2022年4月24日 18:43
プラチナ級冒険者へのコメント
デイリークエストでもやっているかのような、意味不明の書籍宣伝・・・
2022年3月19日 14:18
ジェノン商会籠絡編 Ⅰへのコメント
機関車に乗る、の間違いかな?
2022年3月2日 17:59
大テイマー時代へへのコメント
テイマーの祭典なのにスポーツマンシップ宣言?
2022年1月30日 12:45 編集済
エンディングへのコメント
完結おめでとうございます
2022年1月29日 22:17
チェイス開始へのコメント
その大根役者っぷりが、半端でハンパないおっさんの吸血鬼生の主人公ミケラルドに似ている。
2022年1月29日 21:22 編集済
アイリスの決意と記憶司法裁判所へのコメント
10才って小学生4年生くらいでしょう。 仕方ないような気がするが、 その前提があっても 約1ヶ月の間 ずっと婚約破棄が 憎悪の理由だと思ってたのは思考放棄レベル。
2022年1月29日 17:16
『怪物』の誕生日へのコメント
おっとマッドマジシャンルートに突入したようだ。 自分はこの雰囲気好きです。 狂気を力に変えて突き進む!いいですよね
2022年1月29日 16:52
古魔術師の強かさへのコメント
もしフェンリルが命令に従いアイリスを殺したとしても、サウザンドラ現当主率いる討伐隊をアルバートの下へ行かせずに、全滅できるかどうかは怪しい。 さらに全滅できたとしても、アダンの脅威を潰すため他の勢力に袋叩きにあってしまう。 もし時間があって裏に手を回せていたら良かったが、そんな時間はなかっだろうから仕方ない。 かくして、ヒロイン殺してマッドマジシャンルートはそもそも存在していなかったのだ! ちょっと残念である。 (これは個人の感想です)
2022年1月22日 4:17
深読み…へのコメント
いいな~ 読み過ぎてあさっての方向に進む二人 かみ合ってるようでズレまくるとこらが まぁ、貴族として育ってるから、深読みするよね 読み過ぎてズレてるのには気付かないww
2022年1月19日 22:08
アフターストーリー 怪物の宿命へのコメント
もしかしてこれ悪夢を中心に剣帝ルートとか転生者ルートとかに別れてる…?
2022年1月17日 22:10
港湾都市 Ⅲへのコメント
こんな所でショタの語源を知ることになろうとは、、
2022年1月17日 16:43
これを茶番劇ととらえる感想にびびった これを書くために他があるのだと思ってました
2022年1月14日 21:08
アイリス:謎のスーパーファングへのコメント
>次からはファングに賭け金をゆだねることで意見をいっいっちさせた。 →意見を一致させた
2022年1月14日 18:36
アダン家の終わりへのコメント
>前ステータス →全
2022年1月6日 21:22
たまご計画へのコメント
なるほどアルバートの警戒心が、アイリスが好意的な反応をみせたときに特に高まるのは、前に言っていた得意げにいろいろ話してしまう自覚があるからか…!いや忘れているから…? 2人ともかわいいなぁ 年相応なやり取りもみれてとてもほっこりしました
2021年12月18日 22:20
アフターストーリー 黒い船へのコメント
久しぶりの更新お疲れさまです。 まだ続くのかな?
作者からの返信
アルバートさんの物語自体は続いてますね。 アフターストーリーなので、気軽にちょこちょこっと更新していく予定です。
ファンタスティック小説家 2021年12月18日 22:23 編集済
2021年11月16日 20:07
ホイールオブフォーチュンがいる。
2021年11月15日 23:31
決別へのコメント
丸呑みじゃエロを想像してしまうので、骨砕いたりする咀嚼音がないと、アイリスあぼーん説は信用出来ない。 このリヴァイアサンの尻から原型のまま出てきそうで。
2021年11月15日 23:23
当主の決断へのコメント
カレンの脳みそならぬアイリスの脳みそでフロントミッション的な何か? 彼女の実家にとってはまさにラスボス。
2021年11月6日 22:14
治癒のアテへのコメント
滑稽。舞台外だから言えることだけど、愛しあってたのに信じず、言葉を交わさず、挙げ句情けをかけられて恨みを抱く。 作中思い返したら自己完結が多くて対話で思索をすることがないから他者の話を自分に必要なときしかろくに聞かない。コミュ障極まってた
言葉の大切さ 対話が大事 ひとりよがりはいけません
ファンタスティック小説家 2021年11月7日 07:54
2021年9月25日 23:50
祝!完結! 連載お疲れ様でした。 とても面白かったです。 アイリスたんとのイチャイチャラブコメはまだですか...?(絶望
2021年8月8日 22:46
ジェノン商会籠絡編 Ⅲへのコメント
これだけ共感できない主人公も珍しい
2021年8月8日 18:45
ここまで、アーサーが何も進言したりしていないのは理由があるんだろうか このままだと、情報の裏もとらず、主人から言われたことしかしない、無能な執事ってことになっちゃいそうだけど この後に期待!
2021年8月3日 1:52
協力者、狂気の碩学へのコメント
“混ぜるな危険”
2021年7月4日 7:26
待ちわびた平穏と黒い衝動(?)へのコメント
親の罪は家の罪となって子に引き継がれるのかー。知らなかったーっておかしいだろ(°ㅂ°💢) 復讐が繰り返されるだけ。不毛。 事ここに至ってはそんなレベルじゃなくただただアルバートの性癖がおかしかっただけという事か。
2021年7月4日 7:16
黒い炎は君の血でしか消せないへのコメント
勘違いなのにねー 。いくら敵の一族だろうと当主から見たら裏切って主人公へ尽くしていたのに。 それを自分の理想と違ってからって、殺してその後悔を一生背負うとかどんだけMADなん? 死ぬのは自身だろうに。 先ず間違いを認めて一言謝るだろ? やる事は。
2021年7月4日 1:21
怪物学会視察 Ⅺへのコメント
つーか、学生達はどうなったん?
