応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 秀吉の朝鮮出兵もそういう不満を国外に逃すのが目的と言われてましたもんね。
    天下泰平の世は農民には嬉しいけれど、武辺者にはたいそう退屈な時代だったのかなと思ったり。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、そうなんですよね。
    侵略というか、出兵というか、良くないんだろうけど、当時の事情考えれば仕方ないというか。

    それよりも家康が古今東西の指導者の中で希有な存在っていう説が出てますよね。海外進出しなかったっていう。

    あれも、何か別の理由があったんだろうか……。

  • 通信の簡略化...確かに大事だよなぁ
    あれ、でも小佐々の通信兵って男だけなのかしら
    戦国時代の教育事情なんて貧しいだろうし、男手は極力兵として運用するなら、武家の娘とか教育を受けている女の子とか通信兵として運用するのはなかなか良いのではないだろうか...うん、立花の娘さんとかすげぇ頭角を表しそうな役割ね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    あああ!その手があったか!失念しておりました。
    確か女子校?女学校?のようなものの設立構想は作中でもあったような無かったような?

    良い考えだと思います^^

  • 更新ありがとうございます

    なんか
    本日天気晴朗ナレドモ波高シ
    を思い出した

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよね。
    戦史は昔から好きだったんですが、現役時代にあった事です。
    すれ違う護衛艦の艦長だったか隊司令が、うちの艦(隊?)の艦長(隊司令)に向って和歌を詠んで、それを返しているのを見ました。

    というか航海科員だったので、発光信号で送ったんですが、先任の一等海曹の怖い人が;;

    「はは、戦後生まれの指揮官が和歌詠んでもねえ……」

    と皮肉を言ってました。

    まあ、確かに、なあ、という気もしましたが、それでも風情というか、そういうのは大事なんじゃ?

    とも思いました^^

  • 更新&返信ありがとうございます、島津と上杉激突かな、楽しみですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうござ9ます^^
    島津だけではなく、選抜で向います^^
    最低でも二倍の兵力になるように。
    足りなければ後から出す感じになるでしょうか。
    城攻めで無く野戦なので。

  • 西国が一気に静謐状態になったから武闘派は練兵と領内領海の治安維持と村落同士の調停くらいしかする事無くて暇なのか 民にとっては戦が無くて最高だろうけども

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。そうなんですよね。
    ざっくり言うと明治維新後の不平士族の反乱、かなりやわらかい反乱起こさないバージョン的な?w

  • 更新&返信ありがとうございます、まあ、同盟結んでるとはいえあくまで他国同士ですからね、いちいち報告する義務は無いわな、ノブはともかくノブの家臣団は色々あるってことですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    共通の脅威?に対する情報の共有は必要ですが、いらないものまで教える必要はありませんよね。
    そうなったらもう、なんだろう。同じ国。

    出遅れてしまった織田家。小佐々の存在を知るまでは、美濃を平定して上洛までは、天下布武!!!

    だったのに……。

    家臣もやるせない気持ちなのでしょう。

    うーん、これから織田家どうすっかな???(天の声)

  • これは小佐々家臣腹立つだろうな~主君が頭下げて本音と言わなくても良い事まで言ってるのに織田は家臣を使って責め立てる形になったし
    織田が頼もうにも能わずと存ずるなら小佐々は頼もしからずと存ずるじゃい! と思ってそう

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよね!
    ストロングアグリーです!w

  • 陸奥と出羽は明治以前の旧国区分だと南北に長すぎてわけわからんレベルなので便宜上明治以後の国名表記にしたって事かな? 作中では変わらず陸奥と出羽として

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    ああ、そうでしたね!失念してました。
    修正します^^

  • この世界の謙信は彼らしいと思いました。というのも、小佐々に対して保守的な人たちが対抗してくるのは当然だろうと思うからです。もしかしたらこの世界の信長は、まだまだ腹の中を隠しているのではないでしょうか。そしてすでに小佐々支配下へ入った人々も今はただ従順にしているだけかもしれない。経済的に豊かになっても変わる社会に不満を持ち幸福を感じられない人がいても不思議ではないように思います。
    現代でも、変化に抗う人は、文化風習宗教、政治的権威、経済利権などいろいろな理由で登場するからです。そしてそれらの人々が全て悪いとか善いとかいうわけでも無いです。
    この世界はまだ16世紀で欧州ではルネサンスからバロックの時代です。世界中に伝播した欧州の社会変化とは違う変化が九州から始まっていて、それは一つの波紋にもう一つ別の小さな波紋がぶつかったり共鳴したりし始めたようで、想像すると面白いです。
    なのでこの世界の琉球でも明を第一に考えるべきだと信じる人はいそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。純正の考え=100%正しい、とすればこの時代の価値観を全否定する事にもなるかもしれません。

    良し悪しにかかわらず人の考えは様々なので、いわゆる既得権益がなくなった人や、純正がもたらす現代風な考え方に、ついて行けに人も一定数いるかと思います。

    いろんなところにバタフライエフェクト……。

    そういう意味で、違った視点から作品を描けると、楽しいですね。

    追伸
    私にそれだけの実力があれば、ですがw;;

  • ニューギニア島はこの時期だと未開同然ですかね…まともに補給出来るんだろうか( ̄▽ ̄;) WWⅡもので出てくる様な拠点(ポートモレスビーやラエ等)は300年以上先…。

    謙信はやはり止まらないですね…。

    最後は小佐々の使者か御手紙が蘆名や伊達に…?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かにほぼ無人という、ヨーロッパ人も放置してたみたいですからね。

    ただ、先住民との意思の疎通に関しては、通訳を雇い、また雇い、さらに雇って、伝言ゲームのように、ニューギニア島周辺の島々の人達を介して行ったという設定です。

    未開の地ですが、水と食料の確保が出来るかを確認して、入植している設定です(ゆるい???)

