応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    お義母さん★★☆ 暑いですからね💦
    甘酒、年中飲んでいらっしゃるのですか! 
    おいしいし、栄養ありますものね!

    〔小説 渋谷見物〕
    さゆり 「わ~、つむぎお姉さま。にぎやかですねぇ」
    つむぎ様「さゆりちゃん。ここが渋谷よ。渋谷は冷しゃぶが有名なのよ。冷しゃぶを食べましょう」
    さゆり 「わ~、冷しゃぶ、大好き♪・・あれ、つむぎお姉さま。変な人が歩いてますわ」
    つむぎ様「さゆりちゃん。あれは幽霊よ。渋谷は幽霊でも有名なのよ」
    さゆり 「えっ、渋谷って幽霊がいるんですかぁ? で、幽霊が有名なんですかぁ? こりゃ、ビックらこいた、屁をこいた(ブー)」
    つむぎ様「さっき、言ったでしょ。冷しゃぶが有名って・・」
    さゆり 「はぁ~、つむぎお姉さま。何のお話なの?」
    つむぎ様「さゆりちゃん、こうよ・・
         冷しゃぶが有名・・
         (れい)しやぶ(が有名)・・
         入れ替えて・・
         しぶや(れい)(が有名)・・
         渋谷、霊が有名。。。」
    さゆり、幽霊「「ぎゃび~ん!」」
    〔小説 渋谷見物 おしまい〕

    作者からの返信

    永嶋良一様
    コメントをありがとうございます!

    甘酒、冬に体調を崩したときからずっと愛飲しておられます。
    糀のものより酒粕の甘酒ほうがお口にあうそうです!

    そして、さゆりちゃんたちは渋谷へ!
    渋谷で、幽霊???と思いましたら、きゃぴーん!でした。
    冷しゃぶのお店も幽霊で満席だったらどうしましょう?

  • 豚肉はお義母さまにとっては、タンパク質やビタミンB1が摂取できて良いですよね。
    夏負けしない為にも沢山食べて、とお嫁さんは気を使いますよね。
    ★3つとはなりませんでしたが、2つなら上等かも知れませんね、何しろ暑くて食欲もわかないでしょうから。

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    昨日とはうってかわって、今日は雨で肌寒いです。
    ローバ様のところはどうですか?

    この気温差、なかなか体に厳しいですね。
    しっかり食べて夏を迎え撃たねば!

    義母も今日はコタツでコロコロされています。
    晩ごはん、食欲はあるでしょうか?

  • お義母さん、急に暑くなって、余計にお疲れになったのかもしれませんね。
    それでも星二つなら美味しかったのでしょうね!
    休んで元気になって下さ〜い!

    冷しゃぶの美味しい季節になりますね!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    今日は雨で肌寒いです。
    昨日はあれほどのお天気で暑かったのに!

    この気温差、なかなか体にキますよね。
    義母も今日はコタツでコロコロされています。

    冷しゃぶ、昨日しておいて良かったです。
    今日は温かい物がいい気温です。

  • お義母様、食欲がないなら仕方ありません。レタスに敷いた豚肉、とても美味しそうで、見ていて食欲がわくんですけどね。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    今日は雨で肌寒いほとですが、昨日は晴天で暑かったです。
    きっとこの気温差も疲れるもとでしょうね。

    写真で食欲をわかせてくださって嬉しいです!

  • 外での作業は疲れるでしょうね。私も時々芝刈りとかやりますが、疲れます。

    お母様の健康をいつも気にされたメニューを作って、姑思いの良いお嫁さんだと思います。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    @fumiya57様は芝刈りですか。
    押し車のようなものを押していくのでしょうか?
    (イメージ)

    暑いときの外作業は堪えますよね。
    義母は念入りに草を抜きたがるので、よけい疲れると思います。

    義母にはビタミンとたんぱく質で日々元気で過ごしてほしいです!
    (家族のためにも)

    お星様もありがとうございます!

  • 俳句では、甘酒の季語は夏ですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    甘酒って夏の季語なんですか。
    うちは年中愛飲しています。

  • 🐤さんの功を奏してお見事!
    おめでとうございます✨
    ふっくらと炊けて美味しそうでした。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    サバ、義母の口にも合って良かったです!
    甘めの味噌が決め手ですね!


  • 編集済

    ]_・)えー



    さば味噌は甘めがいい~




    ご飯、もりもり(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    おや、義母と同じお好みですね。
    甘めの味噌煮で、ご飯もりもり( *´艸`)

  • ★3だー!おめでとうございます👏
    好評が続くと嬉しくなっちゃいますね!
    こっくりとしたサバミソ、おいしいですよねえ。
    ごはんも進むというものです。

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    今回は義母もたくさん食べてくれました!
    良かったです。
    やはり、甘めが決め手ですね!

  • 星三つが続いてますね、すごい!

    味噌煮もやっぱり甘めでしたね(笑)。
    でもタン活成功良かったです!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    やはり時代は甘めですね!
    タン活、しっかり進めていきますよ!

  •  サバの味噌煮は、レンジで温めればすぐに食べられるものがスーパーやコンビニでも売っているので、たまに買って食べます。私は今回小烏様が作られたような甘めのが好きです(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    サバの味噌煮、レトルトでいろいろ出ていますね。
    プロの味もたまには試してみたいのですが、義母はお総菜物が好きではないので残念です。

  • 美味しそうです!
    つむぎさんが作ったのなら、食べれそうな気がしてきました。
    臭み抜きが徹底していますよね。
    味噌もちょっと甘口。
    義母様に優しく♡
    とても喜んで食べて頂けて良かったです!
    義母様きタンパク質を摂らせよう作戦、
    今回は大成功でした(*^^*)

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    青魚はやっぱり匂いがありますものね。
    臭み抜き頑張りました!
    あのお湯で洗うやつ、熱いんですよねぇ。

    義母のタン活!
    健康に直結なので、頑張っていきますよ!

  • ★3つ、おめでとうございます!!
    この頃絶好調ですね。
    お写真でまったり甘くて美味しそうなのがわかりました。
    ウチも恐らくお義母さまと同じような、甘みのある味が好きだと思います。
    ただ私はいつもちょっと煮すぎて、ふっくらと美味しくできないのが難点ですけど。
    (久しぶりにウチもサバの味噌煮にしようかな)

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    おや、もしや今夜はお揃いのサバの味噌煮でしょうか?
    甘めの味付けだとご飯が進むんですよね。

    煮るときに水の倍お酒を使うとふっくら煮える気がします。

  • サバいいですね。首折れサバなんか最高です。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    サバ、美味しかったです。
    昔は塩サバがメインだった気がします。

  • 最近、好調で、三つ星、取りまくりですね。もう、お母様の胃袋をつかまれた様ですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    やはり甘辛い味付けがポイントでしょうか。
    このままいきたいです!


  • 編集済

    幼稚園児の握りこぶし



    サイズの新玉ねぎが畑に生えてる………………


    今の時期なら、葉も玉ねぎも刻んで、全部入れた炒め物に出来るので、今度は、引っこ抜いてきて食べよう(//▽//)





    (゚_゚ )無敵の甘酢漬けがまた、活躍するんですねぇ………………



    ピーマン、甘酢漬けしてもダメ?(笑)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    ピーマン、甘酢漬け。
    やってみますか!

    新玉ねぎ、葉っぱも美味しく食べられますよね。
    うちは炒めるのが夫の好みです!

  • ]_・)あ、旦那さん、意外と出来る


    それだけ出来たら、飢え無いね


    〇〇に教わった

    普段、簡単に会えない人に教わった、貰ったものほど、お義母さんの食欲に直結していくらしい………………




    (゚_゚ )孫に肉でも、送って貰うか←え



    いや、ピーマン時期に孫にピーマンを収穫してもらうと食うかもしれん

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    なるほど、ピーマンを孫に収穫してもらいましょうか。

    夫も単身赴任していたので、そこそこ料理の腕はあるようです。

  • 新玉ねぎ、美味しそうです! 牛肉なら牛丼という手もありますが、炒めるなら豚肉が良さそうです(^_^)。

    作者からの返信

    @windain様
    コメントをありがとうございます!

    しっかり焼いた豚肉と、サッと炒めた新玉はいいバランスです。
    甘いのがいいんですよね。


  • 編集済

    情状酌量の余地あり。
    義母への愛情のためであるからして 無罪!
    そんな嘘はどんどんついていいと思うよ。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    「無罪」ありがとうございます。
    やったね!

    いまあちこちから新玉ネギが集まっているので、頑張って食べきります。

  • 生姜焼きじゃなくて、焼肉風でした!
    新玉ねぎはさっと炒めただけで美味しいですよね。お義母さんの星三つが続いて嬉しいですね!

    『偽証罪』(笑)!
    ご近所さんでくるくる回っている感じですし、“うちの玉ねぎ”ってことでOKでは!(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    「うちのたまねぎ」OKですよね!
    よかった!

    いまアチコチから新玉ネギが集まって、傷む前に食べきらねばと必死です。
    とりあえず五個、甘酢に漬けました!

    あすから食卓に並ぶ予定です。
    たぶん義母は一個分ぺろりと食べると思います。

  • 自分で言うのもなんなんですが、私はあまり嘘はつきません。
    つくとすぐバレて、追及されるとすぐゲロってしまいます。
    でも、随分前から、嘘も方便ということを学びました。
    それによりみんな幸せになる・・大切な嘘なんですよね。

    よって、つむぎさんのこの「偽証罪に問われるか問題」の答えは明確。
    「無罪!! 貴女は何も悪くはありません。いやむしろ、お義母さまを喜ばせ、家庭を明るくし、平和をもたらす、良き嫁として評されねばなりません。
    ゆえに貴女を無罪方便、否、無罪放免と致します。
    そしてついでに、新玉は買ってくるに限る、の言葉も世に浸透させましょう!!」

    な~んちゃって、アホなお婆さんの戯言で・・スミマセン。許してちょ🙇

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    わーい!
    「無罪」ありがとうございます。
    心が軽くなりました!

    いまあちこちから新玉ネギが集まって来ています。
    傷む前に食べきらないと!

  • あはは♪もう、うちのでOKですよ!
    それで召し上がってくれるなら、何でも。

    っていうか、奇遇です!
    うちもそれでした。
    かけるものが焼き肉のタレではなく、
    豚丼のタレというだけの違い。

    豚丼は、タレさえあれば、生姜焼き用の肉で、全国どこででもできます。
    豚丼のタレをゲットしましょう。
    うちに無駄に3本もあるので、お分けしたい。

    新玉ねぎ、美味しいですよね〜〜。
    がっつりオニスラ食べさせます!!

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    玉ねぎ、もううちのでOKですよね。
    切っちゃいえばわからない!

    そして、わーい!晩ご飯がお揃いでしたね!
    その三本あるタレを一本を取りに行きたい!
    今度生協のカタログに載ったら買ってみます!

    新玉ねぎ、切っただけでも美味しいですよね。

  • お母様、貰い物と自分家の畑で採れたのと識別できるなら凄いですが。ひょっとして、調理前だったら可能だったりは、ありかもしれませんね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    さすがにもらった玉ねぎとうちの玉ねぎの区別……つくかもしれません。
    ドキドキ。

  • 新玉ねぎは、みずみずしく甘いですよね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    新玉ねぎ、独特の甘さですよね。
    今だけの楽しみです。

  • 米国の家庭料理としてよく出て来ます。お母様もお気に入りで、よかったですね。お母様は、ご主人が作られた料理は好んで食べられますか?お好みは逆のようですが。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    この料理、アメリカでは家庭料理なんですね。
    優しい味でいつまでも食べていられる気がしますね。

    さて、夫の料理は限られていて、七輪で焼き肉を焼く、焼き鳥を焼く、魚を焼く。
    炭の効果で義母にも好評です。

    台所では、水餃子を茹でる、うどんを茹でる、そばを茹でる、パスタを茹でる。
    絶妙な茹で加減で好評です。



  • 優しい味で美味しいグラタン食べた~い!
    お義母様もお喜びですね。
    良かったあ。

    作者からの返信

    オカン様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    義弟のレシピ!という魔法の言葉も効いたと思います。

    牛乳とじゃが芋のほんのりした優しい味なんですよ。

  • 良かったですね!
    甘目の味がお気に召したのかしら。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    目の前で砂糖たっぷりっていうのも良かったかもしれませんね!
    醤油が焦げる香りも食欲をそそったと思われます!

  • これが最後のジャガイモですか? 次に片っ端からさばかなければならなくなるのは何になるのか、楽しみです(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    ついに、やっとじゃが芋が終わりました!

    次はスナップエンドウを食べつくし、そのあとはたまねぎの収穫です。

  • あ。グラタンと見せかけて、グラタンだった💧
    っていうか、義弟様、シェフ!!
    そりゃ美味しいに決まっている!
    義母様、義弟様のレシピだと聞くや否や、食欲増進いたしましたね(笑)。
    嫁様としては、ちょっとフクザツなところですが、何より、義母様の食欲が戻ってきたことの方が嬉しいですね。

    あ〜〜、作りに来てくださいな〜〜。
    うちの冷蔵庫から豚丼のタレとジンギスカンのタレ盗んでいって構いませんので、来て〜〜。
    ちなみに、今晩の私の食べ物はレンチンするだけの鯖の塩焼きです。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!
    (布団の中からでありますように!)

    ふふふ!
    グラタンなのでした!
    (教わった時はフランス語のなんやらかんやらでしたが、時代とともに「芋のグラタン」に落ち着きました)

    義弟はプロなので、義弟レシピには絶大の信頼を寄せる義母なのです。
    主婦には買えない食材(どっかの和牛のなんとかという部位)を選んで、美味しく食べさせてくれます。

    さて、これから郵便局と買い物に出るので、ついでに十勝まで足を伸ばしますか!

    グラタンを手土産にして、豚丼のタレとジンギスカンをお土産にもらいに行こう!
    (エビで鯛を釣る作戦)

    お礼にレンジの中に冷凍塩焼きサバを入れておいてさしあげましょう!
    あとはスイッチを押すだけ!

    追伸
    気圧がドカスカするせいか、頭痛が収まりません。
    買い物ついでに鎮痛剤ももらってきます!

  • 美味しそうです!
    シンプルでお芋の美味しさを存分に味わえそうですね。
    材料も手間も少ないのが嬉しい!
    新ジャガでもいけるでしょうか。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    新じゃがの時は、芋が煮とけるまえに火を止めくださいませ。
    スープ部分は鍋に残して、クリーム状になるまで煮詰めます。

    めちゃくちゃシンプルですが、鍋底に焦げ付かなければほっこり美味しいのです。
    鍋底に焦げ付かなければ!

  • なかなか、やりますな!勉強になります。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    プロに教わったプロの味、主婦調理でございます。

  • お邪魔します。

    関西のすき焼きの作り方でしょうか。簡単そうに見えて、調味料の分量が難しそうです。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ!
    甘くなりすぎたり、醤油辛かったり。

    やっと最近ベストバランスを習得しました!
    (ほんま、何年かけたのやら)

  • 昨日ジンギスカンじゃなかったら、お邪魔していたところでした。

    うちの実家も、すき焼きに割り下は使わないんですよ。
    こっちに来てから、割り下を作るようになりました。
    日本全国、所変われば、家変われば、です。

    義母様、お肉、沢山召し上がったとのこと、よかったです(*^^*)
    とにかく、これからの季節、しっかり食べて栄養を摂って頂かないと。
    暑さ負けしたら大変ですからね。
    元気で長生き! を目標に!

    作者からの返信

    緋雪様
    お忙しい中、コメントをありがとうございます!

    北海道の本場のジンギスカン、食べたいなぁ!
    こちらで買えるヒツジさんはイマイチなんです。

    緋雪さんの実家でも、すき焼きは砂糖と醤油ですか。
    これって関西風なんですね。
    関東以北では割り下とか。
    今度やってみようかな。

    今回は甘辛で義母の食欲もそそられたようです。
    よかった!
    これから来る真夏に向けてタンパク質をしっかり取ってもらわないと!ですよね。


  • 編集済

    ]_・)お、関西風








    生卵


    日本の徹底した上に徹底してる衛生管理ありきの食文化だよね




    昔は、コケッコー………………ぽん


    を庭から取ってきたから食べられたし、今は衛生管理が徹底してるから食べられる(゚_゚ )




    ………………………………………………………………

    らしい?よ?←前、そう聞いたらしい

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    確かに衛生管理の賜物ですね。
    生卵、美味しい卵は美味しい!

    すき焼きの割り下って関東風なんですか。

  • タラのフライ、おいしそうです~!!
    11人分とは!!大忙しの台所ですね。
    ボンベイサファイア、しぶい!あの瓶が好きで、昔よく買ってました😊

    作者からの返信

    悠雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    この大人数のフライを揚げていると、食べたような気持ちになってしまいました。

    お!
    ボンベイサファイア、ご存知ですか?
    あの瓶もいいですよね!
    我が家ではジンは、このボンベイサファイアと桜尾の二本立てです。

  • 美味しそうですもんねえ。当然の結果です(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    砂糖と醤油で食欲をそそる作戦です!
    うまくいってひと安心です!

  • お義母さま★3つ! 
    分かります、そうでしょうとも、と頷いているワタシです。
    割り下なしでお砂糖にお醤油をジュゥッと。
    うちでも義母が甘っ辛くて濃い味が好きだったので、恐らくつむぎさんちと近い味付けだと思います。
    あ~、一緒にいただいちゃってる気分です。美味しい美味しい。
    ランキング1位おめでとうございます!! そしてごちそうさま、デス。

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    ローバ様のお義母様も甘辛いのがお好きでしたか。
    この手の味付けって、ご飯が進むんですよねぇ。

    砂糖と醤油が焦げる香りもよい!
    さぁ!これで食欲がわかないとは言わせない!という状況です( *´艸`)

    エッセイ一位、ローバ様初め皆様が覗いてくださるおかげです!
    ありがとうございました!

    お星様もありがとうございました!


  • 編集済

    お義母さん、お肉★★★
    やった👏
    割り下は使わないんですか!

    〔小説 カクヨム源氏物語・陽気な姫〕
    つむぎ姫 「♪ダンス、ダンス、ダンス♪」
    屁かる源氏「つむぎ姫。どうなされたのじゃ?」
    つむぎ姫 「♪ジャンジャンジャン・・踊れ、踊れ、屁かる源氏よ♪」
    屁かる源氏「つむぎ姫は、今日はまた特別に陽気ですなあ」
    つむぎ姫 「♪そうじゃ・・踊るのじゃ、屁かる源氏よ♪」
    屁かる源氏「あれ? この皿は? つむぎ姫、何を召し上がられたのでございますか?」
    つむぎ姫 「♪すき焼きのようなものじゃ♪」
    屁かる源氏「ああ、それで、姫は陽気なモノが好きになられたのですな」
    つむぎ姫 「♪はあ? 何を言うてケツかるねん、ボケ!♪」
    屁かる源氏「つむぎ姫、柄が悪いですな💦」
    つむぎ姫 「♪屁かる源氏よ。すき焼きのようなものを食べたら、なんで、陽気なモノが好きになるのじゃ♪」
    屁かる源氏「それはですな、つむぎ姫・・
          すき焼きのようなもの・・
          (すきや)きの(よう)(なもの)・・
          入れ替えて・・
          (よう)き(なもの)(すきや)の・・
          陽気なモノ、好きやの。。。」
    つむぎ姫 「♪ぎゃび~ん!♪」
    〔小説 カクヨム源氏物語・陽気な姫 おしまい〕

    作者からの返信

    永嶋良一様
    コメントとコントをありがとうございます!

    はい!
    すき焼き、うちでは砂糖と醤油を焦がしつついてだきます( *´艸`)
    砂糖も醤油も漕げ気味の時がサイコーに美味しいんですよね。

    ダンスにいそしむ陽気な姫、楽しそうです。
    ぎゃびーんの前後の♪が陽気さをマシマシにしていますね!

  • やっぱりすき焼き風のおかずは美味しそう!
    白いご飯と共に頂きたいです〜。
    お義母さんのたん活(笑)も大成功ですね!

    『ジュっというこの音がまた…』
    よ、よだれが…(笑)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    ふふふ!
    カラメル化した砂糖、焦げた醤油。
    完ぺきな「お誘い」です!
    この香りをうちわで扇いで、カクヨムに充満させたい!


  • 生卵が食べられる日本は良いですね。妻は生のウズラの卵が刻んだイカの上に乗った軍艦巻きが大好きでしたが、米国ではなかなか出会えません。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    そういえば以前も日本以外の国では生卵を食べる習慣はあまりないと教えてくださいましたね!

    うずらの卵の乗ったイカの軍艦巻き!
    想像だけでヨダレが!

    アメリカでなかなか出会えないのは悲しいです!

  • うわぁー、食べたいです。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    ふふふ!
    カラメル化した砂糖と焦げた醤油で義母に肉を食べさせる作戦です!


  • 編集済

    (゚_゚ )タルタル………………



    タクアン入れると簡単でいいよね~

    みじん切りは面倒だけど(笑)



    たまり漬のでもいいし、奈良漬のでもいいし~(//▽//)




    ………………………………………………………………

    ]_・)刻んだゆで卵と生のみじん切り玉ねぎとマヨネーズでもシャキシャキでウマー(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    たまり漬け、奈良漬けもいけますか!
    タルタルソース、包容力が半端ない!

  • お邪魔します。

    フライも美味しそう♡ですが、ボンベイサファイア?が気になって…。初めて聞く名前のお酒です。見た目爽やかで美味しそうです。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    ボンベイサファイア、ジンなのです。
    ボタニカルの香りのバランスが好みで、ロックで舐めるのが好きです(アルコールはダメなので舐めるだけ)。

    容器も角ばった形で、名前にふさわしい爽やかな青。
     
    ちょっと(我が家の財布には)お高いのですが、チビチビ(夫が)飲むので、あると買います。

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • タルタルソース、好きです!
    たくあんと新玉ねぎでもどきが作れるとは、良い事を伺いました♪

    たくあんはポテトサラダに入れるのが好きなのですが、夫が飽きてしまって、最近はもっぱら福神漬け入りのポテトサラダを作っています。

    新たまねぎたくさん買い込んだから、タルタルもどきやってみようー^^

    作者からの返信

    鐘古こよみ様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    ポテトサラダにタクアン、福神漬けですか!
    それは楽しそうです。
     
    タルタルソース、手間をかけないと…この程度で( *´艸`)
    マヨネーズの力技でタルタルソースっぽくなるんです。

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 水回りの大掃除が趣味の娘様……!
    拝ませていただきます。
    ホットケーキミックスを使ったパウンドケーキ、すごく美味しそうですね♡
    面倒でなかなかレンジのオーブン機能を使わないのですが、これはやってみたくなりました♪

    作者からの返信

    鐘古こよみ様
    コメントをありがとうございます!

    水回りピカピカでないと許せない次女が帰省するときは念入りに掃除しておくのですが、それでもどこかしら汚れを発見して磨きこんでくれます。

    ホットケーキミックスを使うとほぼ失敗がないですね!
    ありがたいことです!

    そういえばうちもレンジのオーブン機能は、このケーキを焼くときくらいです。

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 11人分とは恐れいりました。
    ちょっとした宴会ですね。
    外食はお金かかるし大変だあ。
    そりゃ🐤さん疲れるわ。
    仕事もあるからゆっくりも出来ないし。
    無理しないでね。

    作者からの返信

    オカン様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    大人数で、米を何合炊こうかしら?から始まります。

    さすがにこの人数で外食は厳しい!
    子どもたちを見送るのは寂しいですが、ほっとするのも正直なところですね( *´艸`)


  • 編集済

    ご紹介ありがとうございます🐷
    ケーキ美味しそうです!
    お孫さんたち、たくさん食べたかったのですね。
    おいしかったのでしょう。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    残念ながら、軍配はケーキに上がりました。
    小さくても女子なんですねぇ。

    焼ける匂いから美味しかったらしいです。
    さすが、ホットケーキミックス!

  • BBQは間違いなく美味しい。
    用意と後片付けが大変だけど。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    ふふふ!
    我が家ではBBQのときは夫と息子が張り切って、火の用意から炉の片付けまでやってくれます。

    食器を紙皿と紙コップにしておくと、洗い物もなく食材の準備嵩で済むんですよ!


  • 編集済

    お義母さん★★★、ご家族★★★
    やった👏 タラのフライ、おいしいですものね。
    ボンベイサファイア・・飲んだことないけど、おいしそう!

    〔小説 カクヨム源氏物語・行水の巻〕
    つむぎ姫 「屁かる源氏よ。暑いのう。まるで夏が来たようじゃ。何か涼しくなる方法はないのか?」
    屁かる源氏「つむぎ姫様。行水をされたら如何でしょうか?」
    つむぎ姫 「屁かる源氏よ。行水とは何じゃ?」
    屁かる源氏「タライに水を入れ、裸になって、その中に入るのでございます」
    つむぎ姫 「何? 裸とな?・・屁かる源氏、さては、そのほう、ワラワの裸が見たいのであろう?」
    屁かる源氏「つむぎ姫様。滅相もございませぬ。私はただ、夕食にタラのフライが食べたいだけでございまする」
    つむぎ姫 「はあ? タラのフライじゃとぉ? 屁かる源氏よ。ワラワの行水とタラのフライには何の関係もないぞよ」
    屁かる源氏「いえ、つむぎ姫様。密接な関係がございます」
    つむぎ姫 「こりゃビックらこいた、屁をこいた。では、屁かる源氏、申して見よ。ワラワの行水とタラのフライにどんな関係があるのじゃ?」
    屁かる源氏「はい、つむぎ姫様・・
          タラのフライ・・
          (たら)のふらい・・
          入れ替えて・・
          (たら)いのらふ・・
          タライの裸婦。。。」
    つむぎ姫「ぎゃび~ん!」
    〔小説 カクヨム源氏物語・行水の巻 おしまい〕

    作者からの返信

    永嶋良一様
    コメントをありがとうございます!

    ところで、光源氏じゃなくて、屁かる源氏になっちゃったんですね( *´艸`)
    まさかタラのフライが食べたくて行水にいくとは!
    さすがです!
    きゃびーん!ですね!

  • 揚げたてフライに自家製タルタルソース。
    美味しくないはずがないっ!

    お義母さんはキャベツもタルタルソースで召し上がったのですね。
    新玉ねぎ入り、美味しそうです。
    お酒も〜!(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    熱々揚げたてが一番ですよね!
    タルタルソースは、作った本人がそう主張すれば、タルタルソースです( *´艸`)

    義母にも美味しく食べてもらえたので、良かったです。

    お酒は思ったよりアルコール度数が高買ったらしく、息子は真っ赤になっていました。

  •  市販のタルタルソースだと思ったら、もどきを作ったんですか! 本当に器用ですね。タラフライもめっちゃ美味しそうです(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    タルタルソース、買い置きがないのでそれっぽいものを作ってみました!

    タラも美味しそうですか?
    嬉しいなぁ!

  • なんとも、ほのぼのしてますね。

    タラも美味しそうですし。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    家族が多いとワイワイガヤガヤとうるさいですが、楽しいです。

    タラもタルタルソースで美味しく食べてもらえて、良かったです。

  • マヨネーズを接着剤に使うんですね。

    ところで、米国のスーパー行くと、ほとんどの店で、「パン粉」(偽物もありますが)を売っている時代になりました。

    ところで、今日はむつ星ですね。実は11x3=33星だったりして。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    その後お孫さんは元気でご機嫌よく東京で過ごされていますでしょうか?

    はい、マヨネーズでバッター液の代わりをしてもらいます。

    アメリカでやっと最近はパン粉がお店に並んだのですか?
    つまり、それまでは自宅でパンからパン粉を作っていたのでしょうか?
    わぁ!
    台所担当さんは大変でしたね。

    帰省中は★がたくさんもらえるので嬉しいです!

  • みんなでワイワイ作ったケーキを、みんなでワイワイ食べるのって、ゴールデンウィークの醍醐味って感じがしてとても素敵ですね✨
    おうちでケーキも良いなあ……。ケーキ型が欲しくなってきました。いずれ私も試してみます(*`・ω・´)

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    孫たちが小さいからこそのケーキ作りイベントです。
    卵を潰しても、砂糖を撒いても「大丈夫、大丈夫」って笑っていられるのは祖母という立場だからこそなのだと思います。

    ケーキ型、わざわざ用意しなくても牛乳パックで代用できますよ( *´艸`)

  • ]_・)あ、しまった、孫が作ったらミニドック食べたのに、お義母さん←肉

    作者からの返信

    @windain様
    コメントをありがとうございます!

    あ!
    確かに!
    次はミニドックで挑戦してみましょう!

  • お義母さまも、女子ですから!
    ケーキで良かったのでしょう♪ (*^^*)

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    コメントをありがとうございます!

    女子はやっぱりケーキ一択ですよね。
    作る方も楽しかったようです。

    慌ただしい連休も無事終わったので、疲れが抜けたら「結の庭」の方にもまたゆっくりお邪魔します。

  •  パウンドケーキ、美味しくできて良かったですね。近況ノートに「でっかいターフ」とありますが、「タープ」のことでしょうか? 知らなかったので調べてみたんですが、ターフだと芝生、タープだと日差しなどを遮る布など、となっているようです。いずれにしても確かに良い日陰になってますね。

    作者からの返信

    @windain様
    コメントをありがとうございます!

    「ターフ」じゃなくて「タープ」でしたか!
    ありがとうございました。
    ちょっと手直ししてきます。

    布が違うのか、いい感じの日陰でした!

  • 待ち切れずに熱々を切るところが可愛い(笑)。
    焼いている時からいい匂いがしますものね。それはすぐ食べたい!

    女子は、ケーキの方が好きな子が多いのかもしれませんよね。
    お義母さんもミニドックよりはケーキがお好きかも?(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ。
    焼いている時からいい匂いで、孫たちは待ちきれないようでした。
    熱々を切るのは大変でしたが、ホットなケーキも乙なものでした。

    ミニドック、またの機会ですね。

  • 美味しそう。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    みんなと作ったこともあって、美味しかったです。

  • お母様もお孫さんたちも、両方から三つ星とは、あっぱれです。

    うちの孫は、東京のどこかで、息子の仕事についていかされています。一才にも満たないのにで、心配です。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    ケーキはみんな好きですよね!

    お孫さん、今息子さんと東京なのですね。
    小さいのにお父さんのお仕事について行くなんて、ちょっと心配ですね。

  • ぎゃび~ん! もう海水浴!
    花と鳥のテーマパークも楽しそう!
    充実の一日でしたね。

    作者からの返信

    永嶋良一様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ。
    暑くて海で水遊びにはぴったりでした。
    日差しを浴びすぎて疲れるなんて、子どもの頃には無かったですよね。
    ふっ。

    花と鳥のテーマパークは良かったです!

