★★★ Excellent!!! 優しく救われる読後感が良きかな ko-todo 第1部・第2部・第3部と全く違うテイストで描かれているのにもかかわらず『愛』という一言で違和感なく繋がる巧みな構成。 千年の時を経て、バトンを受け取った主人公モチは、妄想も超常現象も受け入れ共感できるオタクの鑑。 こじらせている者同士の反発は、化学反応を起こし『愛』を呼び覚ませるのか。 これは、最強最悪バディの二人が、性別を超え時代を超えて、お互いに『愛』を知る物語。 とても面白いです。 レビューいいね! 1 2023年1月30日 14:59
★★★ Excellent!!! あらすじの気軽さに騙された・・・ 赤ひげ 平安時代を読み終えましたが、描写が時代そのものを現しているかのように荘厳な雰囲気の中で物語が始まります。 この時点で物語の世界観が文章から自然と流れ込みノイズを感じることなく、没頭できる練り込まれた設定に舌をまきました! 恋心というものが主軸になるのですが、恋というか一途な想いでしょうか、ホラーという例えが良いかわかりませんが、その想いを読んだ時に自分の背中に何か冷たいモノが走る感覚を覚えます。 現代編はまだ軽く見た程度ですが、時代を跨いだことを感じさせる軽い描写と気楽な会話、このギャップに作者様の筆力の高さが明確に表れていると感じます! よくよく読み返してみればまさにあらすじの通りなんですよね。 偏りを感じさせない見事なバランスで描かれた恋物語、みなさんも覗いて見ることをお勧めします! レビューいいね! 3 2023年1月28日 14:33
★★★ Excellent!!! 恋愛や友情、そんなものをも超えてくる愛を感じさせる作品です 雪うさこ ストーリーは割愛いたしますが、ともかく「愛」がテーマであったと思います。 愛には色々な形がありますが、本作では、全てひっくるめて「愛」を感じさせてくれます。 みなさんには大切な方、いらっしゃいますか? 近くにいないなら、是非会いに行ってほしい。そして照れくさいかもしれないけれど、ご自分の気持ちを言葉にして伝えてほしいと思います。 読了後、ふとそんなふうに思いました。 シリアスなシーンでもユーモアが炸裂する雨さんの作品は、笑あり、涙ありです! レビューいいね! 2 2023年1月23日 07:34
★★★ Excellent!!! 千年を生きる姫と現代の女性の物語! 野林緑里 読み進めるほどに止まらなくなります。 とにかく二人のヒロイン。マロンとモチのふたりの掛け合いなどが個人的に面白いと思いました。 途中で((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルとなる場面があったりします。 レビューいいね! 3 2023年1月22日 21:08
★★★ Excellent!!! この記憶は、千年後も。受け継がれし魂の記憶と恋愛戦術!? 長月そら葉 物語は、平安の昔より始まります。 姫君は、とある青年に恋をして…… 現代。 モチという少女は、超絶モテる転校生・マロンを驚きを持って、別の生き物のように感じていました。 しかし、彼氏が欲しい、好きな人に振り向いて欲しいモチは、マロンにモテ女のテクニックを享受してもらおうとするのですが……? 千年の時、何故それが繋がるのか? 謎は、物語を通して読むことのみで解き明かされます。 タイトルが示す呪縛とは? モテ女の秘密とは? 是非、あなたの目で確かめて下さい。 レビューいいね! 3 2023年1月22日 21:01
★★★ Excellent!!! 平安から現代へ 作者が繰り出す技に翻弄されてください 柴田 恭太朗 平安、現代と時代をまたいで展開する構成が面白い。 しかも、人物が活躍するシーン設定が巧み。読者の興味を惹く仕掛けが随所にちりばめられ、目が離せない展開とする工夫が素晴らしい。 作品を通して人物とナゾが通奏低音のように鳴り響き、そして一気に解決されるのは実に爽快。オススメです。 レビューいいね! 3 2023年1月22日 18:31
