第1回カクヨムWeb小説コンテスト受賞作発売記念特設サイト

第1回カクヨムWeb小説コンテストにて、大賞を受賞した7作品の商品情報を順次公開!
コンテストの概要はこちら>

第1回カクヨムWeb小説コンテストにて、大賞を受賞した7作品の商品情報を順次公開!
コンテストの概要はこちら>

  • 誰にでもできる影から助ける魔王討伐
    ファンタジー
  • New 横浜駅SF
    SF
  • 僕の妹はバケモノです
    ホラー
  • ヒーローは眠らない
    現代ドラマ
  • 勇者のクズ
    現代アクション
  • 平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです
    恋愛・ラブコメ
  • うさぎ強盗には死んでもらう
    ミステリー
  • 特別賞
     

ファンタジー部門

誰にでもできる影から助ける魔王討伐

誰にでもできる影から助ける魔王討伐

  • 著:槻影
  • イラスト:bob

あらすじ

魔王クラノスを討伐するために、異界から召喚された聖勇者、藤堂直継。彼のサポートを命じられた僧侶アレスは、そのパーティメンバーを見て愕然とする。魔導士リミスは火系統以外の魔法が使えず、剣士アリアは最近流派を変えたばかり。さらに肝心の聖勇者は、女性ばかりを傍らに置き、無謀な行動を繰り返す……。しかも平均レベルが15って、どうやって倒すんだよ魔王。そこでアレスは自分のレベルを隠し、彼らの旅が円滑に進むよう裏からフォローするのだが……。並みいる強敵は事前に退け、彼らの失敗は完全隠蔽。これは、ハイ・プリーストであるアレスが、聖勇者を英雄に導くまでの物語。

キャラクター紹介

アレス・クラウン

僧侶(プリースト)/レベル??
仕事中毒なハイ・プリースト。パーティ内で軋轢を生じさせないよう、自分のレベルを隠す。

藤堂 直継

聖勇者(ホーリー・ブレイブ)/レベル15
異世界から召喚された勇者。『八霊三神』の加護を持つ。だが、精神がすこし不安定。

リミス・アル・フリーディア

魔導士(メイジ)/レベル10
魔導王を始祖に持ち、精霊に愛された神童だが、火系統以外の魔法が使えない。

アリア・リザース

剣士(ソードマスター)/レベル20
プラーミャ流剣術の最高師範、剣王ノートンの娘。だが、最近流派を変えたばかり。

著者紹介

槻影

さまざまなWEBサイトで執筆し、2015年4月に『堕落の王』が書籍化。『カクヨム』で投稿した『誰にでもできる影から助ける魔王討伐』で、第1回カクヨムWeb小説コンテストファンタジー部門大賞を受賞。

イラストレーター紹介

bob

『ウォルテニア戦記』 (HJ NOVELS)、『銀河連合日本』(星海社FICTIONS)、『遅咲き冒険者』(FUJIMI SHOBO NOVELS)など、多くのWEB発書籍のイラストを手がける。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

SF部門

横浜駅SF

横浜駅SF

  • 著:柞刈湯葉
  • イラスト:田中達之

あらすじ

改築工事を繰り返す<横浜駅>が、ついに自己増殖を開始。それから数百年――JR北日本・JR福岡2社が独自技術で防衛戦を続けるものの、日本は本州の99%が横浜駅化した。
脳に埋め込まれたSuikaで人間が管理されるエキナカ社会。その外側で暮らす非Suika住民のヒロトは、駅への反逆で追放された男から『18きっぷ』と、ある使命を託された。
はたして、横浜駅には何があるのか。人類の未来を懸けた、横浜駅構内5日間400キロの旅がはじまる――。

キャラクター紹介

三島ヒロト

横浜駅外で生まれ育った青年。Suikaを持たず「九十九段下」と呼ばれる三浦半島の小さな岬で暮らしていたが、5日間限定で駅に入場できる「18きっぷ」を手に入れ、エキナカ世界へと向かう。

「教授」

20年前にヒロト達の岬に現れた老人で、エキナカからの追放者。言語があまり通じないが、かつてエキナカの「ラボ」で仕事をしていたらしい。全ての答えが眠る「横浜駅42番出口」のことをヒロトに示唆する。

ネップシャマイ

ヒロトがエキナカで出会った謎の少年。横浜駅構造の増殖原理に異様に詳しく、また駅構造に穴を開けられる道具「構造遺伝界キャンセラー」を所持している。電光掲示板でしゃべる。

