「何でも内科」に所属する私の、「何でもない」ことのない日常 川線・山線
「徒然なるままに 日暮らし・・・」
吉田 兼好のようにはいきませんが、日常の中でふっと思ったことを書いてみます。
目次
連載中 全312話
更新
- 第1話 初めに
- 第2話 湧水
- 第3話 制度のはざま
- 第4話 職場健診
- 第5話 「PLAN 75」の広告
- 第6話 原発は停止していてもリスク。
- 第7話 寄り添えている?(生老病死の四苦と直面して)
- 第8話 関連施設からの急変時対応依頼(長文)
- 第9話 ふと漏らした一言で
- 第10話 規則正しい運動?
- 第11話 ギターのお辞儀
- 第12話 ありがとうの思いをこめて
- 第13話 もう訳が分からない
- 第14話 政見放送
- 第15話 言葉にならない…。
- 第16話 でんき予報と太陽光発電
- 第17話 To Err is Human, To Forgive is Devine.
- 第18話 おや?これはどういうことだ?
- 第19話 「母子ともに健康です」の言葉と「コウノドリ」
- 第20話 無理なら、「無理」って言っていいのだ。
- 第21話 選挙公報
- 第22話 コロナワクチンと再流行の兆し、サル痘ワクチン
- 第23話 犯罪行為はやめてよ
- 第24話 Helter-Skelter!
- 第25話 報道も、保健室の先生も「おかしい」話
- 第26話 「コボちゃん」
- 第27話 運命のいたずら、あるいは必然か。
- 第28話 おバカちゃん!
- 第29話 小選挙区制と自民1強体制
- 第30話 安部 晋三、ジョン・レノン
- 第31話 一気に発生したクラスター
- 第32話 13兆円の損害賠償
- 第33話 男女別定員制の廃止とクォーター制
- 第34話 Female Choice
- 第35話 疾風怒濤の土曜日
- 第36話 サイクリストのマナー?
- 第37話 蝉時雨に思うこと
- 第38話 受験前に勝手に進路を決めるな!
- 第39話 コウノドリ
- 第40話 予感?
- 第41話 何かを諦めなければ無理!
- 第42話 二度手間!!
- 第43話 とことん卑怯なやり方。
- 第44話 勝ち目のない戦
- 第45話 ラジオ体操と「カブトムシ」
- 第46話 えっ?本当?
- 第47話 XLサイズを買ったのだが…。
- 第48話 それは「施設の問題」ではないのでは?
- 第49話 「させていただく」
- 第50話 恋(こひ)は「孤悲(こひ)」か・・・。
- 第51話 問題はそこではないはず
- 第52話 忘れられない日
- 第53話 COVID-19の余波
- 第54話 How Terribly Strange to be seventy…
- 第55話 ちょっと恥ずかしかったこと。
- 第56話 その人に使わなければ、だれに使うんだ?
- 第57話 広島の原爆投下、それからいろいろと想像を巡らせて
- 第58話 1階で雨漏り
- 第59話 覚悟を決めたら?
- 第60話 ブログと「面白いこと」探し
- 第61話 なぜ、洗濯機からドリップコーヒーが??
- 第62話 “Imagine”と明治天皇の御製(和歌)
- 第63話 大事なことなのに、何故制限をかける!?
- 第64話 極端に「セコい」やり方だ。
- 第65話 異常気象
- 第66話 日差しは強いが秋の気配
- 第67話 戦争が終わった日、戦争が続いている今日
- 第68話 お盆休み?なにそれ?おいしいの??
- 第69話 滝行
- 第70話 コマネズミ?
- 第71話 北の国から
- 第72話 ほら、やっぱり!
- 第73話 It‘s Time to Say Good-bye.
- 第74話 その動き… プロだな。
- 第75話 マーフィーの法則
- 第76話 他愛無いことですが。
- 第77話 李下に冠を正さず 瓜田に履を納れず
- 第78話 「病床使用率」のまやかし
- 第79話 あの…将来像が見えないんですけど?
- 第80話 臨床現場の町医者が使う数学的思考
- 第81話 COVID-19クラスターとお看取りの姿勢
- 第82話 あぁ、受験生…
- 第83話 ちょっと不思議だなぁ、と思ったこと。
- 第84話 公道を走る普通自動車でなぜ逆ハンを切る?!
