香る煙草、吹きすさぶ雨音
吹き飛ばされた玄関から、激しく風雨が吹き込んでくる。それにも構わず、「生身の」ケンイチは得意げに笑った。
「前から様子がおかしいとは思ってたんだよなぁ。そしたらよ、おまえの
生身のケンイチと、ケンイチの女アバターは、寸分違わず同じ言葉を口にする。
「おとなしく投降せよ、クロイワ・アキト。この場で禁制品を手放せば、刑期は最大三分の一に――」
取締官の目の前で、俺は戸棚の横に掛かったビームライフルを素早く手に取った。護身用のありふれたものだが、人ひとりの脳天を撃ち抜くには十分な代物だ。身構える取締官たちの前で、俺は銃口を自分のこめかみに当てた。
「近づくなよ。近づいたら俺は自分の脳天をぶち抜く。健康と幸福の守り手である取締官さんたちが、人ひとりみすみす自殺に追いやるなんてできませんよねぇ?」
全員の動きが止まる。
冷たい怒りの視線を一身に浴びながら、俺は机の布覆いを取り去った。「Beer」の缶を手に取り、どうにか片手で開ける。
「その行為を直ちに中止しなさい! アルコールは貴方の健康を害し――」
トリガーにかけた指を、これ見よがしに動かしてみせた。小うるさい連中が、黙る。
口に流し込んだビールは、予想もしていなかったほどに……まずかった。炭酸水をただただ苦くしたような、なんの旨味もない液体だった。これはもしかして、冷やしたり温めたりする必要があったのだろうか。まあ、それはもうどうでもいい。
開け放たれた玄関から、バルブ全開のシャワーが吹き込んでくる。固まったままずぶ濡れになっている取締官たちを眺めながら、俺は笑った。
「梅雨だなあ」
「いきなり何を言い出す、アキト」
ケンイチが苛立ちをぶつけてくる。俺は銃口を己に向けたまま、からかうように笑った。
「なあ、なんで梅雨なんてめんどくせえものがあるんだろうかね。今の俺たちの科学力なら、年中ちょうどいい気候にするのも簡単だろうになあ」
「自然はそういうものだからだ。自然のありかたを変更してしまえば、何が起こるかわからない。それこそ、かつての伝染病のように」
取締官の教科書通りの答えを、俺は聞き流した。答える代わりに、俺は透明ケースからパイプを取り出し、「
「行為を直ちに中止しなさい。ニコチン・タールは貴方の健康を――」
聞こえているが、聞いていない。
「自然は自然のままに、か。だったら、どうして――」
パイプの吸い口を、口元に持ってくる。
「――人間は、そのままじゃいけねえんだろうな?」
反応を聞く前に、俺は思いきりパイプを吸い込み――そして、むせた。
肺に満ちる煙を、懸命に咳きこんで吐き出す。なんだ、これも全然美味くない。ビールといい煙草といい、昔の人間は、どうしてこんなまずいものを美味そうに摂っていたのか。
まあ、でも、それは、どうでもいい。
酒をやりたかった。
煙草もやりたかった。
かっこいい年寄りになりたかった。
アバターの殻など、捨ててしまいたかった。
けれど、どれも叶わないなら――
「梅雨のお空さんよ。……俺は、あんたみたいになりたかった」
バカなことをやってるとは、わかっている。
だが人間には、人生に数度、バカにならねばならない時がある。
今が、まさにその時だ。
俺は、固まったままのケンイチと取締官を一瞥した。
あばよ。お前さん方は、病も老いもない世界でいつまででも生きていろ。
ビームライフルの引き金に、ゆっくりと力を籠める。
最後に吸った空気には、かすかに煙草の臭いがした。
【終】
灰色の魔法使いに憧れて 五色ひいらぎ @hiiragi_goshiki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます