次の日からリサーチが始まった。

僕は野球部の森とは面識がなかったので、他の野球部の知り合いに聞いていった。

「なぁ、あの森って子女友達とか彼女とかいるの?」


野球部は基本的に彼女は作ってはいけないという暗黙のルールがある。

だから、彼女はいないだろう。

野球部曰く好きな子は聞いたことないという。


「ていうか、森ってどんな奴なの?」

森という男は遠目で見ると明るい坊主頭の良い奴だけど、僕はなんとなく嘘つきに見えていた。


「でもさ、森ってさ。たまに怖い人たちと一緒にいたりしない?」


「俺も見たことあるわ。大きいバイクに乗った。人と話してた!」


ほらな、きな臭いな森くん。


野球部達に感謝の言葉を伝えて、自分の教室へ戻る。

「おー。ちゃんと働いてくれているかね!」と僕の席にサヤカが座っていた。もちろんサヤカの周りには他にも女子がいた。


「とりあえず、どけよ。また連絡するからさ。きみも授業遅れちゃうよ。戻れ戻れ!」と追い払った。


僕はまだ馬鹿女の温もりが残る椅子へ座った。

僕の机に

「しっかり働きたまえ!きみには期待している」と書いてあった。


昨日聞いたメールアドレスへ

「千円返して森に全部バラすぞ。」と送った。


1分しないうちに

サヤカから

「すまない!勘弁してくれ〜=(^.^)=」と見たことのない絵文字を入れて返信がきた。



僕はそれには返信をせず、机の文字を一生懸命消しゴムで消した。


そして次の休み時間に森の黒い関係について、相談をするためにナオキを探した。

4階の多目的トイレの前でしばらく待っていると、女が出てきて、そのあと20秒後に同じ扉をあけてナオキが満足そうな顔をしてでてきた。

「やあ!ナオキさん。出てくるのはあと30秒待った方がいいと思うよ」と声をかけた。


ナオキは一瞬驚いた表情をして

「珍しいな〜なんかよう?」とすぐ真顔に戻った。


サヤカの事は伝えずに森について調べて欲しいとお願いをした。


ナオキは

「おーけー!今夜ちょうど集まるから聞いておくわ」と軽い返事をして去っていった。


放課後、帰ろう荷物をまとめているところにサヤカがまた現れた。

「さっきはごめんね。ちょっと調子にのっちゃったみたい」と言ってきた


僕は単純に

「ねえ森のどんなところが好きなの?」と聞いてみた。

1年生の時に一番はじめに声をかけてくれたのが森で、毎日たくさん話をして気づいたら好きになっていた。という普通すぎる返答だった。

でも、いつもの印象と違って

森の話しをしている時のサヤカは真っ直ぐでちゃんとしていた。

しばらく話しをしたあと

「ね?ちゃんと謝ってちゃんと話したから、もう少しだけ頑張ってくれないかな?」とうつむく僕を下から覗いてきた。


財布にはしっかりと千円が残っていたが、

「本当はさ、千円使っちゃったんだよね。返せないしね、まぁしかたがないから最後までやるよ」と答えてしまった。

極めて僕らしくない。


サヤカは笑顔で

「よかったーありがとう!!明日からもお願いしまーす!」とお辞儀した。


「じゃー私は帰るけど一緒にかえる?」と不意に聞かれたので、

「俺は一人で帰るよ」と返した。


「りょーかい!じゃあね〜セイタ気をつけてね」


「はいよ。そっちも気をつけてな」と返したあと気がついた。


高校生になってこんなにしっかりと呼び捨てにされたの初めてだ。

違和感がなさすぎた。不気味な女だ…


暗くなりかけている帰り道を歩いているとメールがサヤカから届く。

「今夜星が綺麗らしいよ!よかったね!」


だからなんだよ。なにがよかったんだよ。

と心の中でツッコミながら無視をした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る