応援コメント

第518話 軍神・上杉謙信との対決 島津義弘はじめ島津家はやはり戦闘民族だった?」への応援コメント

  • 秀吉の朝鮮出兵もそういう不満を国外に逃すのが目的と言われてましたもんね。
    天下泰平の世は農民には嬉しいけれど、武辺者にはたいそう退屈な時代だったのかなと思ったり。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    うーん、そうなんですよね。
    侵略というか、出兵というか、良くないんだろうけど、当時の事情考えれば仕方ないというか。

    それよりも家康が古今東西の指導者の中で希有な存在っていう説が出てますよね。海外進出しなかったっていう。

    あれも、何か別の理由があったんだろうか……。

  • 更新&返信ありがとうございます、島津と上杉激突かな、楽しみですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうござ9ます^^
    島津だけではなく、選抜で向います^^
    最低でも二倍の兵力になるように。
    足りなければ後から出す感じになるでしょうか。
    城攻めで無く野戦なので。

  • 西国が一気に静謐状態になったから武闘派は練兵と領内領海の治安維持と村落同士の調停くらいしかする事無くて暇なのか 民にとっては戦が無くて最高だろうけども

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。そうなんですよね。
    ざっくり言うと明治維新後の不平士族の反乱、かなりやわらかい反乱起こさないバージョン的な?w