  • 花と鳥のテーマパーク!
    良いですねえ!
    もしかして知っているところかもしれない……🤔

    お義母さま、ゴールデンウィークの人混みに出かけるのは疲れてしまいそうですし、お留守番は正解かもしれませんね。
    ちゃんと作り置きの用意がしてあるの、さすがですー!

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    おや!
    このテーマパーク、ご存じでしたか?
    花も綺麗で、鳥も可愛くて良かったです。
    ペンギンの行進には間に合いませんでしたが、手乗りの餌やり体験が出来てよかったです。

    さすがにこのスケジュールは義母には厳しいですよね。

  • つむぎ様、こんにちは😊

    みんなで花と鳥のテーマパーク、いいですね。
    お義母様はお留守番のようでしたが、確かにそれが正解かもしれませんね。

    あら!まぁ!
    もう、海水浴ですか?
    水温も温かいとは……。
    でも暑いくらいでしたからお孫ちゃん達は大喜びだったでしょうね。
    海を眺めながらのおにぎりは、格別ですね。

    今キャンプも大人気ですよね。
    だけどキャンプ用品も、結構なお値段なんですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    実は世羅の高原農場と悩んだのですが、帰りにキャンプのお店に行きたくてこちらを選んだそうです。

    日差しもキツクて、気温も30度ほどあって水遊びにぴったりでした。

    キャンプ用品って、高いんですね!
    ビックリです!

  • 『花と鳥のテーマパーク』
    行きたーい!

    外でご飯はとっても美味しく感じますが、海辺ってまた良いですよね。
    そんなご飯も急いで食べるお孫さん達、微笑ましいですね!
    遊びたいパワー、素晴らしい〜(笑)。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    「花と鳥のテーマパーク」
    駐車場はいっぱいでしたが、敷地が広いので比較的ゆっくり回れました。
    花々は綺麗だし、鳥は可愛いし、よかったです。

    お外ごはんはたまにしますが、海ご飯はまたいいものですね。
    海風がとても気持ちよかったです!


  • 編集済

    (゚_゚ )高いんだよね、キャンプ用品…………





    餌の魚が泳いでくるのをずっと待たなくてもいい飼われたハシビロコウはご飯の時間まではのんびり散歩だねぇ(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    本当に高いんですね。
    キャンプ用品!
    ホームセンターでしか見たことなかったので、この度は驚きました。

    ハシビロコウは営業部長かもしれません。

  • 花と鳥のテーマパーク、行ってみたいです。
    どっちも大好き♡
    お弁当、どんなお弁当でも、ビニール袋の上でも、みんなでワイワイ食べれば美味しいに決まっている!
    海水浴というより水遊びだったんですね。
    海水温が高くて、良かった……のか?💧
    うちの最寄の(35km先)ホームセンターの前にもアウトドアの専門店ができました。
    キャンプ用品って、いちいち高い!!
    夫の趣味がインドアで良かったと思いました。

    家族が増えると、台所も一気に忙しくなりますね。
    休める時に休んでくださいね。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    昨日はパソコンを触る暇もありませんでしたが、今夜は触れました。
    たぶんこのまま寝落ちします。
    つかれたぁ!

    最寄り……とーい(´;ω;`)……のキャンプ用品のお店があるんですね。
    ね!
    お高いですよね。
    使い心地はいいんでしょうけど。

    しかし布の椅子が四万以上!
    同じ値段で、息子は外遊び用にターフ(一式)というものを購入しました。
    今日玄関先に張って見せてくれました。

  •  4万円超えるものを2割引といわれても、手が出ませんよね。キャンプ用の椅子なんて、ホームセンターで2000円以内で売ってたような気が・・・。
     ハシビロコウやフクロウの実物を見たことがありません。いいなあ(^_^)。

    作者からの返信

    @windain様
    コメントをありがとうございます!

    キャンプ用品、高いですね!
    ビックリです!

    海で見かけたガチキャンパーさんの椅子がとても座り心地よさそうでしたが、きっとお高いんでしょうねぇ。

    ハシビロコウ、初めて見ました。
    思ったより動いていて、ビックリです。
    フクロウもイロイロなサイズの子がいて驚きました。

  • 昔は海水浴は、治療の目的でしたね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    そう言えば、汗疹って海水浴に行ったら治っていましたよね。

  • お孫さん達が来られると、お母様も少し我慢ですね。でも
    小烏さんの作り置きがあるので、食の方は心配ないですね。

    しかし、その椅子は高価ですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    孫たちも怪獣から人間に成長して、少し楽になりました。
    ただ孫たちのスケジュールは義母にはちょっとハードですよね。

    今日はさすがに部屋から出てこなかったです。  

  • GW忙しくも賑やかになりそうですね😊
    やっぱりみんなで食べるごはんはおいしいですね!
    BBQの焼き野菜が好きなので、野菜が豊富なのもにっこりです!

    作者からの返信

    夕雪えい様 
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    GWは非日常でイベント感もあって楽しくも財布には厳しい期間ですね。

    BBQの焼き野菜は、シンプルに焼いただけなのに美味しいですよね。
    あれは不思議です。
    炭マジックでしょうか?

  • ご近所の御老体のお宅でもBBQしていましたよ。
    孫やひ孫がやって来たおかげで、いつもより楽しそうにしていました。

    作者からの返信

    出っぱなし様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    ゴールデンウィークは帰省客を迎えた家では、焼き肉パーティーでしょうか。

    あれは財布には厳しいですが、食材だけ準備すると何故か男性軍が張り切って設営から撤収までやってくれるので楽チンです。

    ご近所のご老体さんもお孫さんたちの帰省で、楽しく過ごされて良かったです。


  • 編集済

    (゚_゚ )紫芋?とかかな?




    ]_・)紅あずまが好き



    ………………………………………………………………

    ほっくり系


    ねっとりより、ほっくり(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    紅あずま。
    ねっとり甘い系でしょうか?

    こっちはどうだろう?
    義母が注文したので、名前まで確認しなかったです。

    紅はるか?

  •  さつま芋の種類が違うと、味もかなり違うものなんですかねえ? 収穫したら教えてください(^_^)。

    作者からの返信

    @windrain様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    さつま芋は、品種によって焼き芋にしたときねっとりするものと、ほっこりするものがあります。
    甘さも濃淡があるんです。

    そういえば、今年は何を植えたのか確認しないと!

  • お義母さん★★★👏
    BBQって、おいしい雰囲気ありますよね(笑)。。

    作者からの返信

    永嶋良一様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます。

    BBQは、外で食べる、みんなと食べるっていうので、余計に美味しく感じますよね!
    いつもよりたくさん食べてもらえたし、良かったです。

  • >財布を裏返して

     お母さん、ありがとうございます!(息子さん達に代わって、お礼を言いたくなりました。(笑))
     きっと、来週の母の日には、この労いがいただけますよ!

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    母の日!
    クリスマス前の子ども並みに楽しみにしておきます!
    わくわく!


  • 編集済

    日本に住んでいた時は、私の実家でも、帰省すると必ず一回は焼肉があったと思います。時には、親戚に呼ばれてれて、3回とかもありました。

    さつまいもは、もう幼稚園児達が収穫に来るのは間違いなしですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!  

    やはり、帰省=焼き肉って構図はありますよね!
    帰省で3回焼き肉!
    豪華でしたね!

    さつま芋は、保育園と子ども食堂に手伝ってもらって食べたいと思います!

  • 義母様、「みんなと食べるとええな」で、食欲増進!!
    やっぱり焼き肉はお好きなのですね。
    とにかく、タンパク質を摂ってくれて良かったですね。
    みんなでワイワイ。いいな〜。

    うちは、まゆたちの帰省の時期と、ゆっちゃんの帰省の時期が合わず、ワイワイは無しでした。

    GW、生き延びて下さいませ〜〜。

    作者からの返信

    緋雪様
    おはようございます!
    コメントをありがとうございます!

    ビタミン剤と栄養ドリンクを飲みつつ乗り切る予定のゴールデンウィーク後半です!

    義母も孫たちがくると、(疲れるけど)賑やかでいいみたいですね!
    2才のひ孫の口におかずやご飯を運ぶのを任務と考えているフシがあって、せっせと世話を焼いたりしています。

    緋雪さんのほうはわいわいタイムは無さそうですか。
    ジンギスカンは次回でしょうか?

  • 『みんなと食べるとええな』
    そうですよね!
    ワイワイやるBBQ、楽しくて美味しい〜!
    お義母さんも楽しく美味しく召し上がれて、良かったですね。

    さつまいもの収穫時期が楽しみですね(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    みんなで食べると、賑やかで楽しくていいですよね。
    子どもたちが「おばあちゃん、おばあちゃん」と肉をお皿に乗せるので、義母も頑張って食べていました!

    さつま芋、また保育園さん呼びましょうかね。


  • 編集済

    (゚_゚ )お~



    たけのこ、いつもなら、スーパーにも並ぶのに見てないのは、まだ、時期じゃないのか、既に気づく前に時期が終わったのか………………


    (゚_゚ )お義母さん、気付かずに肉を摂取(笑)←いや、気付いてるか


    ………………………………………………………………


    今日、直売所に行ったけど、無かった………………(゚_゚ )


    観光客に殲滅された?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    義母、肉味噌でタケノコもご飯も美味しく食べてもらえて良かったです。

    タケノコ、こちらでは直売所に並びましたよ!
    そちらはまだでしょうか?


  • 編集済

    (゚_゚ )ふきの時期になったねぇ



    栽培されてるぶっとい(親指くらいの太さ)ふきの皮を剥くのは気持ちいいよね~


    アク、すごいけど(笑)



    (゚_゚ )こっちでは生のふきもスーパーで売られる(地元農家の売り場がある)から、直売所と値段比べてから考えようかな(野生(笑)のふきは皮むきが面倒)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    フキの皮剥きさえなければ!と毎回思います。
    本当にあれは、果てしない作業!

    栽培種は太いですよね。
    あれは食べ応えがありそうです!

    野生のはちょっと固いし。

  • 肉味噌! その手がありました!
    義母様、お肉、たっぷり召し上がって下さいね。
    たけのことの相性もいいですしね。
    山椒が入っているのも、美味しそうです。
    山椒、こちらでは育たないんでしょうか?
    スーパーでも見たことがありません。

    たけのこの木の芽和えが食べたいのに、つくれそうにないですね〜。
    実家から送ってくれないかなあ……。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    山椒、寒いところは苦手なのでしょうか?
    たくさんはなくていいから、春にちょっと欲しいですよね。

    ご実家からたくさん送られますように!

  • あれ? こっちも読んでない??
    もう記憶喪失でしょうか??

    ふきのキンピラだったんですね。
    色が薄かったので、煮物かなと思いました。
    フキ……誰も採らないので、マキタの餌食になります……。
    とりに来て下さい。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    ここのところ忙しくされていましたものね。
    お疲れさまです。

    フキ、うすくち醤油できんぴらにしてみました!

    そちらではフキはマキタの餌食!
    取りにいくっ!
    ついでに下煮までしてかえっていいですか?

  • 肉味噌、山椒がアクセントになってとても良さそうですねえ!
    タケノコも好きなのでやはり小烏さんちの食卓にお相伴に預かりたい!!と思ういつものやつです。
    お義母さまが肉系のものを喜んで召し上がってると、なんだかほっとしますね!

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    義母がたんぱく質を食べてくれてひと安心です!

    山椒の香りは今だけなので、特別感もあったのかも。

    タケノコは山のようにあるので、ご一緒に食べてもらいたいです!

  • ああ!真似しようと思ったけれど、山椒はない!(笑)
    でも肉味噌を添えたたけのこ、とても美味しそうです。ちょうどたけのこをいただいたので(なんと下茹で済みです!)、山椒なしで作ってみようかしら…??

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    肉味噌を添えると、タケノコがメインのおかずになるので助かります!

    肉味噌、山椒なしでも美味しいですよ!
    on the ご飯はサイコーです。
    (バイ 義母)

  • お邪魔します。

    山椒風味の肉味噌! めちゃくちゃ美味しそうです。たけのこもご飯もこの少しの肉味噌で何杯もいけそう。
    山椒、お庭があったら植えたいです。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    山椒、ぜひ鉢植えでひとつ!
    特に春の新芽は添えるだけで料理をワンランクアップさせる気がします。

    ただ、アゲハチョウに狙われるのでお気をつけください。

  • お義母様は🐤さんの肉味噌が大好き!
    これだけでご飯が食べられる。
    だって美味しいに決まってるもん。
    筍の風味を損なわないように、ちょっとだけ載せていただきましょう。
    あとはやはりご飯にかけて食べたいです!

