想いを桜に喩え。静かに、ゆっくり。それは徐々に迫りくる。恐怖なのか愛なのか。あの日憧れた人は、桜と同じ。綺麗なものほど、終わりは望まない闇を見せてくる。凛とした孤高の存在はもういない――――。
花岡 柊(はなおか ひいらぎ)と申します。 ビーズログ文庫から「マイペースな君」四六判で発売中です! あまり時間もとれず、なかなか皆さんのところへお邪魔で…
花はよく、女性に例えられます。可憐で美しい、華やかな姿は確かに女性っぽい。でも、生物学で考えると、着飾るのは圧倒的に雄の方なんですよね。アピールして雌を惹きつける。惹きつけないと子孫が残せない。…続きを読む
恋人が共に生きていくなかで、お互いに変わらずにいることは稀なことなのかもしれません。満開の花をつけた美しい桜の姿を鮮明に覚えているヒロイン。その桜の散り際は、ヒロインの目にはどのように写ってい…続きを読む
ネタバレになってしまうので、あまり詳しくは書けませんが、1話目から2話目を経、3話目で辿り着く未来に言葉を失います。でも、テツのような人、いますよね。3話並べると、「キュンもやどきり」そんな…続きを読む
人は自分が見ようと思った時に、初めてそれが見えるようになる生き物なのかもしれない。しかしそれがまた、このお話では切ない笑。彼女の方は、甘い日々では有り続けたのかな? という気はしています。甘…続きを読む
もっと見る