第15話 【障害/執筆】KADOKAWAさん大ピンチ!

【障害/執筆】KADOKAWAさん大ピンチ!


{サイバー攻撃による障害}

 KADOKAWAさんの子会社ドワンゴが運営する『ニコニコ動画』が落ちたと報告が来て、KADOKAWAの各公式サイトがダウンしていると判明しました。

 先にファイヤーウォールを立ててから修復作業を開始しないと、直すそばから壊されますが。

 まあ技術屋はわかっていることですけどね。

 可能性としては「ランサム(人質)ウェア」かな。サイトの内容を勝手に暗号化して「戻してほしけりゃ金よこせ」とたかってくる。

 合わせ技で「KADOKAWA株の大規模全力空売り」を仕掛けて、KADOKAWAの株価が底を打ったら買い戻して爆益を貪ろうとしているかも。

 KADOKAWAが共同運営している『カクヨム』が無事なのは、テキストベースだからデータの復旧があっという間に終わっただけなのか、KADOKAWAの統合データセンターに格納されていなかったからなのか。

 KADOKAWAクラスの大会社なら、ランサムウェア対策でミラーサイトを構築しているはずだから、直すそばから壊されているような気もします。

 とりあえず『カクヨム』も備えておいたほうが良いかもしれませんね。




{脳トレ}

 「漢検」ソフト「2級」は180点(200点満点。合格点160点)でした。

 なんとか9割の得点を記録しました。

 まだわからない漢字があったり思い浮かばなかったりでもう少し2級を頑張ります。

 四字熟語に弱かったり、読めるけど書けない漢字があったり。

 まだまだですね。




{執筆}

 「初ラブコメ」の12−Aはシャワーが終わったのでこれから書きますが、第13話はブランクにしたまま第1話から大改稿に進もうかと考えております。

 大改稿で行動や前提が変わってしまうので、最終回がまったく異なるものになる可能性が高いからです。

 なので、第12話も方向性だけにしておいて、大改稿へと進むのが吉かなと思います。

 なによりそのほうが楽でいい (笑)

 ということで、残りは12−Apと12−Bpの2パートと致します。

 終わりが近いので、一気に書きたいところですが、水曜は通院、金曜は母の胃カメラ検体の検査結果を聞きにいかないといけないので、今週中という目標を掲げておきます。




{五行思想}

▼五行思想(陰陽五行説)〜十干十二支と六十干支

https://kakuyomu.jp/works/16818093077457051693

今日は十干の十番目「癸」です。

 「初ラブコメ」が一段落したら、それぞれの文章を最適化していく予定です。

 ニュアンスを変えずに文章をシェイプできたら。

 そして「干合」と四柱推命での十干の関係を述べたら、13日から十二支へと踏み込んでまいります。

 十二支の予約はしてあるので、今日は「初ラブコメ」に集中します。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る