3-2

 それから。

 二つの輿で宮殿内へと運ばれたラウサガシュとセーナーヴィーは、絢爛豪華な華燭の典へと臨んだわけだが、花婿はこの上ない仏頂面、花嫁は我関さずの涼しい顔という、招待客並びに王宮官吏や奴隷たちを、非常にやきもきさせる式となった。


 引き続き開始された祝賀の宴もまた、同様の険悪な空気を孕む中、見るに見かねたラウサガシュの大叔父の老公が、酔って絡んだふりをして、花婿花嫁を早々に新枕へと追い立てる事態となった。

 今はぎすぎすしているが、そこは若い男女のことである。懇ろになれば多少なり何かが変わるだろう、と――、やんやと盛り上がりはじめた主役不在の夜宴で、人々から感謝を受けた老公は、呆れ混じりにかく語ったそうである。



*****

 


 キヤンテ王室の婚儀の流れは、国家宗教が一致するので、大まかにはタリクタムと同じである。

 配偶者を迎えたのが女王ではなく男王であり、寿ぎを与えるのが護国本山の大僧正である分、こちらの方が本式であり格式があるとも言えるだろう。

「それでは陛下。また明朝に伺います」

「ああ」


 大僧正と小坊主、そうして宦官が姿を消すと、ラウサガシュは乱暴ともいえる性急さで、跪くセーナーヴィーから面紗をむしり取った。

「なにゆえあの女奴隷を連れてきた?」

 奪った面紗と宝飾品は、苛立ちも露わにそのまま床に投げ捨てる。セーナーヴィーはそれらを静かに目で追って、平坦に答えた。


「お気に召しておられるようでしたので」

「召してない。明日、船に乗せてタリクタムへ帰らせろ」

「承諾しました。お心に叶わず残念です。ですが私の侍女には、あなた好みの容姿の者を揃えて参りましたので」


「どういう意味だ?」

「そういう意味です。おわかりでしょう?」

「わからんな。他にもまだ、俺が人魚宮で夜伽にした女がいるというなら全員帰せ」

「よくよくわかってらっしゃるではありませんか」

「……まさか皆か?」


 セーナーヴィーはそこでようやく挑むように視線を上げた。ラウサガシュの詰問に対し、一歩も引かぬ構えが見て取れた。


「事前に供にして参ります、侍女の名簿を提出したはずです。一夜限りの恋人の名はお忘れですか?」

「そんなもの、問うてすらおらん」

 傲慢な発言をしてラウサガシュは、セーナーヴィーを抱え上げた。埒が明かない話は打ち切って、花びらが散り撒かれた寝台に運ぶ。


 事に及ぶ前に、寝衣はさっさと脱ぎ捨ててしまうのがラウサガシュの流儀だ。狩猟を趣味とし、有事に備えて鈍らせていない肉体は、見せて誇れるだけの自信もある。

 準備万端にして覆い被さると、セーナーヴィーは睫毛を伏せた。観念した様子の彼女の寝衣も、接吻しながら脱がせてしまう。


「……綺麗だな」

 皮肉でも、世辞でもなく、ラウサガシュはそう思った。

 寝衣の下から現れたセーナーヴィーの裸体は、括れていて欲しいところが見事に括れ、伸びていて欲しいところがしなやかに伸び、艶があって美しかった。肉感的なシヤナーハの側にいたせいか、セーナーヴィーは胸の小ぶりさを気にしているようだが、大切なのはそれよりも全体の均整だ。


「綺麗?」

 大腿をよじりながら、セーナーヴィーは疑る様に目を開けた。目尻がすっと切れ上がった瑠璃色の瞳も、間近で見れば息を呑むほど美しい。

「ああ、綺麗だ。お前は自分を知らんのか? それから誤解が生じているようだが、これだけ柔らかければ十分だ」


 言葉を尽くしたところで伝わりそうもないことは、態度で知らしめてやればいい。一夜をかけて、じっくりと。

 ラウサガシュが左の小丘を手のひらで包むと、セーナーヴィーはぎゅっと眉根を寄せた。捥いだばかりの青い果実を味わう前に、ラウサガシュは尋ねた。


「怖いか?」

「これから身体の中に、その得体の知れぬものを突き入れられるのです。怖くないとでもお思いですか?」

 一連の流れの中でセーナーヴィーは、ラウサガシュの雄の部分を目にしたらしい。初夜の花嫁に猛々しいそれは、凶悪に過ぎる代物だろう。


「最終的にはそうなるが、それだけでは済まさない。もっと色々な目にあわせてやるから、怖ければ俺にしがみついていろ」


 セーナーヴィーの腕を自分の身体に回させて、ラウサガシュは手の中のものを可愛がりつつ、貝殻のようなその耳に舌先を差し入れた。

 全身隈なく食い尽くさんとするラウサガシュの背中に、きつく爪が立てられたのはそれからほどなくしてのことだった。



*****



「いざ、検めを」

 一生にそうは無い慶事での大役とあり、昨日の式から大僧正は張り切っている。老齢の大僧正には、ささいなことに端を発した、青臭い男女の確執など何のそのだ。


 自分の寝衣を素肌の上に着用し、その肩にラウサガシュの寝衣も被せてもらったセーナーヴィーは、それの前を堅く合わせながら、天井から吊られた丸い天蓋の蚊帳の中で横座りになっている。花嫁様はこのまま寝台の上でお楽にと、いらない気遣いをした小坊主に、押し留められてしまったせいだ。


 遠慮がちに宦官が、羞恥に顔を背けたセーナーヴィーの足元から、秘め事のあった夜具を剥いでゆく。適当な布を腰から下に巻き付けただけの格好で、ラウサガシュは脇からそれを眺めていた。

 全く何のために行う検分かと思う。セーナーヴィーが処女おとめでいたことなど、経験豊富なラウサガシュにはとうに知れているし、自分が初夜を成立させられたか否か? ということの見届けであるならば、それこそ無用というものだ。



「あれ? 陛下。いかがなされたんですか? そのお背中」

 大僧正が初夜明けの褥を検分するのを待たずして、空気の読めない小坊主は、きょとんとした表情でそう訊ねた。

「あっ、これ……!」

 何かを察した宦官が、注意を促したが後の祭りだ。


「背中?」

 部屋にあった姿見で、自身の後ろ姿を確認し、ラウサガシュはにやりとした。

「いやあ、セーナーヴィーが存外に素直でな」

 ラウサガシュの背には、幾筋かのひっかき傷が残されていた。それらが付けられた経緯を思い起こせば、純朴な小坊主相手でも、のろけずにはおれない甘美な傷である。


「何のお話をなさっておいでですか?」

「ん? 昨夜のお前が可愛かったという話だよ」

「おっしゃる意味がわかりかねます」

「そうか? 説明してやろうか?」

「結構です」


「えー、おほん、おほん」

 仲良くなったとまではいかないが、ぽんぽんと調子よく交わされていた二人の会話に、大僧正のわざとらしい咳払いが割って入った。


「どうやら初夜の儀は、滞りなく遂行されたようですな」

「当たり前だ。滞るか。お前たちに披露してやる前に、セーナーヴィーの印も見ている」

 検分が終わった初夜の床は、再び夜具で覆われ隠されていた。赤面しているセーナーヴィーのため、宦官が気を利かせた模様である。


「なによりです。キヤンテ国王ラウサガシュ陛下、並びに女王セーナーヴィー陛下は、初夜の契りを交わされて、めでたくここにご結婚なされたことを承認申し上げます。キヤンテの国家と国王陛下御夫妻に、火の神の加護あらんことを」

「火の神の加護あらんことを。ご成婚おめでとうございます」


 大僧正と小坊主は微笑みながらそう寿いだ。二人の間の波風が、少しだけ凪いだことに安心したのか、心のこもった祝言だった。


「うむ。セーナーヴィーは、もう女王と呼ばせて支障ないのか?」

「結構でございます。戴冠式こそまだですが、他でもない大僧正である拙僧が、お二人のご結婚を承認しているわけですから。周囲の者にしましても、数日間だけ王妃陛下とお呼びするのも面倒事でございましょう。

 セーナーヴィー陛下、次回拝眉致しますのは御身の戴冠式でございます。護国本山にてお待ち申し上げておりまする」

「承知しました、大僧正」


「いやあ、それにしても、ラウサガシュ陛下にはもったいない、麗しの女王陛下でいらっしゃいますなあ。さしずめうちの猛獣陛下は、タリクタムから人魚姫をくわえて来たといったところでしょうか」

「抜かせ」

「おお、怖い怖い」


 ラウサガシュに軽く睨まれて、口に出した言葉とは裏腹に、大僧正は小坊主を連れにこにこと下がって行った。宦官だけは室内に留まり、次の指令を待っている。



「親しくされておいでなのですね、大僧正と。笑って冗談をおっしゃるのはもちろんのこと、王の結婚のために大僧正御自らが寿いでくださるなど、タリクタムではあり得ぬ光景です」


 その役目は、タリクタムの大僧正の名代として、普段から人魚宮に出入りしている高僧が務めたはずだとセーナーヴィーは続けた。腰の重いタリクタムの大僧正が、寺院を離れることは滅多にないと。


「ん? ああ、キヤンテの大僧正とは俺が即位して間もなくに、とことんまで腹を割って話し合った仲だからな。それが縁となって、以来俺の相談役に就いてもらっているのもあるが、もともと賑やかし好きな御仁ごじんなんだ。あとちょっと、助平だな」

「そうですか」


 薄い寝衣一枚では心もとないセーナーヴィーの肩に、ラウサガシュが自分の寝衣を打ち掛けてやったのはそのためだ。うきうきと初夜検分に来る生臭坊主に、新妻の赤銅色の玉肌を、見せてやる気はさらさらなかった。


「それはそうと、朝食はどうする? 共に取るか」

「いえ……。今朝はあまり食欲がないので、可能であれば辞退させていただきたく存じます」

「構わん。では粥と果実でも運ばせよう。タリクタムの船が出航する前に迎えに来る。侍女らの処置、忘れてはおらんだろうな?」

「はい」

「ではな」


「あの――、陛……、ラウ……、……あなた」

「何だ」

 何やら迷った末の呼びかけにラウサガシュが振り返ると、セーナーヴィーはラウサガシュの寝衣を脱いで、半裸の彼から目を逸らしながら、それを両手で差し出した。


「こちら、ありがとうございました。部屋からお出ましになる前に、どうかお召しになって行ってください」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る