第2話 確かにS級
「さて、グループワークのテーマはどうしましょうか?」
微笑みを浮かべて言うのは、
「う~ん、正直よく分からないというか……難しいよね」
口元で曖昧に苦笑を浮かべて言うのは、
「じゃあ、ギャル文化でよくな~い?」
あけっぴろげに物を言うのは、
「だったら、オタ文化がいいな」
マイペースに物を言うのは、
誰しもが目を惹かれてしまう、S級美女たち。
そして、そこに紛れている、ちょっと冴えないブ男。
それが、俺に対する周りの評価だろう。
それで良い。
「
遠藤が言う。
「そうだな……簿記と税理士……とか」
「ハァ~? 何それ、クッソ地味じゃん。さすが、ブサメン」
黙れ、クソギャル。
「簿記かぁ……何だか難しそうだよね」
と、宝野さんはまた苦笑する。
「税理士……確定申告……ちっ」
豊原さんは、急に不機嫌になった。
何なんだよ、こいつら。
「理由を聞かせてもらえるかしら? 簡潔明瞭に」
遠藤涼花、美人なのは認めるけど、いちいちカンに障る女だな。
「例えば、法学部で学ぶと、司法試験に挑戦して、弁護士を目指せる。それが、経済学部の場合は、税理士、あるいは公認会計士に当たる」
「まあ、そうね」
「岩本さんが言った通り、確かに簿記なんて華やかさに欠けるし、地味だ」
「分かってんじゃん、イマヤン」
「けど、地味だからこそ、大切だ。ちなみにだけど、この中に将来、起業を考えている人はいるか?」
「そうね……まあ、選択肢の1つとして持っているわ」
「わたしはちょっと……難しそうかなって」
「アオ、ちょっと憧れるかも! バリバリの女社長ぉ~♪」
「あたしはもうすでに……ううん、何でもない」
「なるほど。簿記と言えば、経理。経理は『経営管理』の略なんだ」
「「「「へぇ~」」」」
「経理は税理士や会計士に丸投げってパターンも多いと思うけど……それだと、自分の会社の問題点に気付くことが出来ない。だから、正しく財務諸表を読むために、簿記の知識は覚えておいて損はない」
「まあ、言っていることはその通りね」
「まあ、弁護士と同じで、試験に合格してなれたからって、人生安泰じゃない。ちゃんと営業して行かないと、仕事にもありつけないだろうし。だから、その辺りまで研究テーマに含めれば、そこまで地味じゃないプレゼンになると思うよ」
「何かよく分かんないけど……イマヤン、ブサメンのくせに、言うことはちょっとだけ男前だね☆」
「……ありがとう」
うざっ。
「じゃあ、今回は言い出しっぺの今治くんを中心に進めましょうか」
「え、これでテーマ決定なの?」
「だって、みんなあなたほど、熱意のあるテーマなんてないし」
「いや、俺も別にそんなある訳じゃ……」
「ガタガタ抜かすな、イマヤン!」
「えぇ~……」
「じゃあ、そういう訳だから……まずは各々、自分なりに資料を集めてみる?」
「ああ、そうだね。グループワークだからって、何でもかんでも団体行動する必要はないだろうし」
「ハァ~、良かった。イマヤンのシケた面、ずっと拝むの憂鬱だったんだ~」
もう、このアホギャルの戯言はシカトしよう。
「じゃあ、そういうことで」
俺は体よく席を立つ。
講義室を後にすると、どっと疲れが押し寄せた。
「……だりぃんだよ、クソ
これじゃ、偽装したってあまり変わらないかも……
「……今治くん、まって」
と、背後から声がした。
「んっ?」
と振り向くと、小柄でショートヘアを揺らす
「どうしたの?」
「あのね、今治くんを、わたしたちのグループロインに招待しようって話になって……」
「ああ、グルワのことで?」
「うん、そうそう……迷惑かな?」
「いや、そんなことは……じゃあ、お願いします」
「うん」
ピロン♪
「今治くん、これから資料集めるの?」
「まあ、そうだね」
「そっか……あの、ね」
「んっ?」
「わたしもちゃんと協力したいけど、ちょっとよく分からなくて……自信がないというか……」
「ああ……そっか」
「うん。だから、もし良ければだけど……わたしも今治くんと一緒に、資料集めをしても良いかな?」
「まあ、そうだね……うん、良いよ」
「本当に? ごめんね」
「いや、正直ありがたいよ。他の3人は、あまりアテになりそうにないから。最悪、俺1人でやらなくちゃって思っていたんだ」
「えぇ~、今治くん、大人しそうに見えて結構ひどいね」
と、宝野さんは笑う。
先ほどまで見せていた苦笑とは違う、ちゃんとリラックスした笑いだ。
「じゃあ、図書館に行こうか」
「わたし、大学の図書館に行くの初めてかも。今治くんは?」
「俺はもう何度か行っているよ。タダで色んな本が読めるんだから、利用しない手はないしね」
「えぇ~、すごい。今治くんって、頭が良いんだね」
「それほどでもないよ」
「良いな~、わたし、これからちゃんと大学でやって行けるかなぁ……」
「大丈夫だよ。宝野さん、マジメだから」
「そんなことないけど……ありがとう」
宝野さんは柔らかく微笑む。
確かに、これはS級だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます