたくても仕事はなくならないんですよね(*´ω`*)

    心がささくれてる時は、じゃあこの仕事どうすんだよ!って思っちゃいますし。

    そういう時はお疲れ様だけ言ってますけど、同僚を労うベストな言葉を知りたいです。

    作者からの返信

    みどりさん

    そうなんです。
    みんなにも無理はして欲しくないのは山々なのですが、そうすると仕事は溜まる一方で、余計に首を絞めることになるという。
    みんな疲れ始めてやさぐれ始めてきているので、ハラハラしています。体調不良者も続出で……ヘルプに入れればいいのですが、わたしもそれほど余力がある訳ではない、というのが本当にジレジレしてしまいます(>_<)
    わたしも、同僚を労うベストな言葉、知りたいです!
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第166話 振り子は上向きへの応援コメント

    いいですね~、頭脳明晰杉下さんと体育会系亀山くんのコンビの夢!!🤼‍♂️
    某局の再放送で相棒にまさるクォリティーはないといつも実感しています。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    もう随分長い事相棒を見ていますが、夢の中に杉下さんと亀山くんのコンビが出てきたのは、初めてです(笑)
    目的地にはたどり着けませんでしたが、ワクワクしました!

    実はわたし、相棒が亀山くん→神戸くんに変わってから相棒見始めたのですけど、さすが初代相棒、やっぱり亀山くんが一番しっくりくるなぁ、なんて思っています♪
    面白いですよねぇ。また始まったので、毎週楽しみです!(録画して観ているのですけど(^^;)
    コメントありがとうございます(*´▽`*)

  • 第166話 振り子は上向きへの応援コメント

    頑張ってるね。
    スゴい事だよ!

    尊敬する。

    作者からの返信

    トリちゃん

    ようやく、ちょっと頑張れるようになってきた感じがする(^^;
    でも、【無理】になるラインの見極めが難しくて。
    今日はお休みだったから良かったけど、やっぱり疲れが残っちゃった。【無理】はできないけど、みんなも大変なこの時期だから、【無理】にならないくらいのことはしたいなって思うんだよねぇ。
    コメントありがとう(#^.^#)

  • お疲れ様です。私の振り子は止まっちゃってるようです(^_^;)

    作者からの返信

    ブリュヴェールさん

    振り子はきっと、気づかないくらいにゆっくり動いていると思います(>_<)思いたい!
    ゆっくり少しずつでも、良くなりますように(´ω`*)
    コメントありがとうございます!

  • 平 遊さん お疲れ様です! ネコ?でございます<(_ _)>

    貴作の目次を拝見するだけでも状態に波がおありなのが分かりますね。貴作のような感じで記録に残すのも、振り返りにはよいかもと感じました。何がきっかけで状態が落ちるのか、自分なりの法則が分かったりするのかもなどと。

    私も今週は比較的調子いいですが、先週はあまり良くなくて引きこもり気味で週4テレワークでした~。

    勝手なことを申し上げ、失礼いたしました。
    くれぐれもご無理なさらず、あと2日お過ごしくださいませ(^▽^)/

    作者からの返信

    ネコ?さん

    そうなのです。
    最初はそんなこと何も考えずにつけ始めた記録ですが、振り返りに役立つなぁと。初期に比べればいまは随分良くなっているなぁと思います。まだ、法則(というか間隔?)は掴めていないのですけれど(^^;

    やはり、状態は振り子のようですね。それでも、テレワークでもお仕事できているのですから、ネコ?さんも随分良くなっているということですよね!振り子を繰り返して少しずつ良くなるのでしょうね。無理するとまた逆行してしまいそうですが(>_<)気を付けないと、ですね。

    今の課題は、振り子にいちいち振り回されない事と、【無理】のラインの見極めかなぁと思っています。
    見極め、なかなか難しいです……(お酒の飲み過ぎラインの見極めと同じくらい難しいです!笑)

    コメントありがとうございます(*^-^*)

  • 偉い!
    たいらん、無理はダメよ。
    僕は酒飲んで寝るわ。

    明日もお互いに頑張れば、いい週末が待ってるよ!

    作者からの返信

    トリちゃん

    ありがとう!
    ちょつとずつ、学習してます(*^^*)
    無理しない方法、気分を変える方法、自分なりに習得しないとダメだね(^_^;)
    わたしも、週末はお酒飲もうっと♪
    よい週末のために明日も頑張ろう!
    コメントありがとう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • 第164話 甘く見ていましたへの応援コメント

    ここ最近の文章、拝読していると、ずいぶんと精神的な疲れがたまってきているようにも思われます。主治医とも相談して、心を休めた方がいい時期かもしれないのでは、と存じます。

    どうぞ、ご自身をお大事になさってください。

    作者からの返信

    川線・山線さん

    自分では大丈夫と思っていても、やはり仕事が繁忙期に入ってから、少しずつ疲れは溜まっていたのかもしれないです。
    それが、ここに来てドン、と出てしまったようです……情けないなぁと思ってしまうのですけれども、現状仕方のない事なんだと割り切るしかないのですよねぇ……頭では分かっているのですけれども、気持ちの方がなかなか。
    次の診察の時に、先生にお話してみようと思います。
    お気遣いありがとうございます(#^.^#)

  • 第164話 甘く見ていましたへの応援コメント

    そういうとき、ありますよね~。(´-ω-`)
    このままさらにひどくなったらどうしよう……恐怖に怯えたこと何度かあります。
    そういうときはセルフコントロールで、楽しいことを考えるようにしていました。
    時の薬なのか、気づけば七年目のいまはそういうことがめっきり減っています。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    セルフコントロール!
    その能力が、切実に欲しいです……でも、一朝一夕で身に付くものではないですね。
    わたしもようやく、考えの切り替えをしなければダメなんだ!ということに気づいたところです。少しずつ、自分で気づいていかないと身に付かないものですよね、きっと。
    頑張り過ぎないように少しずつ頑張ろうと思います(#^.^#)
    コメントありがとうございます(*´▽`*)

  • 第164話 甘く見ていましたへの応援コメント

    意味のわからない、へんな文面を平気で送る方は世界中に溢れています。それが理解できなくても恥じる必要はありません。2人がかりでも解読できただけでもたいしたものです。エライ! そしてお疲れ様でした。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    もう、本当に頭が疲れました……この人自分で書いていて意味が分かっているのかしら?どういう頭の構造しているのかしら?と、色々と余計なことまで考えてしまいます(・・;)
    要はもう、言葉足らずもいいところなんですよね。説明足らずというか。ご存じのとおり、みたいな。ご存じの訳ないでしょ、あなたの頭の中なんか!って思うんですけど。
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第164話 甘く見ていましたへの応援コメント

    病状は振り子と同じだから。
    頼むから、僕みたいになってもらいたくない。

    キツい時は、勇気を持って休もうか。
    僕、15年、人生を棒に振ったかから。

    でも、あんな会社、辞めて良かった。
    今は、お酒が楽しめるまで復活したから。

    精神病は知らない内に、深く浸透するからさ。
    休もうか。

    作者からの返信

    トリちゃん

    そうだよねぇ、振り子なんだよね。
    頭では分かっているんだけど、振り子めんどくさい(>_<)
    うん、「無理はしない」って目標には掲げているんだけどなぁ。無理はしない。ほんとにキツい時はちゃんと休む!
    大事だよねぇ……

    トリちゃんは本当に、限界突破して頑張り過ぎちゃったんだよね。本当に、お酒が楽しめるまで復活して良かったと思う。だって、会社なんて面倒なんか見てくれないんだもん。酷いよねぇ。辞めて大正解だよ!
    コメントありがとう(´ω`*)

  • 第163話 無理は禁物への応援コメント

    人的トラブル……もっとも応えますね~。(´-ω-`)
    ひと晩休んだら、さっぱり忘れていますように。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    そうなのです。本当に参りました。心臓にも悪いですし(小心者なので)。
    その件はもうどうでもいいくらいにスッパリ忘れたのですが(笑)、ちょっと疲れは残ってしまったようです。疲れもサッパリ取れればよかったのに!と残念です(>_<)
    コメントありがとうございます(´ω`*)

  • 第163話 無理は禁物への応援コメント

    平 遊さん 本日もお疲れさまでした<(_ _)>

    連載163回の中で、タイトルに「無理は禁物」という定型句を一度もお使いになってらっしゃらなかったこと、驚愕でございます。

    バタバタしている時の方が、時間が早く過ぎで余計なこと考えなくていいかなーなどと最近思います。続いたり、労働時間が長くなると良くないのでしょうけども。

    どうぞご無理なさらず~。

    作者からの返信

    ネコ?さん

    おー、言われてみれば!
    意識していたわけでは無いのですけど(^_^;)
    でも、今日は強く思ったので。
    こうやって、少しずつ無理を重ねてしまうのかなぁ、危ないなぁと。

    そうなのですよね、バタバタしてる時の方が楽な時も、正直あったりするのです。やはり、バランスが大事なのでしょうね、なかなか難しいですが(・・;)

    なんとか、無理にブレーキをかけられるように気をつけようと思います!
    ネコ?さんも、体調どうぞお気をつけくださいね。
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第163話 無理は禁物への応援コメント

    お疲れ様

    作者からの返信

    トリちゃん

    はい、疲れました>⁠.⁠<
    でも、多分この疲れは大丈夫な気がする。
    今日も早めに寝ます〜♪
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第162話 夢への応援コメント

    無理のないように。

    作者からの返信

    トリちゃん

    うん。
    ありがとう(*^^*)
    トリちゃんもね(^_^;)

  • 第162話 夢への応援コメント

    冬はどうしても日照時間が短いので気分も…ですよね。
    私もカクヨムすら開けない時もありますし、長い人生そういう時があってもいいかぁと思うようにしています、無理やり(笑)
    今は完治優先でいきましょー!

    作者からの返信

    ソラノさん

    そうですよね、もう冬なんですよねぇ(・・;)ただでさえ落ちてしまいますよね、気分>⁠.⁠<
    でも、長いスパンで考えるしか無いですね!
    お互いに完治優先で!
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 第161話 気温と共に下降への応援コメント

    スマホ決済は空と新幹線しか使ってないですね・・・
    そろそろその他もやってみようかなぁ

    作者からの返信

    蒼翁さん

    空も新幹線も額が割と大きいじゃないですか!
    わたしなんか、数百円単位で最初ビビってましたから(笑)
    でも、馴れるとほんとラクですよねぇ。
    (スマホを無くしたらエラい事になりそうですけど(>_<))
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第161話 気温と共に下降への応援コメント

    よき母と娘ですね~。(*'▽')
    平さんのダウンを着て出かけたおかあさまの笑顔が目に浮かびました。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    グッドタイミングだったのです♪
    母もわたしも、もう若くはないので、お互いに大事にしないとですね(^^; 体も、時間も。
    コメントありがとうございます(´ω`*)

  • 第160話 ダウンからの復活への応援コメント

    ようやく追いつきましたー!
    気候や月の満ち欠け、ホルモンの影響でやっぱり揺れることもあると思いますが、良くなってきていて嬉しいです。
    このままゆっくり良くなっていくはずなので、焦らず過ごして下さいね。
    私もまだ本調子ではないですが、のんびりやっていこうと思います。

    作者からの返信

    ソラノさん

    すごいです。たくさん読んでいただいてありがとうございます!
    本当に、良くなってまた後退してを繰り返しながらではありますが、通院開始時よりは精神的に安定していると思います。
    カリカリケンケンする事があまり無いなぁと(笑)
    お互いに、焦らず無理せずのんびり、ですね(^^;
    コメントありがとうございます(´ω`*)

  • 第152話 緊張からの開放への応援コメント

    お久しぶりのコメントですみません。
    検査結果、本当によかったです。
    かなりほっとされたことでしょうね。
    そういう嬉し涙はたくさん流していいと思いますよ。

    作者からの返信

    ソラノさん

    お久しぶりです~!
    だいぶ復調されたようで、少し安心しました(#^.^#)
    でも、ご無理はされませんように。

    検査結果、本当に良かったです。
    そうですね。涙なら、嬉し涙の方が断然いいですね♪
    コメントありがとうございます(*^-^*)

  • 第160話 ダウンからの復活への応援コメント

    お金払うから誰かにやっていただきたい
    ← ほんとうによく分かります~。
      新しいキカイ、いらないです。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    ですよねぇ(T_T)
    しかも、会社の都合で……
    会社のシステムズで一括でやってくれればいいじゃない!と、何度も思いました(>_<)
    本当に、心から要らないです、新しいスマホなんて。故障もしていないのに!
    コメントありがとうございます(#^.^#)

  • 第160話 ダウンからの復活への応援コメント

    一週間、お疲れ様〜。

    良い週末を。

    作者からの返信

    トリちゃん

    金曜日にこんなにドッと疲れるなんて、スマホのばかー!
    と思いました(←八つ当たり)。
    お陰で今日はガッツリお昼寝しちゃいました……いや、いつものことだけど(笑)
    トリちゃんも、良い週末を♪

  • 第159話 さらに浮上への応援コメント

    調子が良くてなにより。

    作者からの返信

    トリちゃん

    ありがとう!
    やっぱり、調子は良い方がいいよね(当たり前なんだけど……)
    コメントありがとう(#^.^#)

  • 第159話 さらに浮上への応援コメント

    歩いてとれる疲れ、よく分かります。('ω')
    散歩は心身リフレッシュの良薬ですよね~。

    作者からの返信

    上月くるをさん

    本当ですね、適度なお散歩は気持ち良いなぁと、改めて思いました(^o^)
    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第158話 微妙に浮上への応援コメント

    僕も電車通勤だから、分かる〜。

    作者からの返信

    トリちゃん

    電車通勤は、やっぱり疲れるよねぇ(⁠+⁠_⁠+⁠)
    コメントありがとう(*^^*)


  • 編集済

    ですです、ご自身のせいではないと断言できますよ~。(´-ω-`)
    だって、わたし、一晩中もんもんとして眠れませんでしたから。
    なんですか、心療内科的にはよくなっているはずなのですが、その手の神経のアンテナはますます冴えて来ているような……。💦

    作者からの返信

    上月くるをさん

    なんでしょうね、敏感になってしまうのでしょうか。
    こういうところは、鈍感でいいような気がするのですけど>⁠.⁠<
    一晩中眠れないのは、辛いですね(T_T)今日は眠れますように!

    コメントありがとうございます(>ω<)

  • 第156話 だましだましへの応援コメント

    そう言えばずいぶん昔「バイオリズム」というのが流行っていましたね。身体、感情、知性の好不調の波が定期的にへ、それぞれ何日かごとにやってくるというものでした。

    疑似科学とみなされてからは、今では、すっかり下火になっているようですが、ひょっとしたら、考え方としては役に立つかもしれませんね。いちど、身体、感情、知性の波について、その周期を確認してみるのも良いかもしれません。

    バイオリズム理論が正しいかどうかは別として、人間の身体活動にいろいろな周期があるのは間違いないですから。

    周期がつかめてきたら、あーそろそろこちらが好調でもあちらが不調だから気をつけようとか、心構えができたらいいですね。自分でもやってみようかな。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん

    バイオリズム!
    確かに一時期良く聞きました!
    でも、体調の波って、やはりあると思います。その波が把握できたら……ほんと、いいですよね!心の準備ができますからね(>ω<)
    その波を把握するのは、なかなか難しそうですが(^_^;)
    わたしも波を捉えたいです〜!
    コメントありがとうございます(*^^*)

  • 天気かなぁ〜。
    今日は、仕事中、眠たかったよ。皮膚科の薬で、眠気が来るの。
    しんどかったなぁ〜。
    おやすみなさい✨

    作者からの返信

    トリちゃん

    お天気はやっぱり、多かれ少なかれ提供があると思うんだよね(・・;)
    仕事中に眠たいの、しんどいよねー!わたしも今日、すごくしんどかった>⁠.⁠<
    コメントありがとう(*^^*)

  • 第156話 だましだましへの応援コメント

    ホント、頑張ってるよねぇ〜。
    見習わなきゃ。

    僕も仕事が終わりのチャイムがなるのを秒単位で確認しながら、作業してた。

    咳も蕁麻疹も酷くなる一方で。
    20時半には寝る事にする。

    作者からの返信

    トリちゃん

    いやもう、本当に、だましだまし、だよー(^_^;)
    それでも、一応仕事はできてる。
    と、思う!
    集中できてるときは、カウントダウンなんてしなくても、気づけば定時なんだけどねぇ……集中しきれないときは、カウントダウン大事だよね(笑)

    蕁麻疹、辛そう(T_T)
    早く治ればいいね。

    コメントありがとう(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)