最終話 屏風のぞき
まあ、そんなわけです。
まあ、当たり前といえば、そうですけどねぇ。
納得いってないみたいですね。
まあ、そりゃ、この部屋に屏風なんてありませんからね。
でも、問題はないみたいですよ。
玄関の扉、クローゼットの戸、トイレの戸、キッチンの戸棚、窓のカーテン。何でしたら部屋の中の家具、そんなものの陰からでも
ほらね、こういう、パーテーションの向こうからでも、こうやって覗けてますよぉ。
そもそもパーテーションなんて、ほとんど屏風みたいなもんですしねぇ。
まあ、覗く、なんて言っても、あなたからこちらがどう見えてるのか、そもそも見えてるのか、それはわからないんですけどねぇ。
でもまあ、大事なのは見えることじゃないですよね。
むしろ見えないこと、感じることのほうが大きいみたいです。
もちろん、
あなただってそうでしょう?
布団にくるまって、頭まで隠れて、でもわかりますよ。意識はこちらを向いてる。物陰に怯えてる。物陰にひそむナニカを――私を、恐怖してる。
そんなに怖いなら、最初からこんな部屋に住まなきゃいい、とも思うんですけどねえ。
噂になってるんでしょ?
いまの私には、もう確かめることもできないけど、今までここに入った人たち、さんざん怯えて、もう狂うぐらい心をすり減らして出て行ったはずです。
ああ、そうですか。死んだ人もいるのかぁ。
親戚の子たちみたいに、両親みたいに――私みたいに、なんでしょうねぇ。
ええ、わかりますよ。あなたの心のなか。
怯えているの、ありありと覗けます。
なんでしょうかね。覗けるんですよ。あなたに限らずね。
それも、覗けば覗くほど――
まあでも、ただ覗くだけってのもつまらないですし。
私がどうしてこの部屋にいるのか、どうしてこんな風になったのか、そのテンマツ? を話してさしあげたわけです。
さして怖い話でもないと思うんですけどねえ。それでも、こちらから言葉を投げかけたら投げるほど、
やっぱり、私、もう同化しちゃってるんでしょうね。
部屋の物陰と、この暗がりと
――あ、また
どうしてこんなことをするのか、って。
ん、私にももう、よくわからないんですけどねぇ。
……ただ、もうねぇ、他のことが思いつかないんですよ。
暗がりから、物陰から覗くこと。覗いて、部屋のなかの人の意識を恐怖に塗りつぶしていくことしか。
他になにかしようとか、この状態から抜け出そうとか、あなたや他の人たちに悪いとか可哀想だとか、そんなことすら抜け落ちちゃってて、もう。
妖怪?
――そうかも知れないですね。
もう妖怪なのかもしれないですね。それとも妖怪に
もう、妖怪『屏風のぞき』になってるんでしょうかねえ、私が。
まあ、そこのところは、ゆっくりと語ろうじゃないですか。
まだ夜明けまでは長いです。それこそ、永遠と思えるくらいに、ね。
ここから覗きながら、夜が明けるまで、たっぷりと恐怖と暗闇とを吹きつけてあげますから――。
屏風のぞき 武江成緒 @kamorun2018
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます