概要
【書籍化】スキルは目立たず簡単に稼げて楽して尊敬されるものがいいです。
神様のミスで死んでしまったヤマトは異世界で細々と穏やかに暮らすことを願って「スキルは目立たず簡単に稼げて楽して尊敬されるものがいいです」と女神に答えた。その想いにイヤイヤながら応えた女神のため、ヤマトは異世界で信者として平凡に暮らすことにする。
しかし馬鹿にされて黙っていられるほど人間できてないんで、喧嘩買います! 最後まで!
「どうせ、俺はポーション生み出すだけだし」
ヤマトの思惑を越えた先で頭の良い人達は勝手に勘違い?
なんでそんなことになってんの?
「俺、楽して簡単に稼げるスキルって言ったよな」
しかし馬鹿にされて黙っていられるほど人間できてないんで、喧嘩買います! 最後まで!
「どうせ、俺はポーション生み出すだけだし」
ヤマトの思惑を越えた先で頭の良い人達は勝手に勘違い?
なんでそんなことになってんの?
「俺、楽して簡単に稼げるスキルって言ったよな」
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!チートポーション職人の少年の多種族ハーレム!交渉上手だけど目立つの嫌!
99話まで読ませていただきました。
とても面白かったです。
特に序盤の部分には工夫が見えます。
ただ中盤に入ると、少しテンポが遅すぎます。
新鮮感が一気になくなり、抑揚が足りません。
私なりの理解ですけど、チートというものは、決まったルールの下で、如何に人の思いつかないところから勝負を挑むことです。「私知らない」「俺と関係ない」というのはマイペースではなく、思考能力の低下に繋がるのではないでしょうか。
せっかく頭脳戦やぼのぼのの部分までありますから、キャラデザを売るだけの少年漫画に留まらず、もっと人間味のある「繋がり」や「絆」を見せていただければいいのではありませんか。
要するに主人公には自…続きを読む - ★★★ Excellent!!!金銭感覚、わからんくなるこれ、、(笑)
【ネタバレあり】〜139話まで
たまに、主人公が善人を被っている偽善が垣間見えた気がします。おそらく、財産的に、余裕なので、使っているのはわかりますが、善人なのか、と言われれば、迷います、、。
また、主人公が稼ぎすぎて、金銭感覚がわからなくなりました。金貨をポンポン、出しますし、雇われた使用人たちは、一生分の運を使い切ったんじゃないかと思わせるほど、。好優遇なのが、ここぐらいなので、最終的にどれぐらい、使用人が増えるのか、期待もあり、同時に呆れました、、(苦笑)。
PS:主人公の護衛方法が斬新すぎて、たまに内容が入ってこない時があります、、(笑)