- 第85話 涙を流せるほどの情熱をかける
- 第86話 弾薬なしで最前線に放り込まれた気分
- 第87話 根本的に間違っていると思うのだが。
- 第88話 う~ん、こちらの感覚とは違うのですが。
- 第89話 時代とともに、ちょっと変わってきた気が…。
- 第90話 吾唯足知(われ、ただ足るを知る)
- 第91話 何を驚くことがあろうか
- 第92話 おかしいとおもった!
- 第93話 ドタバタした一週間。
- 第94話 食品サンプル?(経済競争力を失った日本)
- 第95話 「ライギョ」が美味しくないわけがない
- 第96話 近代の風習の変遷(友人のブログを読んで)
- 第97話 お棺の中
- 第98話 結局「無用の長物」に
- 第99話 現場を見て指示を出してほしい。
- 第100話 「東京23区」でなかったら…?
- 第101話 病気のため? 疲れているの?
- 第102話 最初にこの人が首相をしておけば…。
- 第103話 「誤解を招きやすい名前」で損をしているもの
- 第104話 手のひらクルー(あるいは大いなる矛盾)
- 第105話 国連から選挙監視団を送れないかな?
- 第106話 在来線特急「かもめ」の引退
- 第107話 何を守ろうとしているのか?何を得ようとしているのか?
- 第108話 動物咬傷はあぶない
- 第109話 地獄への道は善意で敷き詰められている
- 第110話 「全人的に診る」ための手法?
- 第111話 やはり過酷な高校受験
- 第112話 腹水に始まり、腹水に終わる
- 第113話 カオス…(前回の話の続き)
- 第114話 なぜ「平均値」しか見ない?
- 第115話 暇なの??
- 第116話 生兵法は大怪我の基
- 第117話 当てもんちゃうで!
- 第118話 ついこの前のことじゃないか…。
- 第119話 PC壊れた。どうしよう…。
- 第120話 宣戦布告?
- 第121話 おい、大丈夫か?一応同盟国だぞ。
- 第122話 高いなぁ…。
- 第123話 I‘m like Dr. Kiriko!
- 第124話 良かったのだか、悪かったのだか…。
- 第125話 どうやって戦うというのだ?
- 第126話 Bloody Birthday
- 第127話 詰まってます…。
- 第128話 う~ん、そんなところに統一教会の影響があったか。
- 第129話 面倒だなぁ…。
- 第130話 あれっ?あまり受けなかった?
- 第131話 もう無理だよ…。
- 第132話 お茶を濁すことはしない方が良い(バイアスかかりまくり)。
- 第133話 もう「国営放送」でいいんじゃね?
- 第134話 白衣のポケットには何が入ってる?
- 第135話 魂の虐殺
- 第136話 私の「プチCOVID-19騒動」
- 第137話 日本語の退化?
- 第138話 「紹介状」は設備のない医療機関からの「HELP」なんやけど…
- 第139話 やっぱり変だと思う。
- 第140話 そんなに躍起にならんでも…。そんなに目くじら立てんでも…。
- 第141話 時は流れて…。
- 第142話 初期研修医時代の勤務時間と給料の思い出
- 第143話 わからないんじゃないかなぁ…。
- 第144話 決戦は金曜日、じゃなくて土曜日
- 第145話 時代はそれを許さなくなったのか??
- 第146話 単なるひがみです。
- 第147話 「医療事故」と「医療過誤(医療ミス)」は違うもの
- 第148話 あら、珍しい
- 第149話 うーん、すっきりしない。
- 第150話 あ~っ、びっくりした。
- 第151話 歴史を紐解くに
- 第152話 主観的評価であっても、評価基準は明確にすべき
- 第153話 友よ…。
- 第154話 時にびっくりさせるNHKラジオの選曲
- 第155話 本当の現場には、リングドクターが居るだろう?
- 第156話 何気ない会話
- 第157話 本当に大丈夫なのか?
- 第158話 やばいなぁ…。そろそろ本気を出さなきゃ。
- 第159話 施設・病院内での転倒はすべて施設の責任か?
- 第160話 言うは易く行うは難し
- 第161話 Taxman
- 第162話 嫌な雰囲気だなぁ…(あくまで推測です)。
- 第163話 私ごときでよいのでしょうか?
- 第164話 オムレツころりんすっとんとん(泣)
- 第165話 前門の虎、後門の狼
- 第166話 COVID-19ワクチンとSARS-Cov-2ウイルスの進化
- 第167話 些細な疑問
- 第168話 適切な「病名」って?
- 第169話 もし事実なら、初期研修からやり直せ!
- 第170話 わざわいは 口より出でて 身をやぶる
- 第171話 推理小説を後ろから読むな!(長文です)
- 第172話 「想定外」ではないと思うのだが?
- 第173話 そうなる運命だったのだろうか?
- 第174話 三本の聴診器
- 第175話 「2位じゃダメなんですか?」のその後(さすが新聞!)
- 第176話 どうか、文句を言うのはやめてほしい
- 第177話 台所の水道が壊れた
- 第178話 小学校の健診で「上半身裸」は必要か?
- 第179話 運動できなかったからねぇ…。
- 第180話 そういうことか…
- 第181話 「指折り数えて」って、え~っ!
- 第182話 師子身中の虫
- 第183話 獅子身中の虫 おまけ(仏教説話)
- 第184話 J.S.バッハの「リュート組曲 BWV1006a」
- 第185話 こたつを出すのに苦労する
- 第186話 とても残念な報告。
- 第187話 日の出とともに出勤、日没とともに退勤
- 第188話 よく聞かれるのだが…。
- 第189話 仕事をする夢
- 第190話 PCを変えてくれ~!
- 第191話 「時代遅れのRock‘n’Roll Band」
- 第192話 私の耳が悪かったのか…?
- 第193話 車に早めの冬支度
- 第194話 経管栄養の接続部に関するモヤモヤ
- 第195話 腰が痛い…。
- 第196話 ダジャレ、今では「オヤジギャグ」っていうの?
- 第197話 「奴隷根性」? 意味が分からない。
- 第198話 「一言」に心揺さぶられる。
- 第199話 最近、医療訴訟のニュースが多い
- 第200話 散髪と大掃除
- 第201話 今日の読売新聞「医療ルネサンス」を読んで
- 第202話 あまりに安直だろう?!
- 第203話 WHOが名付けたのか!!びっくり!
- 第204話 だから、”Human Error”は無くせないんだってば!
- 第205話 すごいタイミング(ちょっとうれしかった)
- 第206話 Devil’s Advocate(11/29の「医療ルネサンス」を読んで)
- 第207話 それって本当に「骨抜き」なのか?
- 第208話 いろいろな意味で「ウケた」
- 第209話 どの先生も、こんな感じなのだろうか??
- 第210話 みんなすごいなぁ。
- 第211話 Exactly!(そのとおり!)
- 第212話 お身体は限界だったのだろう。
- 第213話 ワクチン外来でびっくり
- 第214話 センセーショナルだけど、正しくない見出し
- 第215話 「無意識型民主主義」という恐ろしさ
- 第216話 理屈じゃないものね(「ハチミツとクローバー」)
- 第217話 「ガタイがいい」のも困りものだなぁ
- 第218話 アドベントカレンダー
- 第219話 感想文(医療ルネサンス「続・コロナ禍の傷痕」を読んで)
- 第220話 なぜ人の言う事を聞かない!?
- 第221話 インフラストラクチャーは大事!
- 第222話 COVID-19 2価ワクチン接種後の個人的経過
- 第223話 古参の看護師さんの有難さ
- 第224話 関係があるのだかないのだか…?
- 第225話 偶然?必然?
- 第226話 なるほど、"Suicide Door"なわけだ。
- 第227話 年取ったなぁ
- 第228話 結局、そういうことですよ!
- 第229話 存在を証明するのは可能だが否定するのは無理ゲー
- 第230話 訪問診療には土地勘が必要
- 第231話 おバカちゃん…。
- 第232話 朝三暮四
- 第233話 他人事じゃないし、真剣に考えないといけない。
- 第234話 NPH?PNH?PHN?
- 第235話 息子たちも大受けだったよ(科学的素養の重要性)
- 第236話 やはり「地域枠」は愚策だったのか?
- 第237話 またもや院内クラスターか?(多分そうだろう)
- 第238話 法的にはグレーかもしれないが、現実的な対応。
- 第239話 ネクタイを締めて仕事をする。
- 第240話 やっぱり来た!それも一気に。
- 第241話 私が指導医なら、厳しく𠮟ります!
- 第242話 どの世界でも”Human Error”は深刻な問題を起こす
- 第243話 「クリスマスイブ」イブ
- 第244話 やはり、時には重症化するんだよ
- 第245話 ホッとした。
- 第246話 「マスク」を通して見る日本人のコミュニケーション
- 第247話 あれっ?そんな歌詞だったっけ?
- 第248話 クリスマスプレゼント
- 第249話 とうとう医師も倒れる。
- 第250話 やっぱりそう思われますか!
- 第251話 やっぱりワクチン、効いているんじゃないの?
- 第252話 「身体に悪い」とわかっていても
- 第253話 大阪のCOVID-19行政の「闇」?
- 第254話 見当外れ?
- 第255話 天下の大新聞なんでしょ?
- 第256話 コンビニエンスストアの功罪
- 第257話 「ユーモアは最大の武器である」
- 第258話 「ミスリード」
- 第259話 いつもと変わらぬ元旦
- 第260話 最近、立派だなぁ、と思ったこといくつか
- 第261話 やけどした。
- 第262話 休み明けから猛ダッシュ
- 第263話 今更「異次元の少子化対策」と言われてもね。
- 第264話 もうすぐ10年か…。
- 第265話 Human is mortal.(人は必ず死ぬものだ)
- 第266話 あれ?予定入院のはずなのに?
- 第267話 「昆虫」と「メディア」と「般若心経」
- 第268話 悩む…。
- 第269話 Michael Jackson(MJ)のアルバム”Thriller”
- 第270話 追悼文
- 第271話 90分で60人?
- 第272話 では、共産党の存在意義は何だ?
- 第273話 崇峻天皇御書
- 第274話 「冬至」を過ぎて
- 第275話 なんで「マスクはいらない」と思えるのだろう?
- 第276話 お金の使うところが違うと思う
- 第277話 ギリギリになってから言うなよ
- 第278話 マインドフルネス、自律神経訓練法、禅
- 第279話 狗子仏性、隻手音声・・・「看話禅」、禅問答
- 第280話 ちょっと「モヤッと」
- 第281話 ビビりすぎでちょうどよい。
- 第282話 臨床を知らずに、カネだけを見るとそう思うわな。
- 第283話 あれから28年かぁ…
- 第284話 2類でも5類でも
- 第285話 やはり分娩は、母児ともに命懸け
- 第286話 Dead Space:死腔
- 第287話 今日思ったこといくつか。
- 第288話 何とびっくり!
- 第289話 ここ一番の備え
- 第290話 懐かしく、ありがたい電話
- 第291話 頑張れ!南海高野線!
- 第292話 誰だ?そんなことを言っているのは。
- 第293話 頑張った! 南海高野線!
- 第294話 NHKラジオ第一「さえきけんぞうの『20世紀POPS』」
- 第295話 ハードだった代打
- 第296話 ”back number”の名曲「ヒロイン」
- 第297話 そこが「COVID-19」と「インフルエンザ」の違いだ
- 第298話 「手洗い」ちゃんとできてる?
- 第299話 「俺」の曲
- 第300話 命の炎を燃やし切って
- 第301話 記事を書く人は、理解していてほしかったな
- 第302話 「昔話の変遷」は昔から
- 第303話 「書評」にモヤモヤ
- 第304話 あれから1年か…。
- 第305話 これまた、ひどい話もあるものだ。
- 第306話 色々な人がいるもので…
- 第307話 「ありがとう」と言ってもらえる仕事
- 第308話 「電気代」がこんなに上がっても…
- 第309話 一度も行けずにすみません(土曜日シリーズ)
- 第310話 「思考」の自由、「表現」の自由と、自らの立場
- 第311話 「気象観測用」というなら、なぜそこまで抗議する?
- 第312話 だって、民主主義政党じゃないんだもの。当たり前でしょ。
おすすめレビュー
★27
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
実はなんでもなくはない 晁衡
実際の医療現場のお話、大変参考になります