  • 改善するのなら蒸気圧を(断熱材経由で)地下水脈の水面に当てるか、スクリュー回して組み上げるか。気圧差を考えなくて済む上に船舶動力にも使える後者の方が良いけれどさて?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    おおおおお……。
    皆さん博学!どっちに進むかは、お楽しみで!^^

  • 結局真空ポンプだからな。純正は教えてくれんか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、純正は理系ではないのです;;
    (いまいち真空ポンプもわかっているようで??な純正)
    ざっくりぼんやりイメージで、技術者丸投げなので……;;

  • おお、ついに人類社会の進歩の速度を目に見えて変えた蒸気機関が生まれる...
    ただ蒸気機関は大量の燃料が必要になるから、今まで以上に森林資源の消費が高まる。植樹を考えておかないと、あっという間に禿げ山量産しちゃうから気を付けないと...
    そういや朝鮮は燃料にするために根こそぎ山から樹を採ったから、禿げ山だらけになったとか
    九州からなら朝鮮は近いし、植林事業とセットで、木材、木炭を輸入する方向に持っていってもいいのでは

  • 日本の炭鉱は小佐々の本拠地まるごと&蝦夷に集中してるので北方の開拓や蒸気機関を運用する上では凄まじく都合がいいですね
    排煙脱硫装置さえある程度用意できれば官製施設は石炭 浮いた薪や炭が民間に沢山まわせる

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    石炭資源は無尽蔵(ではないが多い)!のは確かですね^^
    排煙脱硫……これ、20世紀、しかも戦後に入ってからですよね;;
    純正がアイデア?出しても、実用化できるかどうか。うーむ。

  • 蒸気機関の登場により産業革命の時期が早まると地球温暖化の時期も早まるのか。それとも産業革命による炭酸ガス排出量の増加時期と気候温暖化の時期に大幅なずれが発生して温暖化と温室効果ガスの関連が否定される未来が来るのか。
    イヤだって温室効果ガスなんかカケラも派生してなかった縄文時代は今より温暖で海面も遥かに高かったらしいしね?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    温暖化が化石燃料の消費で、という理論には賛否がありますよね。論破されたりされなかったり?

    いずれにしても純正が死んで数百年後なので……どうなるかわかりませんね。

  • 蒸気ポンプが実用化するのですね。ワットが作った蒸気エンジンまで一気に進みそう。蒸気船や蒸気車が登場しそう。そうなると、この世界の中心は九州になりそう。でも18世紀のヨーロッパのように産業だけが進むのかな?産業革命は市民革命と金融会計の発達などなど多様で複雑な社会の中で起きた現象だったが、この世界は王政や君主政治の時代で社会構成がだいぶ違っている。
    小佐々を中心に商業を政策として拡大していくのかな?消費者がたくさんいる地域へ、小佐々は進出するのでしょうか?
    史実では16世紀17世紀は、明やインド、イラン、トルコ、欧州は富が集まった地域だった。17世紀に欧州に富が集積されたことが市民革命の遠因だとすれば、この世界では欧州の市民社会の形成にも影響を与えるのでしょうか。
    いろいろ想像します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^ 
    いやあ、そうなるといいんですけどね……;;
    なぜイギリスで産業革命が起こったか?という疑問がありますよね?
    明も人口は多かったし、江戸も人口多かったですから。
    やっぱりおっしゃるように、経済とも密接に関わっていたんでしょうね。
    難しいのでよくわかりませんが、その辺もっと勉強してみます^^

    影響与えるでしょうか?ポルトガルに影響与えていますし、そういう意味では、産業革命単体で考えても、起きるとすれば、200年前倒しで、影響与えますね。

  • 無意識にとってたこのポーズ、シュラグって言うのか。知らなかった。

    作者からの返信

    コメントありがとうござます^^
    私も使っていますが、今ではそう珍しくもなくなりましたね。
    コントや、わざとオーバーに表現するときに見かけますかね?

    戦国時代は????でしょうかw

    編集済
  • 更新&返信ありがとうございます、義昭どんもそろそろにっちもさっちもいかなくなりつつありますね、そのうち奥州あたりに逃げたりして?(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    どこに逃げようか?逃がすか?耳打ちするか考えています(天の声)w

  • 義昭はオワコンになってしまいましたね。これで、幕府は終わりかな。現代風に言えば、彼は世襲の人。先が無い御内書乱発も、迷惑でしかない。史実通り九州へ行くとすれば、小佐々に捕まって幽閉されるのかと思う。または、情報の少ない奥州へ逃げるか。
    この世界の織田は、最強では無く小佐々がいるので、光秀や秀吉の中国遠征はなく、織田家臣は団結しているように見える。本能寺の変が無ければ秀吉の台頭も無ければ、秀吉が義昭を庇うことはなさそう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    まあ、確かに終わりですね;;
    時間がたつにつれて、状況が悪くなる。
    小佐々が織田の倍くらいの軍事力と経済力(それ以上??)をもっているから、確かに大幅に史実が変わってますね。

    義昭……どこかで、野垂れ死ぬか???

  • 将軍様は紀伊かぁ...
    織田に服しながら自由にできるとしたら松永のじい様くらいだから、大和あたりか、天皇家に習って熊野、あり得ないけど毛利の安国寺の坊さんのところとか考えていたけど、紀伊かぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    まあ、あんまり遠くには行けなかったってことで……。
    問題はこれからどうするか、なんですよね。
    皆さん言ってますが、状況は史実より悪いし、西国は無理でしょう;;
    湯川直春はすすんで協力はしないけど、公方様なんで、居るだけなら、まあいいか、という、しょうがなく感満載です。

  • 小佐々の朝廷への影響力を考えれば、将軍を罷免させるぐらいのことは可能だと思いますが、そこまでする必要もないということでしょうか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    おっしゃる通りですね。
    ただ、どうでも、いい、感じなんでしょうw
    解官の奏上はしてません。

  • 小佐々が京の検非違使担当して人死にが激減した 横暴な者がうろつかなくなった 物も沢山入って来た 時代が変わったと京の市井の人が一番感じてる筈で 京に常駐してる純久が将軍になったと思ってる人も大量に居そうな状況で 帰洛するのは好きにすればいいけど帰って来て何するの状態ですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    権中納言近衛大将検非違使別当?なんですよね。
    これだけ兼任できるんだろうか?w
    確かに治安の良さは激あがりでしょうね。
    純久=将軍説、ありそうですw

    帰っても、居場所はないですよね。傀儡傀儡。

  • 毛利が既に小佐々に服属している以上、史実の様に鞆に行くことはないだろうし、御手紙将軍の行末は如何に🤔

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かに。どこにいくでしょうね……。
    それが一番?頭を悩ませていますw(天の声)

  • 小佐々が後ろ盾になって交易の儲けもジャブジャブになるから守護の権威を押し出して行けという勅書付きの話なのに
    当の小佐々当主が居る前で七人衆が守護を傀儡にするの続けるよムーヴするとか……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    ええっと……。

    当の小佐々当主が居る前で七人衆が守護を傀儡にするの続けるよムーヴするとか……

    ⇒あり得ない、という事でしょうか?それとも七人衆バカだなあ!という意味でしょうか。

    個人的にはうまい汁吸おうと考えていたが、長年の傀儡ムードがすぐには消えず、出してしまった。

    という、設定です;;

    傀儡、という事は自分たちのやりたいようにやる、という事でしょうから、守護としての血筋だけあって、あとは座っていろよ、という抜けきらない考えがある、悪徳?家臣です。

    うーん。

  • 更新&返信ありがとうございます、まあ、公式の場面でない限り堅苦しくする必要は無いですわな、さて、上杉介入の理由を潰せるか、乞うご期待です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    さーて、どうなるでしょうね……。
    大義名分で戦争するか?ってところでしょうかね。

