応援コメント

第509話 肥前より能登へ、越前での一節」への応援コメント

  • 遠からず“公儀”による統一日本=小佐々大同盟下の西日本一円→いずれは惣無事令下の日の本全土、って概念を諸大名や元領主(現・代官?)の国人らに周知せねばならんのでしょうねえ……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    遅かれ早かれ、そうなるか、それに近い形になるかもしれませんね……。日本国、という概念ですよね……。道はながいかなああ。

  • 更新&返信ありがとうございます、約定通りって言っても浅井が越前全部平定したわけじゃないから守ろうにも無理わな、他の元朝倉家臣達も納得しないでしょうし?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、そうなんですよえ~。

    長政・景紀の密約⇒信長へ相談
    信長了解⇒景鏡謀反失敗
    ⇒討ち死にし家臣が糾合して織田軍に抵抗
    ⇒その結果浅井軍を越前に残すも侵攻遅々として
    進まず
    ……。

    なので、信長却下、という流れです。;;

  • 警察、いるけど、小佐々一国ではないのが問題だよなぁ
    アメリカみたいにFBIみたいな中央捜査局を作る?独立した軍隊みたいな扱いになるのか。いや忍者もいるしな...
    いやいっそ小佐々領で憲法を制定して、各武将の治める地に小佐々の文官派遣していく方が早い?
    西国全部押さえているから、内政だけに二年くらいは集中したいけど、外国勢も東日本も、朝廷も、全部怪しいから気が抜けねぇなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。
    今小佐々領内は直轄地と、毛利、小早川、吉川、三村、宇喜多、尼子、山名、別所、三村、三好、安芸、長宗我部、一条、西園寺、河野、大友、伊東、肝付、島津、相良、阿蘇、蒲池、立花、秋月、龍造寺、後藤、宇久、宗、波多、伊万里等々……。

    ざっくり大名家あって、小佐々諸法度のなか、自治みたいな感じになってますからね。

    石高は大幅に減っていますが、代官として管理している地域と本領があるので、すぐには……かもしれませんね。

    一応帰農したものや俸禄を貰っている下級武士、その他武家の中から、それから訓練を受けた平民から警察をつくろうと思います。

    一応、忍者(情報省)の中で領内の捜査?情報収集部門と対外的な諜報部門は分かれていますが、いずれ明確にしないといけませんね……。;;

  • 凄く面白いです。小佐々と織田で政治が違うのですね。警察と武士。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^

    そういっていただけると励みになります^^

    完全ではありませんが、半分明治政府と幕末の過渡期の混合型みたいになってます;;