応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第72話 Oh! コーラ!への応援コメント

    喫茶店風にちょっとレモンが絞ってあると美味しく感じますね!あとコーラフロートも。

    作者からの返信

    おお、レモン!
    ばあちゃんのスライスがあるので、入れてみようかしら。
    実はフロートのジュース飲んだことがなくて、密かにクリームソーダに憧れております。コーラフロート、アイス買ってきてやってみようかな……

    編集済
  • 第72話 Oh! コーラ!への応援コメント

    一緒掲載、お疲れ様でした~(*´▽`*)

    コーラ、そういえばここ数年、飲んでいない気がします……(;´∀`)
    ふだんは水ばかり飲んでいるので、たまにジュースを飲む時は、私も自分へのご褒美です(≧▽≦)

    作者からの返信

    労いのお言葉ありがとうございます!
    コーラ私もずっと飲んでなかったんですけど、ファーストフード店でハマってしまいまして。あっちはSサイズでペットボトル一本分の料金なので、はるかに自宅で飲む方が割安だと。
    ジュースもご褒美!
    分かります( ^∀^)

  • お疲れ様ですー!
    僕はどちらかというと追い詰められたら何とかするタイプです。暇で暇でしょうがないときはひらめいた時しか筆が動かない……笑

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます!
    無事終わりました~(*´ω`*)
    追い詰められると何か頭の回路速くなりません? 気のせいかな?
    脳科学で証明されているかもですね。ちょっと調べてみよう!
    時間がある時は私ものんびりやってたりします。気持ちにゆとりはあっても中々閃かないですね(;´Д`)

  • ピーナッツは必要でしょう!! と声を荒げようと思いましたが、すでに自己解決されてましたね。良かった良かった。

    僕は小さいころ柿の種の方が苦手で、ピーナッツばっかり集めて食べてました。残りは姉かおかんが食べてましたが、二人ともピーナッツいらない派だったので、良い感じの棲み分けが出来てました笑

    作者からの返信

    声を荒げるΣ(゚Д゚)!
    笑っちゃいました。Askewさんのピーナッツ愛ですね。
    大丈夫です。愛を注ぎながらポリポリと食べております。
    柿の種、子供の時から辛党だった私にはとても良かったのです。ちょっと大人な味でしたよね。
    そうそう、小学校の給食の時、麦飯の麦だけ集めて食べるというのをやってたんですよ笑
    なんかそれと似てると思いました。

  • お疲れ様でした~(*´▽`*)
    よい結果がでると良いですね!(≧▽≦)

    追いつめられると、いつも使っていない頭の部分まで使って、執筆が加速する感じ、わかります!(≧▽≦)
    でも、後がほんと大変なので、いつも「次回こそ余裕をもって!」と反省するんですよね……(><)
    ほんと、身体がついていかないので……(;´∀`)
    ふだんから、それを発揮できるようになりたいものです……(><)

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます!
    良い結果が出ることを祈りまして(*´ω`*)
    疲労困憊で頭の回路が切り替わる感じはありますよね。
    処理速度は速くなっている気が致しますが、何しろ体が持たない。
    次こそ余裕をもって、は私も激しく思っております。
    日頃からその集中した状態に持って行けるといいんですけどね。
    発想のトレーニングみたいなのないかな。調べてみよう。
    奥森、頑張るべしっ('◇')ゞ!!

  • あ。全く同じです。
    土壇場で伏線が繋がるのも同じ、あの快感はなかなか独特ですよね。自分が未来を見透していたのかなと。

    某クリニック話は投稿ペースで自分的に締め切りを作ってまして、その時がそうでした。

    作者からの返信

    あの伏線が見つかった時の快感! 予め準備されていたかのような奇跡!
    計算外の事態が起こるのも執筆の楽しみですよね。
    私の場合、追い詰められないと発見できないというのが難点ですが。
    投稿ペースを決めていると私も激しく追い詰められます。
    で、途中から守れなくなるんです。
    だから投稿時間決めてなかったりします。
    守れる方、すごいと思います。


  • 編集済

    追い込まれたときのうごーーって。たぶん、ゾーン状態なんでしょうね。すごいなって思います。

    お疲れ様でした。

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます(*´ω`*)
    そう、ゾーン。ゾーンです!
    心身疲労して、もう立ち上がれないという状況になって突入します。
    私の場合、大体言動がおかしくなるんですけどね……。

    編集済
  • お疲れ様でした(*´▽`*)

    追い込まれると力を発揮するというのは、それだけ地力と情熱があるからだと思います。
    自分はそういう時たいてい間に合わずに終わってしまうので見習いたいです。

    線と線が繋がった時の快感、たま~に経験したことがありますが、その時はすっごく興奮しました。
    現在スランプ中であまり書けてはいませんが、再びその感覚を得られるよう、限界突破目指して頑張りたいです٩(๑•̀ω•́๑)و

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます!
    いや、実はもう無理かなと思う瞬間はあったのですよ。というか、一作品に一度は必ず思いますね……。
    情熱しかないので、頑張るべしっと思っております('◇')ゞ
    伏線が繋がった時の爽快感はいいですよね。
    ――私すげえΣ(゚Д゚)!!!
    って思いますね。あらかじめ準備してたかのようなあの奇跡笑
    無月さんもスランプなのですね。
    書けないともどかしいですよね……。
    執筆応援しております!

  • お疲れ様でした(*´▽`)

    自分は何事も余裕を持って終わらせたいタイプなのですが、たぶん追い詰められた方が力を発揮するのだろうなとも思っています。

    前にコンテスト2か月前に話が浮かんできて、間に合うかどうかギリギリだけど書いてみようとした時は、3週間で10万文字を書くことができましたから(^_^;)
    アイディアだってそう。追い詰められた方が案外良いものが浮かぶので、最後まで希望を捨てずにあがくべきですね!(^^)!

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます!
    余裕をもって終わらせるのは大事ですよね。もうめちゃくちゃ思っております。
    次からはもっと計画的に執筆を(≧◇≦)
    追い詰められた方が力を発揮するという方結構いらっしゃいますね。
    締め切り前とか、自分も限界突破してるけど、日本各地でみんな突破してんだと思うと恐ろしいですね(何の話?)
    私も3週間で10万字書いたことあるんですけど、しんどかったですね。
    1カ月で一作品書けますけど、2カ月はやっぱり欲しいです。
    希望を捨てずには大事ですね。途中で挫けて諦めちゃう瞬間があるので。
    頑張ることが大事であるっ('◇')ゞ!

  • 夏休みの宿題は休みが終わる頃に終わらせていた私も、どちらかといえば追い込まれればやれる人なのかもです💦

    恥ずかしながら今大スランプ状態で😅
    新しい物語も書いては削除の繰り返しでなかなか進まず、削除せずに数日がかりで書けている1話めの下書きが今日になってやっと1700文字😱
    こんな状況でコンテスト参加を考えてるとか、限界突破(私の場合活動限界=暴走が合ってるのかな?)どころかバカの極みかもしれません💦

    作者からの返信

    夏休みの宿題も随分追い込まれしたね。
    そうです、アレも限界突破です!
    限界突破、確かに暴走に近いかもしれない……!
    スランプは辛いですよね……。
    書きたいと思うのに、書き進められない。私も苦心して生み出す作品あります。
    コンテストという目標を定めるのは大事だと思いますよ。
    私も何を書くにしても、とりあえず応募先だけは決めます。
    目標があると頑張れますからね(≧◇≦)
    執筆応援しております('◇')ゞ

  • TSUTAYAさんへの応募おめでとうございます!
    もしかしたら、応募やWEB上にあげ、不特定多数の方に読んで貰う形にするまでが物語を書くと言うことなのかもしれませんね。
    書きたい事はそこそこ浮かぶけど、細かい表現や部分部分の展開で詰まってしまい、そこの限界突破に快感を感じるは書き手あるある?

    作者からの返信

    ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ!
    応募した作品はどのくらいの方が読んでくださるのでしょう。
    今あの子はどうなっているのだろうと思って見たり。
    書きたい理想があるけれど、上手く書けない時ありますよね。
    上手に書けた時は限界突破であります('◇')ゞ
    かなり書き足した中盤はやっぱりしんどかったですね。
    ふう~超えた~(≧◇≦)💦と、快感ですよね。

  • TSUTAYAの応募、お疲れ様でした。

    限界というのとはちがうかもしれませんが、私の場合、時間制限があるほうが執筆が進んだりします。

    たとえば、朝の出社前とか。
    あと1時間しか書けない! と思うと、かえって執筆がはかどったりします。
    逆に、今日は休みだから一日たくさん書けるぞ~、と思っていたのに、ちっとも書けないままその日が終わってしまったり( ̄▽ ̄;)。

    ただ、プロットなどは、時間がある時にゆっくり考えたほうが、良い発想にたどり着くこともあります。

    GWはどこにも行けず時間がありそうなので、良い時間の使い方をしたいです。

    作者からの返信

    労いのお言葉をありがとうございます!
    和希さんみたいにちゃんとした方がいいと思って、真似してみました朝執筆。
    朝から書くと割と捗るような気がしまして、でも若干眠いですね(5時起き)
    いい習慣だと思いますので、続けてみようかなと思います、
    時間が限られていると、集中して書けるのかもしれませんね。
    自身の場合、迷いを捨てられていいかもしれません。
    プロットもまた組まなくては!
    プロットはこう、心の赴くままに好きなことを追求すると好きなものが書ける気がします。
    GWだというのにこちらは雨です。映画見に行きたいなと。

    編集済
  • 結果が楽しみですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます~ヾ(≧▽≦)ノ☆彡
    そうなのです、7月下旬にメールで通過の人だけお知らせするとのこと。
    TSUTAYAさんメールお待ちしておりますm(__)m

  • 応募ミッション完了、おめでとうございますー!!(∩´∀`)∩
    伏線回収の快感、わかりますー!
    私は閃くというよりギリギリにならないと本腰いれないダメ性格のせいで、いつも限界突破サバイバーです…
    朝6:30投稿予定なのに、なんで徹夜で朝6:00まで書いてるの?ああまた今回も外が明るくなっちゃったよ…
    「毎日少しずつ計画的に進められる」性格になりたいですー。

    作者からの返信

    ありがとうございます~ヾ(≧▽≦)ノ いい結果になればいいな。
    あの伏線拾えた感じですよね。狙ってなかった奴が急に浮上してくる感じ。
    「あ~~上手く行ったわ~(でも奥森のは多分ただの偶然)」
    徹夜で朝6時ですと! 限界突破じゃないですか!
    毎日少しずつ。限界突破はぶっちゃけしんどいです。私も計画してできる人になりたいんですよね(程遠いっ!!)

  • 僕は、理想は賞のあらすじだろうが何だろうが番宣みたいに最後まで書かないのが好きです!

    (まあそんなことをすると落選してしまいますが…)

    でもあらすじ、基本的には好きです!