  • 遠からず“公儀”による統一日本=小佐々大同盟下の西日本一円→いずれは惣無事令下の日の本全土、って概念を諸大名や元領主(現・代官?)の国人らに周知せねばならんのでしょうねえ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    遅かれ早かれ、そうなるか、それに近い形になるかもしれませんね……。日本国、という概念ですよね……。道はながいかなああ。

  • ヨシアッキーの潜伏場所として
    尊氏の兄弟として別れた古河公方:北条の傀儡にされてる
    支流の奥州斯波氏:南部に押され気味
    支流の能登畠山氏:純正に調略されてる
    支流の尾州畠山氏:織田に睨まれ中
    西国は権威を発揮すると即バレるので厳しい
    史実で毛利家中で形骸的な鞆幕府やってたよりハードモードでヤバい

    恥を捨てれば上杉・北条・伊達・南部のどこかには潜りこめそうだけど案外鼻が利く上杉には拒否られそうw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    流れ着くとして、史実では力のある毛利に行きましたが、今世では……。上杉、北条、伊達、南部?おっしゃる通りですね。

    どうでますかねえ。(天の声w)

  • 能登にどうやって口を挟むのか考えていたけど、能登畠山を擁立するのか...
    能登半島は抑えておきたい要衝だからな...
    それと将軍行方不明がなかなか厄介
    しかし甘ったれたボンボンかと思っていたのに、よくもまあ逃げ隠れできるなぁ
    西日本は無理だし、近畿なんか敵地だし、そこより東、あるいは北...
    うーん、まさか...
    いやでも所縁はなくはないのか。いやでもなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね~。
    経済封鎖、するにも必要ですからね。あった方が便利。放生津も使うでしょう。

    将軍は……そろそろ復活する??

    さーて、一番出現の現実的な所はどこだろう?

    後で、もし将軍が復活したら、そのまさが……を教えてくださいw

  • 四方を経済中心地に囲まれてとにかく山山山しかない設楽という場所なら小佐々資本が入った武田に与する方がうまいですね
    武田側に入ると良い中継地 徳川側に入ると経済摩擦の最前線になる事が予想されるので

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かに設楽郡は山間部ですからね。
    そうかもしれません。
    第一に生き延びを考えなくてはいけないので。
    しかし、徳川はきついなあ。

  • 更新&返信ありがとうございます、約定通りって言っても浅井が越前全部平定したわけじゃないから守ろうにも無理わな、他の元朝倉家臣達も納得しないでしょうし?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、そうなんですよえ~。

    長政・景紀の密約⇒信長へ相談
    信長了解⇒景鏡謀反失敗
    ⇒討ち死にし家臣が糾合して織田軍に抵抗
    ⇒その結果浅井軍を越前に残すも侵攻遅々として
    進まず
    ……。

    なので、信長却下、という流れです。;;

  • 警察、いるけど、小佐々一国ではないのが問題だよなぁ
    アメリカみたいにFBIみたいな中央捜査局を作る?独立した軍隊みたいな扱いになるのか。いや忍者もいるしな...
    いやいっそ小佐々領で憲法を制定して、各武将の治める地に小佐々の文官派遣していく方が早い?
    西国全部押さえているから、内政だけに二年くらいは集中したいけど、外国勢も東日本も、朝廷も、全部怪しいから気が抜けねぇなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。
    今小佐々領内は直轄地と、毛利、小早川、吉川、三村、宇喜多、尼子、山名、別所、三村、三好、安芸、長宗我部、一条、西園寺、河野、大友、伊東、肝付、島津、相良、阿蘇、蒲池、立花、秋月、龍造寺、後藤、宇久、宗、波多、伊万里等々……。

    ざっくり大名家あって、小佐々諸法度のなか、自治みたいな感じになってますからね。

    石高は大幅に減っていますが、代官として管理している地域と本領があるので、すぐには……かもしれませんね。

    一応帰農したものや俸禄を貰っている下級武士、その他武家の中から、それから訓練を受けた平民から警察をつくろうと思います。

    一応、忍者(情報省)の中で領内の捜査?情報収集部門と対外的な諜報部門は分かれていますが、いずれ明確にしないといけませんね……。;;

  • 凄く面白いです。小佐々と織田で政治が違うのですね。警察と武士。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^

    そういっていただけると励みになります^^

    完全ではありませんが、半分明治政府と幕末の過渡期の混合型みたいになってます;;

  • どこと交易しようとも自由だけど南蛮船が相模に来てると知れてそれがイスパニアだと発覚したらヤバいね
    日ノ本侵略の為の情報を北条が探ってイスパニアに売り渡してると言うのも自由だし
    知ったら北条を伊勢と呼び続ける勢力が発狂するんじゃなかろうかw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねー。自由貿易ですが……スペインだとね;;
    どの程度スペインと関わるか?
    さすがに侵略とわかれば秀吉みたいにブロックするか?
    さじ加減ですね。

    伊勢と呼ぶ勢力?

    ん、なんか聞いた事あるぞ。

    ググろう。

  • 日本初の農協や漁協...確か協同組合の概念はあと200~300年は後だから、世界初、だけどこれ協同組合になるのかなぁ。理念的には立場の弱い農家漁師がお金だしあって組織を作り、一定品質のものをまとめて売り出すことで利益を得るものであって、作中のだとお上の枠組みに強制されるから必ずしも協同組合にならんのでは...?
    いやそんな細かいこと気にするなって言われたらそれまでなんだけどさ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、まあ、なんといいますか、強制ではないんですが……。
    そう、映っちゃいましたか。んーむ。

    純正はあくまでサポート側というか。そんな感じで。

  • この世界での信長は何を考えているでしょうか?小佐々が織田を絡め取ろうとしているように見える。その包囲網からの出口は東にしかない。それとも小佐々と融合していくのだろうか?この世界の信長はどのぐらい情報を持っているのだろう。
    それと小佐々にはビールがすでにあるのですよね。中国には麦やコウリャンの酒の文化があるから、もしビールが伝わると一気に広がるかも(笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。東ですね。
    武田は和睦しているし、北条は遠く大きい。
    上洛前から天下布武の印章使っているので、武力路線なんでしょうが、史実より早く義昭退場しましたからね……。

    どうするんでしょう?

    私利私欲はまったくない、というと嘘っぽく聞こえますが……。

    ビール、中国に伝わるでしょうか?今のところバチバチ?なので。うーん。

  • ›数多くの川で、ニシンの漁が
    ニシン漁は海では?

