明日自慢出来る(かも知れない)話 シリーズ一覧&概要④

 第4シーズン『明日自慢出来る(かも知れない)話ZZ』は、生き物に関する蘊蓄うんちくが中心です。特に「アリ」シリーズは、5回に及ぶ長編になってしまいました。当初は話題のヒアリだけを紹介するつもりだったのですが、予想以上に内容が膨らんでしまいました。


 知っているつもりの生き物でも、調べてみると意外な事実が浮かび上がることがあります。

 最初は興味がなかったのに、どんどん楽しくなってくることは少なくありません。


 第3シーズンのホタルや今シーズンのカイガラムシも、そんな生き物です。

 ひょっとしたら、つまらない生き物なんていないのかも知れません。


 ※アドレスをクリックすると、各話に飛びます。


 ①語源百景 植物篇 ①かば焼きの「かば」とは?

→かば焼きの語源や、歴史を紹介しています。

 昔と今のかば焼きでは、全然形が違うって知ってます?

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519114


 ②語源百景 植物篇 ②ちくわはかまぼこ?

→第2回目はかまぼこの語源や、歴史を取り上げました。語源シリーズと言いながら、食べ物の歴史ばっかですね(苦笑)。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519123


 ③語源百景 植物篇 ③こけら落としの「こけら」とは?

→「ウドの大木」や、「こけら落とし」の語源を語った回です。「濡れ手にあわ」や、「ぬかに釘」も取り上げています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519127


 ④語源百景 植物篇 ④八百屋はなぜ「八百」屋なのか?

→この回では、植物が語源なようで、植物が語源ではない言葉に焦点を当てました。また「八百屋やおや」や「八百長やおちょう」の語源にも、目を向けています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519137


 ⑤蝶サイコー! ①チョウとガの違いとは!?

→タイトル通り、チョウとガの違いに焦点を当てています。

世間では色々言われていますが、その全てに例外があるようで……。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519150


 ⑥蝶サイコー! ②アレもコレも擬態ぎたい

→「チョウ」シリーズ2回目は、モノマネする昆虫たちの話。チョウは勿論もちろん、カマキリやバッタにも着目しています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519159


 ⑦蝶サイコー! ③ベイツがた擬態ぎたいとミューラーがた擬態ぎたい

→毒を持つ生物が毒を持つ生物を真似まね擬態ぎたいを、「ミューラーがた擬態ぎたい」と言います。一見意味がないようですが、ちゃんとメリットがあるようで……。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519163


 ⑧アリ得ないほど強いアリ ①ヒャッハー! なアリ

→弱々しいイメージのあるアリですが、実際は強い昆虫です。人間の価値観からすれば、残虐な行為に及ぶことも少なくありません。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519169


 ⑨アリ得ないほど強いアリ ②ヒアリはどこからやって来た?

→一躍、日本中を騒がせることになったヒアリ。この回では彼等の生態や、世界侵出を果たした背景を語りました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519180


 ⑩アリ得ないほど強いアリ ③ヒアリの首を落とすハエ

→傍若無人なヒアリにも、パニックに陥るほど恐れる相手がいます。しかもそれは、彼等よりずっと小さなハエです。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519186


 ⑪アリ得ないほど強いアリ ④恩を仇で返すチョウ

→自然界では恐れられるアリですが、彼等を頼る生き物も少なくありません。現に一部のシジミチョウは、幼虫時代をアリの巣で過ごします。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519192

 

 ⑫アリ得ないほど強いアリ ⑤アリを飼う植物たち

→世界中の熱帯には、体内にアリを棲まわせる植物がいます。一体彼等には、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519198 


 ⑬続・色々な色 ①赤い食品には虫が使われている!?

→『明日自慢出来る(かも知れない)話Z』に続き、「色」シリーズの開幕です。まず第1回目は、着色料の原料になるコチニールカイガラムシを紹介しました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519210


 ⑭続・色々な色 ②ビートルズを生んだ虫

→「色シリーズ」の2回目は、ラックカイガラムシを取り上げました。非常にマイナーな昆虫ですが、彼等は様々な方面から人間を助けています。今回一番オススメの回なので、是非ぜひ目を通してみて下さい。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519223


 ⑮続・色々な色 ③ドラゴン花火と徳川とくがわ家康いえやす

→前回、前々回とは打って変わって、花火に着目しています。今や日本のお家芸である花火ですが、歴史自体はヨーロッパのほうが古かったりします。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519240


 ⑯続・色々な色 ④たーまやー! の末路……

→花火の掛け声と言えば、「たーまやー!」と「かーぎやー!」です。この回では花火の歴史と共に、「鍵屋かぎや」と「玉屋たまや」の歩みを紹介しました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519243


 ⑰セミは本当に早死になのか?

→セミの真実を暴いた回です。セミが鳴く仕組みや、北米の周期ゼミに付いても語っています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884444188/episodes/1177354054884519243


『明日自慢出来る(かも知れない)話』シリーズは、元々別の作品の番外編です。本編である『亡霊葬稿ゴーストライターシリーズ』でも、様々な雑学を語っています。読みやすいとは言えない作品(苦笑)ですが、覗いて頂ければ嬉しいです。


 雑学の登場する場面には、「どーでもいい知識」と言うサブタイが付いています(一部例外はありますが……)。拙作せっさくを読む際には、目印にしてみて下さい。


『亡霊葬稿ダイホーン

 だれが変温の哺乳類を操っているのか/

    コリカンチャとカト●チャはインカに違うのか』

→インカ帝国やハダカデバネズミに付いて語っています。金ピカなクワガタムシや、闘牛にも焦点を当てました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054880992614


『亡霊葬稿シュネヴィ

 (ロプノール)三丁目の夕日/おくりびと/

                 風と共に去りぬ』

→タクラマカン砂漠やシルクロードにスポットライトを当てています。絹や翡翠ひすいの歴史もひもときました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881358290


『亡霊葬稿マスタード

  卒塔婆そとば読経どきょうと謎の骨/

   Ⅱがた超新星ちょうしんせい爆発ばくはつとチョウチンアンコウとトロッコ問題/

    最悪の正しさと最善の間違いと口ばっかりのマスタード』

→星の一生や深海に関する雑学を紹介しています。他にも粘菌ねんきんや、構造色こうぞうしょくの雑学が登場します。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882713822


『亡霊葬稿 紫文しぶん

   原始植物東京に現る/襲撃の森』

酸性雨さんせいうや恐竜のトリビアが中心です。火事によって種を飛ばす木や、マングローブ、アレロパシー(植物の出す化学物質が、他の生き物に影響を及ぼすこと)の蘊蓄うんちくも語っています。

 ※現在公開を中止しています。申しわけありません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

明日自慢出来る(かも知れない)話Z 烏田かあ @crow-show

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