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    その方がカッコよく書ける気はいたしますね。
    私は公募に送るので、その時は正直に書きます(じゃないと仰るように落選ですね……)
    あらすじ毎回悩んでおります。
    いいの決まるまで何回も変えちゃいますね。

  • パクリ=テンプレともいう(笑)

    私も、すごーくこのパクリに敏感になってて、ちょっとでも似ている作品を見つけ落ち込んでたんです。書き終わってからですが。

    自分のオリジナリティの底が見えたような気がして。

    でも、とある公募で大賞とった作品が、昔刊行された小説の題名から内容も似た設定だったんですよ。

    それに気づいて、あっ、もう編集さんも許容範囲なのかと(笑)それか、知らないのかなーと。

    もう、オリジナリティ気にしないようにしました(笑)

    作者からの返信

    なるほど、そうなのですね。
    私も書き終えてから気づくということが度々ありまして。不思議なことに描いてる最中って全く気づかないんです。
    知らない編集さんもいらっしゃるかもしれませんし、もしかすると仰るように知ってて大丈夫と見なしているのかもしれませんね。
    ありがとうございます❗️
    ちょっと色々と検討してみます。

  • ロングセラーになるお菓子には、何かポイントがあるんでしょうね。柿の種とピーナッツと組み合わせもそのひとつかも!
    新作楽しみにしてますね。

    作者からの返信

    飽きの来ない美味しさですよね。シンプルイズベスト!
    プレーンも好きなんですけど、ワサビ味も好きです。
    ありがとうございます!
    奥森、頑張るべしっ😆❗️

  • キャラメルコーンの皮つきピーナッツなんかも、同じ理由で入っているんでしょうね。

    作者からの返信

    キャラメルコーンのピーナッツ意味ねえだろ! と思って無月さんにも返信したんですけど、検索したらちゃんと意味があるようです。香ばしさを際立たせ、塩味を和らげる目的があるだとか。
    ふむふむ、なるほど🤔

  • なるほど、うちの弟が柿ピーが大好きで、おばぁちゃんがいつも買って来てくれてました。
    弟もピーナッツは食べず。
    オトンがピーナッツのみを食べてました。

    私といえば、何年も食べてないかもしれません。

    作者からの返信

    弟さんには100%柿の種をお勧めしたいなと。あとそれがあるとおかき揚げが出来ていいなと思いまして。笠原さんがアボカドのおかき揚げ作ってたんです。
    柿の種もハマるとずっと食べてたりするんですけどね。我が家はブームがあります。

  • 知らなかったー!
    柿の種を考えた人も、そこにピーナッツを加えた人も偉大ですね。
    やっぱり黄金律があるんですね。
    私は子供の頃はピーナッツの方が好きだったけど、今は今のままでいいと思ってますー。

    執筆順調に進んでますね!素晴らしいー!
    どの作品も、満足のいく仕上がりになりますように♬

    作者からの返信

    子供の時から柿の種が好きだったんですけど、唐辛子が効いて大人の味という感覚でした。その辛さを紛らわせるためにピーナッツを挟んでいたのですが、大人になったら辛さに慣れてピーナッツを必要としなくなったという経緯もあります。
    革命的な発見ですよね、柿ピー大好きな人多いですから。
    研究者の苦悩なんかも知れて勉強になりました。
    割合を変えるというのも簡単な話ではないのだなと🤔

    ありがとうございます❗️
    あとちょっとなので後悔のないように頑張ります😊❗️

  • 柿の種、おいしいですよね!(≧▽≦)
    私はピーナッツも好きなので、やっぱり両方入っているほうがいいです~( *´艸`)

    改稿、お疲れ様です(*´▽`*)
    奥森様が頑張ってらっしゃるのを拝見すると、私も頑張らねば! と思います!(≧▽≦)

    作者からの返信

    ピーナッツもちゃんと入っているから柿ピーですよね。ネット検索したら割合を元に戻して欲しいという意見の方もいるようです。
    ねぎらいのお言葉をありがとうございます!
    もう、日がないので頑張るしかないです。ここが踏ん張り時です。
    綾束さんも頑張ってくださいね😊❗️

  • 逆に私、カキピーのピーナッツのほうが好きでした。

    作者からの返信

    なるほど、ピーナッツの方が好き。でも、柿の種がいらないというわけではないのですよね。
    バタピーも中々乙だな、とバリボリ噛み砕いております。

  • 基本ピーナッツが好きではなくても、100%柿の種を食べると、必要だと思ってしまう。そう考えると、最高の組み合わせなのかもしれませんね。

    そういえば、キャラメルコーンにもピーナッツが入っていますが、あれもやっぱりあった方がいいのでしょうか。ベビースターラーメンにピーナッツが入っているのもありますし、そう考えるとピーナッツって名脇役なのかも(#^^#)

    作者からの返信

    相性抜群でしたね、文句を言いながらもその存在価値にやられました。
    個人的見解を言わせてもらえばキャラメルコーンのピーナッツは意味がありません。食べ終えた後に「お前おったんかーー!!」ってなりますから。
    ベビースターはうーん、どうでしょう。食感が合わないような気もしますが、個人の好みなので何とも言えず……と好き勝手言いました!
    亀田製菓さん、申し訳ございませんーー!! 土下座!

  • 失ってから初めて気づく、ピーナッツの大切さ。

    最初に柿の種にピーナッツを入れた人は偉大ですよ。
    晩酌の席で柿の種をポリポリ食べていて、同時にピーナッツも口にした時、「これはいけるぞー!」となって商品開発部にピーナッツを入れることを提案したのでしょうか? 
    全く異なる二つを組み合わせることで、素敵な商品が生まれましたね(≧∇≦)

    作者からの返信

    発見した時はもう、はしゃいだことでしょう! これは世紀の大発見だぞ! と。
    我々はその恩恵に預かっているのですね(と勝手な推測)
    これはもう、セレンディピティですよ!(違うかもしれないけれど)
    柿の種を3つ食べたらピーナッツ1つ、というのはデヴィ夫人が仰っていました。ふーん、なるほどと食べています。

  • 私もこの企画しました。そして、かったに漫画10選もしました。

    たのしいですよね。
    自分の読書ヒストリーをたどるようで。

    十二国記は、名作ですよね。タイキの成長に涙しました。

    作者からの返信

    こんばんは!
    取り急ぎそちらのエッセイを拝読に(また、後日ちゃんとお邪魔させていただきますね☺️)
    私も浦沢直樹作品好きで、モンスターを視聴中です。漫画はヤワラにハマりました。
    十二国記はBSのアニメから入りまして、胸熱なシーンがいっぱい!
    タイキの司令にくだれ! かっこいいですよね😊
    新刊の方も読みたいなと。

  • 私的にもこれは確かに難しいし、なかなかいいエピソードが作れないところです。
    なにかポイントが、ありそうなんですけどね、よく分からないです。

    作者からの返信

    今かなりヒロインの性格で悩んでまして。ヒロインの類型も調べてたんですが、思想型と共闘型どっちにするかなぁ⤵︎と。
    私が得意なのは思想型だと思うんですけど、思想型って読者の共感を呼ばない自己満足になる恐れがあるなと思いまして。
    気の強いヒロインと意見のぶつけ合いをして、恋に落ちる……かなぁ。
    うーん難しいです😵

  • 賞味期限なら全然OKですね。僕は19年の期限のものでも賞味期限なら「セーーーーーフティーーーーーー」と脳内で叫んでいます。笑

    さて、漢字の開く開かないですが、難しいですね。正直、主人公が大人だったりエッセイなら普通に何も考えずに変換しています。「殆ど」「但し」「寧ろ」「貴方」みたいな言葉は開きます。だって、読めるけど漢字にする必要性がないもの。

    但し、より衒学的に、より高尚さを醸すべき地合いに於いては漢字密度を増大させます。そして、オチの潤滑性向上を目指す事も御座います。参考にはなりません。

    作者からの返信

    じゅ、19年!!
    ああ、いや、どうかな。やめた方が……、いや、大丈夫で……
    セーーーーフティーーーー!!

    色々と調べまして、副詞は開いた方がいいようですね。その前に「副詞ってなんだよ!」という話でした。

    因みに漢字密度の理想的割合は三割内し四割だそうです。我文の割合を学術的に検証した所、七割を超越する驚異的割合でした。その問題性を検証して迅速に……


  • 編集済


    実は私もこれに悩んでました。
    お話の展開上、どうしてもこの部分が弱いと面白みに欠けてしまう、相手を好きになる過程を丁寧に描いていくとお話がダレてしまう。この部分を強調するにはどうしたもんだろうと何度も書き直し、行き着いたのは幼なじみである事と、既に好意を持っている事を
    活用し、好きになった決定的な瞬間を夢でみて思い出す一話を書きました(あっ、ひとつお話かいちゃったw)
    結構、自分としては上手く描けた気だけはします(笑)

    作者からの返信

    おお、松乃木さんも悩んでらっしゃった!
    応募した時は気付かなかったんですが、寝かせて全体を見ると、明らかに不足していると感じまして。ここがしっかり描ければ、大きな盛り上がりになるのではないかなと考えております。
    丁寧に書くとダレてしまう、なるほど。微細なエピソード中にメリハリを意識して派手なエピソードを織り交ぜた方がいいのかな。
    無月さんも仰っていたのですが、最初から好きというのも一つの選択肢かもしれませんね。で、関係の深まりに文章量を割く。
    そういや、今回は夢のシーンを出してなかったです。
    夢というのも特徴的で変化があり、効果的な演出が出来ますよね。
    う~、よーし! 私も頑張っていいもの書くぞヾ(≧▽≦)ノ!!

  • 恋に落ちる瞬間、難しいですね。描き方を間違えると、こんなに簡単に好きになるなんてチョロすぎるってなりますし(^_^;)

    自分が読んでて納得するのは、優しい所とか尊敬できる部分を話の中で出して、相手の事を『良いな』って思うシーンを度々出して、その後相手の事をさらに好きになっておかしくないシーン、もしくは他の誰かと仲良くしている所を見てショックを受けるとかかなって思います。

    要は好きになるまでに、説得力のある場面をどれだけ描けていたかですね。けど、自分で書くとなるとやはり難しい。
    下手をするとその事前準備を長々と書いて、話が進まない何てことにもなりかねませんし( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    そうなんですよ、こんなんで好きになる? って疑問が大きくて。
    大したエピソードもないまま好きになるという流れだったんですけど。それがたぶん一番ネックだったのではないかなと。
    尊敬というのは重要なキーワードかもしれません。彼女の大きな意思が主人公を変える。その過程を経て主人公は世界を変える戦いに身を置く。
    好きになってもおかしくないシーンですね、なるほど。
    なんかこう、凛とした強さを見て好きになるのかなとイメージしておりました。とにかくそのエピソード作りをしなくてはですね( ..)φメモメモ
    恋愛シーンは説得力が必要であるっ(≧◇≦)!!
    しっかり考えてみようと思います。

  • 「恋に落ちる瞬間」と言われると難しいですが、どうして好きになったのか、理由が分かったほうがいいかもしれませんね。
    具体的なことは分かりませんが、なにか価値観が一緒だと、共に戦う気持ちになるのかなと思いました。
    あるいは、ヒロインのキャラを掘り下げていく中で「ヒロインのこんなところが好き」というポイントがあれば、好きになりやすいかもしれません。

    私が今書いているラノベでも、ヒロインがどうして主人公を好きになったのか、理由が後に明かされる予定です。
    やっぱり理由があったほうがいいのかな、と思います。

    作者からの返信

    理由は何となく出来てまいりました、そこがヒロインの魅力に直結するのかなと。主人公の価値観を変えるくらいのインパクトある女性を書こうと思っているのですが、そこが難しいです。読者を説得しなくてはいけないですよね。ああ、こりゃ好きになるなと。
    ヒロインの好きなところ。ぶっちゃけ改稿前の物、私どこが魅力なのか分からなかったんです。そこがそもそもの間違いであるとコメント頂いて気づきました(おバカ!)
    理由をしっかり突き詰めて読者を説得できるくらいの話にしなくてはですね(≧◇≦)!


  • 編集済

    私も苦手な分野であったりするのですが、恋愛を書きたいなぁと思っている一人なので書いてみますね汗

    私も何作か恋愛に繋がる物語を書いていて気づいたのですが、実は恋に落ちる瞬間って、凄く曖昧で、厳密には存在しないのかも知れません。

    勿論ですが〝きっかけ〟は物語や読者に対して大きな武器になると思うんですが、きっかけはきっかけに過ぎなくて、それをきっかけに〝意識した〟というのが大切なんでしょうね。

    ふと目で追っていてーーあの人はどんな人なんだろう?と。(それが恋の始まりなのは間違いないんですが)
    興味を惹く瞬間から、それが恋に辿り着くための熟成期みたいなモノが恋には必要で、眺めていたり、一緒に行動する間に、やはりその相手の惹かれる所をもっと多く知っていく必要があって、ふとした時に、それらの積み重ねによって、好きというハードルを超えている事に気づいて「あ、あの人の事が好きだったんだ」みたいな。

    偉そうに書いていますが、自分でも自分の考えをまとめる事ができて、このエッセイのコメント欄に凄く助けられています笑

    過去作も書き直そうかなぁ。
    難しい問題がてんこ盛りですけれど、お互いに頑張りましょうね大汗

    作者からの返信

    なるほど、恋した瞬間ではなく、積もっていく恋心を描くというのも手かもしれませんね。最初の敵対関係の出会いから、ヒロインが気になる存在になって、段々とその存在が主人公の中で大きくなっていく。書くのはその過程。恋は落ちてからが大事、育んでいくものですよね。

    好きというハードルを越える瞬間っていつなのだろうと私はそこばかり気になっていたのです。でも、そうじゃなくて気がついたら超えているみたいな。それには説得力を持たせるシーンを重ねねばなと思いました。

    心理描写が今作は不足している感があったので、もっとしっかりと描きたいなと思います。大事な章であるということを意識して要になるような演出をしたいと思います。

    コメント欄、私も困ったら読み返しているんです。
    皆さまに助けて頂いております。
    お互いに頑張りましょう(≧◇≦)!

    編集済

  • 編集済

    どうやったら恋に落ちるかは、自分も凄く悩みます。当初は恋愛関係になる予定のはずが、これだと動機として弱いと思い、意識する程度で終わらせたものもあります。

    そんなですから気のきいたアドバイスはとてもできませんが、一番簡単なのは、幼馴染みや同級生など、一緒にいる期間が長くて好きになるパターン。物語開始時点で、既に好きだったというのも可能です。

    次に思いつくのが、助ける、あるいは助けられるパターンです。
    助けられる側は、感謝と同時に好意を抱くことができますし、助ける側も、相手の境遇を知って、自分が守らないとと思う気持ちが好意に発展という展開にできます。

    それとどのパターンにも言えることですが、キャラを魅力的に書くことが、好きになるのに説得力を与える大事なポイントだと思います。
    こんな人なら、そりゃ好きになる。そう思えるだけの魅力的なキャラを書きたいです。

    作者からの返信

    何かこう、季節の移ろいとともに自然と好きという感情が湧いてくるみたいな演出にしていたんですね。ただそれではパンチが弱い、何より主人公がヒロインを好きになる理由が見当たらない。というのは作品も寝かせてみて離れてみないと分からないですよね。

    実は開始時点で好きだったというのもちょこっと考えていたんです。指南書でも読んだんですが、新たな関係を構築するより、はじめからその状態にある方がはるかにいいと。そっちの方がスムーズに読者は関係を受け入れられるのかもしれません。

    助けられるですか、なるほど。
    今考えているのが、物理的でなく心理的に主人公を助けて欲しいと思っているのですよね。そちらの路線で行こうかな、やってみようと思います!

    キャラを魅力的に描くために。
    前のは遥かにキャラが弱かったというのもあります。惹きつけられるような魅力が無ければですね、人間を書かなければ( ..)φメモメモ

  • そういえば、自作の恋愛物は、糖度が高い割にヒロインもヒーローも、恋心を自覚するのが遅いな、と気づきました……(苦笑)

    恋に落ちる瞬間、というより、少しずつお互いを知っていく中で相手が気になっているのだけれども、自覚や告白はしていなくて……。
    恋に落ちる瞬間ではなく、「恋を自覚する瞬間」をよく書いている気がします(*ノωノ)

    作者からの返信

    恋を知らない主人公なので、うまれて初めての恋を自覚する瞬間というのも描かねばですよね。
    心の機微を描くのがどうにも難しくて。
    政略結婚で相手の素性を知らずに結婚するのですが、そこから始まる恋……
    はっ、香淑ちゃんと一緒かもΣ(゚Д゚)!
    気になっているシーンなども描かねばですね、コレも書いてませんでした(←あんた逆に何を書いてたの?)

    編集済
  • 恋に落ちる瞬間…。
    私もまだまだですが、ベタな一例としては、一目で「他の女の子たちとは違う!」と主人公に衝撃が走る瞬間、でしょうか?それが原因で気になって仕方なくなったりとか…何かのきっかけでそれが恋だと気づいたりとか…
    ベタですね、すみません(^^;

    作者からの返信

    他の女の子と違う、いい情報を聞いてしまいました!!(≧◇≦)φメモメモ
    ヒロインに大切なのはプラスαである!
    ということで思想だとかそういう物を混ぜてしまおうかなと……。
    主人公の価値観を変えるくらいの人を出したいのですよね。
    拙い頭を引っ掻きまわしておりますが中々。

    ――気になって仕方がない、恋に気づく。

    「ううぉおお、私ぜんぜん書けてないではないかっΣ(゚Д゚)!」

    ……ずいぶん淡白な恋愛を書いておりました。

    編集済
  • 講談社ラノベ文庫新人賞ってあるのですね。
    ラノベについて、本当に知らないことが多いです。

    でも、ファイトです、同士。

    私も、今書いてるファムファタ、どこかの公募に送る予定です。ダメでも次々でがんばろって思っています。

    がんばろうね。
    現在連載中のファムファタ、男が恋におちてくれるの、どう書こうか、すごく悩みました。同じです。

    作者からの返信

    こうね、色々と言われているレーベルみたいですけど(というのはここだけの話ですが笑)
    同士とのお言葉嬉しいです、ありがとうございます('◇')ゞ
    ファムファタールのことも考えておりまして。
    ユーセイにどうしようもなく惹かれる、恋愛は理屈ではないのですよね。
    ただ恋愛は理屈でないけれど、執筆は理屈で書かなければいけない(ような気がする)のですよね。恋を描くのって本当に難しい。
    そういう物が描きたいと思ってどうすれば惹かれるのかなと試行錯誤しております。
    もうちょっと考えてみるべしっ(≧◇≦)!
    執筆応援しております、お互いに頑張りましょうね。

  • 子供の頃は、単純な物語に没頭してたと思います。大人になったら、やはり切ない恋、ままならない人生なんてのにどはまりしますね!

    姫野カオルコさんの「ツイラク」をよんで、1ヶ月ほど作品世界からぬけだせなかったです(笑)エンドレスで読んでました。

    先生と生徒ものですが。このふたりをとりまく世界がもう超リアルに描写されてるんです。滋賀県の架空の町なんですが。
    35才以上じゃないとはまれないと、作者がいうぐらい大人なものがたりでした。
    このはなしを理解できて、年取るのも悪くないなと思いました。

    最近は、フランス文学の「愛人ラマン」です。映画より断然小説がよかったです。

    作者からの返信

    1ヶ月余韻を引く物語、もしかすると大人になるにつれて単純でない、人生のスイも甘いも書き切ったものに惹かれるのかもしれませんね。姫野カオルコさんの作品、拝読したことがなくて💦
    人生と執筆の勉強のために読んでみようかな🤔ありがとうございます❗️
    映画と原作。小説でないと出ない雰囲気もありますよね。愛人ラマンですね、なるほど。こちらもちょっと調べてみよう_φ(・_・

  • ハムは、小さく切ってしっかり焼けば自分はOKですね。
    特に調味料に多いですが、賞味期限切れ数年はざらです。普通に使っちゃってます^^
    色々と腐らせるうちに、どの食品は急がないとダメでどの食品ならセーフか、なんとなくわかるようになってきました(いや腐らせるなって)。

    漢字は、私もかなり迷ってるところです。
    一度ひらいた漢字は、やっぱり作品を通してひらき続けるべきだろうな、と思うと、簡単には決められない…
    主人公の年齢で漢字率を変えたりもします。
    ある程度漢字がある方が読みやすくもあるのですが(ひらがなより漢字の方が、瞬間的に意味をつかむのには長けています)、漢字が多すぎると圧迫感が出てしまうので。
    句読点やルビなども使って、できるだけわかりやすく読みやすい文章になるようにしたいところです。
    自分の作品・主人公にふさわしい漢字率を捜すのも、作家としての仕事のひとつですね^^

    作者からの返信

    期限過ぎたハムもチャーハンとかにしちゃえばいいのですね。4連パックとか買って期限切れてしまうことあるんですよ。今度からそうしよう!
    調味料は割とすぐ切れてしまいますね、あと謎なのが何本もある七味です。そんなに使わないよと😵古いものから使用してます。
    主人公の年齢、なるほど。子供を主人公にすることあまり無いのですが、小学生が明らかに難解な言葉を使うのは違和感がありますよね。
    仰るように漢字は瞬時に意味を掴みとるのに非常に長けていて、ゆえにこだわっていたという。ひらがなだと細かな表現が伝え切れるか心配になってしまいまして。差し支えない所、こだわる必要のない所は減らしてみようと思います。
    主人公に合わせた物語作り大事ですね🤔しっかり見直してみようと思います❗️

  • 奥森さんの富野監督分析が的確過ぎて唸るばかりです(゚ω゚)ナルホド!

    漢字開く開かないは本音を言えばその時のノリで決めてしまっているのが一番大きいのですが(表記ゆれありまくりなので書籍化を少しでも狙っている作品にはおすすめできませんけれども)、
    基本はひらがなで音と流れ重視にしつつ、イメージをより具体的に強調したいときだけ漢字を使うということが多いです。
    「雲と光」があって雲の方により焦点当てたいときは「雲とひかり」みたいな感じで光だけ開いて映像をちょっと弱めるみたいな。俳句の感覚に近いかもしれません。

    作者からの返信

    富野監督の文章非常に好きで真似してみたんですが、マネできるレベルの物ではなかったです。圧倒的力と言葉の個性がないと成立しないのだなと思いました。
    シーンによって、ココは漢字がいいなとか、ココはひらがなでないと分かりずらいなとかありまして。でも、表記ゆれが気になるので悩んで統一したりします。
    なるほど戦略的にひらがなを使うというのも大事ですね。
    そう思うと漢字って存在を主張するものなのかもしれません。
    読み直して工夫してみようと思います。
    俳句のように、読みやすくて奥深い文章を書けるようになりたいです。

  • 賞味期限、私は全然気にしてないですね。
    職場がスーパーなので、仕事の面では気にしますけど(一日でも切れてればお客様は大騒ぎですからね)あくまでも賞味……美味しく食べれる期間が記載されているだけですし、ドライフルーツとか1ヶ月前に賞味期限が切れたものでも普通に美味しいです😅

    以前は賞味期限が切れそうなものは急いで食べてましたが、イカの塩辛は賞味期限が切れても【未開封】ならしばらく味は変わらないというのを聞いて、なんだ気にすることはないじゃんか‼︎と😅

    期限切れは職場では即廃棄です😢
    もったいないし、食べ物が余りがちなご時世といいなんとかならないものですかね😢

    作者からの返信

    勿体ないですよね、返品されていくお菓子。廃棄してしまうおにぎり。
    おにぎりは即腐っちゃうので過ぎると食べられませんが。
    発注少なくするのも手ですが、商品が並んでないと売り場が貧相になるという事情があるかもしれませんね。
    パンは夕方6時過ぎに値引き品を時折買いに行きます、安くてお得ですよね。

    そうそう、書き忘れたのですが、賞味期限切れの商品ばかり販売する専門店が地元にできました。一度行ってみたいなと思っていたのですが、まだ行けておりません。お歳暮用のギフトを売っていたりするようです。
    イカの塩辛おいしいですよね、私も好きです。ということはたこわさも大丈夫かもしれない!(コレも好き♡)

    以前配属されたての店舗で期限切れのチェックしていたら、期限が半年過ぎたお菓子があって仰天しました。クレームどころの話ではないですよね(≧◇≦)💦
    勿体ないですよね、フードロス。消費期限を記載すれば減るのになと思います。


  • 編集済

    卵に肉類、乳製品は賞味期限厳守してますね。他は賞味期限が近づいたらパンでも納豆でも冷凍して早めに食べてます。

    漢字ひらがなは、カタカナや句読点等まで加えて字面ではなく、全体の絵面と響を重視!で書けるのが理想! (理想かよっ!)
    富野節のみたいにオリジナリティがあり、且つパンチがある台詞回しが出来るようになりたいですね。

    作者からの返信

    生の肉、卵は危険です(≧◇≦)💦
    が、肉は冷凍したら大丈夫と信じて使います。期限は切れてます。
    ……納豆冷凍できるのですか? 初耳です( ..)φメモメモ

    松乃木さんの文章を読むと映像の美しさを非常に感じるのですよね。
    そういうのに憧れて、情景描写などは漢字を使って色を演出したいなという思いもありまして。たぶんそこに私は一番こだわっているのです。
    カタカナや句読点も効果的に使えるといいですね。もう一度確認してみます。
    富野監督のセリフ、マネできなかったです。ひらがなにした時にそれがよく分かりました。奥森、精進あるのみっ!

  • 漢字を開くか開かないかは、個人の好みもあるかと思います。
    私は漢字が多いと読みづらく感じるので、漢字で書ける簡単な字でも、あえて平仮名にする場合があります。

    あと、本題から逸れるかもしれませんが、漢語を和語に変えて文章そのものを柔らかくすることもあります。
    使う漢字の量を少なくしてもいいのかな、と思います。

    作者からの返信

    漢字が多いと読みづらい。この読みづらいという部分が非常に気になって、自分でも繰り返し読んでたんですけど、読めば読むほど文章覚えてしまって非常に判別しにくい点だなと悩んでました。
    ひらがなは読みやすかったんです。でもそれと引き換えに作品全体のパンチがなくなった、非情に悩める点でしばらく迷いました。たぶん力あるセリフが書けていないのですよね。
    和語ですか、なるほど。言葉を別のものに置き換えるのもテクニックですね( ..)φメモメモ
    全体をよく見て硬いところはひらがなや和語に置き換えるなど工夫してみます(≧◇≦)

    編集済
  • 賞味期限が書いてある商品は、できれば一緒に消費期限も書いていてほしいです。
    自分の場合、調味料を使いきる前に期限切れになることが多いのですが、賞味か消費かでどうするかが大きく迷いますね。元々期限が長いものですから、消費でも多少ならいけるのではないかと考えてしまいます( ̄▽ ̄;)

    少し前に読んだエッセイで、文章全体における漢字の割合について書かれたものがありましたが、やはり漢字が多いと圧を感じる人も多いようで、自分もその中の一人です。
    今のところ、そこまで深く考えて書いたことはなかったので、今後の課題になりそうです。

    作者からの返信

    消費期限があれば少なくとも食べられそうなものは捨てないですよね。併記してくれればいいですよね、ほんとに。
    調味料! そうですそうです、たまに使う甜面醤とか豆板醤とか、マスタード。
    我が家は切れているもの多いです。状態が変わってなければ使っちゃいますね、七味とか。

    そちらのエッセイも拝見しまして、うーん、そうかぁと思ったのですが。漢字でないと出ない雰囲気もあるなとしばらく悩みました。
    圧を感じないのにはどうすればいいか、書いては消してを繰り返しております。

  • 私は台詞は、話す人の年齢に応じて変えます。年配なら漢字多め、子どもならひらがな多め、というように。地の文は作品の傾向によって、硬めの話なら漢字多め、軽い話なら少な目にします。
    なお、あくまでも心構えなので、実際に書かれた文章は厳密にはそうなっておらず、相当いい加減になっていると思います。

    作者からの返信

    なるほど、台詞! そういう細やかなところからキャラクターを描いていくというのは大事ですね。私どうしていただろうかと、多分変えていないはずです。確認しなくては💦
    ひらがなと漢字で随分雰囲気が違ったのですよね。ひらがなだと確かに思ってた重厚な雰囲気が出なかったのです。
    書きたいものをもって執筆に臨むのは大事ですね。
    理想とするものを今一度確認しようと思います。

  • 賞味期限は、数日ならセーフかなって思います。
    自分は前に実家の母から消費期限が1ヶ月過ぎた煎餅が送られてきて、「大丈夫」と言われたことがありますけど(^_^;)
    3ヶ月過ぎた賞味期限や消費期限切れはマズイですよね( ̄▽ ̄;)

    漢字か平仮名かは、難しい問題ですね。
    前に児童書用に話を書いた時は、難しい漢字が多すぎるのではと指摘を受けました。
    他にもキャラクターの一人称を「私」にするか「あたし」にするかでも、印象が変わりますし。
    どれくらい漢字を使うかは、作風によって変わってきそうです。
    文字数を規定内に抑えなければならない時は、漢字を使わざるを得ないですけど(-∀-`; )

    作者からの返信

    消費期限を1カ月過ぎた煎餅……大丈夫、……大丈夫なのかな?。
    3カ月はやり過ぎました。普段はさすがに捨てちゃうんですけど。
    せめて焼いて食べればよかったです。

    以前つばさ文庫に応募する時にかなり神経質に漢字を習う学年を調べながら書いたことがあるんです。でも試しに受賞作読んでみたら、そんなに神経質にはなっていないなと。ある程度の漢字は使用しているようでこだわるの止めたことがあります。どこまで漢字にするか正直、正解が分からないところがありますよね。
    私とあたし、さらにわたし、ワタシ(ロボットか!!!)、私もすごく迷うんです。キャラクターの人柄が出そうですよね。
    綾束さんも仰ってましたが、規定文字数に抑えるときに使う裏技なのですね。
    覚えておきます!( ..)φメモメモ

  • 私はこの分野(ひらがなに開く)っていうのが苦手なんですが、だからこそ、少しだけ考察した事があります。
    凄い局所的ではあるんですが、開くにしても純粋に開くだけではなく、言葉を言い換えてひらがなが自然な形にするのもアリですよ。

    例えば、悪いんでしょ?→いけないんでしょ? とかですね。

    私も会話を増やしたりなど、もっと読みやすいモノが書きたいなぁと思ったりしております!

    作者からの返信

    コメントで言おうと思ってたのですが、星浦さんの文章はすごく読みやすいです。
    たぶん私好みのバランスなのですよね。
    ひらがなに開くのが漢字を多用しているうちに苦手になってきて、直しては「やっぱり漢字の方がいい!」と直す始末です。
    「躓く(つまずく)とか誰も読めんやろ!」と。そういうのだけ直すようにしたんですが、後は動詞が繋がっている場合とか(走り込む → 走りこむ)
    知らない文章のルールがまだまだたくさんあるようです。
    セリフも今メチャクチャ増やしているんですよ。上限枚数が無いのでこの際気のすむまで増やしてやろうと思ってます。
    なるほど、言い換えてひらがなに。
    ちょっと挑戦してみようかな(≧◇≦)


  • 編集済

    作品の雰囲気と、登場人物の年齢で変えてます。
    あとは、読者の対象年齢かな。

    それと詩を書くので、わざと漢字にしたりひらがなカタカナにしたりしています。

    ゆっくりな場面などはひらがなかな。
    あと、辞書を眺めたり読んだりして気になった漢字や言葉をどうしても使いたい時があって、漢字から詩を広げて紡いだりします。

    漢字も美しいものがあるし、ひらがなで好きな言葉があります。
    文字は形からも伝わるものがあって、楽しいですね。

    作者からの返信

    桃虎さんが作品の雰囲気によって変えられているのはなるほど! と思いました。言われてみると随分違う気がします。
    詩は文字の雰囲気が浮かび上がるから、漢字かひらがなか、カタカナで随分印象が変わりますよね。
    ゆっくりな場面はひらがな( ..)φメモメモ

    詩を書くのは非常に勉強になりそうですね。憧れもあるのですが、中々思いつかなくて。言葉の勉強にもなっていいかもしれません。
    漢字を見つめながら文字の美しさってなんだろうとこの頃考えておりました。
    言葉を大切に紡ぎたいと思います(*´ω`*)

    編集済
  • もともと長くもつものなら、多少過ぎてもオッケーかと。その辺で判断します。匂いとかで判断できないひとでして(笑)

    漢字はですね、ちょっとでも読み方に迷うとか分からないモノはひらがなにします。ただひらがなが続きすぎると、切り目が分からなくなるので意図的に漢字にしたりもします。

    作者からの返信

    納豆とかは過ぎてても気にしないですね。腐ってるもん、とか言いながら食べてます。開封済みの生クリーム(結構経っているやつ)を使おうとしたら母に止められました。乳製品も危ないぞと。

    実は関川さんのところにもこっそり見学に行きまして、文章は柔らかいんですけど、パンチは柔らかくない。絶妙な具合はどこからだろうと。
    皆さまその風合いを出すために色々と工夫をされているのかなと感じています。
    なるほど、読み方に迷ったらひらがな。
    後(あと)なのか後(のち)なのか、私漢字にしていた気がします。チェックせねば💦
    ひらがなを使ったら三つくらい『い』が続きまして『いいい』、さすがになと。どうしようもなかったので言葉を変えました。

  • 校閲ガール、面白かったです。原作は読んでないのですが、よかったですか?

    自分の作品は……読み返す旅にミスを見つけてしまうという(^_^;) 投稿する時点でしっかりチェックしてるはずなんですけどねぇ。

    作者からの返信

    原作面白かったですよ。3巻は文庫版が出たのが遅くて、買って積読ですが。
    アフロというのがね、菅田将暉さんがアフロかと。
    でも、面白かったと思います。

    完璧と思って出した公募で発見する誤字脱字。
    ああ~、うああ~~と唸っても取り返しがつかないです。
    紙に印刷してだいぶ見つけられるようになったのですが、まだ残ってます(;´Д`)

  • 3ヶ月はチャレンジャーですね。

    焼いて食べたの?生で?

    焼いたら大丈夫な気はしますけど……💦

    漢字かひらがなかは、いつも悩みます。
    元々、かたい文章ではないのでアホがバレないように難しい漢字を使ってみても、らしくないから変えてしまいがちです。

    まだまだ、修行が必要です。(笑)

    作者からの返信

    生でありますっ('◇')ゞ!!

    せめて焼けよ、バカという話ですね。
    実は家族に食べさせようと思ってポテサラ用に一度刻んだんです。
    で、良心が痛んで止めたものだから、刻んだものをそのまま食べたんです。

    あいるさんの作品の優しい風合いはそこから来ているのですね、なるほど。
    でも、優しいだけじゃない。心に届く何か。そういう物は漢字やひらがな、言葉の使い方、接続詞の使い方、様々な物が演出するのではないかなと。もう、勉強です。
    ひらがな読みやすくていいなあと思ったから変えてみたんですが、その作品には合わなかったです。
    奥森、頑張るべしっ(≧◇≦)!!

    編集済
  • ちょうど最近拝読した別の方のエッセイで漢字の開くかどうかの話題があったのですけれど、作品の雰囲気にもよりますね~(*´▽`*)
    軽めのコメディなら多めに開くとか、公募で字数オーバーの時は、少しでも感じにして字数を減らすとか……(笑)

    カクヨムはルビが使えるのがほんといいですよね!(≧▽≦)
    私の場合、読者様が読みづらくない文章ならいいな~と思っているくらいで、あとはもう、自分の感覚次第です(笑)

    作者からの返信

    実はフォロワー様のレビューで知って、そちらのエッセイも拝見したんです。で、ひらがなの方がいいのかなと思いまして揺らいだんですが。
    考えた末、自分の作品が出したい雰囲気を考えると漢字の方がいいだろうと。
    一章丸々ひらがなにして漢字にしてという無駄な時間を過ごしました。
    ただ、完全に無駄だったわけではなくて、ひらがなにした時に文章のクセがすごくあることに気づいたんです。そこで倒置法を多用している箇所をずいぶん直しました。
    改稿って難しいですね。予定していた日を過ぎそうで。でも、今が辛抱の時なのかなと思ってます。
    読みやすい読みにくいは大事ですね。
    何度も何度も読んでいるうちに文章を覚えてしまうからそこが難点だなと。
    だから皆さん寝かせるのですよね_(:3 」∠)_
    なるほど、自分の感覚( ..)φメモメモ

  • 賞味期限、実際、いつまでいいんでしょうね。
    でも、少なくとも1週間は大丈夫って、聞いたことありますけど。3ヶ月はちと、長いのかな?
    でも、美味しければ、問題はなさそうだとも。

    作者からの返信

    3カ月は普段捨てちゃうんですけどね。
    いいハムだしな~と。密封されていたから大丈夫だろうと思いまして。
    お腹が大丈夫か心配でしたが問題なかったです('◇')ゞ

  • とよのか。ホントだ。言われてみれば見かけないかも!


    選び方のポイントでちょっと気になったのですが……。ヘタの周辺が白くなってない、ではなく、ヘタの周辺まで赤くなってる、とすべきだと思います。元々白いイチゴが熟して赤くなるのですから。

    作者からの返信

    こんばんは!
    とよのか見ないですよね。つい探しちゃうんですけど。
    美味しかったですよね。

    ご指摘ありがとうございます。確かに!
    修正いたしました('◇')ゞ

  • 第14話 ☆ラノベとはへの応援コメント

    どこのレーベルに出すかは悩みますねー

    私はキャラ文芸か、一般よりの公募にだしてますが、昨年の受賞作を読んでおもしろい!っておもったら出すようにしてます。

    逆にどこがおもしろいか私にはさっぱりわからない受賞作のレーベルはやめるようにしてます(笑)

    カクコンは別ですけどね。カクコンはいろんなレーベルがみてくれるので。

    作者からの返信

    私が書くものはラノベの体裁でありながら、文章が文芸というものが多くて応募先に非常に困っていたのです。
    そんな訳でこの頃は文章自体を変えてラノベを書いております。
    レーベルを調べて自分の感性と合う所に送るというのは大事ですよね。下調べもしっかりなければ💦
    カクヨムは沢山のレーベルの方が見てくださるので有り難いですよね。

  • 比喩は、書くのも読むのも好きです。あんまり入れすぎると、くどくなりますけど、あと好きなのはメタファーですね。
    あっ、これにはそんな意味が込められてたのか!ってプロレス作家さんの作品読んで、気づいたらうれしくなります。

    しかし、自分の作品に入れ込んでも誰も気づいてくれない……

    まだまだ使いこなせてないです。メタファー……

    作者からの返信

    比喩使っているうちに、この頃好きになってきまして。
    カクヨムでも比喩表現が素敵な方たくさんいらっしゃいますよね😊
    そう、メタファー、言葉知らなかったんですが(えっ?)、メタファー!
    最近凝ってます。ぴったりの見つかった時なんか非常に嬉しくて☺️
    文章が色彩豊かになりますよね❗️

  • こちらにも、おじゃましたのですが、もーーわかりみすぎて泣けてきた(笑)

    私も全然話がふくらまず……
    どうも、感情をはぶきすぎるのかなーと。
    私、マンガ大好きでいっぱいよんでるのですが、どうも小説なのにマンガのように書いてるんだなと。
    マンガって感情かかないじゃないですか。絵でキャラの感情を、読者につたえる。
    モノローグはあるけど、そこまでいっぱいないですよね。

    でも、小説は絵がないからキャラの感情やら表情の描写をしつこくしないといけない。
    作者の頭の中には絵が浮かんでるから、それをわざわざ書かなくてもって思いがち。

    この辺の差が、あっさりした物語になるのかなーと。
    なので、行間を埋める感情やら描写がんばって書くようにしてます。

    作者からの返信

    こんばんは! お越しいただきありがとうございます😊
    私も創作は漫画から入ったせいか、その違いに非常に苦労してまして。仰るように脳内補完されているから、色々と省いてしまうのですよねおそらく。五感を活用して表現の幅を広げて。描写不足を解消しなければと取り組み中です。
    キャラクターの感情も難しいです。私の場合、セリフが少なく主人公がよく分からない人になりがちです。ラノベはセリフを読ませるものだと知りまして、現在セリフ大増計画の真っ最中ですが、うーん難しいです😵
    私もあっさり過ぎるのが悩みです😫文章が痩せてまして💦もっとふっくらさせたいです。


  • 編集済

    第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    竹の子って、案外と簡単にたけのこが生えてるとこで、ただで取れますよね。
    スーパーの高いです、千三百円。

    作者からの返信

    散歩行って四方竹採ってきたよ、ともらったことあります。他県の方は食べないのかも、細長いたけのこです。
    掘らずに地上に出ているのを折るので収穫がお手軽なのですよ。
    今日別のスーパーで見たら400円くらいでした。でも、剥くと小ぶりですね、たぶん🤔

    編集済
  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    たけのこ食べる?って聞かれたら確かに「めっちゃ食べます!!」って答えちゃうかもしれません笑

    良いですよねー。たけのこ。
    こっちでも売っているみたいですが、食べたことないです。おそらくかなり高いはず……。

    作者からの返信

    そうなんですよ、大好きだから食べまくってますって言ってしまいまして笑
    そちらにたけのこあるんですね、初耳! 知らなかったです。
    皆さん山行って掘っておられるのでしょうか、と当然ですが。中々絵が浮かばない🤔
    ちょっと調べてみよう❗️ っと。

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    えっ😱
    1300円ですか‼︎
    私が働く職場は売り出し当初は780円(税抜き価格)でしたが、今は580円(税抜き価格)で売っています😅
    安すぎるかな💦
    私は今年はまだたけのこは食べてませんが、たけのこのお刺身……想像するだけで美味しそうです☘
    手作りメンマも美味しそうですね🌸

    作者からの返信

    ビックリなことに1300円でした。結構大きかったです。普段見るのはこちらも600〜700円なんです。ネットもそれくらいだったので多分、相場はそれくらいだと思います。
    お刺身美味しかったです。皆さまにレシピのヒントも頂いて、煮物を色々アレンジしてみようかなと。
    市販のメンマは塩分が多いのですが、手作りは辛くないので気兼ねせず食べられました☺️


  • 編集済

    よくわからない方、いますよね。私もカクヨムにきて、一度だけ嫌な思いをしたことがあります。放っておくしかないですよね。

    お気持ち、お察しします。

    作者からの返信

    嫌な思いをされたのですね。ストレス解消とでも思っているのでしょうかね。
    そうそう、少し前に知らない方のところで凄まじいやりとりしてるの見つけまして、あまりの品性のなさによっぽど通報してやろうかと思いましたが。私の問題でもないので。でも、目にすると気分がよくないですよね。
    マナーを守ってみんなで気持ちよく利用したいですよね。

  • 家族の好みが激しくて、レパートリーが減るって、わかります。うちもそうなんです。

    作者からの返信

    家族の好き嫌いが激しいのはほんと困りますよね。
    新メニューなんか作った日にはもう。と思って定番メニューを繰り返すとそれも飽きて食べないし。
    困っております😵

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    自分の実家でも、タケノコは何度か頂いていました。タケノコの成長は早いですから、すぐに生えてくるのでしょうか?(#^^#)

    唯一残念なのは、自分がタケノコをあまり好きではないということです(>_<)

    作者からの返信

    おっと、たけのこがお嫌い!
    もしかすると食感が苦手なのでしょうか。
    たけのこは1日でかなり伸びるようですね。日に当たるとえぐみが出るから朝早く掘らねばと聞いたことがあります。実はこの間メンマにしたのは地面から出て育ちきったたけのこでして、でもえぐみもなく美味しかったです。

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    たけのこ、買うものでなくもらうものってイメージが強いです。

    けどお店で並んでいるたけのこって、安くないですよね。そんなものをほいほいお裾分けしているのか。
    人生で貰ったたけのこ、トータルでいくらくらいしているのでしょう(^_^;)

    作者からの返信

    ほんとうにありがたいです、たくさん分けてくださって。高価な物を頂いているのだと感謝しなくてはですね。
    子供の頃はたけのこ掘るの結構好きだったんですが、イノシシに食べられて全くなかった年が続きまして。
    今はもう行かないですが、見つけたときのあの喜び!
    たけのこ掘りは楽しいのです☺️

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    新鮮なたけのこなら刺身が美味しいですよ。わさび醤油で食べるともう最高!
    たけのこを弱火で1時間半ゆでて、薄く切るだけ(らしい)
    今度作ってみよう!

    作者からの返信

    なるほど、わさびを入れると美味しいのですね。私、醤油だけでした。今度からわさびをつけよう。
    そういやウドと混ぜて酢味噌和えも美味しかったです。自分で作ったことないですが。
    たけのこも自分で調理できるようになりたいのです😊

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    タケノコ良いなぁ~

    買いたいけど値段が高い💦

    若竹煮が大好きなんですよ~

    タケノコが有名な京都の長岡市が近い場所には住んでいますが、京都民に知り合いがいません。食べたかったら買うしかない……😢

    作者からの返信

    若竹煮!
    穂先柔らかくて美味しいですよね、私も好きです。真っ先にとっちゃう。
    たけのこ買ってまでは食べられないですね、めちゃ高いので。
    ネットで京都のたけのこ調べたらたくさん出てきました。美味しそうだったんですが、やっぱり味が違うのかなと興味津々。
    小さくて新鮮なのは丸焼きにしても美味しいかもですね☺️

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    筍は好きですが自分では調理できないので、てんぷらや筍ご飯になったものをスーパーで買ってます。新鮮なものはおいしそうですね。羨ましいです。

    作者からの返信

    あっ、天ぷら美味しいですよね!
    これはもう早速作らねば。
    明日やろうと母と話しました。
    スーパーにも旬の物が並びますよね。少し前にタラの芽の天ぷら買いましたが美味しかったです。
    そして新鮮なうちに調理しなくては、と先ほどから母がたけのこをさばいております。

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    ああいいなあ、美味しそうですー!
    ごはんに煮物、中華にグラタン…
    和洋中なんでも合いますよねー∩^ω^∩

    作者からの返信

    グラタン!?? たけのこグラタン!?
    初耳でした。作り方ちょっと調べてみます。
    歯ごたえあって美味しそうですね。
    煮物のたけのこ入れちゃえばいいのかな。
    エッセイ書いてよかったです! レパートリー増加中!

    編集済

  • 編集済

    第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    もう、たけのこの時期なんですね〜。(*´∀`*)
    下処理は大変ですが、新鮮なたけのこ良いですね。
    煮物にたけのこ御飯が好きです。
    ご近所さんからもらえるなんて羨ましいです。

    作者からの返信

    多分こちらは今がピークかなと。貰う時は一気に貰う感じですね。
    たけのこウィークみたいな。
    子供の頃は皮を剥ぐのが大好きでした、お手伝いしてましたね。
    おお、たけのこご飯! いいですね。
    母に頼んでみましょう! 私も食べたい!
    そうなんです、貰ってばかりで申し訳なくて。
    といいながらバリバリ頂いております笑

  • 第67話 たけのこニョッキへの応援コメント

    たけのこ、たまたま職場の方にいただいて、久々に食べました(*´▽`*)
    美味しかったです~(≧▽≦)
    子どもの頃はよく母や祖母が煮てくれたのですけれど、結婚してからはあまり食べていないですね……(><)

    作者からの返信

    たけのこ仲間(*´ω`*)! 
    美味しいですよね。
    自分で煮つけたこと無くてチャレンジもしなくちゃと思うのですが。
    って話してたら母が台所でたけのこの解体を始めました。
    美味しいけど毛で手が痒くなるんですよね。
    ウチは金タライで煮ております。金タライってIH使えるのですよ、とプチ情報。

  • カレーの隠し味に焼肉のタレを入れてます。
    焼肉のタレにはニンニクや果実、醤油などうまみの濃いものが詰まっているので、コクが出て美味しくなりますよー。

    挑戦し続ける姿は素敵です。
    頑張ってください!

    作者からの返信

    おお、盲点でした! 焼肉のタレ! 確かにいろんな野菜や調味料の旨みが詰まっていますね🍅🥬 醤油味でも味噌味でもいけそう。
    これも早速やってみたいです! ありがとうございます😊

    温かいお言葉ありがとうございます!
    転んでも立ち上がって進まなくてはですね、頑張ります😆❗️

  • 公募残念でしたね(>_<) 奥森さんの物語好きなので、いつか認められる日がくればいいなぁと願いつつ、応援してます!

    カレーはそうですね、前にラーメン屋のスープの秘技でドライフルーツ(ほんのり甘い系)を入れるという話があったので、応用してカレーにもいれてみたら味云々の前に隠れてないって不評でした。
    今度はミキサーで粉々にして入れてやれと思ってます笑

    作者からの返信

    温かいお言葉をありがとうございます!
    奥森の物語が好き、うぅ、うぅっ。打ちひしがれた心に沁み込んでいきます(>_<)
    取り敢えずその作品であちこち挑戦してみようかなと、将来的にはカクヨムにも投稿したいなと考えております。

    ドライフルーツ! いいな、と思ったのですがご家族には不評だったのですね。旨味がでて美味しいそうだなと思ったのですが、食感ということでしょうか。ラーメンにも入っているのですね(・_・D フムフム
    料理の奥義は隠し味である('◇')ゞ!
    カレーの研究に邁進したいと思います!
    (作品を書けっ!!)

  • カレーには玉ねぎをミキサーに掛けたモノをアホみたいに入れます。
    コクとか旨さとか、こだわりでは無く、単にひとり暮らしでビンボーだった時に玉ねぎが安かったからですw

    公募、残念です。ゴミ屋敷の改稿は読んでみたいです!
    私も新作をちょくちょく書いてますよ〜!

    作者からの返信

    玉ねぎペーストですか、甘くておいしいかもですね。
    そうそう、玉ねぎ最近安いですよね(季節のお野菜!)
    体にもいいし、ウチもこの頃たくさん買ってます。
    う~カレーが作りたくなってきたぞ! 肉買ってこようかな。

    公募は引き続き頑張るべしですね。15日頃までラノベの方の改稿して、それ以降はゴミ屋敷に時間を掛けようと思っております。
    序盤にインパクトをと、合間に試行錯誤しているのですが。どうやったらうまくいくのかと。温かいお言葉をありがとうございます!
    松乃木さんも新作書かれているのですね、楽しみであります(*´ω`*)
    頑張ってくださいね!

  • カレーのお話ありがとうございます
    ニンニクとはちみつ〆(゚-゚*) メモメモ

    公募残念でしたね、書籍化を目指している人が全国にどれくらいいるのかわかりませんけど、皆さま同じような気持ちを抱えながら頑張っているのでしょうね。

    応援しています。

    作者からの返信

    カレーのお話でした(≧▽≦)
    辛口が中辛くらいの甘さになっていたんですが、美味しかったです。他の隠し味もたくさん教えて頂きましたし、チャレンジしてみたいと思っております。

    皆さま頑張っているので、私も負けずに頑張ろうと思います。
    (´・ω・`)ショボーンとしてても前には進めませんからね。
    いい作品が書きたいです。要努力!
    ありがとうございます、頑張ります(*´ω`*)!

  • あまり関係のない話になってしまうのかも知れないのですが、公募って大変ですよね。
    書くたびに多少なりともレベルアップは感じたりするのですが、あそこがダメだったな、とか、こっちももっと良い形があったんじゃないかな?とか。

    私が陥ったので書くんですけれど、目標は低過ぎても高過ぎてもモチベが下がる様です。
    低過ぎた場合は〝いつでも手に入る〟と脳が感じて手を出さなくなり、高過ぎた場合は〝目標が高過ぎて無理だ〟と諦めてしまうとの事です。
    私はちょっと目標がプロになる!みたいな、高過ぎたみたいで、執筆自体が億劫になっていた時期がありまして……大汗

    昔は最後まで書く!や、公募に送る!ってだけでも凄い事で、もっと自分を褒めても良かったのかなって考えたりしております笑

    目標の作り方みたいな、小説の外にも改善できる所はあるんだなぁーーっていう雑談ではあります笑 私達って、仮に公募に通らなくても、絶対に前に進めているんですよね。

    奥森さんの新しい物語楽しみです。
    応援しておりますっ!

    作者からの返信

    一次は通った、それは成果なのでレベルアップは出来ているのだと思います。一作品書き上げるたびに少しずつですがレベルアップも実感していて、それが感じられるウチはまだ止めなくてもいいのかなと。

    なるほど、目標の高さによってはモチベが下がる。それはあるかもしれないですね。遥か高みにある目標が遠のいてしまったぞと、雲隠れしてしまったぞと。今回みたいに落ちてしまうともう落胆がすごくて。
    今回は特に全力をぶつけたので、全力出しても届かないのかと。自作を読んでるうちにどれもこれもつまんねえのかなと思えてきまして。

    一作品書き上げるというのも大変な話ですからね。そこを取り敢えずの目標にして頑張るというのも大事な点かもしれません。まずは目の前のことに集中して。1つ1つのことをこなした先に目標があるということでいいのかなとも感じています。

    仰るように少しずつ進んでいけているんですよね。試行錯誤した分だけきっといい作品が書けます(と信じてる)
    ありがとうございます!
    お互いに頑張りましょうヾ(≧▽≦)ノ🏁

    編集済
  • カレーってその家ごとに味が違うと言われていますから、我が家の当たり前がよそでは驚かれるということも普通にありそうですね。
    現在自分はカレーを食べる時はレトルトが主流なので、隠し味はメーカーさんに聞かないとわかりません(;^_^A

    公募、残念な結果に終わった時は本当にへこみますね(>_<)
    ですがひとつのところでダメでも、他に出せば良い結果が出る場合もあるので、次こそはご縁があるよう祈っています。

    作者からの返信

    皆さまのカレーを伺って、かなりバリエーションがあるなと。これから色々と試すのが楽しみです。買い置きのカレールーはいっぱいありますからね(しばらくバーモント祭り笑)
    レトルトも美味しいですよね。時折買います。
    1食300円くらいのやつ、妹が一回買ったことがあるらしいんですがメチャクチャ美味しかったそうです。感激しておりました。どんな味なんだろう?

    公募今回は比較的ダメージ大きかったです。もうやめよっかなと思ったんですがこんなことくらいで挫けてはいけないですからね。
    ありがとうございます! めげずに頑張ります(≧◇≦)!