    作者からの返信

    !あ!
    失礼しました!修正します!
    コメント、ご指摘ありがとうございます!;;;

  • あくまで福利厚生!と言い張る純正かわいい(笑)
    九州は暖かいイメージがあるので、氷室の氷はどうするんだろう?と思いましたが、九州北部は結構雪が降るんですね。
    福利厚生(笑)で上流貴族や将軍レベルと同等なことを味わったら、無駄な戦(いくさ)を避けてうまく立ち回りたくもなりますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    戦国時代は今より4~5度寒かったようですね。
    確かに雪は降ります。
    私の実家は海沿いだったのでそこまで積もりませんでしたが、少し山の上にある小学校では積もっていました。
    しかし、年を重ねる毎に積もることも、積もってもすぐ溶ける。
    温暖化、身にしみます(泣)

    そうなんです!福利厚生です!w

    確かに、貴人と言われる上流階級だけの特権でしたからね。氷室とか。

    あー早く冷蔵庫、いや、そのまえに人工的に氷が作れるようにならないかな……。

  • 日本の海産物はだいたい極端に引っ込んでる湾か突っ張ってる岬まわりの魚介は美味しいですね
    うちの近くに相模湾があって真冬の沖に寒サワラを狙いに行くんですが 船上で〆処理成功すれば高級店でも難しい超絶美味の刺身が人間の腕サイズで手に入るので サク毎に真空パック冷凍にして数か月楽しんでます 醤油をつけると脂がパッと散るくらいの脂ノリと身の張り具合で最高です 網で獲って冷水へボーンじゃこれができないので手釣りの醍醐味ですね
    こういう隠れた名物が全国に形を変えて沢山あるんだろうなぁ 相模湾東京湾以外知らないので羨ましくなる

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。そういう場所はだいたい名物だったりしますね^^

    私の実家は海沿いで、家族全員釣り好きでしたが、私だけなぜか苦手でした;;

    醤油をつけて脂がパッと散る、うーん、うまい表現ですね!

    ああ、刺身食べたくなってきましたw^^

  • 更新&返信ありがとうございます、うーむ、拮抗状態作ろうとしてること、織田にも分かったりして?このまま、どうなるか楽しみですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。作ろうとはしているんですが、それがバレたとして、
    「何か??」
    と言える大義名分をもってやりたいですね。

    蝦夷地にいってないか?と聞かれて「さあ?」は嘘ですけど、能登はその中継地。

    それにどこと交易しようと、織田には関係ない、という理屈ですからね。……さてどうなるか?


  • 編集済

    広告打ってるEM菌は大嘘なんであれ鵜呑みにしちゃいけませんよ。
    本気でやるならば、対象物に合わせた菌を選別して使用しなきゃいけません。
    屎尿についてはそのまま硝石取りに使ったあと残りを肥料に、糞の方は現在でも肥料にしている農家の方が詳しいでしょうけれど、人体よりやや高めの温度で空気遮断しておけば発酵するはず。
    なので、下水処理場でそれぞれ分別し、個別に処理した方が良いかと。(どのみちじきに油を溶かした石鹸・洗剤液等も混じるようになるので、それを見越した分別処理方を考える必要が追加されるか、まとめて焼却するかってことになりそうな。)

    追記:今の下水処理場も基本が砂利、砂、炭などの層で汚水を濾過、沈殿物等をまとめて焼却。続いて空気注入もしくは噴水として噴き上げることで酸化可能な物質は酸化させ、これらも可能な限り沈殿させて処理。油は油で油吸収性の高い可燃物に吸い取らせてやっぱり焼却……のはずです。
    焼却後の灰は煉瓦等に加工し歩道に敷いたりして再利用。あちこちの歩道に敷いてある波型のレンガがそうです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね、実はもう何年も前にEMの消臭スプレー買って試したんですが、???微妙でした。やり方を間違ったのかな?
    そして肥料は、社会人になるときにすでに実家は農家廃業してたので試せませんでしたが、このへんはやってみないとわかりませんよね。実際。うーむ。しかし、

    「農業、環境、健康、食品加工、化学合成、工業、エネルギー、土木建築など広範囲で応用可能であり、従来の微生物関連資材の常識をはるかに超えたものである」

    なんていうのは、確かに眉唾物ですね~。

    肥料は肥料、下水は下水で、今の様な化学処理、はやく誰か発明してくれないかなあ……w

  • 更新&返信ありがとうございます、うーむ、他の方のコメント眺めると勉強になりますね、皆さんありがとうございます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよ!皆さん博識で、へええええ!って事ばかりです。そして、それが、ネタになる(ふっふっふ~)w

  • 北条にコンクリート技術が渡ると、今の奥多摩地方に世界有数の白色カオリン埋蔵地があるからねぇ、生石灰消石灰共に驚く程の埋蔵量と白色度が高い純度があるからねぇ、農地改革や治水や金以上の価値が有るんだけど、歴史小説かく作家さんは意外と知らないんだよね、コンクリート生産なら日本は無尽蔵って事を

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよね!地元が鍾乳洞に近かったもんで、へえ~と思って調べたら、出るわ出るわ。

    北条への情報統制、がっちりしないと生けませんね。特に武田は北条と隣り合わせですから、気をつけないと。

    小田原城コンクリート要塞なんて作られたら、まじやばい;;w

    確かに、無尽蔵ですね……。

  • EM...農家としては正直きちんと解明されてないのに広告バンバンうって、環境どうこう言ってるから胡散臭さの方が強い
    し尿の悪臭は嫌気発酵によるアンモニア生産が主だから、木の葉や腐葉土と混ぜて好気発酵させればそこまで臭いは気にならなくなるはず
    KDAについては資金貸付よりも技術者派遣が肝だよなぁ。でも風土病対策に河川の護岸はナイス
    北条はどう動いているかなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、まあ、30年前からありますからね。
    肥料とか消臭ならまだしも、
    「農業、環境、健康、食品加工、化学合成、工業、エネルギー、土木建築など広範囲で応用可能であり、従来の微生物関連資材の常識をはるかに超えたものである」

    なんて言っちゃってますから、確かに????な感じはしますね。

    KDA、確かに技術者の派遣が優先ですね。金は何に使われるかわからないから;;

  • 更新&返信ありがとうございます、まあ、ハッタリかましただけなので玉虫色の返答でしばらくお茶を濁すしか無いですわな、それにしても琉球が小佐々頼みにして挑発的な返答したらどうするつもりだったんだろ?国庫がまだまだ危ないのに外征なんかしたら破綻するの確実だったろうに(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね~。
    琉球も単独では完全無理ですし、小佐々も余裕はない。明も空元気ですから、誰にとっても、戦争は無理ゲーですよねw;;

  • 毎日待っています。いろいろ考えるきっかけにさせていただいています。例えば。
    小佐々の強さはどのぐらいなのか?スペインはメキシコからフィリピン経由で明に近づこうし、しかしこの世界では小佐々との戦争に負けたから、フィリピンのセブは確保できているのだろか?北条がスペインと結束するのだろうか?実史のポルトガル本国はスペインに圧倒されてしまったけれど、この世界では小佐々と繋がっているので自律を保つのだろうか?小佐々の発展前、主人公が子供の頃ポルトガルスペイン明の商船が九州に確か来ていたと思うので、急激に大きくなる小佐々に逆に圧迫された。実史では明代に台南に明の領事館のようなものがあったけれど、この世界ではそれは途切れているようなので、台湾の風俗は違うものになっていくように思う。ポルトガルスペインの布教を伴った植民地化に対して、日本も含めてアジアの各地でなんらかの抵抗があったのだけど、この世界はどうだろう。小佐々もその抵抗の一つだが、科学技術力でポルトガルスペインを押し退けている。そうなれば、明も含めてアジアのいろいろなところから、小佐々と繋がろう、小佐々に留学しようとする人たちが出て来そう。
    またどうしても、戦前の日本帝国の振る舞いとダブってしまう。
    主人公は平成生まれなので、それとは異なる考えを持っているだろうから、そのあたりの展開にも期待。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    強さのステータスをレベル表示出来ないのでなんとも言えませんが、一応、アジア東南アジアでは明に次ぐくらい?(不明)

    一応今のところ、負けても小佐々は攻めてないので、セブ島以南の地域は部分的ではありますがスペインが領有(?)しています。

    以下、ネタバレではありませんが、あくまで可能性です。

    北条は、このままいくと、それになる?かも。

    ポルトガルはセバスティアンが戦死しないと、その可能性ありますね……。

    「実史では明代に台南に明の領事館のようなものがあったけれど、この世界ではそれは途切れているようなので、台湾の風俗は違うものになっていくように思う。」


    ⇒明の領事館?それは南朝(明の首都が陥落した後)で、しかも鄭成功の政権なので作中よりかなり後の時代ではないでしょうか。(多分、だったような……)

    台湾に16世紀に存在したのは先住民の集合国家の大肚王国でしょうか。いずれにしても、現代の台湾とは違った風俗、文化になるでしょうね。

    「ポルトガルスペインの布教を伴った植民地化に対して、日本も含めてアジアの各地でなんらかの抵抗があったのだけど、この世界はどうだろう。」

    ⇒スペインのフィリピン侵攻に反抗して(無理やりキリスト教化と占領政策)たたかったけど、他の地域ではポルトガルなんで、インドやマラッカなどであったのなら、露見すれば同じように小佐々が反抗するかも?


    「小佐々もその抵抗の一つだが、科学技術力でポルトガルスペインを押し退けている。そうなれば、明も含めてアジアのいろいろなところから、小佐々と繋がろう、小佐々に留学しようとする人たちが出て来そう。」

    ⇒それは十分考えられますね。しかし小佐々も取捨選択するでしょう。


    「またどうしても、戦前の日本帝国の振る舞いとダブってしまう。
    主人公は平成生まれなので、それとは異なる考えを持っているだろうから、そのあたりの展開にも期待。」

    ⇒資源を得るために占領し続けた結果負けたんですが、そこは彼我の戦力を考えなかったのも要因かと。

    それを考えれば、同じ事はしないと思うが、植民地政策といっても、奴隷はもってのほかだし、ちゃんと文化を尊重して、賃金も払って、いわゆる植民地というより、連邦国家のような感じになるかもしれない。英連邦のような。もちろん、小佐々家の影響力は強いけど、住民を虐げることはしない。


    以上、長くなりましたが、あくまで、かも?です。

    今後ともよろしくお願いします。

    入植者の子、孫の代で独立戦争が起きるかも?……しれません。(?)

    編集済
  • 明も厄介な言い掛かりつけてくるねぇ
    正直、中国の帝国は、あの広大な土地を無理矢理一つの国として治めようとするから定期的に滅ぶの学習しないなぁ
    不満で燻る地方勢力に武器弾薬を支援して、小国乱立させれば大陸で勝手に内乱続けるだろうけど、それを小佐々が支援すると金がいくらあっても足りんしなぁ
    でもヌルハチたちだけじゃなくて複数火種は用意したい...
    めんどくさいなぁあの国は

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよねー;;
    スペインもいるのに、直近で止めてほしいですが、どうなるか???
    女真以外に、タタール(モンゴル)?

  • おおー能登畠山を貿易の銭、武器弾薬糧食の補強で、なんなら重臣の誰かを抑え込めるくらいまで補強して自立させますか。
    まさしく元は三管家の一ですからねえ……上杉謙信より先に誼を通じて、能登・越中へ介入する大義名分をなくしてしまうと。

    守護、武家が強くなり商いへも通じるようになれば相対的に寺社(とりわけ一向衆)の力が弱まりますな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そこなんですよね。北陸は寺社勢力が強いので、どうしたもんかと。力の均衡、畠山で崩しちゃいますかw

  • 貴族趣味、いや公家趣味のお飾り武将じゃ、有能な家臣のバフがあってもこんなものか
    能登半島先端の湊とかは小佐々でもらいたいとこだよなぁ。今までの街道整備その他小佐々持ち出し分の請求として信長に言えば、湊くらい...いやさすがにそれは無理筋か

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    朝倉、今世界でも、ちーん、でしたね。

    まだ、能登は独立勢力なので、どうなるかわかりませんね^^
    湊は、ほしい。

  • 元々綱渡りの希望的観測で始めた戦でもあったしやっぱ主家の力が強くないと一度敗け始めるとあっという間ですなぁ
    史実で朝倉が織田とやりあえてたのも包囲網の戦力分散ありきだったしこんなもんですよね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    包囲網自体がバラバラでしたからね。
    小佐々の存在が大きい;;
    単独、では無理でした。

    もうちょい戦闘描写しても、よかった……?かな?w

  • あっさり滅亡しちゃいましたね。もう少し位粘るかと思いましたが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね~。
    もうちょっと長引かせようかとも思ったんですが、
    朝倉攻めも3回目でしたし;;
    史実の朝倉もあっけなく1週間くらいで滅んでますので;;
    こんなもんかな?と。

  • 更新&返信ありがとうございます、三度目の越前攻めですか、まあ、もっと早く色々決断してればとか思うのは今さらですけど、よほどのことが無い限り朝倉が勝つのは無理でしょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    なんだか、いろいろ考えてしまいましたが、
    どうやらこの世界でも攻められるようですね……。
    結末は同じなのだろうか?;;

  • 寺社仏閣が何をしてくれたか(一向衆、門徒宗呼び方は色々)を抜きにキリスト教ガアという舞台背景ってのも…(-""-;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    神社仏閣も権力に対して反抗してきたのに、キリスト教だけよくない、という設定、という事でしょうか?

    いちおう、キリスト教だけでなく、仏教もぜーんぶ平等に、という世界観というか設定です。

    事実関係は史実といろいろ違うところがあると思いますが、描写下手もふくめて、ご容赦ください;;w

  • 「私は……聖職者という立場で言えば、プロテスタントの教義とは相容れないものがあります。しかし……個人的には、すべての民がゼウスの元に等しく、心の中におられる神に違いはないと考えます。神の教えをどのように解釈し、どのように実践するかだけの違いで、いたずらに争い、血を流すべきではないと考えます」

    ゼウスの元に等しく、になってます。
    流石にキリスト教徒がギリシャの神を信仰するのは不味いです。。

    いつも楽しく読ませていただいております。。
    カクヨムにも誤字報告機能があればらくなんですけどねぇ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    あれ、良い機能ですよね。
    実装難しいのでしょうか?
    あるとすごくいい作品になると思うのですが。
    ゼウス⇒主に変えます。

  • 菊池城に赤星、熊本に城ってことは大友家は肥後から撤退?(最後の菊池って大友の人間だったはずだし)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    大友家の介入による当主菊池義武は作中の時点では有馬に逃れてますね。
    大友家は撤退というか、影響力は弱まっている設定です。菊池家は滅んで、三家老であった赤星、城、隈部が割拠してる状態です。若干、史実と変わっています。

  • 塩なんて、作ったところで何処に売るってことを忘れてたんだろ。
    塩の無いところで換金出来ないと赤字だろ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そういえば、山間部は別として、九州全域海がありますからね。遠方に売る術がなかった、という事でしょうか。;;

  • 坊っちゃんと守役が、残念な人だったのか…
    こういう、敵が残念な人だった時に、偶然であろうともゴリ押しで攻め落とせる人が未来の英雄になれるんだろうな
    (織田信長を思い浮かべながら)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    偶然と必然がからみあって、英雄となるのですw
    作中ではどうでしょうかね?

  • 弟、まさかのチート持ち?
    知らない言葉を置き換えることなく記憶出来るって、なかなかのもの

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かに、そうですが、チート持ちか、どうかは……?ですw

  • じゃがいももトウモロコシも世界の食卓を変えた作物。どちらも小麦とは比べ物にならない収穫量だから、人口を支えてさらなる飛躍を可能とするから
    東アジアのダイズも家畜飼料やサラダとかに加えてたんぱく質摂取に使えるし、新大陸のトマトとトウガラシもかなり有用。小佐々で瓶詰め缶詰生産が可能となれば、たっぷりのトマトとトウガラシ、ニンニク使ったトマトケチャップがポルトガルに輸出可能なんじゃ......

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    食糧関係は考えていました……。
    あざっす!ネタにさせていただきますw
    マヨネーズはつくりましたが……。


  • 編集済

    未来知識を外国に与えることで世界情勢を変えようという試みは、今までのラノベ歴史物小説には見たことない面白い試みですよね。スペインを落とし、ポルトガルを上げる試みが、世界情勢にどう影響を与えるのか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですか?さて、その未来知識の外国への流出(特にポルトガル……個人的にはオランダが好き。ミヒール・デ・ロイテルとか)でどうなるのか?……ですね^^

  • 更新&返信ありがとうございます、イスパニアのフェリペ2世は筋金入りの旧教支持者ですからね、ネーデルランドが独立戦争引き起こすのも仕方ないですわな、ポルトガルは富国強兵に邁進ですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねー。同じキリスト教なんだから仲良くすりゃあいいのに……でも日本でも起きてる事ですからね。宗教は難しい;;
    ポルトガルは、そうです。富国強兵です^^

  • フィリピン沖海戦の話が出たのでちょっと紹介です。
    ガレオンか戦列艦か(三段砲列なので戦列?)は中世船舶に詳しくないのでちょい判断出来ないですけど、フジミ模型の集める軍艦シリーズと同一スケールで3Dプリンタ出力されてはる方が。
    https://x.com/MV_HAM_Cutlet/status/1728673926530949612?s=20
    BOOTHで配布もいずれされそうです。
    卓上の小佐々艦隊(主力のみ)とかできるかも。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    おー、そうなんですか。
    金があったら自作漫画に自作アニメ作りたいのですが、億以上かかるでしょうね……ww


  • 編集済

    ブラジルは?ポルトガルは逆にブラジルに入植していました。ポルトガルの方が後だったかしら。スペインはフィリピン経由でメキシコからインド洋に繋がったのですが、この世界ではそれを断ち切るのかそれとも絡まり合うのか。

    小佐々も西欧諸国と立ち位置は植民地経営という意味で同じになるんでしょうか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねトリデシリャス条約の改訂でブラジルも一部ポルトガルの領域になってますね。それから奥地にどんどん入り込んでいくのは18世紀になってから金がみつかってからと言われています。植民地、というと植民地、になるんでしょうかね。でも奴隷はないし、正当な対価を払う感じなので、史実の植民地経営とはちょっと違う感じでしょうか。ブラックな感じではなくホワイトな。

  • 更新&返信ありがとうございます、祝500話おめでとうございます、必ずしも義だけの人ではなかったでしょうから謙信公、どう描くか楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーむ、うむむ。
    みなさんから謙信像期待されていますが……。
    書けるかどうか;;

  • おお、より実物像に近い義の人を書く人で
    いいですねえ。
    信玄謙信共に後世で神格化されてるだけで
    やってる事胡散臭いし、泥臭いし
    特に謙信なんぞ中原を荒らす遊牧民かという
    感じでしたからねぇ。
    幕府が権威なんぞで紐付けしようとしてた辺りなんてまさにそんな感じ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    良くも悪くも400年以上も前の人ですからね。
    後世の多少の脚色が入ってもおかしくはない。
    『中原を荒らす遊牧民』という表現はwです。

  • 500話到達ですね。ゴールした訳では御座いませんのでお疲れ様とは言わずにおきます。これからも楽しみにしてます。毎日更新なら一年四ヶ月。とはいえ毎日となると途端に難易度が跳ね上がるのが創作というもの。筆が進まない日だってあるでしょう。増して歴史改編ものとなれば、現実の歴史と言う誰でも調べられるテキストがあり、それを踏まえた上で読者を楽しませるオリジナリティーが必要。下手なオリジナル作より難しいと思います。どうかご自愛の上、最後まで走り続けましょう。沿道で声援送るだけですが見守ってますのでw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    やっとこさ?500です。何話を目指すとか、そういうのではありませんが、まあ、純正が死ぬまで(もしからしたら二世三世まで??)書くつもりですw

    歴史改変、ですからねえ。どう書きましょうか?;;w

  • 前話とあわせて読みました。これは経済封鎖&通商破壊戦のフラグかな?一兵も動かさない完璧な経済戦も読んでみたいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    さーて、どう攻める?(武?金?)

    経済戦は書いたことないので、面白そうですが……。
    書くのが大変そう(天の声)w

  • 義で飯は食えないんで実際こんなもんかなと思います
    現代で新潟が米どころになってるのも元々湿地池沼だらけなのを江戸時代から干拓したり資金不足で中止したりしながらずーーーっと続いて日露で外国への国債販売で更に苦しくなり1次戦前辺りの日韓併合で東北へまわる筈の資金が海外投資に流出し開発が途絶えて2次戦後の1975年くらいでようやく完了 米作付け面積全国一位へ このあたりから販売制度の解禁もあって全国の米価格が下がって来る頃なので長い長い道のりですね

    こんな広いだけの貧農国に朝廷や幕府や上杉管領がすり寄ってたら金も米も足りないから商売もするし略奪もするよねっていう

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    『義で飯は食えない』
    確かにそうですもんね。

    つい最近まで、新潟は豪雪地帯で、米所じゃなかたんですね。
    確かに、長い、長い、道程ですね。

    金がなければ奪う、そうするしかなかったのかも。

  • 500話更新お疲れ様です。
    上杉謙信の新しい人物像がどうなるのか楽しみにしてます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    ありがとうございます^^なんとか、500。ふう。
    もはやルーティンワークとなっておりまするw
    うーむ、どうしようかと悩んでいます;;(天の声)

    編集済
  • 更新&返信ありがとうございます、他の方のコメント読んでなるほどって思いました、そりゃ排除されるわな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そーなんですよね。既得権益むちゃくちゃな。
    という感じなんですが、どうしようかなー;;(天の声)
    んーむ。

  • おおー北加伊道、十ヵ国に!

    確かに広いですもんねえ、(十四ある)支庁を幾つかまとめた感じですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そーなんですよね!
    驚きです。
    私も執筆までは、北海道も普通に市や郡が置かれていると考えていたんですけど、やっぱり広いから、その方がいいんでしょうね。渡島とか後志とか、よくわかりませんが、今後出てくると思います^^

  • 幾ら盟主同士で和睦しても領境で不作になったら末端は隣の領を荒らしに行くし干ばつになったら小川を巡って水利争い
    結局やってる事は武士と変わりないのに寺社側だけ特権があるから国を持つと敵なのに配慮しないといけないという訳わからない事になるからなぁ そりゃあ各地から一向宗排除されるよね 邪魔以外の何物でもないもん

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    多分、純正が全国統一したら(?)、今みたいに宗教法人で税金はないけど、制約をつけて特権を廃止するんだろうけど、うーむ、どうしよう;;(天の声)

  • 更新&返信ありがとうございます、一向一揆の連中と折り合い付けるって言っても現時点じゃほぼ不可能でしょう、圧倒的な武力を背景にでもしない限りまず無理かな、と。それにしてもこいつらって本当に御仏の徒なんですかね?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そーなんですよね。
    今とは考えられないくらい財閥みたいなもんでしょう?
    解体、とはいかないまでも、小佐々領内みたいには、
    ……ならないよねえ。;;

  • これは武田の作戦勝ちですね
    銭を貸さねば和睦はご破算
    小佐々の面目丸潰れだしOKする以外はない

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    作戦を出したのが純正なのか、勝頼なのか??
    回収できるように援助する?w

  • 気前良く出せた理由はこれか。
    今の小佐々らしい解決法ではありますなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    一応、五万貫くらいなら右左の経済力の小佐々です;;
    近々収支表公表するかもしれません;;

  • そろそろ武田の領内にある金山は枯渇してる頃だし、どこまで返せるのかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^

    良いところに!!

    それもネタにしていますw

  • 武田を借金で縛って事実上の下僕化ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    ふっふっふ~。
    どこまで純正が考えているのか?
    結果論なのか?
    いずれにしても、五万貫は武田にとっても大金のはずです;;

  • 堺がポンと用意できる額よりデカいなぁと思ったらやっぱり小佐々から借りてたんだね 金粒でなく銭でそこまで用意できるならわざわざ徳川攻めるわけないし残当だった
    これで迷走しだしたら返済の意思無しとして駿河沿岸ボコボコにして上陸占拠 内陸に逼塞して終わるぞと枷を嵌められるから一気に話が進んで良かった

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    結果的にそうなりますよね。
    返すためには経済活性化しないといけないし、
    ちゃんと返さないと、論外ですからね。

  • 五万貫かぁ。戦で勝てば過去の借金など棒引き。いまは借りても、内政に力をいれて盛り返してから戦で勝てばいい。力さえつければ武田は戦が強い。ってところかな。アホだな。武田の強さは貧乏ゆえのハングリー精神だろ。一度豊かになったら弱兵だよ。自由化して30年かけて経済と技術建て直したあげく戦争弱くなったロシアにそっくりだわ。

    ってのは現代史を知ってるゆえの視点だけどさ。
    やはり金の出所は小佐々かぁ。織田も徳川もいいようにあしらわれてるわね。やっぱ金持ってる方が強いんだねえ。つくづく………。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かにハングリー精神ゆえの強さはあるかもしれませんね。
    さて、勝頼武田はどうなるか?
    豊かさを目指して、かつ、強さを維持できるのだろうか?

    小佐々の財務状況。
    時々計算するんですが、軍艦つくったり海外進出してたら、途方もなく歳出が……それに比例して必然的に歳入が……。


  • 編集済

    借銭で武田の経済を支配下に置く前段階になるのかな
    金山とか色々とあるから開発の楽しみになりそうだけど、ダメなら金で雁字搦めにしそうw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねー。
    これからどうなるのやら。
    もちろん返しては貰いますが、返せるか?
    どうするか?

  • 更新&返信ありがとうございます、うーむ、和解金に5万貫貰って個別に交渉が徳川にとって落としどころかな、織田も条件満たせたし、とりあえず和睦成立でヨシッ!そして、武田はここから分岐点ですかね、史実通りになるか、別の道に進むか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    織田にしても、徳川にしても、落とし所、かなあ、と。

    武田どうなる?もしかしたら古き良き戦闘民族を愛して反乱が……?

    さーて。

  • 武田を飲み込んだ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    のみ込んだ?

