応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第48話 保護への応援コメント

    おっ、ついに間宮イベント回収くるー?

    作者からの返信

    きちゃうかもです

    編集済
  • 第47話 洋服への応援コメント

    今回のあの二人が店で騒いだだけだからイメージが更に悪くなりました

    作者からの返信

    琴葉が奏太に褒めてもらうための演出、とでも思っていただければ、多少はイメージの修復にも繋がりますかね?


  • 編集済

    第47話 洋服への応援コメント

    更新、お疲れ様です。
    感謝。

    >遅くなってしまい申し訳ないです。
    更新していただけるだけで満足です!

    作者からの返信

    遅くなってしまい申し訳ないです。


  • 編集済

    第47話 洋服への応援コメント

    「本当に奏太くんは分かってないですね。これ、だからいいんですよ!」

    「これ」のルビが「奏太が選んだ服」ってのがいいw

    作者からの返信

    でしょー!!琴葉もどんどん素直になっていきますね〜。

  • 第38話 食への応援コメント

    ま〜個人的には、2であって欲しいですけど。

    作者からの返信

    ②も捨てがたい選択なんですけどねぇ。オリジナルさを出すには③かもです。  


    ②の方が書きやすいというのはありますね

  • 第47話 洋服への応援コメント

    そろそろブラックコーヒー用意してから、読んだ方が良さそうだ。( *´艸`)

    今はお酒だが、昼間はコーヒー用意しとこう。(-.-)y-~

    作者からの返信

    コーヒーよりも、お酒を飲んでいる事に驚きです笑笑


    自分もお酒を飲みながら執筆というものをしてみたいです。


    甘さマシマシでお送りするので、よろしくお願いします!

  • 第47話 洋服への応援コメント

    スピーカースリーブって大人っぽいけど、琴葉ちゃんが着るとお姫様のよう。

    奏太くんが褒めてくれたもの、買うっきゃないですわね( *´꒳`*)

    作者からの返信

    買うしかないんですよー!

  • 第46話 目覚めへの応援コメント

    ままー、おにーちゃんたちイチャイチャしてるー

    作者からの返信

    子供の目にはそう写ったのでしょうね。

    はぁ〜、自分もそんな風にイチャイチャしたかった。

  • 第45話 奏太への応援コメント

    嘘告でもあれなのによくこんなゲームをやるものですね
    バレて学校で除け者にされる可能性が十分ありますのに......

    お互いに父性と母性.....なんか普通に面白そうな関係です

    作者からの返信

    忘れてたけど、母性と父性だ。本当にこれからはお互いに過保護になっていきそう……

  • 第45話 奏太への応援コメント

    あ~( ̄▽ ̄;)そっちのトラウマでしたか……
    日菜さんはどんな励ましをしてたかわかりませんが、今度は琴葉とイケメンカップルを連れている時に再会して欲しいものだ。
    ザマァ案件1予約です。(-.-)y-~

    作者からの返信

    ザマァになるかは分からないですけど、再開するのは琴葉と一緒にいる時でしょうね〜

    編集済
  • 第45話 奏太への応援コメント

    「今思い返せば何で好きになったのかも分からなかいのに、その時は何故か好きになってしまったんだ」
    ⇒分からないのに
    「か」をとりましょうw

    頭は引き寄せられ、琴葉の胸の辺りに押し付けられた。
    この抱擁感。
    癒されてますね。

    作者からの返信

    誤字報告感謝します。抱擁感やばいでしょー!

  • 第45話 奏太への応援コメント

    バーカバーカ!



    奏太くんが(琴葉ちゃんがいないと)駄目にされる…

    作者からの返信

    正直に言って羨ましいですよね。本当に。


    僕も琴葉ちゃんに駄目にされたい

    編集済
  • 第45話 奏太への応援コメント

    告白からの恋人になるのはよ!

    流れ的にそろそろじゃね? って思う!!

    作者からの返信

    そろそろといえばそろそろですけど、まだまだといえばまだまだ。


    近々……?かなぁ?

  • 第45話 奏太への応援コメント

    更新お疲れ様です。
    ママをするしママにしたいって感じのヒロインですねぇ…好き。

    作者からの返信

    僕もママのような琴葉が好きなんです。もっとたくさん書きたいて、どんどん可愛くしたいんですけど、時間が無いー(*´ω`*)


  • 編集済

    第44話 成長への応援コメント

    技量がない?

    とんでもない。
    奏太が自らの言葉で、琴葉に語る。
    ここに至るまでの経緯がとても良い話になっています。

    単純に、過去に終止符を打ったと思い込んでる自分とは違い、悲しい過去よりも今を歩き始めた琴葉に対し、嫉妬していたのだ。

    じんとくる。
    素晴らしい。

    作者からの返信

    どうもです

  • 第44話 成長への応援コメント

    そろそろ付き合う流れかのぉ~。待ちすぎて年寄りになってしまったぞ……(ヨボヨボ)

    作者からの返信

    そろそろですかねぇ〜。ワクワクが止まらない!


  • 編集済

    第43話 水族館への応援コメント

    彼シャツ琴葉ちゃん、いい!(←)

    琴葉ちゃんが嬉しそうに笑ってるだけで満足なので、イチャイチャしつつ、ゆっくりでおながいします(´・ω・`)

    作者からの返信

    間宮の件が終わったら、ゆっくりにしていきます。


    とっておきなので!

  • 第43話 水族館への応援コメント

    皆さん同様いちゃいちゃしながら完結までお願いします。いちゃいちゃしすぎて完結にたどり着かないのは困りますが、淡々とは寂しいです。

    作者からの返信

    適度に入れますね!


  • 編集済

    第43話 水族館への応援コメント

    お支払いを済ませる。⇒ 支払いを済ませる。
    「お」はいらないかな。

    「……あの魚、奏太くん見たいです」
    ⇒「……あの魚、奏太くんみたいです」
    ここはひらがなでw

    イチャイチャ大歓迎ですが、
    さりげなく手を繋いで歩く、バランスを崩しそうな所を抱き寄せる、
    バスの中で肩を寄り添わせて寝る等々、
    仲睦まじい姿をさり気なく見せてほしいです。

    と、その前にトラウマの気配が…

    作者からの返信

    誤字報告等ありがとうございます!


    さりげない、しれっとしたイチャイチャですね!受けたわりました!

  • 第43話 水族館への応援コメント

    イチャイチャありで!
    無くてストーリー進行重視でいくなら、後日談でイチャイチャしてくれれば満足します笑

    作者からの返信

    イチャりますかー!


  • 編集済

    第43話 水族館への応援コメント

    何なら琴葉が家に来る所からスパゲッティを食べるくだりを経てバスに乗るまでに1話使うレベルでゆっっっくりと日常のイチャイチャを盛ってください


    追記

    書いちゃってもいいんじゃないですか?
    『1話増やしました~戻って読んでね~』
    なんて普通にありますよ(笑)

    私は読みたい

    作者からの返信

    今からでも書いちゃいましょうかね?

  • 第43話 水族館への応援コメント

    どのルートを行くにしても、間宮と言う重い話が来るのがわかっているので、それまではイチャイチャでいいかも?

    個人的にはじれじれも良いけど、早く初チューからの2回目3回目いやいやそれ以上になるのを早く見たいかもです。

    作者からの返信

    2回目までは焦らしていきます

  • 第43話 水族館への応援コメント

    日常ありの方が良いですね!
    メリハリも大事ですが。

    作者からの返信

    そうですか!ゆっくりと展開していきましょうかね!

  • 第42話 今日と明日の話への応援コメント

    結果的に設定を変えなくて良かったと思います。
    文章が生き生きとして描かれている様に感じます。
    やはり優斗先生はご自分のプロットに自信を持って正しいと思います。
    さて、物語の転換期に入りますね。
    二人の行く末に幸あらんことを。

    作者からの返信

    ここからが盛り上がる所ですよー!


    早く終わりまで書きたいという気持ちと、イチャイチャも書きたいという気持ちが混乱中!

  • 第42話 今日と明日の話への応援コメント

    ひょっとして、キスが出来ないのも抱きつけないのも、そのトラウマのせいかな?

    間宮イベントよりも日常を先にした理由がついに?

    作者からの返信

    大きくドン!と間宮イベントに終止符りをつけるためにも、ここで日常?を挟んで、間宮イベントに備えます。

    編集済
  • 第42話 今日と明日の話への応援コメント

    因縁はいずれ決着をつけないとだけど。

    大切なのは結果よりも気持ちの方。奏太くんが寄り添ってくれると思えば
    琴葉ちゃんだって無茶な真似はしなくなる。

    それだって守ってると言えますものね(^ω^ )

    作者からの返信

    そうですよね!完璧に保護するだけじゃなくて、寄り添うのも大切な一つですよね!


  • 編集済

    第42話 今日と明日の話への応援コメント

    奏太の過去のトラウマ。
    (ごめんな。いつかは話すよ)

    いつ琴葉に打ち明けるのか楽しみ…
    と思いきや、
    先生、結構いいところのネタばらし早すぎw

    でも、楽しみにしてます。

    作者からの返信

    早く書きたい欲が出てしまいました。挙句の果てに読者に報告したいな!なんて思ったりもしました。すみません……


    展開が早い気もしますけど、また話はあるので、多分大丈夫ですよね?