  • 隠し味って調べてみると意外なものいっぱいですよね。隠し味とはちょっと違うんですが、姉が作るカレーの具のひとつはゆで卵です😅
    卵……姉の大好物なのです。


    酢といえば、カレーから離れて恐縮ですが餃子。
    私はコショーと酢の組み合わせで食べるのが好きです。

    作者からの返信

    ありますよ、ゆで卵! 奥森家はゆで卵を常備しております。いつでも入れられます(今度やってみよう!)
    そういや、目玉焼きを乗せるのに一時凝っておりました。黄身がとろりと溶けて美味しいんです。
    妹は以前カレーを作った時にチョコレート入れていた気がします。友達のうちでやってたんだと言いながら。
    酢コショウ美味しいらしいですね、やったことないのです。って言ったら餃子が食べたくなってまいりました。こちらも今度やってみようかなと思います。

    そうそう、酢と言えば。私は冷凍の酸辣湯麺にお酢を追加するのが好きなのです。紅虎餃〇房の酸辣湯麺っぽくなるんです。

    編集済
  • 公募、残念でしたね。私も昔はよく出してましたが、ショックばかり大きくて手応えがないので遠ざかってます。
    で、カレーですね。煮込むときに入れるジュースですね、オレンジとかグレープとか。入れすぎないのがコツですね。私の場合。あと付け合わせに凝るとか、玉ねぎのアチャールを上手く作れないか模索中です。

    作者からの返信

    今回はショックが大きかったです。でも、落ち込んだのでまた頑張ります!
    ジュース! これまたなかった発想でした。
    リンゴでなくて、オレンジやグレープというのもまた意外。ちょこっと入れる感じなのかな? 今度やってみたいと思います。
    アチャールって知らなかったんです。調べたら玉ねぎの酢漬けなんですね。
    食べたことが無いので、どんな味なのか想像もつかずです。
    甘酢漬けのらっきょうを時々入れるんですけど、それと雰囲気少し似ているのかな、と。食べてみたいです(#^^#)

  • 不屈の魂で!頑張ってくださいっ!

    我が家は、ライスにスライスチーズのせが鉄板です~。
    あとからふりかけるスパイスが便利ですよね。私は極端に辛いのは嫌なので、辛党家族には自分の分にふりかけて辛くしてもらいます^^

    作者からの返信

    うぅ、ありがとうございます( ;∀;)頑張ります!
    不屈の魂で立ち向かえ! この程度でへこたれるな、奥森!

    ライスにスライスチーズをのせるのですか? カレー部分でないというのがコツかもですね。なるほど。これもやってみよう。
    じいちゃん、ばあちゃんが辛いのダメなので辛口があまり作れなくて。スパイスのあとふり、とてもいいですね。無かった発想でした( ..)φメモメモ
    カレーのスパイスってターメリックとかクミンとかかな。
    ちょっと調べてみます!

  • 隠し味って、たくさんありますねえ。
    自分はカレーは甘口派だったのですが、最近は少しくらいは辛味があった方がいいと思い始め、中辛を食べ始めています!(^^)!

    講談社は残念でした。
    けどめげずに改良を加えてチャレンジするなんて、前向きで尊敬できます(*´▽`)
    自分は一度ダメだったら作品そのものがダメに思えて、なかなか次に出そうってならないのですよね。そしてそれ以前に、どんな公募があるのか知らないのが痛いです( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    甘口はもうしばらく買ってなくて、ウチも大体が中辛です。気になるのがジャワカレーの甘口なんですけど、辛いのだろうかとしばらく悩んでます。今度トライしてみようかなと。
    前向きに。実は今回は割と凹んでまして、「これで2次がダメなのか~、これ私の全力なんだよ~」と。でも、冷静に見つめると改良すべき点はたくさんあるような気がしています。まだ、頑張れる、頑張れます。
    多分、タイミングもいいんですよ。落ちてすぐだから、よし次! ってなってます。寝かせたら私も次に出すのは躊躇するかもしれないです。
    公募もたくさんありますよね、業界研究もしつつ。諦めずに出していきたいと思います(*´ω`*)

  • 公募で落ちるって、ほんと凹みますよね。
    でも、次々で、頑張ってください。
    私もがんばります。そうそう、いろいろ改稿して、素敵な作品に消化していくと思います。応援してます。

    作者からの返信

    今回は珍しく凹みまして、「ああ、もう無理だわ~、書けないわ~」と唸っていたんですが、仰るように次々ありますからね。頑張るチャンスはいくらでもあるので、めげずに頑張ろうと思います。
    改稿していい作品にしなければ。
    お互いに頑張りましょう(#^^#) 応援しております!

  • 一時期、お水の代わりにざく切りのトマトをたっぷり入れるトマトカレーをよく作っておりました(*´▽`*)
    隠し味はあんまり入れませんね~。最近は、いろんなきのこをたっぷり入れるきのこカレーもたまに作ります。ヒラタケが美味しいんです~( *´艸`)

    講談社、残念でしたね(><)
    私は公募の一次が4月末でわかるのですけれど、はらはらしても仕方がないと知りつつ、気になっております……(><)

    作者からの返信

    なるほどトマトカレー( ..)φメモメモ
    今はトマトが安くて美味しいので、今度やってみたいなと思います!
    ヒラタケ入れると美味しいのですか。キノコカレーもいいですね!
    私のトッピングはいつもじゃがいもと人参、玉ねぎ、牛肉。スタンダードなものばかりなので色んな味に挑戦したいと思います。
    うう、残念でありました。珍しく引きずってまして……って言っても3日程度ですが笑、落ち込んで気が済んだのでまた頑張ります!
    公募いい結果が出るといいですね! 応援しております!

  • テーマは「主人公の目的」に沿ったものを一つ、主軸として。それくらいシンプルでいいと思います。
    …思っては、いるんですけど…私も書いてるうちにキャラはどんどん増え、要素が散らかり出し、初めのプロットは黒歴史化する有様で(^◇^;)
    そうなると字数もどんどん増えますしね。
    つ、次の話こそは、シンプルに10万字ちょいに収めるんだから…!

    執筆お疲れ様ですー。素敵な新作を期待してます♬

    作者からの返信

    うーん、私の作品ももっとシンプルにすべきかもしれません。テーマが複雑で、削ったと言えどまだまだ多過ぎるんですよね。テーマはシンプルに、キャラクターの個性で味付けして、盛りだくさんのストーリーに……。
    何かちょっと形が見えてきたかもですね。もう少し考えてみます❗️
    温かいお言葉をありがとうございます😊

  • テーマが多すぎですか。たぶんこれ、自分の作品にも当てはまります。

    自分の場合、例えば恋愛小説を書く時でも、恋愛に加えて何らかの事件を起こし、解決させながら進めて行くことが多いです。

    登場人物も、自然と多くなってしまうパターンが多いですね。
    小説では一つの物語に、最大五人までが良いと聞いたことがあります。しかしこれがなかなか難しい。
    ほんのちょい役なら増やしても良いと思いますけど、どのキャラにどんな役割を持たせるか、配分が難しくなりそうですね(^_^;)

    作者からの返信

    無月さんも悩まれているのですね。テーマが多いというのも面白みにつながると思うのですけど、私の場合纏めきれないのですよね。
    仰るように物語を前に進めるテーマを用意しなくてはなりませんが、それぞれのウェイトも大事なのかなと色々考えておりました。私のは多分バランス、比重の掛け方がおかしいのです😵
    今日一日皆さまのアドバイスなど参考に大分要素を削りまして。キャラクターも減らしました。が、5人ですか、……まだまだ多いかもしれないです💦
    ありがとうございます❗️
    ギリギリまでもう少し考えてみようと思います😊

  • 講評もその作品も読んでいない為、予測なのですが、その作品はかなり完成度が高かったのではないでしょうか? そして惜しい事に色んな事を詰め込み過ぎて、物語の軸がブレてしまっている。
    『テーマは幾つかあっても良いけど、根幹となるテーマはブレないように』(自戒!)
    が講評された方のおっしゃりたい内容なのかもしれませんね。

    勉強になりました。

    作者からの返信

    作品はですね、拝読してないのですが仰るように最終候補に残ってる作品なので、完成度は高いのではないかと思われます。その方が入れてるテーマが6個ぐらい(青春、恋愛、スポーツ、あとなんだっけ?)だったのかな。テーマを絞るといいですよ、との講評でした。
    やっぱりテーマを詰め込みすぎると軸はぶれますよね_φ(・_・
    もう少しスッキリした構造にしなくては。
    いやいや、こちらこそ勉強になります、ありがとうございます❗️

  • がんばってくださいね。プロット段階が一番、なやみますものね。

    作者からの返信

    温かいお言葉をありがとうございます!
    アメたぬきさんの作品もですね、楽しんでいるんですがものすごく勉強しながら拝読しているんです。
    「私もしっかり描かねば(≧◇≦)!」となります。

  • 私って、面白い物語は二つの要素を持っていると思っておりまして、一つは人間ドラマ、もう一つは舞台装置です。
    私はこの二つを兼ね備えた作品が好きだったりしていて……で、ここからが問題なんですけれど、どうしてもどちらも丁寧に書くと文字数が足りないのです汗

    例えば私の好きな作品に『まどマギ』があるんですけど、あれを文字起こししたらどれくらいの文量になるのかなぁ?と思ってざっくり考えたりした事があるんですが、大体小説2巻分ぐらいでした。

    私は理想としては二つの要素をどちらも主題にしたいぐらいの要素だと考えていたんですが、なかなか厳しそうだというのが実情である気がしております。

    そこまで考えると、やはり大きなテーマを一つに絞り、そこに少し小さいサブを盛り込む。というのが一巻分の作品としては正解なのかなぁ?と悩みつつ答えていたりします。(人間ドラマか舞台装置の主題を選んで強弱をつけるという意味)
    ただ、『容疑者xの献身』のように、人間ドラマと舞台装置が合致しているような素晴らしい作品もこの世にはあるため、もしかしたら、理想はこの二つの要素に親和性があることが求められているのかも知れませんね……

    ちなみに、私は文量が足りなくなるタチのために、主要の登場人物も片手で数えれるぐらいだったりします!

    ……小説書くのって難しいなぁ大汗
    お互いに頑張りましょうね!

    作者からの返信

    人間ドラマと舞台装置。どちらも魅力ですね。捨てがたい。
    そして捨てがたいから私は悩んでいるのかもですね。
    たぶん両方に手を出したら作品がどっちつかずになるのは目に見えているんです。となると舞台設定を生かしたいのかな、私は。う~、悩みますね。
    たぶんここは私が超えていかなければいけないハードルなんですよ。
    どんな作品でもおんなじこと悩んでますから。
    そして文字数には恐らく適切なテーマ量がありますよね。
    色んな方の作品読んでも私ほど騒がしいことしてる人って少ないんです。
    それはやっぱり小説ってテーマを決めてそれを大事に育てていくものだからなのかもしれません。
    和希さんも仰っているのですが、並立したテーマを複数取り扱うより、共通点のあるものを取り扱うとまた雰囲気が変わるかもしれないので、両方の共通項を探りつつ、大きなテーマとして演出が出来ないか考えてみます。無理なら一本に絞るしかないですが⤵ というかその確率高し。折角なのでいい作品にしたいです。へなちょこに出来るかな? ……出来るかな?
    登場人物は減らすべきですね。それはもう間違いない(>_<)
    色々とありがとうございます、よく検討すべし!
    お互いに頑張りましょう!

  • 難しいテーマですね。

    個人的には、複数の要素があってもいいと思います。
    ただ、例えば3つの要素があって、その3つが並立の関係だと、テーマが散漫になりそうです。
    3つのうち、どれがメインテーマなのか(=『主題』)の取捨選択は必要かな、と思います。
    あるいは、3つの要素の共通点があれば、それが『主題』になるのだと思います。

    どの要素を描いても、全体を貫く軸がきちんと定まっていればよさそうに感じました。
    ちょっと分かりにくくてごめんなさい( ̄▽ ̄;)。

    四月からの執筆、応援しています。

    作者からの返信

    いやいや、メチャクチャ有難いお話をありがとうございます!
    並立の関係だとテーマが乱立している状態で確かに散漫な印象なんですよね。
    共通点が主題になるというお考え、目からウロコ、大変参考になります。
    テーマを一つに絞るのは苦しいので、共通点を見出す形で出来ないか検討してみようと思います。
    軸も絞って、もう少し書きやすくしたいなと考えております。
    テーマが分かりにくいと結局自分も書きにくいんですよね。
    温かいお言葉をありがとうございます! しっかり考えてみようと思います!

  • カレーの話じゃなかった(笑)

    新作待ち遠しいです。

    作者からの返信

    あいるさんにカレーって宣言したわ、と思いまして(>_<)
    次回語りますね。
    温かいお言葉をありがとうございます!
    新作はですね、TSUTAYAの方に出そうかと……ダメでしたらカクヨムに掲載してしたいと考えています。
    日程的にカクヨムでの公開は某所に送ったやつが先になるかもしれません笑

  • 私は恋愛物が多いですけれど、純粋な「好き、嫌い」だけだと書けないです……(><)
    「銀狼は花の乙女に~」だったら治世を盤石にする、だったり、非公開中ですけれど「夫君殺しの~」だったら榮晋の呪いを解くとか、もう一つ、主人公達や二人の内のどちらかに解決すべき問題を科しますね……。
    でも、入れる要素が少ない割に、文字数自体は多くなるんですよね……(;´∀`)
    不思議です(笑)

    あと、登場人物も最初の設定段階でできるだけ絞っておくようにします。キャラクターを印象づけるのにも、それなりの文字数を要しますから、最初に主要登場人物を決めておいて、無闇に増やさないように気をつけながら書きますね~(*´▽`*)
    話の都合上、どうしても増えることはありますが、読者様の負担にならないように、と思いながら書いています(*´▽`*)

    作者からの返信

    なるほど、恋愛ものでも好き嫌いだけでなくプラスアルファのテーマを設定する。実はですね、それも直近まで悩んでいたことでして、ぶっちゃけ敵を倒すだけでは作品にならないのですよ。サブテーマをどうやって添えようかと懸命に考えたんですけど、結果的にテーマが増えて困っているんですね(愚か者!)
    解決すべき問題ですか、(・_・D フムフム。問題を背負わぜるとおのずと主人公を描くということに繋がりますし、展開的に魅力的ですね( ..)φメモメモ
    そして、入れる要素が少なくても小説は話が膨れるから、本来は私のようにテーマを詰め込み過ぎてはいけないのですよ(多分💦)
    登場人物もですね、仲間を7人ぐらい出して話を展開しようと思ってたんですが(多くね?)どう考えても無理がある。敵と味方に振り分けようかとそんなことも悩んでいる段階です。
    多すぎる登場人物は読者の負担になる! いいことを聞いたぞ(≧▽≦)!
    今のままじゃ書き始めるのはムリですね(;´Д`)
    もうちょっと、しっかりと考え直してみます! 
    ありがとうございます!

  • 書きたいものを全て詰め込んでも、足し算みたいに面白くなるとは限りませんからね。

    自分は特にテーマというのを強く意識したことはないのですが、自作を振り返ってみると、軸となるものがひとつ。あとはサブで、1~2くらいじゃないかと思います。
    それ以上あると、まず自分が書けそうにありません(;^_^A

    作者からの返信

    自身は欲張りすぎている感がすごくあります(;´Д`)
    テーマがとにかく多すぎるのですよ。要素が多くて物語の生命線がまっすぐに伸びていない、繋がっていないという感じで。
    そうなんですよ、多分大きなテーマが1つ、サブが1つか2つで正解なんだと思います。私は漫画脳でどうもいけません💦
    もうちょっと減らすように取り組んでみます、ありがとうございます!

  • 第64話 Nolaを使ってみたよへの応援コメント

    『Nola』ですか、覗いてみますね。
    応募はうーん、どうしよう。
    今、10万字くらいで納さまるだろうお話を三つくらい同時に書いているんですが、完成したら検討してみます!
    貴重な情報提供ありがとうございます。

    作者からの返信

    ああ、いやいや。困らせてしまったのではないかと笑
    3作執筆されているのですね! 私も2作同時進行を以前試したこともあるのですが、作品ごとに頭が上手く切り替えられなくて。
    執筆頑張ってくださいね😆❗️

  • 第64話 Nolaを使ってみたよへの応援コメント

    色々な賞に、色々なツールがあるんですね。
    まったく何も知らずにふらっとカクヨムに来たので、色々と教えていただけてありがたいです!
    今度新作長編を書くとしたら使ってみようかな~と、検討してみます^^

    作者からの返信

    ありがとうございます❗️
    色々と計画して綿密に作品を組みたいという方に特におすすめかな、と。
    新しいサイトは尻込みするんですが、Nolaは分かりやすかったです。
    自身も長編執筆に役立ちそうだなと感じておりました。
    次作はこれでトライしてみようと計画しております。

  • 第64話 Nolaを使ってみたよへの応援コメント

    小説投稿サイトはたくさんありますが、『Nola』は初めて知りました。
    相関図。登場人物が多いと把握しにくくなることもあるので、きちんとしたものがあれば分かりやすくて良いですね(#^^#)

    作者からの返信

    執筆お助けアプリみたいな感じでしょうか。
    新しいサイトのようで、一年も経っていないのではないかと思われます。
    短編の公募を開催している姉妹サイトもあるようです。
    相関図や設定を見ながら、プロットも確認しながら、サイト1つで全部出来てしまうことがウリのようです。
    しばらく使ってみようかなと思っております。

  • 第64話 Nolaを使ってみたよへの応援コメント

    『Nola』というのは初めてしりました!(≧▽≦)
    面白そうなので、さっそく登録もしてみました~(*´▽`*)
    何か、応募できそうな作品があったらいいんですけれど……(;´∀`)

    でも、個人サイトはOKのようですが、小説投稿サイトについては、明記されていませんでしたね……(><)

    作者からの返信

    おお、早速ご登録されたのですね!
    割と分かりやすくて使いやすいかなと感じております。しばらく使ってみることにしようかと。
    なるほど、盲点でした。カクヨムでも大丈夫か、運営さんに問い合わせなくてはですね。ありがとうございます!

    編集済
  • 第64話 Nolaを使ってみたよへの応援コメント

    相関図まで作れるのですか!(^^)!

    面白いサイトですね。今までとは少しちがう執筆が、できるかもしれませんね(*´▽`)

    作者からの返信

    相関図まではまだ辿り着いていないのですが作れるようです。
    執筆お助けアプリみたいな感じでしょうか、自分しかいないのでその他のことが気にならず執筆に取り組めるのかなと。
    まだ慣れないのですが、しばらく使ってみようと思います。

  • 私自身がこの問題にぶつかっているために大した事は言えないんですよね(大汗
    という事でーー

    がんばっ!!!٩( ᐛ )و

    作者からの返信

    星浦さんも悩まれているのですね。
    悩みながらですが、少しずつ成長していきたいです。
    今もジャンル分けに困るファンタジーを改稿していたり。文芸でいいのかな。
    ありがとうございます❗️
    頑張ります😆

  • 私はいつも適当ですが、レーベルカラーに合わせるのは大事ですね。
    カテエラになるかどうかは、その出版会社が売り出している本を見て判断することが多いです。
    新作に改稿と忙しそうですがお身体に気を付けて、無理のない範囲で頑張ってください!

    作者からの返信

    戦略を練って挑まねば、と色々調べております。特にないよというところもあるかと思いますが、多少はやっぱりある気がしますので。
    やっぱり本屋さんで雰囲気を掴んでこなくてはですよね。
    ありがとうございます❗️
    頑張ります😆

  • 僕は基本的にハッピーエンドが好きです!

    ただ余韻を残す終わり方も好きです。

    その辺のバランス感覚が難しいですね…。

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    読むのはハッピーエンド、書くのはバッドエンドも好きです。
    余韻ですか、なるほど。ラストの手前で盛り上げてラス自体は静かに終わるのが好きという方も多いようですね。
    長く書いた物語の結末なのでやはり迷います。

  • 自身のお話がどこのレーベル合っているかの見極めは楽しそうですね。遠足の前の準備みたいなカンジで。私は去年、応募やコンテストにはエントリーしませんでしたが、今年はやってみようかなぁ

    作者からの返信

    遠足も公募も準備が楽しいのです笑❗️
    岩瀬さんが仰っているTSUTAYAの賞、今年新設された文芸向けの賞なんですよ。受賞したら書籍化してTSUTAYAの目立つところで販売してくれるようで。松乃木さんどうかな、と。私もゴミ屋敷を応募しようかなと考えています。
    4月末の締め切りでネットから応募出来ます

    編集済
  • 同じ作品でも、送ったレーベルによって受ける評価が全く違うってことはよくありますからね。自分はいざとなれば、同じ作品を数年かけていくつものレーベルに送るというのは荒業をやっていますが、それにしたってある程度の傾向は把握しておきたいです。

    とはいえ、それを見極めるのが難しい。どなたか、よくわかる解説みたいなことをしてくれないでしょうか?(;^_^A

    作者からの返信

    レーベルが合っていないと努力も無駄になるのでは、とこの頃慎重に吟味しております。
    過去作品にも思い入れがある物があるんですけど、繰り返し送っている内に心が折れました。皆さまあちこち応募されているのですね。
    解説してくれているサイトもちらほら見つけてそちらで情報収集しております。
    でも、やっぱり自分で受賞作品を読んで感じるのが一番かなと。時間がかかりますよね😵💦

  • どんな賞があるのか、カクヨム以外で情報収集をしていないのであまりわかっていません(>_<)

    レーベルカラーを調べるのって大事ですよね。
    レーベルに合わせて話を書いても良いですし、過去に書いた作品が合っているレーベルがあれば、それに出しても良いですし。

    調べて、書いては大変ですけど、どうかがんばってください(∩╹∀╹∩)

    作者からの返信

    カクヨムも応募先が充実しているので、カクヨムオンリーでも楽しめると思います。
    レーベルによって王道を求めてたり、変わり種を求めてたりという違いはあるようなので調べなくては、と読み漁っております。書いた作品に合致する賞があればいいのですが。
    そして各賞の受賞作品がカクヨムで無料で読めるのは非常にいいですよね。
    ありがとうございます❗️
    頑張ります😆

    編集済