応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    野球素人が考えたカナタチーム予想スタメン
    (コスト計算、特殊能力、指名打者制は考えないものとする)
    1番(中) ナツメ
    2番(二) ビーチャム
    3番(一) リック
    4番(遊) カナタ
    5番(投) シオン
    6番(右) シズル
    7番(捕) ウォッカ
    8番(左) ロブ
    9番(三) ギャバン
    素人が考えたため、異論は大歓迎です。
    追記
    ガーデンの面々を抑えるなら、技巧派のピッチャーよりパワー系がいいと思い、豪腕のシオンをピッチャーと予想しました。また、カナタも投げる可能性があるとのことなので、この二人のボールを受けれるのはガードのウォッカだと考えました。打順はリックが敬遠されないためにカナタを、カナタが敬遠されないために厄介そうなシオンを後ろに配置しました。
    実はシズルさん以外を考えたときに、八織出身がいないと思ったため、シズルさんを入れました。

    作者からの返信

    参考にさせて頂きます。実は私が考えてたチームに近いです(笑)

    センター・ナツメ。セカンド・ビーチャム。ファースト・リック。
    キャッチャー・ウォッカ。ショート・カナタ。ここは打順を含めて完全に合致。

    牛頭馬頭、リムセ、ウスラトンカチあたりを起用するのか……

    判断のいいギャバン少尉はサードコーチャーでの起用を考えていました。

    オーダー予想、ありがとうございます。

    編集済
  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    ヒムノンの苦労が偲ばれる…。
    そして、そこかしこに散らばる不穏な空気が、カタストロフィの予感を離してくれない…。

    作者からの返信

    ヒムノン室長 「なんで私がこんな事まで……」

    やっと爆弾を解除したと思ったら、また新しい爆弾が飛び出て来る展開ですね……

    感想ありがとうございます。

  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    中将がイスカ取扱い説明書をカナタに残してくれてれば最終的に誤解は解けそうなんだけどな…
    草葉の陰からなんとかしてやってほしい…

    作者からの返信

    イスカの取説を書けるのは刑部さんだけでしょうねえ。

    かえすがえすも惜しい人でした。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    マジでイスカどうなるんだろ?
    死亡フラグ立ってる?
    ヒロインフラグ立ってる?

    作者からの返信

    協調路線に舵を切ったようですが……爆弾があるのですよねえ。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    SFFをマスターは大谷なんよ

    作者からの返信

    クローザーらしく、威力のあるストレートと落ちる球で勝負する気のようです。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    モスはイスカたんがぶち殺したやん𐤔𐤔𐤔

    作者からの返信

    カナタは知りませんから(笑)

    感想ありがとうございます。

  • 結束編7話 化外の聖域への応援コメント

    ヒムノン室長も絡んでいたとは(笑)
    あのお堅い人が斯うなるとは(ーー;)
    ガーデンはまさに魔窟なんですね。

    作者からの返信

    仕事を押し付けられた感じですね(笑)

    ヒムノン室長もすっかりガーデンの水に染まってますが。

    感想ありがとうございます。

  • 剛球(念真衝撃球)でバッターごと吹っ飛ばしそうな人もいますね。
    魔球(念真障射)を放る人もいそうだなぁ。

    作者からの返信

    魔球の一つや二つは放りそうな兵士ばっかりですもんねえ。たぶん、コリジョン・ルールとかもないでしょう(笑)

    感想ありがとうございます。

  • カナタの磁力操作の範囲次第だけど相手バッターの金属バットをコントロールできそう。
    ガーデンに金属バット使う兵士がいるとは思えないけど

    作者からの返信

    プロ野球仕様で木製バットを使いそうですね。金属だと長打が出やす過ぎる。

    感想ありがとうございます。

  • 1チームだけ野球やベースボールじゃなくて、ベイ◯スボールやってるとか、揶揄されてましたね…

    作者からの返信

    今年も開幕にオー〇ティンが間に合わない(笑) 今〇昇太、バ〇アー!早く来てくれー!(笑)

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    どシリアスだった前話からの温度差が酷くて……風邪ひきそう。(  >д<).;':ハックション!

    作者からの返信

    物語とスプリットの基本は落差ですので(笑)

    感想ありがとうございます。

  • 緩急の差w

    作者からの返信

    ピッチングの基本は緩急ですので(笑)

    感想ありがとうございます。

    編集済
  • 結束編ってそういう意味かー(棒)

    作者からの返信

    チームワークは大事ですね(笑)

    感想ありがとうございます。

  • 火の玉ストレート(物理)で笑ってしまったw
    能力制限(ほぼ)なしなのはアツい!楽しみ~

    作者からの返信

    炎のストッパー(物理)ですね(笑)

    ガーデンらしいイベントで白熱しそうです。

    感想ありがとうございます。

  • 前回のシリアスから一転、超平和展開に和んだ

    作者からの返信

    骸骨戦役が終わったので、しばらく出撃がなさそうですからねー。

    感想ありがとうございます。

  • 勝ったら引き抜きって、大富豪やないですか(地域ルール適応とか、まんまや)

    作者からの返信

    そう言えば大富豪にもそんなルールがありましたね。

    感想ありがとうございます。

  • わぁ、平和だぁ

    作者からの返信

    呑気なもんですね(笑)

    感想ありがとうございます。

  • 久々に権謀術数から解放されて気楽に楽しめそうです!

    作者からの返信

    コメディエピソードは書いてて楽しいです。

    感想ありがとうございます。

  • 嘘でもホントでも驚かんぞ
    で、シグレさんは?

    作者からの返信

    シグレさんの出番は次々回ですかねえ。

    感想ありがとうございます。

  • カナタはイスカが犯人を知れたのは東雲中将の遺書が有ったからだと思ってるからなー

    事実が知られれば同盟なんてできるわけないよな。どうするのか

    作者からの返信

    ウタシロ大佐の言動からイスカが真実に辿り着いたのはカナタにとっては計算外。青鳩が電波欺瞞無効化装置だったのはイスカにとっての計算外。悲しいぐらいに歯車が噛み合ってません。

    感想ありがとうございます。

  • 嫌な勘ほど当たると言いますが、流石、閣下。意識外の理性的認識で、そんな可能性を察しておられた訳ですね。
    特大の地雷を発見してしまった感…、どうするカプラン?

    作者からの返信

    カプランは勘も良ければ頭も回る男ですから、嫌な予感がしていたのでしょう。

    まさに特大の地雷を発見してしまった訳ですが、どうするつもりなのか……

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    映像として残っちゃってたかぁ、、、
    あぁあどうしましょうか!!
    何がまずいって司令はカナタにもこの事を伝えてないって点。

    まずいって言ったけど、違うな。
    激拙いよ。

    司令の対応が最近一歩、甘いんじゃ〜
    どうなるんじゃろ、もうわからん

    作者からの返信

    調査にマリカを使えなかったので、青鳩の正体を掴めないでいた。まさか青鳩が電波欺瞞無効化装置だとは計算外だったでしょう。

    カナタに自分のやった事を話していないのは仰る通り、激烈にマズい。

    感想ありがとうございます。

    編集済
  • あーなるほど‼️
    イスカやったなァ…𝘸𝘸
    イスカならやると思ったわ𐤔𐤔𐤔

    作者からの返信

    計算外でしたねえ。青鳩が何かを知らなかったのが誤算でした。

    感想ありがとうございます。

  • ここに東雲中将がいないのが悲しい…

    作者からの返信

    この光景を誰より望んだのは東雲刑部に違いありませんからね……

    感想ありがとうございます。

  • ちゃっかりデンスケ(笑)

    老兵は死なず、ただ消え行くのみ。
    それができる世の中を目指して、もう一度立ち上がった訳ですから、やる事やり切れるように、大いに差配して行って欲しいですね。

    作者からの返信

    デンスケはチャッカリマン2号ですね(笑)

    トガ元帥は失脚してしまいましたが、出来る事はやろうとするでしょう。そして両元帥は未だ健在、戦争を終わらせるべく大いに動くはずです。

    感想ありがとうございます。

  • 遥か未来の伝記で、どんな風に盛られるか、楽しみな光景ですね。
    その未来のためにも、カナタには頑張ってほしい。

    作者からの返信

    功罪があるだけに、後世の歴史家も評価に悩むでしょうね。東雲中将の評価は概ね一致しそうですが。

    感想ありがとうございます。

  • 覚醒したらかっこいいな
    これがアスラを支えた男達か

    作者からの返信

    三元帥は一癖も二癖もありますが、同盟軍の躍進を支えた英傑なのも間違いないですね。

    感想ありがとうございます。

  • 次の敵はネヴィル元帥かね?

    作者からの返信

    武力による世界制覇という野望を絶対に捨てられない王ですからねえ。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編、まさに結束編ですね。
    長く読ませて頂いてている物語が完結に近づくのは
    嬉しくもあり寂しくもあります。
    出来ることならイスカにもこの輪の中に入って欲しいものですが…

    これからも楽しみにしてます。お身体に気をつけて無理なく続けて下さい。
    長文失礼しました

    作者からの返信

    二部は完結に近付いているのですが、三部があるので真の意味での完結には遠そうです。

    三元帥の方針は固まりましたが、イスカはどうするのか。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    もう止まらない、大きな時代のうねりっすねぇ
    はてさて。人輪の中の彼は、一体何処まで駆け抜けることになるのか
    私!気になります!!

    作者からの返信

    三元帥の針路が一致しましたね。同盟軍では停戦から講和への流れが出来たと言えるでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    2部も500話で終わりですか?

    作者からの返信

    うーん、そこを目途に書いているのですが、届かないかオーバーするかわからないです。

    ご質問、ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    良きにつけ悪しきにつけ、他人の為に使う力が強い事は自明ですからね。ましてやひ孫の為とあらばおじいちゃんは全開でしょう。

    作者からの返信

    トガ元帥は派閥の領袖ではなくなりましたが、何かはしようとするはずです。曾孫だけは平和な世界に生きて欲しいと考えたのですから。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    権力闘争から離れて、初めて平和を望む心境に至る…。もどかしいですね。

    作者からの返信

    もっと早くその心境に到れていれば、ですね。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    ゆふいん𐤔𐤔𐤔

    作者からの返信

    博多に近いですから(笑)

    感想ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    お世辞なのかそうでないのか、ともかく論客は話の運び方が本当に上手いですねぇ……。

    それはそうと、結束編が章分けされてないのは仕様でしょうか?何処かで言っておられたらすいません。

    作者からの返信

    カプラン元帥は弁舌と立ち回りで首脳をやってきただけはありますね。

    忘れていたのですが、章分けを行いました。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編3話 血は争えぬへの応援コメント

    更新ありがとうございます!!

    作者からの返信

    終盤に入って展開がややこしくなってきたので、更新ペースが落ちてるのが申し訳ないです。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    無限双刃流でしたっけ?夢幻だったと思うのですが。

    カナタが神腕をラーニングするとすればイスカとの間に本当の
    信頼を築けた時でしょうから物語は大きく変化してそうですね。
    とはいっても習得条件が絆を結ぶ事かどうかはまだハッキリし
    てませんが。

    前から思ってたのですがカナタの固有能力は本当にラーニング
    なんでしょうか。ラーニングに見えて実は天継姫の付与能力が
    変化したものなんじゃないかとか妄想していたりします。
    桁違いに思えるカナタが保持する固有能力の数ですが
    ①天狼眼…八熾由来 ②ラーニング?…天掛(天継姫)由来
    ③???…カナタ本来
    実はこんなものだったりするのではないかと取り留めもなく
    妄想させて頂いてます。

    作者からの返信

    夢幻に修正しました。

    カナタのラーニング条件はまだ謎な部分がありますね。

    カナタがラーニング能力を持っているのは確かなのですが、生来の能力かは判明していませんね。神祖は「神器作製」を持っていたようですが、天継姫は持っていたのか、それも謎です。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    雨降って地固まる…と言うには雨の色が赤すぎますが、同盟軍の首脳は一枚岩になりそうですね。
    あとはどう舵取りをするのでしょうか、見物です。

    作者からの返信

    骸骨戦役では万単位の戦死者が出ましたからね……

    派閥争いは収束に向かっているようですが、どうなりますか。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    三元帥はカナタを支持するのかな?となるとイスカvsカナタは避けられない定めなのか...