二条ケイハ

エキナカの秘密組織「キセル同盟」のリーダーとしてスイカネットの乗っ取りを目論んでいた。しかし同盟は数年前に崩壊し、現在は自動改札の目を逃れて甲府階層都市に身を潜めている。

著者紹介

柞刈湯葉

福島県生まれの生物学研究者。平日に仕事をして土日に小説を書く生活をしていたが、2016年に『横浜駅SF』でカクヨムコンテスト大賞を受賞し兼業作家となったため休日が消滅した。要は認識の問題ということです

イラストレーター紹介

田中達之

アニメーション監督 イラストレーター
1965年生まれ 福岡県出身
映画『AKIRA』原画や、TV『ふしぎの海のナディア』イメージボード、ゲーム『リンダキューブ』キャラクターデザイン等で活躍中

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

ホラー部門

僕の妹はバケモノです

僕の妹はバケモノです

  • 著:鹿角フェフ
  • イラスト:ヤタ

あらすじ

「お兄ちゃん! 起きて」微睡みの中、僕を起こそうとゆさぶる手、愛しい声。――だが、僕は気づいてしまう。目の前で嬉しそうに微笑んでいる妹は、ずっと前に死んだはずだということを……。
その日を境に、僕の日常は信じがたい恐怖に塗り替えられていく。歪んでいく常識。蔓延する殺人鬼の噂。そして悪夢の中、僕は吐き気がするほどの絶望を突きつけられる――。
第1回カクヨムWeb小説コンテストホラー部門大賞受賞作!

キャラクター紹介

梔無暁人【くちなしあきと】

ややシスコンぎみだが、何の変哲も無い高校生……のはずだった。

梔無夢衣【くちなしゆい】

暁人の妹。闊達な美少女で学校でも人気者だった。ブラコン。

夢丘叶【ゆめおかかなえ】

おっとりして気の抜けたところが保護欲を誘う、暁人の幼馴染み。

操崎百合【くりさきゆり】

暁人のクラスの委員長。理知的な、秩序とルールの申し子。

著者紹介

鹿角フェフ

小説投稿サイトカクヨムに投稿した『僕の妹はバケモノです』で、第1回カクヨムWeb小説大賞ホラー部門大賞を受賞、書籍化。

イラストレーター紹介

ヤタ

イラストレーター兼漫画家。担当作にコミックス『アルバローズの猫』(ガンガンコミックスONLINE)、『MAMA』(著:紅玉いづき/電撃文庫)挿絵など(いずれも『カラス』名義)。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

現代ドラマ部門

ヒーローは眠らない

ヒーローは眠らない

  • 著:伊丹央
  • イラスト:alma

あらすじ

大手映像制作会社・東光で働く宮地麻由香は、ある日突然、子供向け特撮ヒーロードラマのプロデューサーに任命された。シリーズ人気は右肩下がり。視聴率次第で打ち切りもあり!? おまけに「あなたにとってヒーローとは?」なんて、いきなり言われても。
スタッフ間の軋轢、スポンサーからの圧力、ネット炎上に監督の隠し事――数多のトラブルに晒されながら、番組成功のため奔走する麻由香は、果たしてヒーローを見つけられるのだろうか……?
また明日頑張る元気をくれる、痛快ワーキングストーリー!

キャラクター紹介

宮地麻由香

映像制作会社・東光で、気鋭の映画プロデューサーとして仕事に打ち込んできたアラサー女子。この度、特撮ヒーロードラマの部署へ、突然の異動となった。

長門清志郎

シリーズ最新作を成功に導くため、麻由香が起用したベテラン監督。強すぎる個性でスタッフと度々衝突を起こすが、監督としての腕は確か。

槇憲平

麻由香の前任プロデューサー。入社以来、ずっとヒーローシリーズに携わっている、特撮フリーク。

阿部タケル

シリーズ最新作で“レッド”役のオーディションにやって来た俳優。ところが特撮ヒーロードラマを子供だましと見下している。

著者紹介

伊丹央

2016年、第1回カクヨムWeb小説コンテストにて応募作『ヒーローは眠らない』が現代ドラマ部門大賞を受賞。改稿した同作にて作家デビューを果たす。兵庫県在住。

イラストレーター紹介

alma

文芸誌のイラスト・装画担当などで活躍するイラストレーター。主な仕事に「STORYBOX」(小学館)表紙イラスト、額賀 澪『タスキメシ』(小学館)装画、田丸 雅智 『ショートショート・マルシェ』(光文社)装画、などがある。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

