第8話 【勉強/執筆】漢検ソフトで準2級まで

【勉強/執筆】漢検ソフトで準2級まで戻してみた


{脳トレ}

 ただ、ちょっとわからない単語が散見されるので、当面は準2級を繰り返して記憶力を取り戻したいところですね。ちなみに合格ラインは超えていました。読みはパーフェクトなのですが書きがやや苦手。部首は鬼門ですね。昔は漢和辞典で部首も憶えていたのですが、今はそういうわけにもいかず。

 とはいえ今日の「漢検」ソフト脳トレは終わりました。




{執筆}

 「初ラブコメ」もいよいよ11-Bpですね。

 ここで大きく舵を切れるかどうか。

 一気に振り回して最終回で落着できるのか。

 まずは始めの2000字を書いたので、急転直下は3000字で起こすことに。

 「連載はまだまだ続くよ」式の終わり方が理想かな。

 今までの長編はすべてきちんと完結させていたので、「連載はまだまだ続くよ」式は初めてなんです。

 そういう意味でも割り切りが必要ですね。




{日常}

 古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーに引っ越しダビングで海外ドラマを転送しているところなのですが、転送できなくなってからいくら操作しても転送が復帰せず。

 おかしいなと思って、引っ越しタイトルの再設定をしたのですがそれでもダメ。

 そしてようやく気づきました。


 4Kレコーダーは4Kを放送波のまま録画しているので、4倍録にレート変換ダビングされることを失念していたのです。


 『独眼竜政宗』と『光る君へ』で合計1時間半ほどのレート変換ダビングがあるので、それが終わり次第、引っ越しダビングが再開されるはず!

 (執筆中に再開されました / ^ ^)

 気づくのに遅れて、無用な時間を費やしました (^ ^;)

 まあ原因がわかればそれでいいので、本日中には転送も終わっているでしょう。

 18時の『光る君へ』の4K録画とレート変換ダビングが待っているからそれまでに転送が終わってひと安心です。

 ちなみに4Kレコーダーだけではなく、BS HD放送でも録画していてそちらをBlu-rayに焼いています。


 それにしても『独眼竜政宗』、いいですね。

 若かりし渡辺謙さんの覇気がかなり強く出ています。ガツガツとした野性味がある。片目を隠しているけど、見えている瞳に宿る炎は壮烈で。さすが大河屈指の名作ですね。まあ最近までは子役さんが演じていたわけですけど。

 中井貴一さんの『武田信玄』もよかったなあ。やはり主役に演技力があると名作に見えてくるから不思議です。

 岡田官兵衛がストイックで好きなんですけど、MJ家康は合わなかったなあ。

 とくに岡田信長と一緒に写るとMJ家康は弱いよなあと。

 優男のイケメン役ならMJでもイメージに合っているんだけど、家康はミスマッチだったかな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る