• SF
  • 異世界ファンタジー

レビューありがとうございました

 佐藤宇佳子様より拙作?「道楽草」に素敵なレビューを頂きました。ありがとうございます。気が付くとエピソードも166話まできていました。思いつくままに書いた戯言にお付き合いいただき感謝の言葉もありません。

 先日オレンジ文庫のノベル大賞は三次選考で落ちた話を書きましたが、これを機会に公募に出す際は小説を縦書きするときの約束事を守ってみようかなと思います。今更何言ってんだといわれそうですが、ネット投稿で横書きだと気にしてない方も多いと思います。

「」の前に空白マスを入れないとか、「」内は句読点で終わらせないとかは意識してましたが、感嘆記号のあとは一マス空けるとか、「」のあとは改行して一マス空けるとか、…は……にしないといけないとかは、今まであまり意識してませんでした。結構読みやすさに差が出るみたいですね。やる事はやった上で、あとは内容で勝負という所に持って行きたいなと思います。建築の設計もそうなので……(←早速6個にしてみる)

 画像は年がいもなく昨日チャレンジしてきた食べ飲み放題で、最初に頼んでしまった『こぼれ餃子』です。予想の斜め上を行く量でした。最初にこんなもん頼んじゃだめでしたね。このお店は基本ラーメン屋が元なので、ラーメンも食べ放題です(かといって二杯食えるわけも無し……)。リーズナブルで一品一品もおいしいので、とにかく量を食べたい方にはお勧めしておきます。落ち着ける雰囲気ではないです。
『暖暮』『大名』あたりで検索するとすぐ出てきます。

2件のコメント

  • 十三岡繁さま

    こんにちは。

    食い意地が張ってるので、もう餃子にしか目がいかないのですけど (^^;)、これ、謎の食べ物ですね。焼き餃子なのに、せいろ? どういうことなんでしょう?
  • ああ、言われるまで気が付きませんでした。確かに焼き餃子がせいろに入ってるのはおかしいですよね^^;。ものとしては博多一口餃子というやつです。このお店他にもこぼれシリーズがあるので、どうしてもこぼれてる感を演出したかったんでしょうね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する