★★★ Excellent!!!
散りばめられた謎と魅力、そして作り手の想いと努力が浮かび上がる大作 歌うたい
十年前の七月三十日に起きたテロ《MARS七三〇事件》
その日を皮切りに、世界は堰を切ったように壊れだした──
Eudaemonics。即ち幸福論と名打たれた本作品は、語るべき魅力が非常に多いです。
軸となる『アヤカシ』という存在についても、龍神という名前だけでも神々しさが伝わるキャラクターから、木の神の眷族『木霊』、メジャーな妖怪である『一反木綿』など。
それ以外にも幅広く登場する上に、口癖や外見にもしっかりと個別とした特徴があり、愛着や親しみも湧きやすい。
そして、無論それはアヤカシだけに留まらず、記憶喪失の主人公『秋月 燈』を初めとした数々の登場人物達に も価値観や性格が色濃く出ている。
人間ドラマとしての質も高く、そこが群像劇という本作品のスタイルを際立たせています。
また作中には多くの謎が散りばめられており、そこが心地良いサスペンスとミステリーをもたらし、ほっこりする日常パートとの緩急を付けているので中弛みもしない。
序盤は情報量の多さに少し腰が引けるかもしれませんが、そこは作者様もしっかりと考慮し、随所に施された工夫が光ります。
設定を押し付けるのではなく、記憶喪失の主人公と二人三脚で理解していくという構成や、途中に挟まれる『幕間』や『時系列』などにその丁寧さが現れております。
そういった読み手への易しさと作品の面白さを非常に巧みに両立しているが故に、…
続きを読む