現代アクション部門

勇者のクズ

勇者のクズ

  • 著:ロケット商会
  • イラスト:草河遊也

あらすじ

「勇者なんて、最低のクズがやる商売だ」
改造手術を受けたヤクザが魔王となり、それを狩る職業が勇者として合法化した現代。金に困り勇者志願の女子高生3人の家庭教師となったチンピラ勇者・ヤシロは、魔王の事務所へのカチコミ、勇者養成学校への不法侵入、死んだ勇者の遺品漁りなど落ちこぼれの少女たちを『指導』するうち、身体強化薬《E3》を巡る大掛かりな陰謀に巻き込まれ――!? 第1回カクヨムWeb小説コンテスト現代アクション部門大賞作!

キャラクター紹介

《死神》ヤシロ

ビールとピザと、友人とのカードゲームを愛するチンピラ勇者。金がない。

城ケ峰亜希(じょうがみね・あき)

勇者志望の女子高生。高すぎる理想と面倒くさい言動でヤシロを振り回す。

印堂雪音(いんどう・ゆきね)

勇者志望の女子高生。強さを求め、特訓をせがんではヤシロを振り回す。

セーラ・カシワギ・ペンドラゴン

勇者志望の女子高生。アーサー王の一人娘。ヤンキーっぽい言動でヤシロを振り回す。

著者紹介

ロケット商会

『勇者のクズ』で第1回カクヨムWeb小説大賞現代アクション部門大賞を受賞。同作にて作家デビューとなる。

イラストレーター紹介

草河遊也

イラストレーター。「魔術士オーフェンはぐれ旅」(TOブックス)、「BLACK BLOOD BROTHERS」(ファンタジア文庫)、「レディガンナー」(スニーカー文庫)等のイラストを手掛ける。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

恋愛・ラブコメ部門

平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです

平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです

  • 著:中臣悠月
  • イラスト:すがはら竜

あらすじ

ここは乙女ゲームの世界ですか? いいえ、現実です! 京都に修学旅行中、突然平安時代にタイムスリップした女子高生・香子。イケメン貴族に助けられた恩返しに、中宮様へ献上する物語作りを手伝うことになった香子は、持ち前の妄想力でアイディアを出しまくる。しかし出来上がってきた話が『源氏物語』と似ていることに気がついて……? もしかして、私が"紫式部"になるの? 現代×平安、時間を越えたラブファンタジー開幕!!

キャラクター紹介

藤原香子(ふじわらかおるこ)

乙女ゲームが大好きな女子高生。
突然、平安時代にタイムスリップしてしまい!?

式部(しきぶ)

冷艶(れいえん)な美貌を持つ平安貴族。引きこもりだが、それには秘密が……?

著者紹介

中臣悠月

神奈川県出身。第1回カクヨムWeb小説コンテストにて「平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです」が恋愛・ラブコメ部門で大賞を受賞し、デビュー。

イラストレーター紹介

すがはら竜

イラストレーター、漫画家。数多くの少女小説のイラストを手がけるほか、現在は「探偵・日暮旅人の探し物」のコミカライズを担当。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する

ミステリー部門

うさぎ強盗には死んでもらう

うさぎ強盗には死んでもらう

  • 著:橘ユマ
  • イラスト:米山舞

あらすじ

京都左京区のマンション。空き巣に入った泥棒カップルは、痴話ゲンカ真っ最中だった。
その向かいのオフィスビル屋上。青年は潜入した人身売買組織に、殺人を強要されていた。
悪鬼蔓延る上海の外灘地区。最強の殺し屋は、今まさに亡き師匠の敵を追い詰めていた。
そこから1200kmの広東省。田舎町のパブで、少年は23回目のチェックメイトを宣言した。
伝説の賭博師“うさぎ強盗”が彼らの物語を繋ぐとき、驚愕のエンディングが訪れる!

キャラクター紹介

黒崎雅也

泥棒の片割れ。

天野樹里

泥棒の片割れ。

「鈴蘭」

殺し屋。恩師を殺され、うさぎ強盗を憎んでいる。

「うさぎ強盗」

賭博師。

著者紹介

橘ユマ

2016年、第1回カクヨムWeb小説コンテストにて応募作『うさぎ強盗には死んでもらう』がミステリー部門大賞を受賞。
京都大学推理小説研究会所属。

イラストレーター紹介

米山舞

長野県出身。アニメーター、イラストレーター。
TVアニメ「ソードアート・オンライン」(12年)、「キルラキル」(13年〜14年)、等で作画監督を手掛けたのち、「アニメーター見本市 HILL CLIMB GIRL」、「キズナイーバー」(16年)でキャラクターデザインを務める。
イラストの仕事では「GOODSMILE RACING初音ミク」を2016年度のメインイラスト担当。
よね名義としても活動中。

作品購入はコチラ

電子書籍
Book Walkerで購入する
Amazonで購入する
カドカワストアで購入する
楽天ブックスで購入する
セブンネットショッピングで購入する
  • スニーカー文庫
  • カドカワBOOKS
  • ドラゴンブック
  • ビーンズ文庫
  • ファミ通文庫
  • 富士見L文庫

カクヨムとは?

株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが共同で開発する、
自由に物語を書ける、読める、そして評価を伝えられる小説投稿サイトです。

誰でも思いのまま
小説が書けます。

投稿フォームは作者がストレスを感じることなく執筆・公開ができるようになっています。

いつでも好きな時間・場所で
小説が読めます。

読みやすいインターフェイスで、PC版はもちろんスマホ等のアプリ版も用意しています。

あなたの「面白い」を
伝えられます。

読んだ小説の感想を書き、他の人にオススメできる機能にも力を入れています。

  • 株式会社KADOKAWA
  • 株式会社はてな

 

応募総数2,690作品の頂点! 第2回カクヨムWeb小説コンテスト 結果発表

応募総数2,690作品の頂点! 第2回カクヨムWeb小説コンテスト 結果発表
 

第2回 カクヨムWeb小説コンテスト 選考結果

応募総数:2,690作品 最終選考:275作品

大賞受賞作:4作品 特別賞受賞作:9作品

本コンテストはApple Inc.及びGoogle Inc.とは関係ありません。

▼ 受賞作▼ 応募要項 ▼ 第1回 大賞受賞作

■ 受賞作(部門別)

異世界ファンタジー部門 選考結果を見る 〉

選考編集部:MF文庫J編集部、角川スニーカー文庫編集部、角川ビーンズ文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、ドラゴンブック編集部、ビーズログ文庫編集部、ビーズログ文庫アリス編集部、ファミ通文庫編集部、ファンタジア文庫編集部

大賞

『勇者、辞めます ~次の職場は魔王城~』

著:クオンタム

  • あらすじ:
    「愚かな人間どもを滅ぼすべく、魔王軍への入団を希望する!」
    世界を救った後、どこにも行き場が無くなった最強勇者・レオ。
    彼が行き着いた就職先は――かつての敵、魔王軍だった!
    新たな職場で(元)勇者が奮闘する、異世界社会科ファンタジー。

    選評:
    エンタメを意識した強烈なキャラクターが登場する作品が多かったファンタジー部門でしたが、本作『勇者、辞めます ~次の職場は魔王城~』はその中でも構成力が光る作品です。
    勇者が魔王軍に就職し、軍のトラブルや幹部たちの悩みをあっという間に解決していく気持ち良さを各話ごとに盛り込み、異物であった筈の勇者が、魔王軍の核として馴染んでいく様に、引き込まれてしまいました。
    そして、築き上げた人間関係と勇者のキャラクター性が噛み合ったラストは多くの読者を感動させる、大賞に相応しいエネルギーがありました。
    今回はキャラクター・境遇・世界観とそれぞれに強い個性を持った作品が多く、どの作品が受賞してもおかしくない選考でした。今後も、見たことのない新しい作品に出会えることを楽しみにしております。
    (ドラゴンブック編集部)



現代ファンタジー部門 選考結果を見る 〉

選考編集部:MF文庫J編集部、角川スニーカー文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、ドラゴンブック編集部、ビーズログ文庫編集部、ビーズログ文庫アリス編集部、富士見L文庫、ファンタジア文庫編集部