★★★ Excellent!!! 一千年生きた怪物は、愛を知ることが出たのか? 雲江斬太 このレビューは小説のネタバレを含みます。 全文を読む(3324文字) レビューいいね! 10 2023年1月22日 10:47
★★★ Excellent!!! カテゴライズが難しい意欲作 新巻へもん ライトなホラー的展開をサンドイッチのパンだとすると、具材は個性的な女性二人のドタバタ恋愛劇。 しかもパンの一枚は平安時代を舞台にした時代小説であり、もう一枚は現代ドラマとパンの素材も違う。 取り合わせは変わっているけれども、違和感なくシームレスに物語はつながっていて、一見異質な真ん中の部分が物語に広がりを与えている。 不思議なお話です。 レビューいいね! 5 2023年1月21日 19:43
★★★ Excellent!!! 平安時代から続く呪いに終止符を。その鍵は、現代にあり。 ソラノ ヒナ まず、構成がとても面白いです。 第一部、魑魅魍魎がはびこる平安時代編。 当時の情景がゆったりと目の前を流れていきます。 その中の日常にある、恋の駆け引き。 歌を詠み、楽を奏で、はっきりと言葉にして告げる事ができない想いを乗せて、心を惹く事をしている平安の世に生きる人々。 けれど、あまりにも無垢な相手を恋の駆け引きとして使った姫がいました。 結果、姫は呪われてしまいます。 第二部、ラブコメが始まる予感の現代編。 いきなり時代が飛びますが、ここでも呪いは続いています。 しかしですね、第一部とは違い、笑える要素満載。 頭がいいのにそれを恋愛に発揮できない女の子、下鴨モチちゃん。 そんな彼女の前に現れたのは天使なのか悪魔なのか、男を落とす事を得意とする女の子、恋神マロン。 この2人がバディを組み、モチちゃんをモテ女に変身させていくのです。 女の子同士の友情が育まれていく過程は微笑ましく、いつまでも眺めていたくなります。 第三部、第二部から12年後の現代編。 モチちゃんも立派な女性へと成長しているのですが、ここで彼女はマロンの謎と向き合う事となります。 そのきっかけは、とある殺人事件。 その事件の真相が、平安時代からの呪いに繋がります。 このように、たくさんの要素が詰め込まれ、様々な面白さを味わえます。 読まれた方は、生命の神秘にも触れる事にもなるでしょう。 そして、誰かを深く愛するという事がどのような事なのかを教えてくれる、素晴らしい作品です。 ぞわりとする恐怖、笑えて切ない青春、大切なものを知ったモチちゃんとマロン。 彼女達が呪いを解くその瞬間を、是非とも目に焼き付けて下さいね。 レビューいいね! 5 2023年1月21日 16:23
★★★ Excellent!!! 平安の悲劇と現代のラブコメ? 時を超え、物語は受け継がれる。 無月兄 平安時代。その美貌から、あらゆる殿方を惹き付け虜にしてきた姫。だけど彼女が真に求める相手だけは違いました。 諦められない姫は様々な策略を駆使して意中の殿方に会おうとしますが、その手段は決して良いと言えるものではありませんでした。 恋焦がれているからこそ、犯す過ち。その先にいったい何があるのか。 という、妖しさと背徳に満ちた物語は、本作のほんの一端にすぎません。というのも、今まで書いてきたものは、全三部あるうちの一部。なんと二部では一気に時代が変わり現代へ。 こちらでは、非モテのオタク女子が意中の男の子とくっつくため、超絶モテ女に協力を頼むというお話。 どこかズレたオタク女子と、計算し尽くされたテクニックを駆使するモテ女子というデコボココンビ。一部の妖しさから一転して、ラブコメ全開の作りです。 どうしてこんな全く異なる話が一作にまとまっているのか。もちろん、一切無関係というわけではありません。 ただし、その全容が明かされるのはずっと先。 さらに、ネタバレになるためここでは詳しく書くことはしませんが、物語はその二つだけでは終わりません。 いったい何がどんな風に繋がっていくのか。あれこれ想像しながら読んでみるのもいいかもしれません。 レビューいいね! 3 2023年1月21日 12:39