    作者からの返信

    失脚はしましたがトガ元帥も協調路線に参加しそうですね。カプラン元帥はこういう根回しが抜群に上手い。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    ここで泣かせにくるんじゃないあ

    作者からの返信

    失意のドン底に差し込む光。トガ元帥も大泣きですね。

    感想ありがとうございます。

  • 今更ヒロインが増えても何も言いません。
    さて久々に聞くような気がしますが、





    で、シグレさんは?

    作者からの返信

    シグレさんはヒロインなのか、そうではないのか、中途半端な状態ですねー。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    失い続けた、その最後に、拾い上げた絆。
    生命ある限り果たすべきものを見つけだせたのは、老境にあってこそ幸いでしたね。
    過去は変わらないけど、未来は変えられる、はず。章題に沿ってきましたね。今までの辛い流れがあるから、このまま良い方向に行って欲しい!

    作者からの返信

    妻が暗殺され、息子は戦死してしまった。トガ元帥の迷走はそこから始まっています。そして今、権力を失い失意の老人に光が差し込みました。

    兎我忠冬はこれからどう生きるのか。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    憑き物が落ちたとでもいうのでしょうね。
    涙を流しながら幼子と会話する、一人のおじいちゃんの姿が目に浮かぶようでした。
    悪役とはいえ、これくらいはね・・・。

    作者からの返信

    権力欲も憑き物ですからねえ。

    改心した仇役が自陣営に入るのはこの物語の定番、果たしてトガ元帥は……

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    泣いちゃった

    作者からの返信

    トガ元帥も涙です。忠雪クンは祖父の"一角兎"忠秋に似て聡明な子のようですね。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    ねずみw

    兎我元帥は曾祖父になってたのかw

    同盟軍も団結しそうな兆候かな?w

    作者からの返信

    ネズミもウサギも齧歯類ですね(笑)

    三元帥の確執も一段落です。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    結束編2話 希望の藁への応援コメント

    朝から泣かされました😢

    いや、こういうのほんとに弱いです。
    大変良かったです

    作者からの返信

    カプラン元帥はデンスケから曾孫の存在を教えてもらったのでしょうね。

    全てを失い、失意のドン底にいた忠冬に差し込んだ一筋の光。能吏は復活出来るのか。

    感想ありがとうございます。

  • 結束編2話 希望の藁への応援コメント

    作り上げたのか、してしまったのか、時代を築き上げる功罪はあれど
    辛い目にあったおじいちゃんには、ささやかでもいい事があっていいですよね

    作者からの返信

    兎我忠冬の評価は様々でしょうね。功と罪、どちらもある男です。罪の報いなのか、妻子も孫も失ったのですが、まだ曾孫がいた。

    果たして、老いた兎はここからどう生きるのか。

    感想ありがとうございます。

  • 頼む、このまま上手くいってくれ!
    結束編やぞ!!!!

    作者からの返信

    窮地を脱したのか、危ういままなのか……

    感想ありがとうございます。

  • イスカが、カナタに問い直さなかった…。
    昇華計画を知っていたからか、問いかける余裕がなかったからか、どっちだろう…。

    作者からの返信

    イスカの腹の内ほど読みにくいものはないですね。

    感想ありがとうございます。

  • そろそろ竜宮についての新情報が来そうだな

    作者からの返信

    海底に隠された移動基地が、物語の大きな鍵になりそうです。

    感想ありがとうございます。

  • よかった……まだ最悪の事態に放ってない………ほんとによかった………

    作者からの返信

    カナタは破局を避けようと必死ですね。両元帥と手を組んだ以上、イスカにも加わってもらわないと軍閥の板挟みですから。

    感想ありがとうございます。

  • 外伝、イスカ闇堕ち編
    アナザーストリー イスカ快楽堕ち編
    お待ちしております

    作者からの返信

    外伝は長い間、更新してませんねえ。本編の執筆にも時間を食ってますし。

    感想ありがとうございます。

  • イスカは乗り越えるだろうw(予想 )
    とりあえず落ち着いたようだな。
    機構軍の黒幕的なのはネヴィル?朧月セツナ?

    作者からの返信

    黒幕は煉獄じゃないですかねえ。ネヴィルも暗躍はしているのですが。

    感想ありがとうございます。

  • 姉御「だからアンタもカナタに抱かれたらここまで悩む事はなかったんだよ」
    司令「えっ、そんな話か?」

    作者からの返信

    そんな話ではない、とツッコんでおきます(笑)

    小劇場、ありがとうございます。

  • っっはぁ〜〜〜、、、

    一応、安心していい、のかな?

