八、オミヨの七五三

 早速、ウメお婆ちゃんに、このことを話すと、顔のない人について語ってくれた。


 影法師、疫病神、悪霊、死神…………。


 江戸から遠い海を越えた異国でも、同じような話があるそうな。

 病の子を抱きかかえ、医者まで走る父親の話。

 子は追いかけてくる"死"を見るも、父親はそれが見えず、ひた走る。

 最後は死に追いつかれ、医者に見てもらう前に、子は死んだのだ。


 こんな話もしてくれた。

 子供は神様からの贈り物で、七つになるまでは地に足の付かない存在だから、いつ神様に連れても不思議じゃない。

 ケガや病気で死のうと、それは神様が決めたこと。

 たとえそれが、親に殺されようとも……



 季節はいっそう冷え込み、冬に入る。

 時期が変わり、私は一つの節目を迎えた。


「お母ちゃ~ん。出来ない~」


 母は呆れ顔で、私が巻こうとする帯を押さえつけ、帯を持ったまま腰に手を回して巻き付ける。


「もぉ~この子は手がかかるねぇ?」


 赤白桃色、色とりどりの菊の柄が入った、四つ身の振袖。

 普段着ることのない艶やかな着物は、身につけるだけで、はしゃいでしまう。

 母は着付けをしながら、うんちくを語る。


「七五三はね。三歳、五歳、七歳まで、オミヨを生かしてくれた神様に、感謝する行事なんだよ。子供が元気で丈夫に育つことは、それだけで奇跡なんだから……はい、出来た!」


 母は着付けが住むと、私の腰を軽くポンと叩いて仕上た。

 続いて閉じた扇子を、着物の胸のあたりへ差し込む。

 「末広」と呼ぶ扇子で「末広がりに幸福と繁栄が続くように」

 という意味あいがる縁起物。

 母は私の手を取り、薄い箱を渡す。


「はい。筥迫はこせこを袖に入れて」


「ハコセコぉ?」


「お化粧道具だよ。いいかい? この着物、借り物なんだから、汚しちゃ駄目だよ?」


「うん!」


 言われた通り、筥迫を袖に入れた。

 父が遠くで着付けの様子をうかがい、無事終わったことが解ると、笑みをこぼしながら私に話しかける。


「お〜お〜。大人になったじゃねぇか? よし! オミヨ。千歳アメ買いに行こうか?」


「うん!」


 外に出て、ご近所さんにご挨拶をし、私は父と母に挟まれ、川の字になって三人で手を繋いで歩く。



 今の私は丈夫に育ち、いい縁談とも巡り合い嫁いだ。

 三人の子宝にも恵まれ、幸せに暮らしている。

 今になり、子供の頃のことをよく思い出す。

 

 ――――――――顔のない人。


 どうして、そんな不気味なことを思い出すようになったのか。


 それは、一番上の子が、もうじき七つになる。

 死は遅かれ早かれやってくる。

 そして大人や子供問わず、万人にやってくるのだ。


 そして私の子供も今、あの時の私のように、病に伏せっている。

 この子にも、冥府の使いが、降りているのだろうか…………。


 お願い神さま。

 この子を……私の子共たちを連れて行かないで…………。





  

               ――――七つまでは神のうち――――



                     終 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

七つまでは神のうち にのい・しち @ninoi7

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説