第7話 りんごの行方

 本来湧いていいはずの怒りは湧いてこなかった。代わりに、虚しさと、初めて会った時の彼の笑顔……

 そう、笑顔。にっかりと笑った顔を思い出して、ついでにもらった物のことも思い出した。スマホケースに挟み込んでおいた名刺を取り出して、裏返してみる。

 『8/5~9/30』

 もう、十月に入っている。すっかり忘れていた。どうしよう――

 再び途方に暮れていると、カフェのドアが開いた。マスターが顔を出して、私の手の中の名刺に気付く。裏返しているので、彼には表側が見えているはずだ。


「ああ、なんだ。コージ君の」

「えっ」

「彼は期間限定だったから、すまないねぇ。客としてはそのうち来ると思うんだが」

「え、いえ。あの……そう、ですか。約束してきたのにいないから、びっくりしちゃって。電話にも出てくれないので、次に会ったら、バカヤローって言っといてください」

「約束?」


 話し始めたら、なんだかムカムカとしてきたので、ケーキの箱をマスターに差し出した。


「リクエストされて作ったんですけど、良かったら召し上がってください」


 にっこりと笑ってやれば、マスターはちょっと驚いてから笑い出した。


「あー。なんか行違ってるようだね。約束があったのかい? ちょっと入って待ってるといいよ」

「え?」


 不思議に思いながらも、マスターについて店に入る。カウンターの端を示され、レモン水を出してくれて、彼は奥へと引っ込んでいった。

 どういうことだかさっぱり解らない。

 しばらくして戻ってきたマスターは、カウンターの中でグラス拭きなんかを始めてしまった。

 注文とかした方がいいのかな?

 メニューを眺めている間に、ドアベルがガランと大きな音を立てた。入ってくる気配のないその客を振り返ると、気まずそうな瞳とかち合う。こいこいと手招きされてマスターを窺えば、にっこりと微笑んで頷かれた。

 お礼を言って席を立つ。


「――どういうことですか?」


 不機嫌が滲むのは、しょうがない。外に出ると、東雲さんは「いやぁ……」と頭を掻いた。そのまま私を促して、カフェの隣の入り口からビルの中へと入って行く。


「すっかり、言ったと思い込んでて?」

「何をですか? 電話にも出ないし」

「スマホは家に忘れてきたんだ……っていうか、置いてきた? 邪魔を入れたくなかったっていうか……」


 後半のごにょごにょしたところはよく聞き取れなかった。

 どうでもよかったので、聞き返すことはしない。

 東雲さんはエレベーターで二階に向かい、奥側のドアを開ける。


「仕事部屋、というか、監禁室っていうか。あんまり人を呼べるとこでもないんだが……まあ、コーヒーくらいは淹れられるし、旨いのが良けりゃ、下から出前してもらう」


 一歩立ち入って、息が止まった。

 壁一面ぎっしりと詰まった本棚に、大きめの机が一つ。ノートパソコンが一台乗っていて、机の半分くらいは紙類だった。窓際にはプリンター。机の前には応接用のテーブルとソファがあって、そこに座れとジェスチャーされる。

 言う通りにしてみれば、既視感。本棚に打ちっぱなしのコンクリートの壁、そして、ドア。あの動画に映っていた景色だ!


「……電話、ないのにどうやって……」


 もう少し部屋を見回してみれば、机の上の紙類に半分埋もれて受話器が置いてあった。


「下のカフェの子機。電波届くから内線代わりに貸してもらってる。修羅場中は立ち上がる暇もねぇ」


 そう言いながら、彼は机の上の一枚の紙を取り上げた。


「これ……新刊でカットした部分をうまい具合に纏めたもんなんだけど……手付金代わりに、ならないか?」


 A4用紙一枚分の『西雲 空』の未発表SS?!

 もやっとした気分もふっとんで、私は勢いよく立ち上がり、それに飛びついた。

 あ、と思った時は遅かった。東雲さんの手は高く上げられ、私は彼の胸に飛び込む形に。


「契約成立な? そのお菓子それは、全部俺のもの」


 にっかりと笑う姿に、少々の敗北感を感じつつも、私は仕方なく……うん。頷いたのだった。




 # 迷子と林檎 おわり #

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

迷子と林檎 ながる @nagal

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説