この作品の登場人物はどこまでも真っすぐ音楽に向き合っている。
メンバー集めを条件に『Bloody』の武道館ライブのバックバントをすることになった主人公のミリ。
天才的なセンスと耳の良さで、一切の妥協なくメンバーを探し回るのだが、ドラブルの連続で……
『武道館でライブが出来る!』二度とないようなチャンスをミリに持ち掛けられたとしても、みんなすぐに頷かない。
夢の舞台に怖気づいた? そんなことはない。
ミリが選んだ人は、みんな音楽を愛していた。
そして、自分の音楽を聴いてほしい人ばっかりだった。
すでに実力を周囲に認められているなんて、彼らには関係ない。
だって、選ぶのは話を持ち掛けてきた、ミリだから。
揃いもそろって彼女にオーディションして欲しいと言う。
誰かの代わりとか、そんなんじゃなくて、自分を直接選んでほしい人たちばっかり。
驕ることなんてない。音楽をとにかく楽しんでいる人なんですよ。
色々な世代の音楽人が出てくるのですが、もうみんな目をキラッキラに輝かせて……眩しいッ。
読んでいて本当、気持ちがいい。
途中ハラハラする展開もありますが、読了後の爽快感、これは素晴らし……い、と言いたいんですけど、続きが読みたくて、素直に言えない(笑)。
一応言っておきますが、中途半端に終わったとか、そういうことじゃないですからね。
ちゃーんと纏まっているからこそ、この感情って生まれるんですから。
でも、ヴァンパイアの2人があんまり物語に絡んで来なかった気がすん……
>>長~い物語の第1部を全部公開しています(引用)
おぉ、それなら納得だ。続きがあるんだ、安心安心。
ストーリとはあんまり関係のないところだと、音楽、楽器に疎い人(具体的にいうと、私)でも楽しく読めるような配慮がされていて、とても気持ちがよかった。
いつのも私ならGoogle先生の力を借りて、分からない言葉は(神話要素とかあった時は特に)いちいち調べていたのですが、『じゃんじゃん読み飛ばしちゃって大丈夫!(引用)』とあったので、文字通りじゃんじゃん読み飛ばしました。
そして、読み飛ばして正解。用語が出た少し後に、その言葉の簡単な説明が物語に違和感なく組み込まれていましたから。
誰でも読みやすい、読者を楽しませようと練られた文章ってこういうことなのかなぁ、と感じましたね。
うんと、たんと、たっぷりと楽しめるお話です。
さぁ、読んで。じゃんじゃん読んで。そして、こう書いて作者さんを焦らせるのです。
――「第二部楽しみにしていまーす!(大声)」、と。
運命のいたずらで、憧れの『Bloody』と武道館で共演することになった主人公の少女。
しかし、その条件は、一緒にバンドを組んでくれる一流の仲間を自ら探し出すことだった!!!
そのメンバー探しが、二転、三転、どんでん返し。
よいメンバー候補がみつかると、読んでいるこちらも、おおおっ!と身を乗り出したい気持ちになりました。
そして、シンプルな文章から伝わってくる、想像力を掻き立てられる文字であらわされた音楽。
聞いたことのない、ドラム。
言葉にできない、ギター。
天才の、鍵盤。
…どれも、音楽の知識のない私であっても、素晴らしい音楽が脳内に奏でられるようでした。
ぜひ、第二部も期待しています!
作品のタイトルに入っているまさにロックンロールの如くテンポ最強な楽しいストーリーでした。
主役のミリの真っ直ぐな性格は思わず応援したくなります。武道館のステージに立つため次々に勃発する試練にミリと一緒にリアルに立ち向かって行っているような気持ちにもなりました。読み手さえ家族へと巻き込んでしまうミリの影響力、半端ないっ(笑)
一番お気に入りのシーンはあらすじにもあるミリがふとしたきっかけで憧れのBloodyの二人と会うシーンです。ベタなのかもしれませんがああいう夢のある展開は素直にちょっと憧れちゃいます。
記載があるようにこちらは第一部のようですが、もっとミリとBloodyの絡みが見たいっ。第二部の公開があるならぜひ読みたいですね。
100%の女の子から読ませてもらいました。が、これは興奮せずにはいられない作品でした(。>д<)
キャラ達が物語の中を踊ってる。楽器の表情が思い浮かぶ。読みやすいぶんしょうは勿論のこと、ストーリーがめちゃくちゃ好きです。
こんな表現を、こんな文章を、こんな素敵な話を私も書きたいっ。と嫉妬せずにはいられません。
特にレイの指会話はおぉ~と唸りました。渋い伝説のオジサマ達も格好よすぎです(>_<)
ちょっと取り乱しました。
最高に面白かったので。コンテスト終了後の読了ですいません。でも、読んで本当に良かったです。書いて下さりありがとうございました。
この物語に出会えて良かったです。
続きが……読みたい。レイとかドラムの子とかの……願望、呟いてみました。
キャラクター達の間にしっかりと楽しい音という絆を作っている。譜面なんか読めなくたって、いいんです。
それは物語の進行にも上手く設定されていて、バンドと言えばやはりなかなか難しいのがメンバー選びじゃあないのか、と思うわけです。候補が見つかれば波乱あり、決まったと思えば、トラブルでダメになる。
それでも、主人公たちが奏でた音が別の誰かの音を響かせて、新しい絆を結び、バンド――家族――となり、困難を乗り越えていくあたり、とても良かった。
……そして、平均年齢高ッ!?
なかなかボリュームがあったのですが、これで第一部なのですね。
ヴァンパイア成分が、私には消化不良気味で、そこは続きに期待させてもらいたいと思います。
小説でよく「景色が眼に浮かぶ」なんて言葉があるけれど、この作品はまさに、「音が耳に浮かぶ」作品であります。
専門用語や楽器の種類は、僕は全然知らないけれど、それが気にならないように擬音や喩えを用いていて、すんなりと頭に入ってくるようです。
バンドメンバー探しというテーマで、それはつまり人と出会い、良いところ悪いところを探す展開でもあります。演奏の技術だけでなく、【家族】になるためのメンバー探し。
その過程で起こる事件も、物語を盛り上げる絶妙な間合いで起こっていて、読者を飽きさせません。
今回は第一部ということで、ヴァンプァイアの彼等はやや影が薄かったですが、今後の活躍に期待です!
武道館で行われた『Bloody』のライブの帰り道、『Bloody』に憧れれるベーシストの少女ミリは、とある事件をきっかけに『Bloody』と出会う。
そして、ミリのベースの腕に目をつけた大空と大地――次の武道館ライブで一緒に演奏をしないかと持ちかけ、ミリの家族となるバンドメンバー探しがはじまる!
大まかなストーリーラインは上記のものだが、このメンバー探しがなかなかうまくいかず、二転三転としてハラハラさせる。意外な顛末や事件が待っていて、飽きさせずに物語を牽引していく。
僕がこの物語を読んで一番に感じたのは、文章の丁寧さと誠実さ。音楽用語のどれ一つをとっても読者に分りやすく説明が加えられ、全ての読者を結末まで導こうとする作者の誠実さが素直に感じられた。そしてその文章は読みやすく、下手な装飾もなく、これまた丁寧で誠実に綴られている。丁寧過ぎ、誠実過ぎるといっていいくらいだ。
『Bloody』の双子のメンバー大空と大地のヴァンパイア設定も見事であり、リアリティを失わない形で物語に落とし込んでいるのも素晴らしいと思った。ヴィジュアルも想像しやすく、彼らが歌う曲の歌詞も冴えている。
音楽を題材とした物語としての完成度は申し分ないと思う。
漫画原作コンテスト用の『第一章』ということで、今後大地と大空を巻き込んだ大きな展開が待っていると思うと、今から次のライブが楽しみでワクワクが止まらない。
伝説は――
まだ終わらないのだ!
ロック・ユニット「Bloody」の バックバンドを巡る物語。
双子のヴァンパイアは、既存のヴァンパイアイメージではない。
きっと 第2部以降に 二人にスポットが 当たるのだろう。期待。
この 第1部は、天才ベーシスト ミリちゃんが
駆け回って、仲間のバンドメンバーを 探すお話だ。
音楽は ただ楽器が奏でるものではなく、必ずそこに演奏者がいる。
テクはもちろん 大事だけど、決め手はここだ!(ハートを指さす)
展開が 二転三転して ハラハラ、ドキドキ、読ませるなぁ。
個々の演奏法や 性格が 書き分けられていて 魅力的。
臨場感があって、音が響いてくる感じだ。
最後に、私の誕生日にコンサートやってくれて、ありがとう! 笑
6/24って出てくるたびに、きゅんとしてました。
とても感動しました!
誰かが死んだりとかなかったのに、ここまで感動した作品は久しぶりかもしれません。
あるバンドが大好きなミリは、ライブチケットが当選できなかった武道館ライブを外で聞いていたところ、自分のベースを盗まれ、不運にもそれは壊れることとなってしまう。ただ、そのおかげで、憧れのバンドの双子と出会い、なんと武道館ライブに参加することに! ただ、条件はバンドのメンバーを自分で集めること。
メンバー探しにめげないで立ち向かっていく、ミリの姿が印象的でした。
ただ、双子がヴァンパイアであることが、話を進めるきっかけにしか使われていないと感じてしまうところが少し残念でした。今回は、武道館ライブに向けてのミリの視点での話でしたが、双子視点での話を読みたいです。
第一部がおわったとのことですので、そこは第二部に期待です!
感動の物語と主人公のくじけない心に元気づけられました。
ありがとうございました。