コヨーテ犬x暴れ馬÷ゾウアザラシ+ハチドリ=? 和泉ユタカ
モフモフからツルツルまで、子供の頃からありとあらゆる生き物(ナメクジ除く)が好きだった。獣医になれば野生動物にだって手出しし放題、更にマイペットの治療費も浮くんじゃね? などと安易に考えて獣医になったニンゲンが、私生活で共に暮らす生き物達に捧げるエッセイです。
『小説家になろう』にも同タイトルで掲載しております。
目次
完結済 全88話
更新
- 一日の始まり
- Body Condition Score
- フレンチ・モデル
- 犯人
- アライグマ
- マッチョ
- 階級の壁
- 雨垂れの憂鬱
- 出窓の客人
- 蜘蛛
- 蜘蛛・こぼればなし
- 嘆き鳩
- 採血
- ガサガサゴソゴソ
- 愛馬スニッカーズ
- さよなら、スニッカーズ
- ぐうたら蟻
- 爆弾魔
- 爆弾魔・こぼればなし
- 七面鳥
- 海苔巻きスナネズミ
- 金色の馬
- マイダス戦記(前編)
- マイダス戦記(後編)
- ハチドリ
- 喋る犬
- 喋る猫
- 保健所から来た犬
- 吹雪一号
- イモリ
- コンドルは飛んでいく
- モカ&ラテ(前半戦)
- モカ&ラテ(中盤戦)
- モカ&ラテ(後半戦)
- 鷹は舞い降りた
- 砂ネズミに九生有り
- コヨーテ犬の葛藤
- ヤモリの子守唄
- ゾウアザラシのセレナーデ
- 合鴨の思い出
- ヤドカリ方程式
- ウマが合う(前編)
- ウマが合う(後編)
- 砂金とカワウソ
- 愚者の黄金
- ウサギの秘密
- 特殊嗜好
- 招かれざる客
- ウミガメ
- 神様の御使い達
- 新緑色の繭
- 逃げ場
- 隣人
- 救えないということ
- 泳ぐ猫・泳げない犬
- デフデフ
- 怖がり
- 蚕
- 好き嫌い
- とってこい
- チュチュの大冒険
- 君にあげる
- コッカドゥードゥルドゥー
- 声フェチ
- アシカ
- Night Owl
- 癒し系
- 名付け親
- 毛剃りの季節
- 王様の耳は……
- にょろにょろ
- 金魚
- 生きる理由
- 愛しの君
- 納豆
- 鏡よ鏡
- 喋る馬
- 青い鳥
- 恋の季節
- エンちゃん闘病記
- ツンデレ
- ミソサザイ
- 弱肉強食
- 愛燦燦
- 卵
- 思い出す事は
- 吹雪
- 一日の終わり
おすすめレビュー
★66
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
一日が始まり、そして一日が終わる。今日も愛すべき生き物たちとの一日が。 𝒶𝒾𝓃𝒶
生き物たちへの深い愛情や深い知識を、獣医の筆者が綴るエッセイです。
この「もふもふ日記」に出会った時は、まだ連載中でした。八十八話も書かれているのに内容のバリエーションも、登場する生き物も色とりどりで、一体何種類の生き物たちが登場してきたのだろうと今思い返すと驚きます。一話だけでも十分読み応えがある上に、爽快でしっかりとした筆致は読みやすく、当時は更新を心待ちにしていました。
最初に「エッセイ」と書きました。でも違ったのです。最終話を読み終えた時、これは一つの長い物語だったのだと気づきました。この作品自体が、ある日、生まれ、そしてある日、生を終える、生き物そのものだったのです。
2017.5.5
★★★ Excellent!!!
専門家の知識を活かしたもふごそライフ 紅月 実
ある時はそこいらで動けなくなっている小さな生き物を拾って世話をし、ある時は辛い別れを冷静に受け入れる。
手厚い看護も重大な選択も、全て優しさからきています。
馴染みのある生き物から「そんなのまで!?」と、愛を注ぐ対象の幅広さだけでも面白いですが、その対応がまた……(笑)。
『ボランティア』精神の塊なのに、押し付けがましいところは一切ありません。
保護して回復したら自然に返したり、或いは別の保護者(飼い主と言いたくナイ)さんに譲る際はちょっとドライかもなんて思うこともありますが、それも深い深い愛ゆえ。
向かい合った命ある存在にとって、何が一番かを考えた結果を笑顔で受け入れる姿勢に胸が熱くなります。
★★★ Excellent!!!
生き物への深い愛、だけではない みにら
カリフォルニア在住の獣医さんが、様々な生き物との触れ合い…よりは深い付き合いを描いたエッセイ。
ヒトとナメクジ以外は何でも好きなような作者だが、実は人からは愛されているのではないかと感じる。
傍若無人な人物として描かれているが、同居人たるジェイさんや、同僚の反応を見るに。
そう、このジェイさんも、イヌやウマ、トリやネズミに加えた登場キャラクターだと思う。
和泉さんと彼の関係が、女王と下僕のよう…
続きを読む