★★★ Excellent!!! 平安時代と令和を舞台とした、愛と呪いのお話 無月弟 第一部は平安時代。 ヒロインは簡単に言えば、好きな相手に振り向いてもらおうと躍起になる、ヤンデレなかぐや姫ですね。 愛する陰陽師の彼のことを想い手段を選ばない恋に走ってくれる、ホラー要素ありの愛憎劇です。 そして第二部。 前回の重たい雰囲気はどこへやら。時代を令和に移して、今度のヒロインはちょっとおバカな女の子、モチ。 恋愛ベタな彼女が、女の敵である超絶モテ女に頭を下げて恋愛指南を受けるというお話なのですが。 この第一部と第二部、まるで全然別のお話のよう。 第一部でハラハラし、第二部ではモチのポンコツぶりに笑わせてもらいました。 そして第三部では、謎に包まれていた二つの物語が交差する。 シリアスもラブコメも同時に楽しめる、不思議な愛のお話です。 レビューいいね! 3 2023年1月21日 12:13
★★★ Excellent!!! 恋は平安でも現代でも人を惑わす 彩理 百戦錬磨の超モテ女でも恋は一筋縄でいかない。 だから平安でも現代でも人を惹きつけて面白い。 美人でもどこか闇を感じるマロンと抜けてるけど人間的なモチ。 2人の掛け合いは思わず笑える。欠けた部分を補って果たして恋を成就した後、愛を知ることはできるのか? 謎解きの後に、超モテ女の真実がある! レビューいいね! 3 2023年1月15日 12:54
★★★ Excellent!!! 平安から続く呪縛を解くカギは愛なんだそうな。 竹神チエ 冒頭、雅かつ闇が潜んでいる気配がむんむんする平安時代から始まる本作。 タイトルから想像していたのとは違う雰囲気。陰陽師や呪、和歌など、時代の匂いが本格的です。そして登場するのは、めっちゃモテる姫さまが本命との恋を成就させるためにあまり褒められたもんじゃない行動に出て行きます。でも当時の時代背景を思うとこうするしか……いや、それにしたって加減ちゅうもんが笑 ともかくも浅はかともいえる行動のしっぺ返しを受けて、第一部は幕引きです。 そして始まる第二部。びっくりするくらい雰囲気が変わります。タイトルから想像していたのは、こっちの展開かもしれません。 男子ホイホイのモテ女が、絶対接点なんてなさそうだった非モテ女子の恋の成就に手を貸します。この展開にオンラインゲームが絡んでくるのですが、モテテクニックではカースト上位のこの女も、ことゲームになると話が変わって、師弟関係が逆転し……。そしてなんだかんだで良いコンビになる二人。男なんてええやん、女の友情に乾杯、って感じなんですが。 でもまだ第三部があるんです。 こちらもがらっとまた雰囲気が変わります。サスペンスホラーな筆致と展開。 今のところ、おっそろしい悲劇的な展開になっててハラハラの連続なんですが、どうやら物語は感動的なハッピーエンドを迎えるとのこと。ああなるのか、こうなるのか。いろいろ想像してしまいますが、この盛沢山で贅沢な物語。軽快に展開しつつ、匂い立つ筆致の巧みさであっという間に世界観に引き込まれます。どんなラストを届けてくれるのか、とても楽しみです。 レビューいいね! 3 2023年1月14日 19:51
★★★ Excellent!!! 平安も現代も、恋は大変! これがどう重なるのか、期待しかない! DITinoue(上楽竜文) 期待しかない! って書いちゃってますけど、そんなプレッシャーをかけてるつもりじゃないので心配しないでくださいね。あ、でももちろんすごい楽しみにしてます! でも圧はかけてないので、マイペースで頑張ってもらえばと思います。 さて、この物語。 平安の恋と令和の恋が交わる?的なものなんです。平安時代の恋って源氏物語とかがありますけど、そんな読む機会ある? って感じですよね。ですが、これは源氏物語より面白い。 平安の恋を呪縛というものが加わり、さらには現代の恋まで交わる。絶対、源氏物語よりも面白い。紫式部さんには申し訳ないけど(笑) 現代もまたキャラがすごい濃いんです。恋神マロンという女、もう妖しすぎますよね(笑)実際はどうなの? そして、下鴨モチとはどのようなバディになっていくのか? 期待しかない。 「恐怖と笑いが同居して、最後は感動のハッピーエンド! 恐怖に引きつり、笑って、お泣きください」 さぁ、一体どんなラストに終わるのか! どんな過程をたどるのか! 今からすごい楽しみです。 レビューいいね! 3 2022年12月26日 19:34
★★★ Excellent!!! 【これぞ文"芸"】呪と笑と萌。こんなにも綺麗に重なるものなのか。 猫とホウキ 【構成と文章力にここまで驚かされたのは、カクヨム来てから初めてです】 第二部二章途中までのレビューです。そして「ちょっとこれ、要点まとめてレビュー書くの無理じゃない?」と思わせる、一筋縄ではいかないお話ですので、レビューがちょっと長めになることをご容赦ください。(でも読んで!) 【濃厚な『呪』の第一部】 舞台は平安。美しき姫の物語。ここで驚かされるのは文章の秀麗さです。古文のようでそうではなく、雰囲気だけが絶妙に伝わってきます。読んでいるだけで平安時代の情景が目の前に広がるよう。 そしてこの文章だからこそ、姫の美しさが際立つ。情の強さが浮かび上がる。呪や怨が生々しく感じられる。 しかしここで驚いていてはいけません。 【ライトな『笑』の第二部第一章】 舞台は現代。非モテ女がモテ悪女と対決(?)するところから始まる、苦悩と笑いのお話です。 一部とは打って変わって、会話文中心のライトで読みやすい文章です。逆に言えば、非モテ女の恋愛ものとしてありふれたものにも思えてしま……わない。ここが凄いところです。『一部』が効いてくるんですよね。 ピアノで言うと低音部でガチャーンと鳴らしたあとに、その余韻に乗せて、高音部で綺麗なメロディを奏でるみたいな感じ。第二部では余計な説明をしなくても、第一部の伏線があるので、ちゃんと深い物語になるんです。 この構成はなるほどと思いましたし、そして誰でも真似できることではないなと思いました。何故なら第一部をあのクオリティで書けないから! 【迷走する『萌』の第二部第二章】 多くを語るとネタバレになるので黙っておきますが、「強者の見せる意外な一面」等のセオリー通りかつ回避不能の一撃で、読者はガードブレイク必至です。心理的には完全に巻き込まれます。あのやり方はずるい。 【最後に】 第一部があるおかげで、「恋愛成就」「失恋」等の結末だけではなく、… 続きを読む レビューいいね! 4 2022年12月26日 00:58
★★★ Excellent!!! 作者様の作風の幅の広さに感嘆しかありません! 一粒で二度おいしいです! 綾束 乙@『迷子宮女』1/25発売&重版 第一部は平安時代の格調高い薫り漂うしっとりとした雰囲気です。 叶わぬ恋に身を焦がし、恋しい方にひと目逢おうと手練手管を用いる姫。 その優艶さにうっとりとしていると……。 第二部の現代編で横っ面をはたかれた気持ちになれます!(笑) 第二部のヒロインは、女性には敵意を抱かれることはないけれども、その代わりに決して男性にモテることのない下鴨モチ。 なんとか彼氏が欲しいモチが頼ったのは、稀代のモテ女・恋神マロン。 超凸凹な師弟関係に笑いが絶えません!(≧▽≦) まったく違う作風がぎゅっとひとつに濃縮されたこの物語。 まだ中盤ですが、いったいどんな結末を迎えるのか、いまからわくわくして仕方がありません!(≧▽≦) レビューいいね! 6 2022年12月20日 12:33
★★★ Excellent!!! 鶴は千年、姫も千年 アクリル板W 本作は平安時代を舞台として、藤原兼家の姫が様々な若者たちから求婚されながらも、恋した陰陽師と結ばれるために過ちを犯してしまう物語です。 歴史文学と思しき本格的な文体、言い回し、用語などハイソサエティな作品……なんですが、色々あって現代編は今時な感じです。やったね。 一粒噛んで二度美味しい、雨杜和さんらしい作品ですので、歴史が好きな方にもガールズトークが好きな方にもお薦めです。 レビューいいね! 4 2022年12月18日 17:46
★★★ Excellent!!! 千年の時を越えた稀代の悪女の指南で、限界オタク喪女は生まれ変われるか⁈ 陽澄すずめ 冴えない女がメイクやファッションで華麗に生まれ変わる。 そんなシンデレラストーリーがお好きな方も多いことでしょう。 一風変わった切り口の本作は、平安時代から幕を開けます。 妖しくも精緻な筆致で綴られるのは、妖狐とも噂される姫による手練手管の恋の駆け引き。 自らが翻弄した男の情念に囚われた姫は、真の想い人である陰陽師からとある呪縛をかけられ、命を落とします。 時は移って現代。 主人公は限界オタク喪女・モチ。 モテる人生を手に入れたい彼女は、悪辣なモテ女・マロンに弟子入りしますが。 どうやらマロン、あの平安の姫の生まれ変わりのようで……? モチのイタいオタクぶりがリアルで最高に笑えます。 計算高い悪女の姫/マロンも、すごくあざとくて魅力的です。 何だかんだで良いコンビみたいになりつつある正反対の女子2人。 モチはマロンの指南で、モテる女になれるのか? マロンは過去の呪縛を解くことができるのか? 毎日の更新が本当に楽しみな作品です! レビューいいね! 6 2022年12月16日 17:37
★★★ Excellent!!! 妖しく美しい平安編と爆笑コメディ現代編。2つのテイストが楽しめる作品 遊井そわ香 第一部は平安時代。うっとりとする流暢な描写が、人間離れした美しい姫君のいる世界に読者を誘います。 雅な世界の中にある危うさともどかしさ。想い人に会えない姫君の恋慕が、一人の男を狂わせ、悲劇へと向かわせます。その悲劇さえも狂気的なほどに美しく、否応にも悲恋を盛りあげます。 第二部は現代編。第一部と同じ作者?と疑ってしまうぐらいに、いたるところに笑いが散りばめられています。 まず登場人物の名前。下鴨モチと恋神マロン。 美味しそうな名前ですよねぇ。そしてこのモチちゃんがいい子なのにモテない。努力する方向を間違っている残念な子。このモチちゃんのセリフが面白いんです。思わず応援したくなる愛すべきキャラです。 平安時代の姫君にかけられた陰陽師の呪縛が、現代にどう影響するのか。 先の展開が楽しみです。 レビューいいね! 5 2022年12月15日 00:44
★★★ Excellent!!! 狂おしいほど愛しいあの男(ひと)のためなら手段を選ばない姫の行く末は? 無雲 平安時代の深層の姫が、ある男に恋をしました。 その想いは熱く燃え滾り、とどまる事を知りません。 でも、余は平安。おなごから殿方へ想いを伝える術はほぼ無いと言っておかしくなかった。そこで、姫が取った方法は……!? このお話、平安編が終わったら現代にシフトしていくらしいんですよ。 このレビューを書いている段階ではまだ平安編なのですが、もうすでに面白いです。平安編だけで終わっても納得しちゃうくらい内容が濃い。 それが現代へと繋がるって、もう期待しかありません! 姫はぶっちゃけ性格は悪いです。 自分の欲のためなら手段を選ばないどころか人を巻き込んじゃう。 でも、それだけ強く思う男がいるってわけなんですよ。 想いと想いが絡み合った先に何があるのか。 今後も楽しみです! レビューいいね! 9 2022年12月7日 12:31