第13話 【執筆/脳トレ】「2級」をなんとかクリアしたい

【執筆/脳トレ】「2級」をなんとかクリアしたい


{脳トレ}

 漢検ソフト「2級」で175点(200点満点。合格点は160点以上)でした。

 三問ほど解答の認識ミスがあったのですが、それでも今回はわからないものが多かった印象です。

 もっと勉強しなければ。




{執筆}

 11−Bpは無事に書き終えました。

 まあ大改稿しますので、このままいちおうの結末までまっしぐらしたいところですね。

 いろいろやっていますが、執筆の時間が捻出できるよう、優先順位を変えないと。

 主人公が倒れました。果たして主人公はラストシーンまで生存しているのでしょうか!?




{五行思想}

▼五行思想(陰陽五行説)〜十干十二支と六十干支

https://kakuyomu.jp/works/16818093077457051693


シン/かのと陰金」が本日21時に予約投稿されました。

 いよいよ十干の八つ目です。

 十干が終わったら雑学を挟んで十二支に進みます。とはいえ、なぜか子ではなく寅から始まります。

 四柱推命では新年元日は立春です。節分が大晦日と考えればいいのかな。漢代に寅月(2月)から新年が始まると定まりました。

 おそらくですが、木の五行同士をスタートにしたかったのではと考えられます。甲寅は陽木と陽木の組み合わせなので、緑が力強いのです。

 甲子は陽木と陽水の組み合わせで、水が木に栄養を与えている状況になります。




 今日はもう寝ることにします。

 元から中途覚醒が酷くてなかなかまとまった睡眠がとれないので、早寝できるかどうかチャレンジします。

 それではお先に失礼致します!




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る