• 異世界ファンタジー
  • SF

【レビュー練習企画第2弾】参加者様が書いたレビューをご紹介!⑥【最終回】

こんばんは、貴葵です!

レビュー練習企画、本日で最終日となりました。

参加者様それぞれのやり方でレビューに向き合ってくださったのが伝わっています。
どうでしょう。レビューを書くことの不安は、少しは払拭できたでしょうか?自分なりのレビューの書き方や雛型のようなものは見つかりましたか?レビューの輪は広がりましたか?
この企画を通して参加者様の創作活動が少しでも賑やかになってくれたら、私は嬉しいです。

それでは、レビュー紹介最終回、いっきまーーーーす!!!



レビュワー:はに丸さん
作品名:ゴリマッチョが大好きな令嬢のお話。(作者:河埜榮娜さん)
https://kakuyomu.jp/works/16816700426577211534/reviews/16817330649159510736
レビューを読んで笑いがこみ上げてきたのは初めてです(笑)
レビューでこれだけ面白いのに本編って一体……!?

コメディレビューを書いてくださったはに丸さんの参加作品はこちら!
https://kakuyomu.jp/works/16817139555463331404
雰囲気一変、歴史ヒューマンドラマ!
硬派な印象だけど所々でクスッと笑える部分も。私の推しは権力者おじさんです←



レビュワー:戸村井 美夜さん
作品名:少女の手には呪いの本(作者:七海 司さん)
https://kakuyomu.jp/works/16817139557229921434/reviews/16817330649182057905
本のお話が現実になるお話し。勇者の冒険譚は「いじめ」として再現されます。
私も大好きな一作です!

作品名:曰く付きの調香師は花屋と笑う(作者:弓葉あずささん)
https://kakuyomu.jp/works/16817330648794306446/reviews/16817330649279779595
「香り」が事件を解決する異世界バディ!この設定を考えた作者様のセンスに素直に嫉妬!いい匂いがします!!

作品名:Beast in the City(作者:貴葵)
https://kakuyomu.jp/works/16817330647838609581/reviews/16817330649231632095
わ た し だ !!ありがとうございます!!!!
すごくカッコいいレビューを頂きました✨
「ヤバい奴」×「ブレーキ役」まさにそれです!!

積極的にレビュー練習に取り組んでいただいた戸村井さんの参加作品はこちら!
https://kakuyomu.jp/works/16816927861191690467
私も拝読させていただきました!
「え?紙の本??」と思うくらいとにかく良質なミステリーだったので、詳しくは後ほど……!



レビュワー:津多 時ロウさん
作品名:女剣聖に生まれ変わっても公爵令嬢の幸せを望む ~白銀女剣聖の英雄譚と鉄血戦記~(作者:アリステリアさん)
https://kakuyomu.jp/works/16816927863069774684/reviews/16817330649039891521
フレイヤは戦うだけではなく、ドレスを着たり友人のご令嬢とお茶会をしたりする可愛らしい一面もあります。このギャップがたまらんのです。

作品名:デイドリーマーズ(作者:貴葵)
https://kakuyomu.jp/works/16817139556547172219/reviews/16817330649220196276
わ た し だ !!ありがとうございますううううう!!
マコト先生×アーティ×タマキの印象を書いていただいて作者は歓喜で転げ回っております!!
第3章及びスピンオフも、どうぞよろしくお願いします~!!

津多さんは色んな好みの人に合わせて長編から短編、異世界ファンタジーから童話まで様々な作品でご参加くださいました!
https://kakuyomu.jp/works/16817139557548601951
https://kakuyomu.jp/works/16817330647656683686
https://kakuyomu.jp/works/16817139556881105739
色んなジャンルを読まれるから書けるジャンルも多い。私も見習いたいところです……!



レビュワー:七海 司さん
作品名:冥王と侍(作者:佐藤雪之丞さん)
https://kakuyomu.jp/works/16816927862304498092/reviews/16817330649142097914
七海さんより「刀のように美しい作品。ツッコミの切れ味はまさに日本刀です。皆さん6話を電車内で読むのです」

作品名:白月色の兎 ー妖兎の幻妖京異聞ー(作者:御崎菟翔さん)
https://kakuyomu.jp/works/16817139557512746973/reviews/16817330649100870504
七海さんより「世直し兎のロジック。その悩み、論理的思考で解決します」

七海さんが書くレビューは読者への訴求力がめちゃくちゃ高い印象です。「こういうお話で、ここが見どころで」というのを丁寧に教えてくれる。個人的にレビューのお手本にしたい。
貴葵憧れのレビュワー七海さんの参加作品はこちら!
https://kakuyomu.jp/works/16817139557229921434
https://kakuyomu.jp/works/16816927861858028774
そして、七海さんからコメントを頂いております!
「この度は素晴らしい企画をありがとうございました😭
いただいたレビュー数は2作合わせてなんと9!!
PVも跳ね上がり夢の四桁に突入することができました。
 企画していただいた貴葵さんは勿論のこと、レビューを書いてくださった皆さんのおかげです。この場を借りてお礼申し上げます。
レビューの輪の広がりを実感できる素晴らしい企画をありがとうございました。」

こちらこそ参加して下さってありがとうございますぅうううううううう!(´;ω;`)
また機会があれば、ぜひ……!✨



私が書いたレビューも紹介させてください!
作品名:目を貸す少女と魔法使いと伝承オタクの亡霊事件簿(作者:鶴梅創作堂さん)
https://kakuyomu.jp/works/16817139556564037980/reviews/16817330649210736263
レビュー練習企画が始まってすぐ読み始めたのですが、これは自分が納得のいくレビューを書けるようになってから書きたいと思って後半に残しておきました。少しでも作品を広めるための力になっていれば幸いです!

作品名:オトコマエの定義(作者:七瀬みおさん)
https://kakuyomu.jp/works/16816452219617625288/reviews/16817330649226681076
七瀬さんが書き始めたばかりのころの作品なんですって!
情景描写とか、心理描写とか、とっても素敵です。
オトコマエはいねがーーー!?(ナマハゲ)

作品名:食う寝る遊ぶ(作者:@ju-n-koさん)
https://kakuyomu.jp/works/16817139557880514071/reviews/16817330649227471636
転移先は縄文時代!一度読むと癖になる世界観!作者様の個性がバチバチに光ってます✨ちなみに私はポテチ一袋でHP(ハングリーポイント)全回復します!

作品名:10月の蝉が見た羊雲(作者:赤宮 里緒さん)
https://kakuyomu.jp/works/16817139559084549987/reviews/16817330649228159800
レビュータイトルが赤宮さんの伝えたかったことなんじゃないかと勝手に推察しております。
とにかく文章がお上手……!良いものを読ませていただきました✨

作品名:神様、こちらはいかがでしょう(作者:葛原さおりさん)
https://kakuyomu.jp/works/16817330648563344962/reviews/16817330649229325309
合間の漫画ネタが楽しい! 小説を書く者として「物語」と言われたらやっぱり小説を思い浮かべてしまいますが、漫画だって立派な物語!

作品名:異世界転移女子大生、もふもふ通訳になって狼騎士団長に嫁ぐ予定!(予定は未定?)(作者:瑛珠さん)
https://kakuyomu.jp/works/16817330648184929621/reviews/16817330649232100794
こちらも期間中に絶対読みたいと思っていたモフモフ物語!モフモフ、好きなんです!!
ガウルさんかっこよすぎて昇天です。そのままアズハと幸せになってくれ!!

作品名:ゆうべには白骨となる(作者:戸村井 美夜さん)
https://kakuyomu.jp/works/16816927861191690467/reviews/16817330649264668785
葬儀屋で起こるご遺体入れ替わりミステリー。
戸村井さんはこの職業をされている方なのでしょうか?とてもリアリティがあって吞み込まれました。文章も綺麗だしキャラクターも立ってるし、謎解きの楽しさもある。久々にすごいものを読んだ気がします。紙の本のように感じました。



企画期間中に計6回レビュー紹介をさせていただきました。
お声かけいただいた皆様、一緒に企画を盛り上げていただき本当にありがとうございました!

そしてここでご紹介できなかったレビューもたくさんあります。
私が手で集計したデータだと、この自主企画で参加者様が書いてくださったレビューはなんと250件以上!すごい!!

改めて、企画にご参加いただいた全ての皆様に感謝を。
ここで培ったレビュー能力で、ぜひこれからも色々な作品へレビューの輪を広げていっていただけると嬉しいです。それから、企画を通じて素敵な方々と繋がったご縁を大切に、これからも楽しく創作しましょう!✨

そして今、この自主企画の備忘録的なエッセイもどきを書いています。
企画主として取り組んだことや、企画で収集したデータなどをまとめる予定です。
もしご興味がある方がいらっしゃれば、投稿したらご一読いただけると嬉しいです。

0時までまだ時間がありますが、明日が仕事でめちゃくちゃ早く起きなければいけないので、私からはこれにて閉幕とさせていただきます。

素敵な時間をありがとうございました!
次にレビュー練習企画を開催することがあれば、その時はぜひまたよろしくお願いいたします!


貴葵

企画リンク
https://kakuyomu.jp/user_events/16817330648686785861

8件のコメント

  • 素敵な企画でした!!期間内に読み切れなかった作品も沢山ありますので、引き続き読み、そしてレビューも描いて行こうかと思います!!
    素敵な企画をありがとうございました!!お疲れ様でした🍵
  • お疲れ様でした!
  • 素敵な企画を、本当にありがとうございました。
    レビューの輪が広がっていましたね!
    引き続きレビュー活動を続けていきます。今回は企画運営お疲れ様でした。
    次回がありましたら、またぜひ参加させてくださいね。
  • 素敵な企画ありがとうございました!
    読んでいる途中でまだ書けていないものもあるので、こっそりレビュー活動を続けようと思います。
    また企画された際は、ぜひぜひ参加させてください!
  • 秋野さん、コメントありがとうございます!
    こちらこそご参加いただきありがとうございました!✨
    ぜひぜひ!引き続きたくさん読んでいただけると嬉しいです~!(≧▽≦)
  • KaoLiさん、コメントありがとうございます!
    レビューの輪が広がってくれて嬉しいです!ご参加いただきありがとうございました!(*´ω`*)
  • 真名鶴さん、コメントありがとうございます!
    たくさんレビューを書いていただいてありがとうございました!
    レビュー数は企画主をおさえて断トツナンバーワンでした✨
    ぜひまたご参加お待ちしております!(≧▽≦)
  • 畑中さん、コメントありがとうございます!
    鈍色レメゲトンという素晴らしい作品に出会えて私も嬉しかったです!
    きっと参加者さんも喜ぶと思うので、引き続きレビュー活動がんばってください✨
    またのご参加をお待ちしています!(*´ω`*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する