2021年7月3日 20:59 編集済
躍進と野望へのコメント
裏切りが発覚って、発覚してないやろ! 思い込みだけで行動しよってwww これだからダークファンタジーって奴は……。
2021年6月10日 6:16
アイリス:家出へのコメント
認めざる負えなかったは酷い
2021年6月10日 6:00
おえないは酷い
2021年6月6日 10:07
「船は船でも『黒船』とですぅ。 →『黒船』ですぅ
誤字報告ありがとうございます! 修正しておきました!
ファンタスティック小説家 2021年7月4日 01:20
2021年6月6日 9:58
完結お疲れさまでした。 あれだけこじらせていたアルバートがこんなに親バカになるとは誰も思わなかったでしょう。 良かったね、と言えるハッピーエンドですね! あとは献身的なティナがもっと幸せになればより言うこと無しです!
2021年6月6日 9:49
誤字報告です。 俺のモンスターのテイムだってできる。 →俺は 「なにこれぇ……もう訳わかんわよ……」 →訳わからないわよ あえて硬めの使役魔術師という言葉ではなく、テイマーを採用したのはキャッチーさのためである。 →堅めの
2021年6月6日 8:49
前へ進もうと思うへのコメント
こういっと新しい取り組みをする際、″とりあえず担当″にされる事が多い。 →こういった
2021年6月3日 20:15
黒液の正体へのコメント
そこで研究をやめてしまうのが三流たる所以か
2021年5月30日 21:55
いる。
2021年5月29日 23:22
お疲れ様です。アフターの早い投稿ありがとうございます。 てっきりエンディングの5年間の物語かと思ったら完全にその後の話ですね。てか、悪魔5年も返済待っていたのか。結婚式やら子供の話も気になるのでアフターも楽しみしてます。
2021年5月29日 17:54
面白かったです! アフターと次の作品が待ち遠しいですね ただ誤字を見るにスマホで書いてるっぽいですけどそろそろパソコンで執筆した方がいいんじゃないかなと思います 小説で誤字が多いって割と気にする人もいるでしょうし
2021年5月29日 16:56
キリが良いという名のうまぴょい伝説。
2021年5月29日 10:42
面白かった。
2021年5月29日 3:20
完結おめでとうございます! 楽しく読ませていただきました!ありがとうございました!!
2021年5月29日 1:53
お疲れ様です。完結ありがとうございます。 エドガーとか他のキャラのその後ことは自分で想像するとして、出来ればアフターストーリーで結婚式とその前後の二人の様子も気になるのでそのあたりも書いて頂けたら幸いです。後日談楽しみしてます。
2021年5月29日 0:19
面白かったです。ホントに。 お疲れさまでした。
2021年5月28日 23:47
完結ありがとうございます! お疲れ様でした!
2021年5月28日 23:45
おつかれさまーヽ(・∀・)ノ ハッピーエンドで何よりです。残された謎が明かされるアフターストーリーに期待!
2021年5月28日 23:38
本当に面白かったです。 アフターストーリーも楽しみにしています。
2021年5月28日 23:35
楽しかったです。
2021年5月28日 23:27
完結、有り難うございます。 ハッピーエンド、幸せな家族となれて、本当に良かったです! 後日談?も楽しみにしています。
面白かったです。楽しかった
2021年5月28日 19:29
魔王分霊へのコメント
誤字報告です。 自らのアホウなお願いに、アルバートは頭をコツコツと叩い羞恥に鳥肌を立たせる。 →コツコツと叩き 「はははは……この俺はと戦って、生き残れると……? 本当に?」 →この俺と戦って
2021年5月28日 18:48
誤字報告です。 「アイリス殿、こちらへ。あなたために特別なパーティー会場を用意してます」 →あなたのために 「俺の父ワルポーロと、屋敷、死んでいったアダンの仕えた者たちの仇はもういない」 →アダンに仕えた 今よりずっと無機質なになってたんじゃないかしら」 →無機質になって
2021年5月28日 15:50
誤字報告です。 アイリスはそんな彼らへ、なにもしないよに目で合図する。 →なにもしないように 人体の複製は悪人でしか行えなない制約を設けて、自分の心を守って実験を続けた。 →行えない制約を あの鬼神のような強さを越えるために、莫大な開発費のかけてキメラを強くした。 →開発費をかけて 直前なって、心変わりしろと? →直前になって
2021年5月28日 8:41
更新お疲れ様です。幸せそうでなにより、最初の頃みたいに突然なにかありそうだけ成長してるし二人ならハッピーエンドになると信じてます。 誤字報告 俺のモンスターのテイムだってできる→俺はモンスターのテイムだってできる。では?
2021年5月28日 8:14
激闘の終結へのコメント
誤字報告です。 ダンディへ気配の遠ざかるほうへ短砲を構えた。 →ダンディは 人造人間の頭部から少なくない出血していたかし、青い血は空気触れるなり、凝固していき、固まってしまう。 →人造人間は頭部から少なくない出血をしていたが、 しかし、巨大はのけぞっただけだった。 →巨体 「冗談じやあねえな……」 →じゃあねえな 巨大がダンディへ接近し、その太い足が廊下踏みしめる。 →巨体が 《天空波》は街一つの空に漂うすべてを風を束ねて、超強力な螺旋状の乱気流を起こす、極めて難易度の高い風魔術だ。 →すべての風を 直後、ダンディの背後から一瞬で、旋風が通り抜けたり。 →通り抜けた。 ほどなくして、人造人間はジャーキーの毒で完全に動けなくなった。プラックトップは殺さなかった事を悔しそうにしていた。 →殺せなかった 「ジャーキー毒はどうしたんだあ?」 →ジャーキー、 「おいおい、速さまで手に入れて、俺たちやどうすりやいいんだい」 →俺たちゃどうすりゃ 「こいつあ、しんでえな」 →こいつぁorこいつは 「ハドソン、俺たちや助けられたのかもしれないな」 →俺たちゃor俺たちは ダンディは空を見上げ、至福の一服をふかしながら、長縄の相棒へ言った。 →長年の相棒、でしょうか? 「学会長は自分のモンスターを、視線の向き、呼吸の回数まで操れるっていうじやあねえか。 →操れるっていうじゃあねえか。 1週間後、魔法王国での目撃情報を最後に、DDDは消息を完全に経つことになる。 →絶つことになる。
2021年5月28日 3:47
ドラゴン vs マスター級冒険者へのコメント
誤字報告です。 傭兵たちの中に、スケールの違さに戦意喪失する者がちらほらと現れはじめた。 →傭兵たちの中には、スケールの違いにor大きさに
2021年5月28日 3:37
選択肢なんてあってないようなモノへのコメント
誤字報告です。 「『修羅の六騎士』を投入して、数時間で撤退。いったいどんな化け物を動かしんだ、学会長とかいう若造は」 →動かしたんだ 「さてな。数日でわかるんじやあねえか?」 →わかるんじゃあねえか? 「どこでも良いさ。魔術師がいない場所に行きたてえな」 →行きてえな ダンディは、そう言い、ぎこちない笑顔を浮かべて「緊張しちまってるです」と、くたびれた帽子を取って会釈をする。 →緊張しちまってるんです 「依頼ですかい? 俺たちや、その依頼のために来てるんですがね、レディ・アイリス」 →俺たちゃ、
2021年5月28日 2:32
誤字報告です。 「お父様は誇りを失ってしまった……やっぱり、お母様の一件依頼おかしくなってしまったのかしら」 →以来 300年家が続けてきた研究分野を乗り換えて、理論法則学に研究しろと強要してきたり。 →理論法則学を
2021年5月28日 2:15
婚約者と元婚約者へのコメント
誤字報告です。 アルバートはリハーを見てご機嫌になる。 →リバー
2021年5月28日 1:19
「ははは、ほら出た! 強者はいつだってそうだ! のらりくらり、自分がやったことに責任を持たない!」って言われても、襲ってきた相手を撃退しただけ。正当防衛で文句をいわれてもな。負けて死んだからどうしようもないだけで、その原因の責任を取ってないのは変わらないんだよな。襲撃が成功してたら自分達が強者になってたんだろうし。
2021年5月28日 0:29
更新ありがとうございます。ハッピーエンドが近そうで何よりです。 次回を楽しみにお待ちしていますヽ(・∀・)ノ
2021年5月27日 4:45
復学へのコメント
お疲れ様です。このまま幸せになってほしいけど悪魔と爺さんの件もあるしなぁ。 誤字かな?間違ってたらすいません。 ビンタ→ピンチ? ぶっふー→ぶっぶー? ぶぶ→ぷぷ?
報告ありがとうございます! いつもより誤字が目立ちましたね 修正しておきました!
ファンタスティック小説家 2021年5月27日 07:27
2021年5月27日 3:48
ビンタになってから? やっぱりドMじゃないかw
ピンチの誤字でした笑 とはいえ、尻に敷かれて心地よくなっているのでドMに違いない(確信)
ファンタスティック小説家 2021年5月27日 07:35
2021年5月27日 0:57
思っても言っていいことと悪いことがあるのだぞ、諸君。言ってることについて否定も肯定もしないが
2021年5月27日 0:24
爆発の可能性があると、爆発しろ、とは言い難いものだ
2021年5月26日 22:33
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
やっと終わった。なげー
2021年5月25日 23:49
悪魔の依頼へのコメント
以外にすんなりと目を覚ましたな。取引内容が怖いけどとりあえず精神年齢10才くらい恋がようやく前進か。
2021年5月25日 20:43
天使で駄目なら神の力だー 愛の力は悪魔とは相反するもの。いけるんじゃね? なんて。 実際は愛は欲望を生むものでもある。神や悪魔も結局は表裏一体のような感じもしなくもない。
2021年5月25日 11:53
不穏な来訪者へのコメント
このまま新章に続くのかな? 2年経ってようやく前回少し起きたのか。これから起こすまでまだ長いのか、流石にこのまま自然回復待つ展開はないと思うけど、早くくっついて欲しいけど。
2021年5月24日 12:24
怪物学会視察 Ⅹへのコメント
誤字報告です。 サトマは魔術師らしからぬ技巧派な動きにをパワーに潰しにかかる。 →技巧派な動きをパワーで しかし、『審判者』の力強い投擲を止められるずに、槍の軌道をそらすだけに終わった。 →止められずに
2021年5月24日 10:56
ところで主人公のおじいさんは生きてるのかな
2021年5月24日 10:40
怪物学会視察 Ⅳへのコメント
誤字報告です。 ゆえに山頂のタナトスは直径10mもの岩石を、狙い違わず、高塔への投げつけたのだ。 →高塔へ投げつけた
2021年5月24日 4:35
更新お疲れ様です。 代償は予想通りだけど2年か、前回よりマシなのはアルバートが治療したからかな? それと、野望だけどティナの年2歳上なら二十歳だけどメイド少女でいいのかな?少女てか女性て気がする。
2021年5月23日 21:31
二人共、幸せになってほしいなー
2021年5月23日 9:13
「指パッチン」は「フィンガースナップ」とかに表現出来ません? 読んでいる途中でズッコケました
いいですね。フィンガースナップで行きましょう!
