第九章 石碑とマキナの崩壊
飛行機に乗ってブラジルに到着した。しかし、ブラジルといっても広いのでどこを探していいかわからない。現地では英語が通じたので聞いて回ることにした。
「日本人の少女を見ませんでしたか?」
「つい先日、あそこの宿に泊まっていったね。その子じゃないかもしれないけど。」
「ありがとうございます。」
そうして、聞いていった先に動きが止まった地点があった。
「その子はあの遺跡に行ったまま戻ってこなかったよ。」
「じゃあ、行ってみます。」
ブラジルの宿のおばさんが言っていた遺跡とやらに到着した。遺跡の前には門番が立っていた。
「あの、日本人の女の子来ませんでしたか?」
「ああ、来たね。何やら一生懸命書いている様子だったよ。それでね、」
「どうかしたんですか?」
「しばらくして、自殺したといううわさが来たよ。」
噂は噂だ。僕は確定していないものは信じない。噂として、心にしまうだけだ。
遺跡の中に入ると石版があり日本語で文字が書かれていた。
風の怪獣はその島では圧倒的な強さを誇りました。その風の怪獣が絶対的王者で、そして常識でした。そこに赤の怪獣がやってきました。異国からの使者ということでなじむことはなく、戦闘が始まりました。赤の怪獣は風の怪獣を圧倒するほど強く、風の怪獣の常識は打ち砕かれました。今度は赤の怪獣の常識が作られました。しかし、その期間も短く次は土の怪獣が現れます。
こうして、次々と常識は変わっていきます。しかし、受け身ではだめです。あなたが私の意思を継ぎなさい。チャンドラ。
僕は日本に帰った。
塾で塾長に日隅はどうしたのか聞かれたので、自殺したと答えた。すぐに連絡は親へと行き、日隅の親と話すことになった。
「あなたが真子を変な道に引き入れたというじゃないですか。どうしてくれるんですか。あんなに純粋だったのに。せめて、真子に謝ってください。誠心誠意!」
「おい、竜張。ここでふざけるのだけは絶対にダメだぞ。すみませんでした、ごめんなさいというんだ。」
もう何でもよかった。僕は引き継がなきゃいけない。満を持して口を開く。
「日隅、ありがとう。」
僕はこの話を伝えなくちゃいけない。少しでも多くの人に。
ごちそうさまがありがとうになる物語 @METEO7
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます