まず、『カクヨムに登録したからには、読んだほうがいい。絶対損はしないはずだ』
描写に一切の妥協なし。文字が密集しているので一見、読みずらそうに見えるのだが、文章にリズムがあるので実際は読みやすい。なので遡って読み直すということもほとんどなかった。しかしラップ描写が卓越していて驚いた。韻の踏み方などど素人の私でも「うまいっ、凄いっ!」と思わせるもので、何度膝を打ったことか。
そしてラップに『ディス』や『ライム』や『フロウ』とったスタイルがあることを知って、ラップって意外と奥が深い(失礼ですね)んだなぁ、と思ったり。あとラップバトルも熱いッ! それはさながら格闘ゲームのように――。
ストーリー展開に若干予定調和なところはあるが、至福の読後感の前では些細な問題に過ぎない。
最後に。
少年よ、夢を諦めるな。大志を抱け。あるがままに生きろ――。
最近『フリースタイルダンジョン』という番組にハマった自分にはタイムリーな作品でした。
日本語に対してひたむきな姿勢、語彙力、即興の中でのストーリー作りなど、ラップと文学は親和性が高いと思っています。そしてこの作品では、その二つの要素を上手く物語として落とし込んでいました。その技量だけでも革新的だと思いました。
ラップバトルの描写だけでなく、母親想いの主人公に待ち受ける逆境や苦悩、それらを乗り越えて掴み取る栄光。王道な起承転結にも、堅実な構成力を感じました。
根底には映画『ロッキー』シリーズと近しいものがあるのではないでしょうか。
こういったものに理解のない人には、ダサいとかチープだとか感じることもあるかもしれません。しかしラップであれ小説であれ、何かに対して一所懸命な姿というのは美しく、人の心を熱くさせるものです。この作品にはそういった熱いパッションを感じました。面白かったです。
あまりその世界に興味のなかった主人公が、ひょんなキッカケからのめり込んでいく、という筋書きは、スラムダンクなどスポ根マンガの古き良きテンプレートです。
この物語では、主人公の少年…今まで中途半端に生きてきたことをちょっぴり後悔している少年が、路上でラップをしている人たちに出会って、のちに自分でも調べてCDも買って練習もして、どんどんとラップの世界に魅了されていきます。
主人公がラップの世界にのめり込むまでの過程で、読者である私たちも、この物語の世界に、そして『カグラ』という主人公の世界に、引き込まれていきます。
冒頭部分を読んでワクワクする、次を読みたくなる。サクセスストーリーの予感と期待が最初からMAXな、クールな『ラップ小説』です!