応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第30話 ドラゴンへの応援コメント

    >落ちてきたボーションの瓶

    ボーション→ポーション

  • 第30話 ドラゴンへの応援コメント

    案内役以外はきっちり殺しましたか
    他人の治療実験台として活用出来たのは大きいですね。

    ドラゴン?の見た目はアレですけど、魔法使いはみんな通用せずに食われちゃったのは事実。
    耐性高いのかな。

  • 第30話 ドラゴンへの応援コメント

    コモドドラゴンだったーw

  • 第30話 ドラゴンへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

    作者からの返信

    毎月のご支援と日々のお言葉有り難う御座います。
    日本海溝より深く感謝いたしております。!(^^)!ィェィ

  • 第29話 森の隠者への応援コメント

    森の隠者がヘイエルまで向かって金色の牙がグリムの街へやって来る間に二月も経過するから
    なんかもう次の話ではドラゴン狩猟後だったりしてね


  • 編集済

    第29話 森の隠者への応援コメント

    ハルトに渡してくれと言われても、会えるのか?何ヶ月も底の森に居そうだぞ。森の隠者が侯爵に会った時点で既に1ヶ月くらい経ってて、金色の牙が来るのに3週間くらい。更に街で1ヶ月くらい粘ってれば会えるのかな?

    伯爵は王家から処罰がいきそう。それが無くてもハルトが殺すだろうけど。谷底の森の探索のほうが楽しみだな。


  • 編集済

    第29話 森の隠者への応援コメント

    金塊の件を伏せているという事は、ドラゴン討伐して鉱脈を発見しても王家には報告しないつもりなのかな。其れともシレッとドラゴン献上の際に、鉱脈を発見しましたと報告するけど、献上の褒美として所有を認めてね、とやるつもりなのかな。

  • 第29話 森の隠者への応援コメント

    下に降りてった18人はドランゴ討伐要因?


  • 編集済

    第29話 森の隠者への応援コメント

    ハルトが頼もし過ぎる。侯爵様が上手く説明すれば、王様にも一定の信頼が得られる流れ。

  • 第29話 森の隠者への応援コメント

    伯爵終了のお知らせ

  • 第16話 別れの挨拶への応援コメント

    報復のアイデアがえぐいw


  • 編集済

    第28話 地の底への応援コメント

    森の隠者は、情報提供と伯爵への情報操作の役を担うことでギリギリ生き残ったか。
    本来、ハルトを殺せという命を受けてる時点で殺されても文句言えない。
    そして伯爵は絶対殺さないとねぇ。

    カラビナやら何やらの道具は、氷の魔法で作れそうだけどな。
    まだそこまで発想が至っていないのか。
    珍しい獲物に珍しい薬草、それに金鉱脈にドラゴンかぁ。
    当分、谷底の森をマッピングしながら定住かねぇ。

  • 第28話 地の底への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 第28話 地の底への応援コメント

    読んでてたのちい
    でも敵作りすぎだと思う
    結託して襲われたらえらいこっちゃ

  • 第28話 地の底への応援コメント

    ■誤字報告
    誤)出会す野獣や魔物も
    正)出会う野獣や魔物も

  • 第9話 父の怪我への応援コメント

    アスナがいないからイライラしてるんだろうね

  • 第27話 不自然な絡みへの応援コメント

    魔力の足りないからこっちへ来ました。

    今作の主人公は老練な語り口に竹を割ったような性格で倫理観も異世界人らしくて凄く好感が持てますね。

    次も楽しみにしてます

  • 第27話 不自然な絡みへの応援コメント

    1日一人銀貨2枚で全く希望者居なかった依頼に、銀貨1枚で受けると言ってきた「草原の風」の相場観の無さよ。
    模擬戦煽り男は、あの王命詐称貴族が観測気球としてよこした人員かな?

    森の隠者は良いパーティっぽいね。
    谷底までは行かないのが残念。
    仲良くなったら魔法の伝授あるかな?


  • 編集済

    第27話 不自然な絡みへの応援コメント

    前から気になってたけど、孤人族じゃなくて狐人族なんじゃない?

    作者からの返信

    ケモナーの方でした。(m´・ω・`)m

    (´▽`)アリガト!

  • 第27話 不自然な絡みへの応援コメント

    見た目で判断するなら、態々、軽装で居る理由を考えても良いと思うのだが。あと、7人同時に掛かってこいの時点で、作戦会議もしないとか舐めているにもほどがある。

  • 今更なんですが孤人族ってなんでしょうか?
    キツネだとしたら狐だし…うーん?

