少女神と守り役の少年が命を懸けて走り抜ける、織りつづく恩寵の地


自主企画に参加していただき、こちらの作品を知りました。
中央アジアを彷彿とさせる文化と人々の暮らしの描写が魅力的ですぐに好きになりました。

神とされる謎の少女とその移動手段である〝神の御脚〟の少年が大昔の因縁と約束を果たす物語。様々な取り違えや誤解を紐解き、苦難に遭ってもそれぞれがそれぞれの使命をまっとうしようと誠実に努力する様子が丹念に描かれます。まさに作中にある織絵巻【タペストリー】が織り上げられていくように登場人物たちは生き生きと行動し、難題に立ち向かいます。
作者様の想像を掻き立てる素敵なイラストもあいまってとても楽しく、ときにはしんみりと読ませていただきました。



※※※以下、ネタバレ※※※


個人的な好みとして、主人公のラケとディヤが安易な恋愛関係風にならなかったのが良かったです(将来はどうなるか分かりませんが)
彼も彼女も自分の使命、役割、責任をきっちりこなす姿に感動しました。
話中、イェンダの人々の死で絶望しましたがなんとかなって本当に良かった😭
チャンカヌ・バダルのひょうきんさに救われつつ、ついに積年の運命を断ち切りイェンダはこれからも続いていくでしょう。
蛇神との戦いの描写、マヤ様が託した神の役割からディヤを解放する流れもとても素晴らしかったです。
直接ラケの英雄譚にならずとも、出来事はタペストリーに織られ語り継がれていく。ロマンがあります。

余談ですが、元ち.とせさんの『語り継ぐこと』という曲がありまして、この物語にぴったりだなあと聞きながら今これを書いています。昔の某アニメのタイアップですが、素敵なので聞いてみてくださいね✨

読了がたいへんに遅くなり申し訳ありません。
今一度、企画に参加してくださり本当にありがとうございました( ´ ` *)

その他のおすすめレビュー

合澤臣さんの他のおすすめレビュー22