部員0人の天文部で、先生と、そして色んな出会いをしていくはなし 有栖川 天子
引っ込み思案な彼、部活動強制加入の環境下で、部員が少ないという理由だけで入部した天文部。
しかしそこは、部員が少ないのではなく、部員がいない部活であった。
先生と二人だけ・・・と思ったら、そこには色んな出会いがあった…。
目次
連載中 全82話
更新
- ChapterⅠ
- 第1話「誰もいなかった部員」
- 第2話「空虚な部活」
- 第3話「空気を和ます救世主」
- 第4話「二人の帰路」
- 第5話「たった一人の部員」
- 第6話「活動内容は自分で決めてください」
- 第7話「岩船先生の天文学講座(前編)」
- 第8話「岩船先生の天文学講座(中編)」
- 第9話「岩船先生の天文学講座(後編)」
- 第10話「実は面倒くさがり?」
- 第11話「一応ね?」
- 第12話「ようよう友彦くん」
- 第13話「普通の天体望遠鏡じゃ、そんな遠くは見えません」
- 第14話「観測は根気強く」
- 第15話「気晴らしの外出」
- 第16話「郵便のお仕事(部活動)」
- 第17話「1942の無線音声」
- 第18話「哲学は苦手です」
- 第19話「屁理屈も理屈の一つ」
- 第20話「某FPSゲームのボイスを丸パクリした手紙」
- 第21話「土砂降りの日」
- 第22話「空白の20分間」
- 第23話「雨と一緒に流れる涙」
- 第24話「君の意見を尊重して」
- 第25話「某現代戦をモチーフにした10年ぐらい前の作品」
- 第26話「彼女の欲しいモノ」
- 第27話「彼女の幸せ」
- 第28話「臨機応変な対応」
- 第29話「午前中の昼前」
- 第30話「帰らぬ人。残る悔い」
- 第30.5話「(平林綾香の遺書)」
- ChapterⅡ
- 第31話「夏のある日に」
- 第32話「旅のはじまり」
- 第33話「何もない田舎の駅」
- 第34話「いとこ」
- 第35話「暗闇で二人きり」
- 第36話「もし、過去に戻れたとしても」
- 第37話「濃霧の朝」
- 第38話「神社の帰路」
- 第39話「あの日の出来事」
- 第40話「夏の最後の日」
- ChapterⅢ
- 第41話「ゲームだけをする部活動」
- 第42話「人を褒めるって良いことだと思う」
- 第43話「知らない人と二人は気まずい」
- 第44話「新たなる部員」
- 第45話「おぼつかない会話」
- 第46話「引っ越しだらけのセシルさん」
- 第47話「アンナノダレガシャベレルンダヨ」
- 第48話「School is military」
- 第49話「中立のエスニック」
- 第50話「カルチャーショック」
- 第51話「あの人はいま」
- 第52話「・・・ってナンデスカ?」
- 第53話「なるほど・・・φ(・ω・`)メモメモ」
- 第54話「セシルさんへはスタッフが美味しく説明させてもらいました(?)」
- 第55話「フリー百科事典の音読」
- 第56話「山奥で自由行動と言われても」
- 第57話「秘境にある日本旅館」
- 第58話「やることがないと暇になる」
- 第59話「もちろん気がするだけ」
- 第60話「出かけるぞ」
- 第61話「名前がなんかカッコいい」
- 第62話「星々の光」
- 第63話「お化けとか出たら怖いですもんね」
- 第64話「意識したら全てがそうに見える」
- 第65話「意識したら負けである」
- 第66話「あんなことまで、しちゃったのに」
- 第67話「旅先の朝食」
- 第68話「とりあえず口につっこんで試してみろ」
- 第69話「人数合わせは重要」
- 第70話「ショーシャ」
- 第71話「だらしない人は突然の変化に対応できない」
- 第72話「時間はありますけど」
- 第73話「結論、分からない」
- 第74話「ニホンゴムズカシー!」
- 第75話「今年のクリスマス(前編)」
- 第76話「今年のクリスマス(中編)」
- 第77話「今年のクリスマス(後編)」
- ChapterⅣ
- 第78話「師走の候、年の瀬」
- 第79話「相手をしてもらう」
- 第80話「岩船先生の年齢は・・・」
- 第81話「ここまで期待させておいて」
おすすめレビュー
★0
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
レビューはまだありません
この小説の魅力を、あなたの言葉で伝えてみませんか?