この感情の熱と、魂の叫びに触れてほしい

モグラの穴ーーこのタイトルに込められた、痛ましく残酷な意味を知ったとき、ひどく胸が痛むと同時に、美しささえ感じる凄絶な熱が胸に迫り、表現の妙に圧倒されました。

フランスで暮らしていた日本人の少年・佐伯紘一が、親の仕事の都合で帰国し、日本の公立中学校に編入するところから、祖国を二つ持つ紘一の思い出が語られていきます。

紘一の容姿は、日本人。けれど、日常的に触れてきた言語は、フランス語。帰国子女の紘一と、中学校のクラスメイトたちとの間には、常に国境のような壁があり、祖国で暮らしているにもかかわらず「ガイジン」扱いされる日々が、教科書では決して教わらない日本語のスラングにさらされる悲しさが、誰にも心の弱い部分を見せられない緊張感が、新しい環境に馴染もうと懸命に生きていた十四歳の心身を、一切の容赦なく痛めつけていきます。

過酷さを増す窮状の中で生まれた、怒り、虚しさ、苦しさの表現が圧巻で、凄まじい引力に導かれるように、気づけば次へ次へと読み進めていました。「激情」と表現すべき強さで発せられた魂の叫びに、心を何度揺さぶられたか分かりません。

地獄の様相を呈した世界に、あるとき一条の光のような救いの手が差し伸べられたときは、感動で胸が詰まりました。救いを切実に願っていたときに、隣に寄り添ってくれた人と作った思い出は、長い人生の道を照らしてくれる光として、紘一の心だけでなく、読者の心にも灯り続けると思います。

「生きること」に対する絶望の深さと、パンドラの箱に残された希望のような煌めきに、真摯に、力強く、徹底的に向き合われたのだろうなと想像せずにはいられない、素晴らしい熱量を感じる物語でした。
読み終えて数日がたった今、ほろ苦くも優しい余韻に、幸せな気持ちで浸っています。読めてよかったと、心から思います。

その他のおすすめレビュー

一初ゆずこさんの他のおすすめレビュー780