大賞

暗殺拳はチートに含まれますか?』

著:渡葉たびびと

  • あらすじ:
    VRゲームなら、相手の首を折っても大丈夫。良かったね葵ちゃん!
    VRで戦う格闘ゲームに、本物の暗殺拳を使える少女が挑んだら——?
    「これは……人を殺すための技だから」
    彼女との出会いは、容赦ない目潰しから始まった。
    高校生プロゲーマー、鋭一が学校で出会った少女……葵。
    彼女は歴史の闇に埋もれた暗殺拳「墨式」を受け継ぐ者だった。
    その驚異的な運動能力に惚れ込んだ鋭一は、葵をバーチャル空間で戦うVR格闘ゲーム「プラネット」に招待する。
    ここでは目を潰してもいいし、首を折ってもいい。
    どこにも振るわれる事なく秘匿されてきた殺人拳が……いま、活躍の場を得て覚醒《アウェイク》する!

    選評:
    異能力、ゲーム、ロボット、お仕事もの……「ファンタジー」という言葉が持つ定義の広さもあり、王道から変化球まで書き手ならではの自由な発想で編み出された作品が集まっていたと思います。
    そんな多彩な傾向の作品のなかでも、読者を楽しませるポイントを強く意識して書かれており、「エンターテインメント」という面で最も優れていたという思いから「暗殺拳はチートに含まれますか?」は大賞受賞となりました。
    VR格闘ゲームというライトノベル読者層に馴染みのあるテーマ。プロゲーマーの高校生主人公、暗殺拳を使う同級生ヒロイン、アイドルや動画配信者といった個性的な設定を持つライバルたちなど、キャッチーなキャラクター造詣。そういった魅力ある素材から描かれる爽快感のあるバトルと勝利という王道ストーリーが上手く噛み合っており、読者が楽しめるポイントが非常に明快な作品に仕上がっていたと思います。
    「この設定、キャラクターは読者が面白いと思うに違いない!」という視点を大事にしつつ、みなさんの自由な発想で描かれた作品を今後もお待ちしています。
    (ファンタジア文庫編集部)



恋愛部門 選考結果を見る 〉

選考編集部:角川ビーンズ文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、角川ルビー文庫編集部、ビーズログ文庫編集部、ビーズログ文庫アリス編集部、富士見L文庫編集部

大賞

『雪~シュエ~ 宮女試験と幽霊公主

著:在原小与

  • あらすじ:
    無理難題の宮女試験。そこで待ち構えていたのは幽霊と死体?
    4夫人の一人、貴妃、暁雨が母親かどうかを確かめるために、宮女試験に挑んだ、王雪(ワン・シュエ)。
    宮女試験は意味不明で問題ばかり。そこに、幽霊公主が現れ、隠していた力を知られると、弟皇子に弱みを握られた……終いには死体に遭遇し犯人にさせられる始末。
    何とか真犯人を捕まえるべく、真意が不明な皇子と幽霊公主と共に宮廷を掻き乱します!

  • 選評:
    恋愛部門は主として<女性向け>を意識した恋愛ストーリーを募集いたしましたが、ファンタジーからSF、学園もの、現代恋愛まで、ジャンルの枠を飛び越えた、多種多様な作品が寄せられた印象でした。
    今回大賞を受賞した『雪~シュエ~ 宮女試験と幽霊公主』は、「恋愛」の枠組みにはありつつも、幽霊公主が相棒という意外性、無理難題の宮女試験を痛快にクリアしていくゲーム性、公主殺害の犯人探しのミステリー的側面など、いろんな「ワクワク」を詰め込んだエンタテインメント性が高く評価された作品でした。
    恋愛と一言で言っても、切り口は多岐にわたります。ジャンルに絞り込んだ市場研究も大切ですが、枠にとらわれない面白さの追求が出来るのも「カクヨム」ならではの試みと思います。
    今後もさらに新しいワクワクに満ちた作品に出会えることを楽しみにしております。
    (富士見L文庫/ルビー文庫編集部)

ホラー部門 選考結果を見る 〉

選考編集部:カドカワBOOKS編集部、ドラゴンブック編集部、ビーズログ文庫アリス編集部

大賞

『限界集落・オブ・ザ・デッド

著:ロッキン神経痛

  • あらすじ:
    恐れと鍬を捨て、死者と戦おう。
  • 限界集落で生きる、強いジジイとババアのお話です。

  • 選評:
    ホラー部門は第1回に続き多彩な「恐怖」ひしめく激戦区で、どれもとても読みごたえがありました。
    受賞作「限界集落オブ・ザ・デッド」は限界集落で生きる「強いジジイとババア」がゾンビと戦う構図がまず秀逸でした。紹介文に惹かれ、軽い気持ちでやってきた読者を限界集落の深い闇と静寂の中へ引き込み、悲劇の連鎖まで一気に読ませていく。端々から感じる走らないゾンビへの愛や、「留人」に象徴される独特の世界観、そして何より住民たちのリアリティのある生き様と死に様が胸に刺さる作品でした。
    重厚な人間ドラマとして、そしてエンタテイメントとして可能性を感じ、大賞に推した次第です。
    ホラーはアイディアと展開次第で大きな可能性が生まれる分野でもあります。怖い思いはしたくない、だけど読みたい。手が震えるけど、先を読まずにはいられない。そんな作品を今後も心待ちにしております。(ドラゴンブック編集部)



SF部門 選考結果を見る 〉

  • SF部門では39作品が最終選考に進みました。
    選考編集部:MF文庫J編集部、角川スニーカー文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、ドラゴンブック編集部、ファミ通文庫編集部

    大賞 該当作なし




ドラマ・ミステリー部門 選考結果を見る 〉

  • ドラマ・ミステリー部門では48作品が最終選考に進みました。
    選考編集部:角川ビーンズ文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、角川スニーカー文庫編集部、富士見L文庫編集部

    大賞 該当作なし



ラブコメ部門 選考結果を見る 〉

  • ラブコメ部門では20作品が最終選考に進みました。
    選考編集部:MF文庫J編集部、角川スニーカー文庫編集部、ファミ通文庫編集部、ビーズログ文庫編集部、ビーズログ文庫アリス編集部

    大賞 該当作なし


■ 賞・賞金

大賞賞金100万円+書籍化確定(最終選考レーベルのいずれかより刊行)


■ 応募受付&読者選考期間

2016年12月22日(木) 00:00 〜 2017年2月9日(木) 23:59

詳しい応募要項はこちら 〉

■ 第1回 大賞受賞作

第1回カクヨムWEB小説コンテスト大賞受賞作品(五十音順、敬称略)

▼ファンタジー部門
誰にでもできる影から助ける魔王討伐
/ 槻影 (ファミ通文庫編集部)

▼SF部門
横浜駅SF
/ 柞刈湯葉 (カドカワBOOKS)

▼恋愛・ラブコメ部門
平安時代にタイムスリップしたら紫式部になってしまったようです
/ 中臣悠月 (角川ビーンズ文庫)

▼現代アクション部門
勇者のクズ
/ ロケット商会 (ドラゴンブック編集部)

▼ホラー部門
僕の妹はバケモノです
/ 鹿角フェフ (カドカワBOOKS)

▼ミステリー部門
うさぎ強盗には死んでもらう
/ 橘ユマ (角川スニーカー文庫)

▼現代ドラマ部門
ヒーローは眠らない
/ 伊丹央 (富士見L文庫)

第1回カクヨムWEB小説コンテスト 受賞作発売記念特設サイト 〉




株式会社KADOKAWAと株式会社はてなが共同で開発する、自由に物語を書ける、読める、そして評価を伝えられる小説投稿サイトです。

こちらから新規ユーザー登録


 

▼ 募集部門


▼ 参画レーベル


 

【ジャンル別】漫画原作小説コンテスト応募作品一覧

【ジャンル別】漫画原作小説コンテスト応募作品一覧


 

8月31日 23:59時点での『漫画原作小説コンテスト』応募作品一覧です。ジャンル別で、公開が新しいものから順に掲載しております。『漫画原作小説コンテスト』のランキングはコチラ


▼ファンタジー▼SF ▼ホラー▼現代ドラマ ▼現代アクション▼恋愛・ラブコメ▼ミステリー▼歴史・時代▼エッセイ・ノンフィクション▼創作論・評論▼その他

ファンタジー


SF


ホラー


現代ドラマ


現代アクション


恋愛・ラブコメ


ミステリー


歴史・時代


エッセイ・ノンフィクション


創作論・評論


その他

▼ お知らせ

【新コンテスト】ビーズログ文庫×カクヨム「恋愛小説コンテスト」開催決定!

詳しくはコチラ 〉


【特集】秋の夜長におすすめ 恋愛&ファンタジー小説

詳しくはコチラ 〉