ファンタスティック小説家 2021年5月23日 12:54
2021年5月23日 8:28
マジで良かった。 ほんと
2021年5月23日 5:00
最初から彼女の隣が願いだったから、それが婚約破棄やら勘違いからの敗北で歪んだから、さてどうなる?
2021年5月23日 3:25
想像してたよりも全然良い終わり方だった
2021年5月23日 3:07
そりゃ血の一族対策は万全にするだろうな これで長かった因縁に決着ついたかなー
2021年5月23日 1:36
おーそこに落ち着いたか。 はよ結婚フリーライフがみたいぜ
2021年5月22日 8:02
海原雄山が実は人格者なんだからお前が謝って和解してこいと周りに言われる山岡の心境だよねこれ もう事実がどうとかじゃない
2021年5月22日 7:56
結局自分の手で何も成せていないから納得して前に進むなんて出来ないよなぁ
2021年5月22日 2:45
血族の野望の果てへのコメント
アイリスが出張ってくると主人公が空回りしてる感が出ちゃうから嫌ってる読者が多いのかな?なんだろ
2021年5月22日 1:16
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
【高音】で霧となった→【高温】 アイリスはルール【は】違反ばかりだ!→イラナイ
2021年5月21日 23:57
アイリスを仕留められないで負けるようでは最強能力では無いな。 って事はアルバートが勝ってアイリス殺さん限りは観察記録は最強能力ではないってことにwww むしろこの殺伐とした殺し合いの状態からアイリスとハッピーエンドってなる方が怖いっす´д` ;
2021年5月21日 23:45
なんか後から代償が酷そうな戦いですね。出来れば素直にハッピーエンドになってほしいけど…
2021年5月21日 23:17
面白いですけど、この壮絶な痴話喧嘩はいつ終わるんですか?
2021年5月21日 23:12
この状況から、どうハッピーエンドのタグを回収するのか?続きが気になります。
2021年5月20日 8:22
もっとちゃんとやれへのコメント
誤字報告です。 ジャヴォーダン上に来る者の”3割”がこの支持者たち。 →ジャヴォーダン城 空間魔術が使われる際、ロストしてしますエネルギーは途方もない量だ。 →ロストしてしまう
ファンタスティック小説家 2021年5月22日 07:41
2021年5月20日 3:03
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅲへのコメント
ここまできて負けんの…?
2021年5月20日 0:49
ここでフラグ立てちゃダメなのにwww
2021年5月19日 21:55
更新お疲れ様です。 6年間の差があるから素の戦力差は圧倒的か、そして、どっちも負けず嫌いなんですね。容赦なさすぎるけど決着はどうなるのか?
2021年5月19日 13:37
港湾都市 Ⅷへのコメント
さかな博士のイカレっぷりなかなかのものですね。 誤字報告です。 「エッチッ、エッチそのもだ。我らエッチの学徒はこの美しさの前では彫刻家のメッセージを添削せざる負えない!」 →そのものだ。 →せざるをえない!
ファンタスティック小説家 2021年5月22日 07:25
2021年5月18日 0:34
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅱへのコメント
アルバートのやってるのとはスケールのでかいガキの癇癪だな。
2021年5月16日 23:41
ここまで毎日更新されていたので続きまだかなー……と待機中。 クライマックス前で更新楽しみにしてます。
2021年5月14日 22:43
殺しておくべきだったへのコメント
ハッピーエンドタグを信じて読んでるけど、ここまで説明されてなお、信じない主人公に腹が立つ。 ここまでで決別してから何年も経って、十分アイリスの事を考察出来る材料は揃ってるでしょうに、なぜアイリスの事だけは、頑なに信じようとしないのか…。
2021年5月14日 22:27
ジェノン商会籠絡編 Ⅳへのコメント
高位冒険者のアンデッドを登録できたら最高だね
2021年5月14日 20:46
途中の進行では苦言を呈しましたが、アルバートがこうなるとは面白い展開。魔王ルートに入りましたな
2021年5月14日 20:31
アイリス本人はともかく、血の一族は共犯でしょ。文中にも、統制されていた情報がアイリスの権力委譲が進むにつれ流れて来るようになった様な記述があったし。悪行をしっていて黙っているのも共犯だし、最後は当主の暴走を危惧して引き下ろしに回った様な話があったけど、当主の暴走期間の長さを考えると、それまでは実働部隊として当主に協力していたとしか思えない。あとアイリスのメンタル強すぎ、というよりサイコだね。確かにアイリス個人は無罪で無関係かも知れないけど、アイリスの実家も父親も主人公の仇敵で、アイリス本人も仇敵の娘であり今や当主なのに。ここで食事に誘うのはどうかと思う。
2021年5月14日 20:25 編集済
アルバート湖の死闘 Ⅲへのコメント
やはりアルバートが弱すぎて見ててつまらん。こんなにサンザンドラを持ち上げて何がしたいの?応援のコメントじゃなくてすまん
2021年5月14日 20:19
アルバート湖の死闘 Ⅰへのコメント
んー、ここまで強いとつまらなくなるな。アルバート要らねぇってならないか?
次へ
@kokemomo3129
プラチナ級冒険者へのコメント
デイリークエストでもやっているかのような、意味不明の書籍宣伝・・・
@banb3
ジェノン商会籠絡編 Ⅰへのコメント
機関車に乗る、の間違いかな?
@ecoeco_a
大テイマー時代へへのコメント
テイマーの祭典なのにスポーツマンシップ宣言?
@dokuyoku
エンディングへのコメント
完結おめでとうございます
@dokuyoku
チェイス開始へのコメント
その大根役者っぷりが、半端でハンパないおっさんの吸血鬼生の主人公ミケラルドに似ている。
@dokuyoku
アイリスの決意と記憶司法裁判所へのコメント
10才って小学生4年生くらいでしょう。
仕方ないような気がするが、
その前提があっても 約1ヶ月の間 ずっと婚約破棄が 憎悪の理由だと思ってたのは思考放棄レベル。
@dokuyoku
『怪物』の誕生日へのコメント
おっとマッドマジシャンルートに突入したようだ。
自分はこの雰囲気好きです。
狂気を力に変えて突き進む!いいですよね
@dokuyoku
古魔術師の強かさへのコメント
もしフェンリルが命令に従いアイリスを殺したとしても、サウザンドラ現当主率いる討伐隊をアルバートの下へ行かせずに、全滅できるかどうかは怪しい。
さらに全滅できたとしても、アダンの脅威を潰すため他の勢力に袋叩きにあってしまう。
もし時間があって裏に手を回せていたら良かったが、そんな時間はなかっだろうから仕方ない。
かくして、ヒロイン殺してマッドマジシャンルートはそもそも存在していなかったのだ!
ちょっと残念である。
(これは個人の感想です)
@kuwanyan
深読み…へのコメント
いいな~
読み過ぎてあさっての方向に進む二人
かみ合ってるようでズレまくるとこらが
まぁ、貴族として育ってるから、深読みするよね
読み過ぎてズレてるのには気付かないww
@toryu8824
アフターストーリー 怪物の宿命へのコメント
もしかしてこれ悪夢を中心に剣帝ルートとか転生者ルートとかに別れてる…?
@CFN
港湾都市 Ⅲへのコメント
こんな所でショタの語源を知ることになろうとは、、
@CFN
深読み…へのコメント
これを茶番劇ととらえる感想にびびった
これを書くために他があるのだと思ってました
@andrewsan
アイリス:謎のスーパーファングへのコメント
>次からはファングに賭け金をゆだねることで意見をいっいっちさせた。
→意見を一致させた
@andrewsan
アダン家の終わりへのコメント
>前ステータス
→全
@Meilis
たまご計画へのコメント
なるほどアルバートの警戒心が、アイリスが好意的な反応をみせたときに特に高まるのは、前に言っていた得意げにいろいろ話してしまう自覚があるからか…!いや忘れているから…?
2人ともかわいいなぁ
年相応なやり取りもみれてとてもほっこりしました
池川雄
アフターストーリー 黒い船へのコメント
久しぶりの更新お疲れさまです。
まだ続くのかな?
琉水 魅希
プラチナ級冒険者へのコメント
ホイールオブフォーチュンがいる。
琉水 魅希
決別へのコメント
丸呑みじゃエロを想像してしまうので、骨砕いたりする咀嚼音がないと、アイリスあぼーん説は信用出来ない。
このリヴァイアサンの尻から原型のまま出てきそうで。
琉水 魅希
当主の決断へのコメント
カレンの脳みそならぬアイリスの脳みそでフロントミッション的な何か?
彼女の実家にとってはまさにラスボス。
神楽弓楽
治癒のアテへのコメント
滑稽。舞台外だから言えることだけど、愛しあってたのに信じず、言葉を交わさず、挙げ句情けをかけられて恨みを抱く。
作中思い返したら自己完結が多くて対話で思索をすることがないから他者の話を自分に必要なときしかろくに聞かない。コミュ障極まってた
さささ
エンディングへのコメント
祝!完結!
連載お疲れ様でした。
とても面白かったです。
アイリスたんとのイチャイチャラブコメはまだですか...?(絶望
@kaiji1984
ジェノン商会籠絡編 Ⅲへのコメント
これだけ共感できない主人公も珍しい
@kaiji1984
治癒のアテへのコメント
ここまで、アーサーが何も進言したりしていないのは理由があるんだろうか
このままだと、情報の裏もとらず、主人から言われたことしかしない、無能な執事ってことになっちゃいそうだけど
この後に期待!
@rake
協力者、狂気の碩学へのコメント
“混ぜるな危険”
@hyperclockup
待ちわびた平穏と黒い衝動(?)へのコメント
親の罪は家の罪となって子に引き継がれるのかー。知らなかったーっておかしいだろ(°ㅂ°💢)
復讐が繰り返されるだけ。不毛。
事ここに至ってはそんなレベルじゃなくただただアルバートの性癖がおかしかっただけという事か。
@hyperclockup
黒い炎は君の血でしか消せないへのコメント
勘違いなのにねー 。いくら敵の一族だろうと当主から見たら裏切って主人公へ尽くしていたのに。
それを自分の理想と違ってからって、殺してその後悔を一生背負うとかどんだけMADなん?
死ぬのは自身だろうに。
先ず間違いを認めて一言謝るだろ?
やる事は。
@hyperclockup
怪物学会視察 Ⅺへのコメント
つーか、学生達はどうなったん?
@hyperclockup
躍進と野望へのコメント
裏切りが発覚って、発覚してないやろ!
思い込みだけで行動しよってwww
これだからダークファンタジーって奴は……。
@metabolic
アイリス:家出へのコメント
認めざる負えなかったは酷い
@metabolic
アダン家の終わりへのコメント
おえないは酷い
@powdersnow59
アフターストーリー 怪物の宿命へのコメント
「船は船でも『黒船』とですぅ。
→『黒船』ですぅ
@powdersnow59
エンディングへのコメント
完結お疲れさまでした。
あれだけこじらせていたアルバートがこんなに親バカになるとは誰も思わなかったでしょう。
良かったね、と言えるハッピーエンドですね!
あとは献身的なティナがもっと幸せになればより言うこと無しです!
@powdersnow59
大テイマー時代へへのコメント
誤字報告です。
俺のモンスターのテイムだってできる。
→俺は
「なにこれぇ……もう訳わかんわよ……」
→訳わからないわよ
あえて硬めの使役魔術師という言葉ではなく、テイマーを採用したのはキャッチーさのためである。
→堅めの
@powdersnow59
前へ進もうと思うへのコメント
こういっと新しい取り組みをする際、″とりあえず担当″にされる事が多い。
→こういった
@picasso2118
黒液の正体へのコメント
そこで研究をやめてしまうのが三流たる所以か
@12gatu6ka
深読み…へのコメント
いる。
池川雄
アフターストーリー 怪物の宿命へのコメント
お疲れ様です。アフターの早い投稿ありがとうございます。
てっきりエンディングの5年間の物語かと思ったら完全にその後の話ですね。てか、悪魔5年も返済待っていたのか。結婚式やら子供の話も気になるのでアフターも楽しみしてます。
@kiriri0125
エンディングへのコメント
面白かったです!
アフターと次の作品が待ち遠しいですね
ただ誤字を見るにスマホで書いてるっぽいですけどそろそろパソコンで執筆した方がいいんじゃないかなと思います
小説で誤字が多いって割と気にする人もいるでしょうし
@abesummer
エンディングへのコメント
キリが良いという名のうまぴょい伝説。
@yorunohaou
エンディングへのコメント
面白かった。
@yawaratitan
エンディングへのコメント
完結おめでとうございます!
楽しく読ませていただきました!ありがとうございました!!
池川雄
エンディングへのコメント
お疲れ様です。完結ありがとうございます。
エドガーとか他のキャラのその後ことは自分で想像するとして、出来ればアフターストーリーで結婚式とその前後の二人の様子も気になるのでそのあたりも書いて頂けたら幸いです。後日談楽しみしてます。
@torayasu
エンディングへのコメント
面白かったです。ホントに。
お疲れさまでした。
@Nil4002
エンディングへのコメント
完結ありがとうございます!
お疲れ様でした!
テリードリーム
エンディングへのコメント
おつかれさまーヽ(・∀・)ノ
ハッピーエンドで何よりです。残された謎が明かされるアフターストーリーに期待!
@bocchiman
エンディングへのコメント
本当に面白かったです。
アフターストーリーも楽しみにしています。
@gaje
エンディングへのコメント
楽しかったです。
@gonntakun
エンディングへのコメント
完結、有り難うございます。
ハッピーエンド、幸せな家族となれて、本当に良かったです!
後日談?も楽しみにしています。
@genta58
エンディングへのコメント
面白かったです。楽しかった
@powdersnow59
魔王分霊へのコメント
誤字報告です。
自らのアホウなお願いに、アルバートは頭をコツコツと叩い羞恥に鳥肌を立たせる。
→コツコツと叩き
「はははは……この俺はと戦って、生き残れると……? 本当に?」
→この俺と戦って
@powdersnow59
待ちわびた平穏と黒い衝動(?)へのコメント
誤字報告です。
「アイリス殿、こちらへ。あなたために特別なパーティー会場を用意してます」
→あなたのために
「俺の父ワルポーロと、屋敷、死んでいったアダンの仕えた者たちの仇はもういない」
→アダンに仕えた
今よりずっと無機質なになってたんじゃないかしら」
→無機質になって
@powdersnow59
黒い炎は君の血でしか消せないへのコメント
誤字報告です。
アイリスはそんな彼らへ、なにもしないよに目で合図する。
→なにもしないように
人体の複製は悪人でしか行えなない制約を設けて、自分の心を守って実験を続けた。
→行えない制約を
あの鬼神のような強さを越えるために、莫大な開発費のかけてキメラを強くした。
→開発費をかけて
直前なって、心変わりしろと?
→直前になって
池川雄
大テイマー時代へへのコメント
更新お疲れ様です。幸せそうでなにより、最初の頃みたいに突然なにかありそうだけ成長してるし二人ならハッピーエンドになると信じてます。
誤字報告
俺のモンスターのテイムだってできる→俺はモンスターのテイムだってできる。では?
@powdersnow59
激闘の終結へのコメント
誤字報告です。
ダンディへ気配の遠ざかるほうへ短砲を構えた。
→ダンディは
人造人間の頭部から少なくない出血していたかし、青い血は空気触れるなり、凝固していき、固まってしまう。
→人造人間は頭部から少なくない出血をしていたが、
しかし、巨大はのけぞっただけだった。
→巨体
「冗談じやあねえな……」
→じゃあねえな
巨大がダンディへ接近し、その太い足が廊下踏みしめる。
→巨体が
《天空波》は街一つの空に漂うすべてを風を束ねて、超強力な螺旋状の乱気流を起こす、極めて難易度の高い風魔術だ。
→すべての風を
直後、ダンディの背後から一瞬で、旋風が通り抜けたり。
→通り抜けた。
ほどなくして、人造人間はジャーキーの毒で完全に動けなくなった。プラックトップは殺さなかった事を悔しそうにしていた。
→殺せなかった
「ジャーキー毒はどうしたんだあ?」
→ジャーキー、
「おいおい、速さまで手に入れて、俺たちやどうすりやいいんだい」
→俺たちゃどうすりゃ
「こいつあ、しんでえな」
→こいつぁorこいつは
「ハドソン、俺たちや助けられたのかもしれないな」
→俺たちゃor俺たちは
ダンディは空を見上げ、至福の一服をふかしながら、長縄の相棒へ言った。
→長年の相棒、でしょうか?
「学会長は自分のモンスターを、視線の向き、呼吸の回数まで操れるっていうじやあねえか。
→操れるっていうじゃあねえか。
1週間後、魔法王国での目撃情報を最後に、DDDは消息を完全に経つことになる。
→絶つことになる。
@powdersnow59
ドラゴン vs マスター級冒険者へのコメント
誤字報告です。
傭兵たちの中に、スケールの違さに戦意喪失する者がちらほらと現れはじめた。
→傭兵たちの中には、スケールの違いにor大きさに
@powdersnow59
選択肢なんてあってないようなモノへのコメント
誤字報告です。
「『修羅の六騎士』を投入して、数時間で撤退。いったいどんな化け物を動かしんだ、学会長とかいう若造は」
→動かしたんだ
「さてな。数日でわかるんじやあねえか?」
→わかるんじゃあねえか?
「どこでも良いさ。魔術師がいない場所に行きたてえな」
→行きてえな
ダンディは、そう言い、ぎこちない笑顔を浮かべて「緊張しちまってるです」と、くたびれた帽子を取って会釈をする。
→緊張しちまってるんです
「依頼ですかい? 俺たちや、その依頼のために来てるんですがね、レディ・アイリス」
→俺たちゃ、
@powdersnow59
アイリスの決意と記憶司法裁判所へのコメント
誤字報告です。
「お父様は誇りを失ってしまった……やっぱり、お母様の一件依頼おかしくなってしまったのかしら」
→以来
300年家が続けてきた研究分野を乗り換えて、理論法則学に研究しろと強要してきたり。
→理論法則学を
@powdersnow59
婚約者と元婚約者へのコメント
誤字報告です。
アルバートはリハーを見てご機嫌になる。
→リバー
Kiyo
大テイマー時代へへのコメント
「ははは、ほら出た! 強者はいつだってそうだ! のらりくらり、自分がやったことに責任を持たない!」って言われても、襲ってきた相手を撃退しただけ。正当防衛で文句をいわれてもな。負けて死んだからどうしようもないだけで、その原因の責任を取ってないのは変わらないんだよな。襲撃が成功してたら自分達が強者になってたんだろうし。
テリードリーム
大テイマー時代へへのコメント
更新ありがとうございます。ハッピーエンドが近そうで何よりです。
次回を楽しみにお待ちしていますヽ(・∀・)ノ
池川雄
復学へのコメント
お疲れ様です。このまま幸せになってほしいけど悪魔と爺さんの件もあるしなぁ。
誤字かな?間違ってたらすいません。
ビンタ→ピンチ?
ぶっふー→ぶっぶー?
ぶぶ→ぷぷ?
にゃふ
復学へのコメント
ビンタになってから?
やっぱりドMじゃないかw
@1N3
たまご計画へのコメント
思っても言っていいことと悪いことがあるのだぞ、諸君。言ってることについて否定も肯定もしないが
@tarai88
復学へのコメント
爆発の可能性があると、爆発しろ、とは言い難いものだ
@seburoc-26
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
やっと終わった。なげー
池川雄
悪魔の依頼へのコメント
以外にすんなりと目を覚ましたな。取引内容が怖いけどとりあえず精神年齢10才くらい恋がようやく前進か。
Kiyo
悪魔の依頼へのコメント
天使で駄目なら神の力だー
愛の力は悪魔とは相反するもの。いけるんじゃね?
なんて。
実際は愛は欲望を生むものでもある。神や悪魔も結局は表裏一体のような感じもしなくもない。
池川雄
不穏な来訪者へのコメント
このまま新章に続くのかな?
2年経ってようやく前回少し起きたのか。これから起こすまでまだ長いのか、流石にこのまま自然回復待つ展開はないと思うけど、早くくっついて欲しいけど。
@powdersnow59
怪物学会視察 Ⅹへのコメント
誤字報告です。
サトマは魔術師らしからぬ技巧派な動きにをパワーに潰しにかかる。
→技巧派な動きをパワーで
しかし、『審判者』の力強い投擲を止められるずに、槍の軌道をそらすだけに終わった。
→止められずに
p(p-1)
前へ進もうと思うへのコメント
ところで主人公のおじいさんは生きてるのかな
@powdersnow59
怪物学会視察 Ⅳへのコメント
誤字報告です。
ゆえに山頂のタナトスは直径10mもの岩石を、狙い違わず、高塔への投げつけたのだ。
→高塔へ投げつけた
池川雄
前へ進もうと思うへのコメント
更新お疲れ様です。
代償は予想通りだけど2年か、前回よりマシなのはアルバートが治療したからかな?
それと、野望だけどティナの年2歳上なら二十歳だけどメイド少女でいいのかな?少女てか女性て気がする。
@tsuki-toki
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
二人共、幸せになってほしいなー
@gyoku-to
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
「指パッチン」は「フィンガースナップ」とかに表現出来ません?
読んでいる途中でズッコケました
@yamantyu
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
マジで良かった。
ほんと
池川雄
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
最初から彼女の隣が願いだったから、それが婚約破棄やら勘違いからの敗北で歪んだから、さてどうなる?
@yorunohaou
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
想像してたよりも全然良い終わり方だった
p(p-1)
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
そりゃ血の一族対策は万全にするだろうな
これで長かった因縁に決着ついたかなー
さささ
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅵへのコメント
おーそこに落ち着いたか。
はよ結婚フリーライフがみたいぜ
@namaham
待ちわびた平穏と黒い衝動(?)へのコメント
海原雄山が実は人格者なんだからお前が謝って和解してこいと周りに言われる山岡の心境だよねこれ
もう事実がどうとかじゃない
@namaham
黒い炎は君の血でしか消せないへのコメント
結局自分の手で何も成せていないから納得して前に進むなんて出来ないよなぁ
@namaham
血族の野望の果てへのコメント
アイリスが出張ってくると主人公が空回りしてる感が出ちゃうから嫌ってる読者が多いのかな?なんだろ
@isinouenimo3yen
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
【高音】で霧となった→【高温】
アイリスはルール【は】違反ばかりだ!→イラナイ
ミーシェ
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
アイリスを仕留められないで負けるようでは最強能力では無いな。
って事はアルバートが勝ってアイリス殺さん限りは観察記録は最強能力ではないってことにwww
むしろこの殺伐とした殺し合いの状態からアイリスとハッピーエンドってなる方が怖いっす´д` ;
池川雄
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
なんか後から代償が酷そうな戦いですね。出来れば素直にハッピーエンドになってほしいけど…
@torayasu
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
面白いですけど、この壮絶な痴話喧嘩はいつ終わるんですか?
@RYU39
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅴへのコメント
この状況から、どうハッピーエンドのタグを回収するのか?続きが気になります。
@powdersnow59
もっとちゃんとやれへのコメント
誤字報告です。
ジャヴォーダン上に来る者の”3割”がこの支持者たち。
→ジャヴォーダン城
空間魔術が使われる際、ロストしてしますエネルギーは途方もない量だ。
→ロストしてしまう
@yorunohaou
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅲへのコメント
ここまできて負けんの…?
@goblin1
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅲへのコメント
ここでフラグ立てちゃダメなのにwww
池川雄
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅲへのコメント
更新お疲れ様です。
6年間の差があるから素の戦力差は圧倒的か、そして、どっちも負けず嫌いなんですね。容赦なさすぎるけど決着はどうなるのか?
@powdersnow59
港湾都市 Ⅷへのコメント
さかな博士のイカレっぷりなかなかのものですね。
誤字報告です。
「エッチッ、エッチそのもだ。我らエッチの学徒はこの美しさの前では彫刻家のメッセージを添削せざる負えない!」
→そのものだ。
→せざるをえない!
@XFOX
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅱへのコメント
アルバートのやってるのとはスケールのでかいガキの癇癪だな。
@akm1027
ジャヴォーダン城の死闘 Ⅱへのコメント
ここまで毎日更新されていたので続きまだかなー……と待機中。
クライマックス前で更新楽しみにしてます。
@kisisan
殺しておくべきだったへのコメント
ハッピーエンドタグを信じて読んでるけど、ここまで説明されてなお、信じない主人公に腹が立つ。
ここまでで決別してから何年も経って、十分アイリスの事を考察出来る材料は揃ってるでしょうに、なぜアイリスの事だけは、頑なに信じようとしないのか…。
@akicyatora
ジェノン商会籠絡編 Ⅳへのコメント
高位冒険者のアンデッドを登録できたら最高だね
@akicyatora
『怪物』の誕生日へのコメント
途中の進行では苦言を呈しましたが、アルバートがこうなるとは面白い展開。魔王ルートに入りましたな
丁三十四 八十五
黒い炎は君の血でしか消せないへのコメント
アイリス本人はともかく、血の一族は共犯でしょ。文中にも、統制されていた情報がアイリスの権力委譲が進むにつれ流れて来るようになった様な記述があったし。悪行をしっていて黙っているのも共犯だし、最後は当主の暴走を危惧して引き下ろしに回った様な話があったけど、当主の暴走期間の長さを考えると、それまでは実働部隊として当主に協力していたとしか思えない。あとアイリスのメンタル強すぎ、というよりサイコだね。確かにアイリス個人は無罪で無関係かも知れないけど、アイリスの実家も父親も主人公の仇敵で、アイリス本人も仇敵の娘であり今や当主なのに。ここで食事に誘うのはどうかと思う。
@akicyatora
アルバート湖の死闘 Ⅲへのコメント
やはりアルバートが弱すぎて見ててつまらん。こんなにサンザンドラを持ち上げて何がしたいの?応援のコメントじゃなくてすまん
@akicyatora
アルバート湖の死闘 Ⅰへのコメント
んー、ここまで強いとつまらなくなるな。アルバート要らねぇってならないか?