    あ、金で飲み込んだってことですね。

  • 更新&返信ありがとうございます、@COPI0666さん、よくわかります。たまには落差があってもいいじゃない(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    二人の奥さんと子供、そして純久と政種(最近でてない。出そうかな?の父)
    の前でだけ見せる憩いの、癒やしの空間なのです。
    許してくだいw

  • ぜ…前半のドシリアスな緊張感と後半の恥ずかちい見ちゃイヤンなシーンのギャップがw
    いいわw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    イヤンやシーン?w

    とき、どき、出現します;;w


  • 編集済

    更新&返信ありがとうございます、文字で出されると小佐々も本当に大きくなりました、まだまだ懸案事項はありますけどお正月くらいはゆっくりして欲しいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねー。
    人間、休息は必要ですw

  • やはり忍者のリクルートは戦国転生物の鉄則ですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうなんですよね。
    情報収集に必須なのですw

  • 第32話 上松浦党の波多親への応援コメント

    早岐!!住んでた…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    早岐は通勤路でしたねーw

  • うわー波佐見とか懐かしい…よく温泉行ったな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    波佐見は窯元に営業に行ってましたw

  • 以前佐世保で働いてたから懐かしい地名が刺さり、読んでみようと思います

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    最初はかなり、相当なローカルネタですw
    方便が解らない場合は、近況ノートに書いてあります。それから、基本的には()で注釈いれてますw

  • 更新&返信ありがとうございます、ヌルハチ台頭する前に女真族統一させたら清建国されるのも早まるのかな?まあ、続きが更に楽しみになって来ました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    後金の初代皇帝がヌルハチの親父か爺さんになるかもですね!

    うーむ、行き当たりばったりストーリーですw

  • 中国は人口でかいから、人材面でも取り放題だし、資源もかなりあるから、積極的に貿易とかはしたいけど、一人の王とそれを支える奴隷、みたいな超一極集中体制と腐敗だらけの世襲主義、それに加えて世界の中心だって言う傲慢な中華思想でやりにくい
    ヌルハチ支援もいいけど、朝鮮は手中に収めて大陸玄関口として整えておきたいなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^

    そうなんですよね、魅力的なんですが、そうなんですよね……。

    朝鮮は支配下に……と、言う事は朝鮮出兵???

  • 更新感謝!
    スペインだけでなく中国とも当たる可能性か、、、。
    大型のドック建設に蒸気機関が間に合わないものかな。
    鉄生産がまだでも、機関だけでも真鍮で先に試作でも出来れば、、、。

    しかしタタールや女真を主人公が知ってるのはかなり文系よりっぽいから、やっぱコツコツと結果が出るのを待つしかないか。

    しかしインドネシアまで足伸ばしてるから、ブルネイの油田、ゆくゆくはスペインを破ればメキシコの油田も見えてきたな!

    蝦夷入植して信長挟み打ちも有りうるのか!?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^

    圧倒的優位にたつために、技術革新は急ぎたいところですが、こればっかりはお金と人をつぎこんでも、時間がかかる……。

    信長挟み撃ち?さーて、どうなりますか?

    しかし、技術の進歩が早かったら、石炭より、同時進行で石油になるかも?w

  • 沿海の女真の人たちが出てきました。
    南の台湾と大陸の間にある澎湖列島や廈門辺りもこの時代いろんなことがあったみたいですね。オランダも入り込んでいました。
    鄭成功はまだだと思いますが。
    明代も人材は豊富で、文化産業も景徳鎮が絶頂期、陽明とか学問も凄い。
    客家の人たちもすでに広がっていて面白い。
    この世界では、スペインが東から日本に来そうだし。。楽しみ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    明とは一触即発とはいかないまでも、円満外交とはほど遠い感じでしょうかね。
    国交が、公式にはない。
    なんせ幕府の将軍が行方不明で、大内の変わりは小佐々だし、西日本の交易はほぼ独占ですからね。

    さーて、どうなるか。文化交流はなるか?民間レベルでならなるかも?しかしおおっぴらに商館閉鎖されたら、日本人差別始まる?

    スペインは東から?になりつつありますねー。

    さてさて。

  • 上杉も大変だなぁ 西の一揆 東の関東勢 南のイマイチ信用できない武田と囲まれてるし 海があるだけマシだけど

    前話の感想のリキュールというのはカルーアの事ですね
    検索するとすぐわかる有名なコーヒーリキュールです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。一向一揆はどこでも、悩みの種ですからね。
    武田とは和睦しているものの、上野、北関東の北条とは、とりあえず戦してないってだけですからね。

    予断を許しません。

    なるほど、珈琲リキュール。うーむ、ちょっと純正に伝えておきますw

  • 更新&返信ありがとうございます、まさに大航海時代ですわな、ポルトガルに先越された場所は仕方ないですけどまだまだ不明な場所は多いでしょう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    領有を宣言しているところは厳しいでしょうね。
    しかし、スペインと対峙するなら、ポルトガルも譲歩して分割なんてことになるかも??


  • 編集済

    すげえ。大航海じゃないか!先にポルトガルが来てるのが残念だが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    遅ればせながら、大航海時代になりますw
    どこまでいけるか、さーて^^


  • 編集済

    ブルネイ!石油!
    ニューカレドニアも他国より先につばつけてニッケル!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うー!ニューカレドニア!
    まずはオーストラリア発見してからですね。
    あと、ニュージーランドも。ああ、オーストラリアとニュージーランドで羊毛もいいかな。
    羊はどっから持って行ったんだろう?

  • 遂にコーヒーベルト入植はじまりましたか
    エチオピアやイエメンから苗を輸入して選別育種すれば南西諸島の砂糖と併せて良い商売のタネになりますね
    この時代じゃ原産地周辺以外じゃマイナーもマイナーな飲み物だけどコーヒーヌガーとかリキュール加工して輸出すれば香りの虜になりそう ただでさえ香料がありがたがられる時代だし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    珈琲です!飲んではいますが、貴重品です!
    プランテーションやります!!^^

    珈琲がお酒になる??


  • 編集済

    更新&返信ありがとうございます、明の改革が実を結ぶのが次代の万暦帝の時みたいですけど、この万暦がとてつもなく浪費するんですよね、国庫が安定したからって浪費って阿呆ですわな(笑)万暦に滅ぶなんて言われるくらい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    万暦帝の時代も最初の10年だけで、張居正が死んだら真っ逆さま~に落ちていきますからね。

  • 仮に兵を集めても載せる船が無いし徴用したら沿岸経済壊滅するしで身動き取れない巨人状態ですからね
    こういう国と相対するときは内陸に攻めるより戦力を引き出して撃退し続けると良き 内陸に攻め込むと兵力の移動コストと兵站コストをこちらが払う事になりますし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    海が最大の防衛線、ではありますね。特に近代までは。
    おっしゃる通り、攻めても沿岸。基本は攻めさせる、というのが戦術的には定石でしょうかね。

  • でかい中国相手にするならいくつか手を打っておきたいところ。タイとかの南方国家との友好関係と、朝鮮半島黄海側を押さえて軍事施設作る、くらいはして、中国にプレッシャーかけておいてもいいんじゃないかなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    純正、何か考えているか?
    無為無策は、ちょっと厳しいか、な?