★★ Very Good!! 忘れ形見? 大切なのは物に託した矜持。 時織拓未 実は...G67さんのレビューが最も気になりまして、まぁ私も初老の身なので。 老いると、新たな情報を仕入れるよりも、過去に仕入れた情報が脳味噌から消え去る後姿に必死で追い縋る感じですかね。 でも、良い作品だと思いました。 私も眼が悪いので、作中の親子の関係に親近感を覚えます。父親が息子に宣う矜持にも頷く処が有ります。 星の数は、短編にはMAX2つが信条だからです。 レビューいいね! 0 2017年7月10日 22:06
★★★ Excellent!!! すべてのメガネにささげる短編 黒澤伊織 メガネを臓器と捉えるセンス、素敵です。今までそんなふうに考えたことがなかったけれど、本当にメガネは臓器ですね。 レビューいいね! 0 2017年2月10日 04:19
★★ Very Good!! 受け継がれるもの さくらもみじ とある親子の関係を巧みに描いた傑作掌編。 短い文章の中に、確かなドラマが存在します。 レビューいいね! 0 2016年10月16日 11:44
★★ Very Good!! 短い中でもドラマがある おっぱな 2000文字行かないくらいだが、実に読み応えのある作品だった。 何か踏み出そう。踏み出そうと考えているが、何もキッカケがなくて足踏みしている人に是非とも読んで貰いたいものだ。 レビューいいね! 0 2016年9月14日 22:22
★★★ Excellent!!! 読んでいるうちに臓器が欲しくなったかもしれない 二石臼杵 すらすらと読めて、けれどもぐっとくる余韻を味わえました。 普段あまりものを言わない人が語る言葉には、凝縮された重みがあると思います。 眼鏡を通して、父親の思いという情報に触れる。 素敵な物語に出会えました。 レビューいいね! 0 2016年8月27日 22:31
★★★ Excellent!!! ただ死を待つだけじゃ、勿体ない。 和瀬きの 子供の頃の記憶はわりと覚えているもので、そんなこと覚えていたのかと驚くことも多い。 この作品の主人公は、親父と眼鏡。それが印象的な記憶。 後へ後へと繋がっていくような優しい物語は、考えさせるものがあります。 眼鏡だけでなく、そこから得られるものに着眼点を置いた素晴らしい作品です。 レビューいいね! 0 2016年8月21日 16:57
★ Good! 個人的に一番ぐっときたところがある 白里りこ レビューとしてはちょっと的外れだとは思いますが、これが一番印象に残ってしまったのだから仕方がない。 「不思議と、外しても歪んだままだった」 レビューいいね! 0 2016年8月19日 10:54
★★★ Excellent!!! 1位になるわけだ。 桜雪 久しぶりに、こういう作品に出合えた。 タイトルからは思いもよらない内容。 作中の言葉が心に残る。 面白い作品は多いけれど、いい作品と評価できる数少ない作品。 なるほど、1位になるわけだ。 レビューいいね! 0 2016年8月15日 08:53