  • 第26話 執事の失態への応援コメント

    王家の要請という出発点の一番重要な部分が嘘か。
    しかも状況からするに、各貴族に書状が出てるのではなく、
    コーエン侯爵にのみ書状出してる感じするな。
    要するに主人公を強引に動員したかったわけか。
    その割には、書状が通じずに通用門にまわされたり数時間待たされたり、ちぐはぐな気がする。

    前に死んだ貴族も、王が順番を先頭に変えたと嘘こいてたな。
    この国の貴族って、王の名前を勝手に使いまくってるようだな。

  • 第26話 執事の失態への応援コメント

    虎人伯爵への嫌がらせのためだけにドラゴンを狩りそうだなw
    侯爵経由で王家に献上したら完璧。
    でもそうなるとゴブリンキラーからドラゴンスレイヤーに二つ名が変わってしまうな…

  • 第26話 執事の失態への応援コメント

    召集理由が虚偽ですか、大変そうだね伯爵家。一介の冒険者が簡単に入手できる情報なのだから、王家は分かってて茶番に付き合っているのかな。
    ドラゴンの心臓はものすごい魔力を秘めていそうだけど、どうするのかというところですか。

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    精霊様の機嫌を損ねないようにと、ギルマスに釘を刺せば良いのでは。

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    というか、ギルマスになんで何も求めないの?
    主人公が奴隷状態になったのは、クズギルド職員の斡旋のせいだし、斡旋であてがわれたクズ冒険者たちや、その後主人公に消されたクズ冒険者達も、全部ギルマスが飼ってたわけでしょ。
    そして今度はプラチナ&ゴールドという名のクズ。
    主人公が受けた被害や迷惑の代償をギルマスは支払っていないし、
    ギルドがゴミ掃除されていく対価も、ギルマスは支払っていない。
    そして今回の件だって、ギルマスは何も支払っていない。

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    ギルマスの尻の穴をサッと凍らせておけば…

  • 第5話 ドルド武器店への応援コメント

    氷形は凍らす以外は物理とあまり変わりませんからね、一部分凍らせれば確かに仕留められるし行動を抑制できます、完全に初見殺しの暗殺者

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    とっとと町を出るのが無難だな(笑)

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    >今度はお奴が横薙ぎに打ち込んで来るが、

    お奴が→奴が、ですかね。

  • 第25話 プラチナランカーへの応援コメント

    相手が上手かな。
    次回が楽しみです。

  • 第24話 揶揄いへの応援コメント

    これだけ噂になっているのに絡んでくる人がいるんだあ。自己顕示欲の強い人が多いのかな冒険者は。


    更新、ありがとうございます。

    作者からの返信

    何時もお読み下さり有り難う御座います。
    その日その日の思い付きで書いていますので、8~9話先行がやっとです。
    時々矛盾が生じて手直しするので手間場かり掛かってます。
    何話まで続くのかなぁ~(遠い目)

    「ゴブリンキラー」は、出だしから躓いてますのでちょと疲れ気味なのが・・・
    以上愚痴でした。

     

    編集済
  • 第24話 揶揄いへの応援コメント

    ブルーシープの精算金額がオカシイ?
    単価違い?掛け算の間違い?

    作者からの返信

    ご指摘感謝m(__)m、電卓が夏バテしてました。

  • 第24話 揶揄いへの応援コメント

    身体能力強化、防御力強化、自己治癒力強化に成功したかー
    でも何故か気配察知能力はあんまり向上してない感じ?
    前も何度も真後ろに立たれてるよね。
    今後の課題だなー

  • 第24話 揶揄いへの応援コメント

    俺は極悪非道のやさぐれ冒険者じゃゅねえぞ、←やさぐれて巻き舌になってないかw

  • 第24話 揶揄いへの応援コメント

    ホント、この世界民度低いな

  • 読み始めて一気見しました!
    更新まってます!٩( 'ω' )و


  • 編集済

    前から近接も十分強かったけど、更に強くなった?
    魔力操作の仮説とやらの効果かー。

    ギルドからの一連の流れがまるまる公開されてて、
    疑いようもなく明らかに多人数での襲撃。
    皆殺しにされて剥がされてもしょうがないよね。

  • 第22話 守護精霊への応援コメント

    王の前で5人殺したか!
    氷の精霊と嘘付いたのは、暗殺者だと思われるよりかは良いのかねぇ。
    しかし、魔法大会という見世物に呼び出したのは、国王なんだよなぁ。
    この結果は仕方ないね。

  • 第22話 守護精霊への応援コメント

    国王「守護精霊怖っわ、ちょっとチビったわ…」

  • 第22話 守護精霊への応援コメント

    >「お前が身軽のなっているのを見たら羨ましくてな、もう手放せないわ」

    お前が身軽のなっている ⇒ お前が身軽になっている

  • 第5話 ドルド武器店への応援コメント

    姉が30でコップ1杯だとすると、7杯出るので魔力量210ぐらいかな。

  • 第2話 ゴブリンの心臓への応援コメント

    第1話では、「銀貨3枚と銅貨20枚・・・日本円換算で50,000程」とあり、銀貨1枚15,000円のようです。
    第2話では、銀貨1枚10,000円のようです。

  • 第21話 魔力10の実力への応援コメント

    最後カイトになってる

    作者からの返信

    ヒェー・・・似た様な名前はやっぱりドジちゃいますね。
    (;^^)ヘ..テへ

  • 第2話 ゴブリンの心臓への応援コメント

    そうか 又始まるのですね カイト君とにたような物語だけれども 私は貴方の作品が好きなので楽しみです。

  • 第21話 魔力10の実力への応援コメント

    王命で順番が先頭になり、十数匹全てを相手することになったんだから、
    王を殺すか、王の名を語ったやつを殺すしかないね。
    それと、従って動いたやつらも皆。
    それと、もう大会は終わったんだから依頼達成で終了でしょう。
    王の前に立つのは別依頼になるのでは?
    報酬は何になるんでしょうね。

  • 第21話 魔力10の実力への応援コメント

    >「其れは宜しですが陛下、彼は冒険者で在り臣下でも領民でも在りません。陛下の御前で跪く事をしませんが宜しいですか」

    其れは宜しですが陛下 ⇒ 其れは宜しいのですが陛下

  • 第21話 魔力10の実力への応援コメント

    おいおいおいあいつ死んだぞ(棒

  • 第21話 魔力10の実力への応援コメント

    続きが楽しみです。

  • 第20話 腕比べへの応援コメント

    魔力操作で矢傷も完治したってことか。
    なんかコツを掴んだのかな。

  • 第20話 腕比べへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 第19話 一悶着への応援コメント

    久しぶりに何番煎じではない面白いファンタジーを読ませていただけて嬉しいです!
    続き楽しみにお待ちしておりますね☺️

  • 第19話 一悶着への応援コメント

    王族貴族のお遊びのために手口見せろってことだよね。
    依頼に魅力なさすぎるね。

  • 第19話 一悶着への応援コメント

    よくこんな面倒なヤツに依頼しようと思うね...

  • 第19話 一悶着への応援コメント

    面倒事の臭いしかしませんな

  • 第18話 奴隷狩りへの応援コメント

    運の無い奴。

    まあ、普通こんなに手が早くて弱そうに見える強者はいないもんな


  • 編集済

    第17話 油断への応援コメント

    今の所、魔法の射程は短いし、索敵が得意でもないし、隠密行動が得意でもない。
    しかも前作、前前作と違って、回復能力のある仲間もいない。
    遠距離射撃、魔法攻撃されるとかなり弱いね。

  • 第17話 油断への応援コメント

    >「ああ、確かに夜の華には行ったが、目的の奴にお別れの挨拶をしに行っただけだよ。殴る込むって大袈裟な」

    殴る込むって ⇒ 殴り込むって

    作者からの返信

    何時もご指摘感謝! 平伏 (m´・ω・`)m アリガト

  • 第16話 別れの挨拶への応援コメント

    相手に悟らせないし回避も出来ないわけか。
    魔力抜いて証拠隠滅も秀逸ですね。
    強いなぁ。
    商会のほうへも行くのかな?

  • 第16話 別れの挨拶への応援コメント

    殺さずに痔にする…

    シリアル…シリアナキラーか


  • 編集済

    第16話 別れの挨拶への応援コメント

    >食事客の居ない時間帯なので、取り敢えず大振りのステーキを30枚焼いて暮れと頼み、一枚を味見用と焼かせた。

    30枚焼いて暮れと ⇒ 30枚焼いて呉れと


    >「ザンドは居ないのか? 奴に伝えろ! もう少しマシな奴を寄越せってな、弱すぎて話しにならん」

    ザンド ⇒ サラセン

  • 第16話 別れの挨拶への応援コメント

    >お財布ホーチに入れると見せかけて

    お財布ホーチ→お財布ポーチ

    >もう少し腕の立つ奴よ寄越せよ。

    腕の立つ奴よ→腕の立つ奴を

  • 第16話 別れの挨拶への応援コメント

    殺す程じゃないから痔にするとかなんて優しいw

  • 第15話 金よりお肉への応援コメント

    勝手にシルバーにされて何で文句言わないのか疑問。けど、よく考えたらブロンズに拘ってもなかったかな。

  • 第15話 金よりお肉への応援コメント

    依頼を受ける時にも、侯爵の周りの人間はハルトに敵意向けてたよなぁ
    魔法使いも尊大だったし、執事の部下も勘違いしてるし。
    侯爵との繋がりは大事にしたいけど、部下との関係は要らんな。
    今回、ギルドの依頼ではなく、侯爵からの直接依頼ですよね?。
    それなのにギルドランクが上がるの?

  • 第15話 金よりお肉への応援コメント

    アレな奴は叩きのめして、話の分かる奴には縁を作る。孤高でアリながらも独りではない。チートはあるけど制限もある。

    大好物です。

  • 第14話 討伐への応援コメント

    最新話まで追い付いてしまった…

  • 第10話 キリトへの応援コメント

    以外に服やブーツが高く手持ちの22万少々では足りない。←意外に

  • 第8話 ゴブリンキラーへの応援コメント

    ハイオークとの近接戦闘も考えていたとおりの戦術が使えたので良かった。←たぶんハイゴブリンの間違い?


    〔ウルフの群れ〕は、ゴブリンを183頭にハイゴブリンを6頭の189頭を倒した→ゴブリン189頭×2,000ダーラで378,000ダーラ
    ハイゴブリン6頭×12,000ダーラで72,000ダーラ
    ここの計算おかしいっ(´・ω・`)

  • 第5話 ドルド武器店への応援コメント

    【誤字】どの程度の費用が掛かるのかも検討がつかないので聞きに来た←見当がつかない

  • 第14話 討伐への応援コメント

    >ちょってした皿状の窪地を見つけて作戦変更。
    →ちょっとした

  • 第14話 討伐への応援コメント

    戦い方がうまいね。
    地形を利用して足を滑らせたり、
    特に、さり気なく、証拠を残さないように、心臓に仕込みするのがいい。
    必殺技以外は見せていく方針にしたのかな。


  • 編集済

    第14話 討伐への応援コメント

    >本館的に怒らせた様だが、

    本館的に→本格的に

  • 第14話 討伐への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 第13話 反発への応援コメント

    予想以上の強敵なうえに、群れてるのかい。
    侯爵は呼びつけといて、ろくな情報も与えずに直接依頼したのか。
    冒険者を使い捨てにする行為だね。そりゃ受けれんわ。
    受けるにしても、相当報酬あげないとね。

  • 第13話 反発への応援コメント

    牛のハツなら美味しいのではないでしょうか?
    モンスターではなく野獣か、残念。

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    ゴブリンよりアーマーバッファローは必要な攻撃の威力が多いはず
    アロー系じゃキツそうだから集団戦は断って正解でしょ
    周りの連中魔力切れしても根性とか言いそうな雰囲気だもの
    モーラさんもちょっと信用出来ないから出発推奨

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    一番の使い手に買ったあとだと正論って感じしないわ
    主人公も流石あの兄の弟だなって感じのサイコパスだな

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    冒険者ギルドがゾランの店を紹介してくれたのに、それを聞いてやってきた客に開口一番「金はあるのか」ですか。客に向かって、「お前を信用していない」と宣言してるに等しい。主人公を馬鹿にしてるし、紹介してくれたギルドの顔も潰してるね。黙って退出して正解だ。

    勝手に貴族に喋って、勝手に合う約束を強制してくるのか。モーラさん、ここで縁切りかな。お財布ポーチは割安にはなったけど、それは救援から護衛の一連の流れからすれば当然妥当な割引にしか見えないしね。
    そして予想通りゴミのような依頼。

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    相手が権威なら正論で対抗するしかないじゃないの
    無理を通そうとする貴族らしい貴族相手なら悪手だけど、配下はともかく侯爵はどうかな?

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    断りかたの内容は真っ当なんだろうけど、表現方法w
    貴族様含め、みんな苦労しそう

  • 第12話 討伐依頼への応援コメント

    更新、ありがとうございます。
    貴族がらみは大変ですね。

  • 第11話 護衛依頼への応援コメント

    一人称視点で進行している時は、ハルトという単語は地の文で出さない方が良いと思います。
    視点の変更を見逃したのかと勘違いするので。
    あと結構、接続語があやふやなところがあるので、ちょっと気になります。

    店員から〜と言い⇨店員が言い
            
         もしくは⇨店員から言われ

    どちらかの方が良いかと。    




  • 第11話 護衛依頼への応援コメント

    これでアイスランス使いだということまでは一般に流布されるわけね。
    まぁしょうがないのかな。
    しかし遠方の職人に高価な魔道具を依頼して、金を払わない領主って。。。
    どんだけしょっぱいんだか。
    そのくせ、殺すための人員と、脚の妨害はしっかりやってる。

  • 第11話 護衛依頼への応援コメント

    >その間も俺はアイスランスの攻撃を続け、奴等を近づけない。

    奴等を近づけない ⇒ 奴等を近づけさせない

  • 第10話 キリトへの応援コメント

    【誤字報告】
    誤)私はおフルム地方のヘイエルの街で
    正)私はフルム地方のヘイエルの街で


  • 編集済

    第10話 キリトへの応援コメント

    命を助けられたことに対する何の対価も払ってないのに、更に護衛してくれですか。貪り過ぎでしょう。
    しかも状況からして、金無いの明らかだし。
    魔法について知られるのもめんどくさいし、道中の飯は空間収納使えないからまずいだろうし、馬車じゃないからめちゃ時間かかるだろうし。
    魅力無いなぁ。
    いや、お財布バッグを得られるのなら悪く無いか。


  • 編集済

    第9話 父の怪我への応援コメント

    直径1.4mの氷ということは、体積は1.4立法メートルくらい。
    魔力値で言えば11くらい?
    とうとう魔力値を引き上げる方法を開拓したか!
    これはまだまだ成長できそう。

    そしてようやく誰がヤバいのか気づいたのか。
    遅すぎだね。今更だよ。

  • 第8話 ゴブリンキラーへの応援コメント

    お財布ポーチまでまだまだ先長いなー。
    今まで殺してきたやつら程度じゃ、財布ポーチ持ってなかったしね。

  • 第8話 ゴブリンキラーへの応援コメント

    マウント厨涙目w


  • 編集済

    第7話 ハイゴブリンへの応援コメント

    直径1.2mの球体の体積計算してみたら、約900L。もうすぐ制限が来るのか来ないのか。
    ゴブリンの死体を穴掘って埋めるとか、数多すぎて無理だよね。
    某カイト君みたいに、土属性で魔力大量にあるなら出来るけどー。
    しかしゴブリンが多いというか、ハイゴブリンが多すぎる。
    更に上がいるってことだよね。

  • 第7話 ハイゴブリンへの応援コメント

    血風へのペナルティが無いのはらしくないかな

  • 第7話 ハイゴブリンへの応援コメント

    血風は奴隷落ちしなかったのか

  • 第7話 ハイゴブリンへの応援コメント

    成果を聞いてのムルサの反応が楽しみです。
    ハルトの性格だと必要性がなければ言わない選択肢もあるので、先が読めませんが。

  • 第6話 ウザ絡み への応援コメント

    主人公が勝った時の対価を決めてないよね?
    負けたらパーティ入りして事実上の奴隷化なんだから、
    勝った場合は、それに相応する対価がいるよね。
    しかも肉串盗むは、勝手に模擬戦に引き釣り込むわで、明らかに余罪がある。
    ギルマスもグルなんだろうな。

  • 第6話 ウザ絡み への応援コメント

    >青眼に構えると、アニメの長剣使いになった気分だ。
    いつから青い目になったんかな?
    青眼に構える ⇒ 正眼に構える

  • 第6話 ウザ絡み への応援コメント

    後のこともあるから、どのように落とし前をつけるのかワクワクですね。

  • 第6話 ウザ絡み への応援コメント

    次回冒頭は謝罪の儀ですね。

  • 第5話 ドルド武器店への応援コメント

    体内をいきなり凍らせる殺り方は、証拠が残らなすぎて凄い。

    魔力切れ作戦はもう限界になっちゃったのか。これはなかなか大変だ。。
    過去作見る限り、魔力値10だと一辺1mの立方体までが限界そうですけど、果たして今回はどうなるのか。

  • 第5話 ドルド武器店への応援コメント

    派手に立ち回らず暗殺系としての氷結と読み取りました。何れにせよ、今後の展開が楽しみです。