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    タケノコも山椒の香りの肉味噌も、春の味ですよね。
    肉味噌もご飯にonしてしっかり食べてください!

    ご飯が進みます( *´艸`)

  • 山椒の香りの肉味噌、これに「ノー」と言える日本人はいるんですか?

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    山椒の香りは日本人の好きな香りですよね。
    一気に食欲が増す気がします!

  • 旬ですよねー。
    たけのこを酢味噌で食べるのが好きです。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    タケノコ、旬です!
    あちこちから集まって、自分のところのを取りに行くタイミングがありません。

  • お邪魔します。

    きんぴらにしては薄色でとても綺麗です。薄口醤油使用でしょうか。美味しそう♡
    しゃくしゃくの歯触り、爽やかな風味。フキ、大好きなんですがスーパーではなかなか見かけません。生協で水煮を買うくらいですね。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    醤油はうすくちを使いました。
    歯触りもご馳走の一つですよね。

    フキ、その辺に雑草のごとく生えているのですが、町ではなかなか見かけない食材なのですね。
    残念!

  • お義母さま!よかったー!
    食欲がない時にしっかり食べていただけると、なんかほっとしますね。
    よかったー!

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントをありがとうございます!

    暑さで食欲がなかったようですが、カレーは美味しく食べてもらえて良かったです。

    ルー少なめなので、胃もたれもなかったはず!

  • フキは、懐かしいです。
    まず、スーパーには置いてないですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    フキ、田舎ではあっちこっちに自生していますが、お店となると……。
    都会だと売ってるかもしれませんねぇ。

  • 以前、フキをいただいて皮を剥くのに指先が切れて大変でした。手袋もしなかったから真っ黒になり、でも香りがして美味しかったです。
    3日ももつなら置いておけばよかった。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    フキって皮剥きがなければずいぶん助かるのですが、あれは指先を痛めますよね。

    下煮したフキは水を替えれば冷蔵庫でもつので、煮たり炒めたり、イロイロ使えますよ!

  • つむぎ様、こんにちは😊

    フキのキンピラでしたか!
    フキをもらったお礼につる性の雑草も刈っておいたなんて、さすがです。
    フキを提供したお宅も喜んでおられることでしょう!

    あら!
    今日もお義母様、絶賛ですね。
    良かった!

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    うちのフキより太いので食べ応えがありました。
    ついでの草刈り。
    お礼とまたよろしく!の意味ですね( *´艸`)

    義母の評価も高くて良かったです!

  • 皮を剥いて水に漬けたフキ、きれいな色ですよね!
    きんぴらもとっても美味しそうです。
    やっぱり星三つでしたね!

    そういえば煮物しか作ったことがなかったです…。

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    実はこの日、下煮にちょっと時間をかけすぎ少々柔らかくなったのです。

    この上煮込むのは、柔らかくなりすぎるのできんぴらにしてみました!

  •  写真を見たときに「なんか見たことがある。食べたことがあったのかな?」と懐かしく思いました。味は思い出せませんが、たぶん美味しかったのではないかな。また食べてみたいですが、たぶん売ってないだろうなあ。今度、気をつけて見てみます。

    作者からの返信

    @windrain様
    コメントをありがとうございます!

    田舎ではフキはその辺りで取ってくるものですが、町ではそういうわけにもいきませんものね。

    惣菜コーナーにもしあれば、春の味です!


  • 編集済

    写真で拝見した時に、これも、三つ星間違いないと思っていました。

    フキもどちらかというと、スーパーではあまり見ませんよね?まあ、田舎では自分で取ってくるものなのでしょうが。

    私は、成長しきったフキノトウはどう見てもフキには見えないと知っていたのに、フキはフキノトウが成長したものではないかと思っていました。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!
     
    フキって本当に田舎では、その辺から取ってくるものですよね。

    子どもの頃の思い込みって、割りとありますよね!

  • 実家の玉ねぎは格別(//▽//)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    こちらにもコメントをありがとうございます!

    新玉ねぎの抜きたてって、甘くて最高ですよね!

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 5月のごあいさつへの応援コメント

    (//▽//)五月~




    (゚_゚ )あの網、目が荒くない?鳥、中に入っちゃわない?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントとアドバイス、ありがとうございます!

    ネットの目、大きいですか((T_T))
    来年はもっと小さい目のネットを買わなくては!

  • つむぎ様、こんばんは😊

    さっぱりカレー、大成功ですね。
    お義母様の「美味しい!美味しい!」は嬉しいですね。

    作る過程を見ていても、これは絶対美味しくなる!ってのが伝わりました。
    手間暇かかってますもの。
    そこにつむぎ様の優しい愛情が入ってさらに美味しさアップです。
    幸先が良いスタートでしたね。

    写真で、らっきょう漬けにしては、細長いと思っていたら玉ねぎで代用されてたんですね。
    グッドアイデアです👏

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    さっぱりカレー、胃にも優しい、食物繊維たっぷり。
    いいことづくめですよね!

    らっきょう代わりのタマネギは去年も義母の評価は高かったんですよね♪
    今年も喜んでもらえて、良かったです。

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • 5月のごあいさつへの応援コメント

    つむぎ様、こんばんは😊

    5月に突入しましたね。
    早すぎるぅ~!

    今年は果実も期待できそうで嬉しいですね。
    私もつむぎ様から収穫の報告を聞くのが楽しみです(^^♪
    今月も宜しくお願いします。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    なんと!ついに五月に突入してしましました。
    どうしましょう!
    一年の半分近く、何もしないまま過ぎてしまいました。

    サクランボ、何とか食べたいものです。

    あ!
    ブルーベリーを作っている人に聞いたところ。
    ブルーベリーはさほど大きくならないので、四方に柱を立てて網で壁と屋根を作って囲った方が収穫は楽だとのことでした。

    のこ様も頑張ってブルーベリー食べてくださいませ!

    五月もよろしくお願いします!