第八章 山手線の反対側、ブラジル

人は果たして、人生をかけてまで伝えたいメッセージというものを持てるものなのだろうか。僕は問題意識というものが薄いから、そんなものはもてる自信がない。それはどんな人が持てるものなのだろうか。

翌日、セナウルスがなくなったというのをニュースでやっていた。僕は驚き、急いで塾へ向かった。

教室に入ると日隅は一人泣いていた。そして、後ろの席に座っている女子たちがそれを見てくすくす笑っている。

「日隅さーん、何泣いてるのー?」

「先生に振られちゃったー?」

「なんか言い返してきなよー前みたいにさー」

僕が止めに入ろうとすると、日隅は出て行ってしまった。僕は仕事を忘れて日隅を探した。正直仕事なんてどうでもよくなっていた。しかし、どこを探していいかもわからない。町中を探したが、見つからないので家に帰った。

日隅はいったいどこに行ってしまったんだろう。僕のほかに日隅の意思を知っている人物は僕の知る限り、ダイヤモンドだけだった。




「ダイヤモンドさん、日隅がどこに行ったか知りませんか?」

「私はただの人ですので、そんなものはわかりません。ただ、あなたは予想することができるはずです。」



日隅はきっとセナウルスを信じていて、世界が変わる真実が発表されるのを心待ちにしていた。しかし、発表される前に死んでしまった。だから、それに心が耐えられなくなり、いじめにも屈してしまった。しかし、逃げたのではなく何かを探しに行ったという可能性もある。日隅が前に言っていたのは山手線とブラジルの話だ。セナウルスが伝えたかったものはそれに近いのかもしれない。ブラジルに行った可能性は大いにある。僕は急いでブラジル行きのチケットを取った。

「お母さん、僕明日からブラジルに行くから。」

「ええ?仕事はどうするの?」

「そんなものはどうにでもなる。もっと大事なことがあるんだ。」

「今、再就職がどれくらい大変かわかってる?」

「再会はもっと難しいよ。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る