3.「級位者時代の奇行」

 NHK学園の教室は、小学校卒業のタイミングでやめました。

 教室はやめたものの、囲碁に対する熱意は変わらずあり、どこか別の教室に通うことにしました。

 やはり囲碁を本格的に習うなら日本棋院だろうということで、中学校入学のタイミングで日本棋院のジュニア囲碁スクールという子ども用の囲碁教室に入会しました。


 日本棋院までは、当時住んでいた最寄り駅――東小金井ひがしこがねいという中央線の中間辺りの駅です。小学時代は南武線の矢川やがわという駅近くに住んでいましたが小学校卒業時に引っ越しています――から電車で約四十分。習い事に片道四十分かけるというのが普通なのか遠いほうなのかわかりませんが、親と一緒ではなく自分ひとりで使ったことのある公共交通機関はそれまでバスだけだったため、ひとりで電車に乗って習い事に行くという行為それ自体にいくばくかのワクワク感があったように思います。


 ジュニア囲碁スクールは、毎週土曜日の午前中。入門クラスから有段者向けのクラスまでいくつか分かれており、私は級位者向けのクラス――何というネーミングだったかは忘れました――に参加しました。

 なお、NHK学園の教室は確か講師がプロではなくインストラクターだったように思いますが、ジュニア囲碁スクールの講師はどのクラスも現役のプロ棋士が担当です。当時の教室は、有村比呂司ありむらひろし先生が担当でした。


 NHK学園の教室で十二級まで上がったことを踏まえ、有村先生の教室に参加した初日も十二級で申告しました。

 しかし、当日に同程度の級位の生徒と数局打つところを先生が見ておられ、「十二級は低すぎる。次回から六級で打ちましょう」と言っていただき、一気に六級に昇級となりました。その時の対局はむろん憶えていないものの、かなり余裕をもっての大差勝ちだったような記憶はうっすらとあります。

 当時は今のようにネット碁など何もやっておらず、自身の棋力の指標となるものはNHK学園時代のもののみでした。そのため、いきなり六級に上げられたことには大いに驚いたものですが、同時に、自分で思っている以上に力が付いていたことを知り嬉しく思いました。


 六級に上がってからは楽に勝てる対局ばかりではなかったものの、有村教室の卒業まで――すなわち初段になるまで――、大きなスランプなく順調にステップアップしていたように思います。初段に上がったのが中学一年の終わり頃だったので、まあまあのペースで上達できたのではないでしょうか。


 当時は囲碁への熱意が高く、週一回の教室以外にもいろいろと対局や勉強をしていました。

 家の近くの碁会所に足を運んで対局したり――それほどレベルの高い碁会所ではなかったはずですが、さすがに級位者だった自分はハンデをもらっても容易に勝てず自身の弱さを痛感したものです――、棋書を読んで知識を増やしたりなど、ありふれた手法により囲碁に触れていたことはもちろんですが、やや奇行じみた行いがひとつありました。

 何をしていたかというと、教室の主要な生徒たちのデータを取ってA4サイズのノートに記録していたのです。

 もっとも、アニメや漫画作品に登場しがちな所謂いわゆるデータマンが記すようなものとはほど遠く、生徒ごとに大まかな棋風や強み、あるいはどのあたりが弱点であるかなどをメモ書き程度に記録したものに過ぎません。また、それほど大人数の教室ではなく、自身と同じリーグ戦で当たる可能性のある相手となればかなり絞られるのでデータの数自体も少なかったように思います。


 正直なところ、そのノートが棋力upに多少とも貢献していたかどうかは皆目わかりません。

 前述の通り、内容もメモ書き程度だったため、単なる自己満足か、「頑張っている感」をアピールしたかった――誰に?――のかもしれません。

 しかし、対局者のデータをノートに記録して振り返るという行為は、少なからず労力を伴います。棋書で学習するなど一般的な手法と比べて即効性もない(棋書の学習に即効性があるとするのも一様に首肯しかねるものではありますが)。

 それをわざわざ行っていたのは、当時自分がいかに囲碁に熱中していたかということと、いかに「勝ちたい」という気持ちを強く抱いていたかということを示すには充分なエピソードと言えるのではないでしょうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る