    作者からの返信

    カナタは腹を括って嘘偽りなく話していますが、イスカは……

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    このところ、シュリと中将が死んで戦争続きだったので、
    またガーデンでのバカ騒ぎが見たいですね。

    作者からの返信

    やっとカナタがガーデンに帰投しましたからね。コメディエピソードを入れると尺が増えるのですが(笑)

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    ラスボスルート回避なら、これにまさる喜びなしт ̫т

    章タイトルに後から気が付きました。
    また、ガーデンでのバカ騒ぎがみたいに同感😌

    作者からの返信

    ここのところ重めのエピソードばっかりだったので、そろそろコメディエピソードを描きたくなってきました。

    感想ありがとうございます。

  • ああ..とてつもなくモヤモヤする、
    何ともいえない気持ちで読みました😖

    作者からの返信

    イスカは重大な隠し事をしていますからねえ。

    感想ありがとうございます。

  • これは....ラスボスルート回避かなぁ???
    嫁〜ズ仲間入りでも歓迎だぜ
    今後も楽しみにしてます!

    作者からの返信

    ここで偽ったらお終い、カナタは腹を括ってイスカと向き合いましたね。

    感想ありがとうございます。

  • 覇嘉多…覇嘉多ですって!?ガタッ
    豚骨に高菜入れて食うのええっちゃん!おすすめとよ!(圧)
    ※なお、真面目な話をすると久留米の胡椒をバッチバチに効かせた濃い豚骨が好き

    その身に宿る白炎は、凍てついた心も解かしたというんだねカナタ君…おや?
    姐さんが此方を見ている…姉さんもかな?
    いやはや、楽しみです

    作者からの返信

    私は豚骨醤油ラーメンより、シンプルな豚骨ラーメンが好きですね。高菜と紅ショウガが入れて食べると最高。胡椒入りは初めて聞きました。

    カナタは嘘偽りなく話しているのですが、イスカは隠し事をせざるを得ない。難しいところです。

    感想ありがとうございます。

  • 二周目になると初めて読んだ時と感じ方が変わって涙が溢れきた

    作者からの返信

    今のところは「第三部」をお楽しみに、としか言えません。なぜ第三部なのかはいずれわかるはずですが……

    感想ありがとうございます。

  • カナタぁぁぁぁ!!!イスカを救ってあげてくれえええええええ!!!

    作者からの返信

    カナタはイスカを救いたいと思っているのですが、どうなりますか。

    感想ありがとうございます。

  • マジでカナタは頑張れ
    イスカを闇堕ちさせるな

    作者からの返信

    どうにか出来るとすれば、カナタだけでしょうね。

    戦役が終われば、軍神と剣狼は必ず顔を合わせます。その時にどうなるのか。

    感想ありがとうございます。

  • イスカの苦悩を分かち合ってくれた人を、
    イスカ自身の選択で亡くしてしまった…。
    もう戻れない…。
    大きな歯車が外れ、どこに転がっていくのか。
    群像劇としての佳境に差し掛かった部分なんだけど、涙なく泣く人を観てるのはツライ。

    作者からの返信

    刑部はイスカにとって唯一、心を許せる存在でした。まさか叔父と慕った後見人が父の仇だとは……

    決行間際で思いとどままり、許そうとしたのに、忠実だった工作員の裏切り。イスカもまた、運命に翻弄される一人なのでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 東雲刑部の謀殺は誰かが気づいてしまうのだろうか?
    その影にちらつくアスラ閥。
    物的証拠はなくても、モスの発言とか状況とかから考察されて、、、
    いやな感じですね

    作者からの返信

    兵団のアマンダは真相を知っていますが、物証はないんですよねえ。モスは死に、謀殺はモスが泥を被るカタチで進みましたし。実際に謀殺を決行したのはモスなのですが。

    カナタがナバスクエスに「人の世に無謬はない」と言ったように、何があるのかわからないのも確かです。

    感想ありがとうございます。

  • あーもうめちゃくちゃだよ!
    なんとかしてくれカナターーー!

