昔の小説を読んでいるような言い回しや表現が面白かったです!UMAを見つけて面白がったり、怖がったり、右往左往する人々のようすが目に浮かびました。
『ハナダ イチロ』と読みます。 ファンタジーなお話をちょこちょこ書いています。
かつての文豪のような語り口で語られる話がどうなるかと思ったけど、懐かしい地名や言葉と合わせてにんまりほっこりしました。順番を決めたり、解散させられる段も肥後の議論倒れになるかと思いきやナイスなやり…続きを読む
熊本、猫、芝村先生という事に惹かれて読み始めましたが、流行りの行き過ぎた状況や感情等の記載がない、ある意味古風な表現が心地よく、レビューを書きました。
地元愛に溢れる物語です。熊本の土地勘に明るければ、ああ、なんとなくあの辺りで褌一丁だったのかとその様子が目に浮かびます。虎退治と息巻きながらも、将棋を指して荒事を起こさず解決しようとする様が滑稽で…続きを読む
登場人物がどういう人間で、どういう性格で、どういう生活を送っているのか、そんな想像がどんどん広がる。技巧によるものというよりも、作者が日頃からいかに人を観察し、分析し、理解しようとしているか…そん…続きを読む
もっと見る