探偵と不毛のネットバトル 3/5
それから数日、僕はずっと頭を抱えていた。
そしてそれは、全く無理もない事と思われた。
事件当時の姫のアカウントは数ヶ月前に消えている。
といって今さら、表で過激な自撮り写真をやり取りする者はいない。
その位の想像は、いかな僕でも容易につく。
無論と言うべきか、新しい姫のアカウントは非公開状態だ。
こんな状況で、依頼人に都合のいい変化があろうはずもない。
一応の凪、穏やかな状態がかえって不思議なくらいだ。
ただ首謀者たる青年だけは油断せず、過度に嘘つきの危険を触れ回っている。
嘘つきは嘘つきでしかなく検証するまでもない、相手にさえしてはならない――。
そんなもっともな理屈で、嘘つきの一度きりの事実は葬られようとしていた。
八方塞がりの状況を打開するだけの、誰にも明確な事実。
そんなものは既に、どこにも無いように思えた。
依頼人はそれでも、何を根拠にか、世紀の策謀を練ったつもりでいる。
これを徒労と言わないなら、徒労とは辞書に不要な言葉なのだろう。
僕が当て所ない捜索をいくら続けようと、まるで実りはない。
事件にも約束の原稿にも、やはり進展はない。
・
さらに数日後。
依頼人はまた、新たな策を思いついたらしかった。
『大井川は●す』
『ビビって内通者が複数出たから、ひとまずブログを作ってる』
『ブログ主・蕪村さんの正体は、新進気鋭の評論家・木野さんでした~』
「救いようのない馬鹿だね」
「悪くない人選、と思うけど……」
本当に、そうは思うのだけど。
この頃になると、僕の方の自信はほぼ無くなりかけていた。
「馬鹿なのは書いたこいつだよ。仲間だ何だと油断して、いい気にブログの書き手までしゃべる必要はないのさ。そもそも手元の情報のいくつかは、相手側に内通者たちがいたから入手できたものだろう? 自分たちが違うという保証などない、固い絆などとでも言い切るなら、それは一切が自惚れに過ぎないよ」
その台詞に、思いがけず僕は不安を覚える。
友人は果たして、どんな場をくぐり抜けて来たのだろう。
僕のところへ流れ着く前に。
「この調子だと、たとえば君が、はっきり乗り気でなかったことも既に忘れてるだろうさ。君と嘘つきとにほぼ接点がなく、義理立てする動機がないのもね。依頼人の側は君のことなんてどうでもいい、ただ安く使える、有能な奴の手助けが欲しいだけだ。これだけでもう、どうしようもない奴らと分かるさ」
さすがに僕も意気消沈する。
たぶんその通りなのだろうと察したからだ。
「このブログにしても、状況をひっくり返すだけの材料に乏しい。いくら本当であっても、それだけじゃダメなのは君なら分かるだろう。この話はもうこれで終わりさ」
そしてまた、その通りになった。
事態は表向き、何も動かなかった。
・
「あまり言いたくはないけどさ、いい加減にしたらどうだい」
3ヶ月後。
僕はまだ、この下らない事件に付き合わされていた。
事態としては何も進んでいないからだ。
依頼人は飽きることなく、日々日々無駄骨を重ねている。
もはや徒労との意識もない、ただただこの苦行を止めたかった。
「僕にだね、君まで愚かとは思わせないで欲しい」
「ごめん……」
友人を失望させたのは確かだろう。
さすがにそれは、認めざるを得なかった。
「謝る必要はないさ。だが正直なところ、見るに耐えないのは確かだ。うん、一度だ、一度きりだけ、手を貸す。でもこの件はこれで終わりだ、以後何も見ない、何も言わないものと思ってくれ」
「……約束するよ」
「君の方の約束なら信じられるね。よし、じゃあ、片付けるとしようか。全員あわせても切れるのはこいつ、邪悪な一人だけなんだ。消えた姫のアカウントのIDは分かっているんだろう? 他からいくらでもボロは出てるさ」
「でもこのサイト、使ったことは? そりゃ、見てはいたんだろうけど……」
僕の問いに。
ややあきれた顔で、友人は言う。
「何のために君がいるんだい、早速頼むよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます