挫刹の近況 2022

サポータ限定の「挫刹の一言日記」について


 7月7日から、限定近況ノートで「挫刹の一言日記○○月号」というものを始めます。近況ノートはあまり数を多くしたくないので、今回はこちらで説明しようと思います。


 挫刹の一言日記(以下、一言日記と呼称します)では、ワタシがつぶやきサイトのアカウントである🐦howcoveryでやってたような短文の思いついた事を「創作関連や日常関連限定」で気まぐれに短い文で一言二言(或いは三言以上)を行おうというものです。


 創作関連限定ですので🐦howcoveryでやってた事の創作限定発言版といったような感じになります。他にも向こうのつぶやきサイトで見かけたトレンドも創作関連であれば生活のマメ知識だとかも含めて思いついたら、こっちの限定近況ノートで発言します(例えば今の許容できる時事的な話題であれば「腰痛」とかですね(なぜ腰痛?))。まあカクヨムさまが呟きサイトとリンクしてるんで向こうのトレンドの話題をこっちで呟くのはしょうがないですね。ウン、しょうがないしょうがない。


 取り合えず今のワタシはこっちで書くきっかけを多くしたいので、短文の創作日常限定での日記的なモノもこちらで書きたいと思っています。多分これがコンテンツ的に今のワタシの一番の魅力あふれるエンタメではないでしょうか。

 7月号では、新たに書きこんだ日時を分りやすく「7/●追加」と表記し記載していこうと思っていたのですがこれはやはりやめました。。8月号からはどうするかはまだ決めていません。


 読者様におかれましては、世の中はこんなことが起きてるのに挫刹は同じ時期にこんな下らないことを考えてますよ。というようなことをご理解して頂ければ幸いだと思います。そんな無価値な話題しかワタシは一言日記に書きません!


 一応、コンテンツ価値として挫刹の一言日記は月額10円分の価値しか持たせないコンセプトで更新していこうと思ってます。つまりギフトが一回150円らしいので、毎月ギフト150円を読者様が払いますと読者様は毎月140円の赤字という事です(割に合わないなコレ)


 このような気まぐれ日記を気が向いたら更新していこうと思ってますので皆様よろしかったら是非、挫刹の現在進行形の言葉にお付き合い下さい。皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。それではまたワタシの一言日記でお会いしましょう。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る