    作者からの返信

    糸が絡まりまくって複雑で危うい状況になってますね。

    感想ありがとうございます。

  • 海賊か、化外?のゴミと裏切り者のモス?如きがマジキチのイスカに勝てる訳も逃げれる訳もなくて草か最後あっけねぇ!𐤔𐤔𐤔もうちょい血祭りに上げるのかと期待したのにꉂ🤣𐤔

    作者からの返信

    一人で乗り込み、一人で殲滅。次元の違う強さを見せました。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    また、復讐劇の一つが新たに、日を浴びることなく静かに幕を下ろしましたねぇ。
    暗い、真っ暗ですよ、ホント。

    ところで、起承転結で言えば、今はどこの辺りなんでしょう?
    “承”と“転”の間くらいなのかなぁって個人的に思ってるんですが。

    やぁでも、この『遣り切れない』感漂う終幕に、かくも儚きかなヒトの野望って感想が浮かびやした。
    歯車が徐々に狂い始めてるのを感じやす。

    作者からの返信

    モスは行動を読み切られて退場しましたね。

    物語全体で言えば、三部作で二部の後半なのですが、想定より話数が増えまくってるので、四部作になる可能性もあります。

    モスはアスラ元帥暗殺事件の裏側を知らないままだったのが、あの最後に繋がったような気もしますね……

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    イスカに狙われてんなら終わりだなw
    個人的にこの作品中で最も危険な奴はイスカだと分析w

    作者からの返信

    世界一切れる女ですからね。

    才能の総合値なら作中トップの天才です。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    うーむ、薔薇園が割れるかも、という予想に同意です。あー、パイ党騒動が懐かしい。

    作者からの返信

    東雲刑部の死は物語に大きく影響する、せざるを得ない出来事ですね。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    裏切ったのはモスだったのか…
    がっつり暗殺する準備をして最後の最後に迷いが出たのは、軍神の子も人の子という事なのか。
    イスカの人間味が感じられて、切なくなりますね。

    イスカの最後の通信は、最終的には部下の暴走とはいえ主導したのは自分だから恨み言、怒りを向けられたかったのかなぁ

    なんにせよ続きが楽しみです。
    応援しています。

    作者からの返信

    刑部がイスカを愛し、全力で支えてきたのがわかっているだけに、直前で思い止まったのでしょう。

    艦橋での会話の真意は次話で明かされるかもしれません。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    ふむむ..

    司令は結局、直前で話し合いを選んだ
    けど間に合わなかつた、、、
    ということなのかな🤔

    とするとあの会話は?
    と思いはするが、それはそれ、これはこれ?
    かな

    作者からの返信

    イスカは謀殺計画を立てましたが、直前で中止を命じた。しかしモスは命令を無視した。そういう事でしょう。

    詳細は次話で明かされるかもしれません。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    これはまあイスカが悪い。
    というか東雲部下ぶっ殺して煽るような真似までしてガッツリ殺しにかかってたのに何言ってんだろう…

    作者からの返信

    謀殺計画を立てたのはイスカですからねえ。

    直前で計画中止を命じたようですが、モスは従わなかった。イスカにとっては計算外だったでしょう。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    マジかぁぁぁぁ
    そうなっちゃったか、、、

    不味いなぁ、やっばいやばい
    何故って、「朧月・御堂」の図が完成してる点が厄過ぎる。

    歴史は繰り返すってのはよく聞く話だけど、さぁ、、、
    嫌だなぁ〜。司令と本格的にバトる展開とか、其れってつまりアスラ閥が割れてるってことっしょ?

    ハラハラですわ〜

    作者からの返信

    かつて龍ノ島で行われた天下分け目の決戦は、御堂と朧月VS御三家と帝で戦いましたね。

    歴史は必ずしも繰り返すものではないのですが……

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編63話 逃亡者への応援コメント

    アスラ部隊にある意味お門違いな逆恨みをするようなキャラがいなかっただけに新鮮
    スポットライトがあたってなかっただけで、大所帯だし他にも普通にいるのかもしれないけれど

    作者からの返信

    モスはアスラ部隊では異端の存在かもしれませんね。背負っている過去がそれだけ重いのかもしれませんが。

    感想ありがとうございます。

  • アサシンについてはアサシンクリードシリーズをプレイしたらよく分かるぞw
    ホレイショナバスクエス元帥「ひいぃ!」!?嘘やんw小物さが出てしまったなꉂ🤣𐤔こんな奴でも完全適合者だったんだからこれを倒した剣狼にも経験値的に結構成長があったんだろうね?(予想)
    東雲中将閣下は、実はイスカがどさくさに紛れて殺█したんだろうと、(邪推)

    作者からの返信

    アサシンクリードは動画しか見た事ないですね。スタイリッシュで面白そうなんですけど、やってるのが上手い人だからなぁ。

    元帥閣下はカナタの怒気にちょっとビビってしまいました。

    感想ありがとうございます。

  • さて、戦の熱が引く頃に殺したのは余ではないと言われたことに違和感を感じられるかどうか

    作者からの返信

    今のところは不穏さに気付いていませんね。

    感想ありがとうございます。

  • 決着ですねぇ〜
    いやぁしかし、どこをとっても上がいるような完全適合者やったなぁ
    どこかの二位には自覚と、それを楽しめる器の広さが合ったけど、こいつにはどっちもなかったっすねぇ

    さてさて、久しぶりにリリスやナツメにシオン、シズルさんやマリカさんにシグレさんの声を聞きたいですねぇ

    作者からの返信

    強いのは間違いのですがアスラ戦以降、強敵と戦わずに、雑魚相手のハンデ戦ばかりやってきたのがマズかったですね。

    長い章だった愛憎編もそろそろ終わりです。ガーデンに帰投すればまたコメディパートがあるでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 決着!
    でも、後から疑念が起こり、亀裂・溝となって行くんだろうなぁ。

    作者からの返信

    ナバスクエスが自分が殺めていないと発言しましたから、どうなりますか。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    ナバスクエスはしっかり強いんですよね。
    ただ精神的に小物だと実際より弱く見えますね。
    次回!ナバスクエス死す?デュエルスタンバイ!

    作者からの返信

    技量と能力は兵士の頂点に相応しいですね。完全適合者同士の戦いは次回で決着するでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 容赦なし、ただ負かすんじゃなく、自ら堕ちさせて負かすのか!

    作者からの返信

    ナバスクエスの思考は読めているようですね。

    感想ありがとうございます。

  • 次回、ラストアタックかなぁ〜?
    無双の無双たる所以、見せてほしいっすねぇ

    作者からの返信

    ナバスクエスが兵士の頂点部にいるのは間違いないですが、それはカナタも同じ。どちらが上かは次回に判明するでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 親切に手の内明かしてトドメもささずって舐めプが過ぎる…
    これでまた痛い目見る展開なら流石にどうかと思うぞ剣狼

    作者からの返信

    黒騎士は逃がしてしまいましたからねえ。

    今回はどうなりますか。

    感想ありがとうございます。

  • 完全適合者同士、分からんなw
    剣狼の方が負けたらそれはそれで面白いけど、まだ余裕そうだな

    作者からの返信

    手札を残してますからねえ。

    感想ありがとうございます。

  • 生命をかけた完全適合者同士の闘い。
    リングサイドはなく、観戦するのも生命がけですが、未来をかけた値千金の大勝負!

    作者からの返信

    両陣営の精鋭兵が見守る大一番は、骸骨戦役のフィナーレを飾るには相応しいでしょう。ナバスクエスが勝てば大戦役に発展するのですが、カナタは阻止出来るでしょうか。

    感想ありがとうございます。

  • 次回がこの戦役の大詰めかなぁ?
    楽しみじゃい

    作者からの返信

    事実上の大将戦ですから、この勝負で決着するでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 「視線を合わせねば発動しない邪眼など下の下。自己強化型の邪眼こそが至高と知れい!」

    狼眼の目を合わせないと効果がないという仕様が、最後の安全装置であるということを知ったときのナバスクエスの反応を見てみたいような発言ですね。

    作者からの返信

    安全装置を外すのは危険過ぎるのですが、存在をロックオンも可能なんですよねえ……

    感想ありがとうございます。

  • 獣神VS剣狼

    タイトルだけを見るとそこはかとなく漂ってくるプロレス臭を感じるのは何故だ

    作者からの返信

    武器を使っていますが、やってる事は超人プロレスに近いですよねえ。

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    獣神はなんで完全適合者になれたんだろ?今の所王としても
    強者としても己の誇りやデカさみたいなものを感じませんし…
    貴公子のような妄執型だったりするのかな?

