短編というか小説ではないですね。エッセイなんでしょうか。
そんな話はブログで書けと言われそいうですが、ここでもなにかしら書きたくて仕方がないのです。
『建築家と建築士』
https://kakuyomu.jp/works/16818093092063307291
『異世界建築士』のシリーズ合計PVがなろうとカクヨム合わせて67000を超えました。読んでいただいた方ありがとうございました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330647643673494
今更ながら浦沢直樹氏の『プルートゥ』アニメ版をネットフリックスで見ています。これは鉄腕アトムの『地上最大のロボット』のリメイクですが、アトムを作った天馬博士が人工頭脳の進化には偏りが必要だって言うんです。それって私が前に書いた『偏AI(へんあい)』と被ってるじゃないかと驚きました。現在公募に出していて非公開なんですが、プルートゥ見た人にはパクリに見えちゃいますね。手塚治虫先生の話にはそんな要素は無かったと記憶してるんですけどね。
加筆修正して題名も変わってますが、原題は『ストーカー』です。
https://kakuyomu.jp/works/16818093076025368475
画像は先日竣工した住宅からです。
街のど真ん中で日当たりが悪いので、階段一体で吹き抜けを設けて上から採光を取っています。暖かい空気が上に抜けてしまうので、ファンで空気を循環させています。