    白い炎はカナタの中にあるものをシュリの魂が現わしている
    からこういう形になるんだと予想。生前のシュリが考えてい
    たカナタに必要なものに大きく関係しているでしょうからあ
    る人物にとっても大きな転換点になるでしょうし世界と時を
    超えて融合する者にも大きく影響するんじゃないかと妄想し
    ています。

    作者からの返信

    執念型かもしれませんね。もしくは鍛錬型。アスラ元帥に負けてから、長きに渡って狂気のハンデ戦で自身を鍛えてきたのですから、ガッツはありそうです。

    白炎はまだ謎の能力ですね。由来が八熾なのかシュリなのか、その両方なのかハッキリしない。今のところわかっているのは、紅蓮正宗がないと使えない事だけです。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    白炎?チートすぎんか𝘸𝘸

    作者からの返信

    特殊能力を一番抱えてる男でしょうねえ。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    そろそろか?

    作者からの返信

    そろそろですかね。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    シュリあんたってやつは・・・

    作者からの返信

    カナタにとっては今でも最良の友なのでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    黒炎が命を奪う能力なら白炎は命を与える能力ってところですか。
    相手を傷つけることは簡単ですが、傷を治すのは容易ではないので便利な能力ですね。

    黒炎に対する白炎があるなら、まさか黒眼に対する白眼があるのか?
    あるとしたら常時白目の威圧感抜群の兵士ですね。

    作者からの返信

    対になる能力があるのなら、対になる邪眼があってもおかしくないですね。

    感想ありがとうございます。

  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    怒りの炎が燃えてますな!

    作者からの返信

    いよいよ完全適合者同士の激闘開始です。

    感想ありがとうございます。



  • 愛憎編59話 白い炎への応援コメント

    まぁた便利な能力を、、、
    継戦能力爆上がりじゃ無いっすか
    『白い炎』は“癒し”の炎。時代が時代なら『聖人カナタ』だったんじゃ無いかな?w

    作者からの返信

    攻撃能力ではなく回復能力を習得したようですね。難易度は高いみたいですが。

    感想ありがとうございます。

  • 中将をイスカが殺した事を知ったカナタがどんな反応するかとても気になる。イスカとカナタが対立するのは見たく無い😭

    作者からの返信

    暗殺事件の真相はカナタの抱えていた爆弾でしたが、今度はイスカが爆弾を抱えましたね。カナタがイスカを疑うかどうかが問題ですが……

    感想ありがとうございます。

  • ウォッカの高密度筋繊維が仕事しましたね。高密度筋繊維って
    防御面だけではなく筋力自体も上がるんでしょうか?
    もしそうならカナタがパワータイプなのもウォッカの能力が一
    役買ってますね。

    仮にトゼンからスネークセンス貰っていたとしてもこの戦い方な
    ら本人も周りも気づかない可能性ありますね。持ち前の感と納豆
    菌で蛇の嗅覚目立たないかも。

    奥の手に期待大ですね。修理関連だったら激アツすぎる。

    作者からの返信

    筋力は上がりませんが、強靱さが上がります。トータルファイターですが強いて言うならパワー型なのは、カナタ個人の特性かと思われます。

    未熟な頃におマチさんから力技も立派な技と教えられていたあたり、初期からパワーに秀でていたようです。

    蛇の嗅覚までラーニングしていれば、恐ろしい事になるでしょうね。

    音響ソナーで探知出来ない能力をカナタは会得している、それは間違いありません。

    感想ありがとうございます。

  • シンプルな力技ですね。
    これがあるから完全適合者は完全適合者でないと倒せないんですかね。

    作者からの返信

    小細工や新兵器では完全適合者には勝てない、トロン社の開発チームも理解したでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • よっわ𝘸

    作者からの返信

    地力の差で押し切られましたね。

    感想ありがとうございます。

  • あっさり死んだなぁ〜w
    さてさて、あとはメインディッシュかな?楽しみ

    作者からの返信

    次は元帥閣下が登場するでしょうね。

    感想ありがとうございます。