    編集済
  • 第38話 食への応援コメント

    僕的には③ですね。
    運営側から指摘が有るなら、①も有ると考えますが…
    ②の場合は、タイトルを付けた時の思いですかねぇ…
    間宮君が今後どんなかかわり方になるのか分かりませんが、
    奏太の葛藤の中に不要であるなら②も有りかと…

    キャラを集中して完結を目指すのか?
    キャラを広げて、色々な人間の居る中で、この理由で奏太を選ぶのか?
    等の理由付けが作者さんの納得する形で有れば、読者も受け入れると思います。

    今後の展開を楽しみにしています。

    作者からの返信

    運営から指摘とかあるんですね。初知りです。けれどそこまで激しい描写はしてないので大丈夫でしょう!


    展開は③という方向で進めていくつもりなので、今後もぜひ楽しんでください!

  • 第38話 食への応援コメント

    ③から②だけど悩ましい
    作者さんがBESTと思うのがいっちばんいいけん更新楽しみに待っときます

    作者からの返信

    ええ!楽しみにお待ちください!


  • 編集済

    第41話 金曜日への応援コメント

    自分男ですが、一度誘った事実があっても、その後断ることができない理由にはならないと思います。今回みたいな場合でなくても、話してみると態度が悪いやつで普通に嫌いになったみたいなこともあるでしょうし。
    「言葉に責任とれ」と言われるのに、反論できないことに憤りを感じますが間違ってるんですかね…





    なるほど、確かに予想するまでは義務がありますね。ありがとうございます。どちらにしても早くぶっ飛ばしたい!

    作者からの返信

    いえいえ間違ってないでしょう。


    ただ一度自分から誘ってきてるんだから、こうなる事も予想できるでしょ?

    そうなったのは誰のせい?誘った自分が悪いでしょ?って事を言いたいだけですので、憤りがあるのもぜんぜん合ってます。

    編集済
  • 第41話 金曜日への応援コメント

    そんなこと言って、”あと一回だけ”がエンドレスになるパティーンでしょう?

    何を勝ち誇っているのやら、一回致してるからといって今回も応える責任などありませんわね(´・ω・`)

    作者からの返信

    こういう人のあと一回は信じられないですよね。

    そうですよね。応える必要はないですよね!


  • 編集済

    第41話 金曜日への応援コメント

    「……この話はまた今度な」

    「あぁ、そうだな」

    いやいや、奏太。
    そこは
    「こんな話、二度とすんじゃねえ」とか
    「こいつの気持ちがどんなだったか考えたことあるのか!」とか言って欲しかった。
    とは思ってみたものの、今の奏太には思い巡らずか。

    置き去りになってる琴葉が辛い。

    事実は事実として、琴葉には「奏太君のが良かったわ」くらいねじ込める豪胆さは…
    それは無理かなあ。
    でも、琴葉は奏太を、奏太は琴葉を選ぶことで、誰も入り込む余地はないことを知らしめてやってほしい。

    作者からの返信

    思うように事が進まないのが恋愛ですよね。奏太がずしっと言えないのもそのせいでもありますね。


    奏太と琴葉が互いに選びあって、間宮にも知らしめて欲しいですね


  • 編集済

    第41話 金曜日への応援コメント

    なんか、また嫌な流れだけど、ヒロインもあいつも、どっちもどっちか。主人公も現時点では、対応はイマイチだけど未熟なのは仕方ないな。

    若気の至りといえば簡単だけど、こういうのが事件化される例は多そう。

    >「そんなの……過去の話だろ、今どうなってるかはまた違う」

    ・過去に万引きしたから飛び降りるもう1回くらい良いだろう?
    ・過去にイジメやってたんだから飛び降りるまたやっても良いだろう?
    ・過去に殺人したんだから、刑務所でつぐなっても、もう1人くらい殺してもいいだろう?

    「いいわけないだろう!」

    過去は過去。今は今。成長しない奴。ムカつく。まるで自分を見ている様だ(涙)

    今日から頑張ろうっと(自己反省)


    作者からの返信

    ですね。過去は過去、今は今です。間宮くんにどう対抗するのか、自分でも何か楽しみです。


    奏太と琴葉に何か大きな進展があって……的な展開を用意するつもりです。


    あれ?最後にちょっと面白い話が…。


  • 編集済

    第41話 金曜日への応援コメント

    てっきり複数の男と寝たと噂されたくないならと迫ってくる思ったが……
    相手が嫌だからだけでも十分な理由だと思いますが

    主人公が反論出来なかったのが寝ぼけていると信じたいです

    あいつにについて行くのが今回が最後と信じます

    作者からの返信

    琴葉が間宮についていくのは、今回が最後ですね。


    そもそも間宮との討論として、琴葉が答えるべきはずを奏太が答えているから、ちょっと難しいと思うんですよね。


    その時どう感じたか、とか本人にしか分からないですもんね。寝ぼけていない状態の奏太に期待ですね

  • 第41話 金曜日への応援コメント

    合コンとかで一夜限りの関係になってもお互いの合意がない限り2度目以降は付き纏ったり口に出したりしないのがマナーだけど子供だからその辺の割り切りが出来ないのね。めんどくさ
    それにしてもそんな相手について行くなんて琴葉ちゃんも無防備過ぎる

    作者からの返信

    まぁ琴葉ちゃんも間宮と出会った当初は、後先考えていなかったんでしょうね。


    そんな余裕もなくって感じですが、なんとも運が悪いと言うか…。

  • 第41話 金曜日への応援コメント

    ついに間宮イベント開始か! って思ったら作者さんにしばらく出番なしって言われたw

    作者からの返信

    ですねぇ笑

    今のままだったら、負けるので何か大きな進展があればね!


    大きな進展……?はて何のことやらね

  • 「………ありますよ。物というか者ですけど」

    琴葉の心の表現、うまい!このセリフ最高です。

    作者からの返信

    でしょー!ちょっと攻めすぎた感はありますけど、奏太が聞くには『物』と『者』は同じ発音なので、それに気づかないというのも中々良いでしょ?

  • 第38話 食への応援コメント

    先生の思うがままで大丈夫。

    と言いながら、③がいいです。
    両親に気にかけてもらおうとするが故、健気ながらも稚拙な判断で、
    大事なものを明け渡してしまう。でも、救いなのは初めてが奏太であったこと。
    その後、違う男に体を預けてしまうも心の寂しさは拭えず。
    しかし奏太との再会により、徐々に心の安寧が訪れてくる。
    友達の輪も広がり、更に学生生活が充実する頃、二人目の男からの横槍。
    自分の行いの代償が足枷に。困惑する琴葉。
    だが大丈夫。気にかけ、気付いてくれる友人、気になる「彼」。
    自分が頼るべきは、親より親な存在、月城家。
    奏太への自分の気持ちを自覚し、甘く愛が深まっていく。

    とまあ、先生の作品の設定の素晴らしさをお伝えしてみましたw

    作者からの返信

    感動。この言葉に尽きます。ここまで表してくれると涙が出そう。


  • 編集済

    作者さまが、より良いものを作ろうと悩まれている中で、今話は和みます。

    イチャイチャ、イイ〜

    >コーヒーの準備を!!

    お〜
    甘さに耐えられない時は、コーヒー豆をかじります♪

    作者からの返信

    イチャイチャ最高ですよね〜。もっとすんごいイチャイチャを考案中ですので、コーヒーの準備を!!

    (ハードルを上げてしまった……)

  • 第38話 食への応援コメント

    過去があるから今の良さがわかるという点で3を押したいです。

    作者からの返信

    成長をよりよく描くとなると、③の方が良いかもですね!

  • 温かい気持ちになりますね

    作者からの返信

    でしょう?ありがとうございます!


    これからどんどん成長していくので、自分の文章力の無さには目を瞑りながら応援してくださると嬉しいです!

  • 何だろう、このお腹いっぱいモンブラン食べさせたい気持ちは…( ˘ω˘ )

    琴葉ちゃんの欲しい物(者)…全部叶いますように。

    作者からの返信

    叶って欲しいですねぇ〜。奏太にかかってますね!

  • 二人いい感じですね( ´ ▽ ` )これからも頑張って下さい。応援してます!

    作者からの返信

    はい!頑張ります!こっからどんどん良い展開にしていきますよー!!

  • 「欲しい物ないのか?」
    「欲しい者ならあります!」

    おっ、ほとんどリアクションを出さない娘がついに?
    メイド服は、スカートが長い派と短い派で終わりのない争いが続いているとか……

    作者からの返信

    奏太が聞く分には同じ発音ですから、分からないですよね!そこがいいんです!


    メイド服のスカートに関しましては、自分的には短い方が好きなんですけど、琴葉のイメージ像としては長い方ですかねぇ?

  • 第38話 食への応援コメント

    出来ることなら全部みたい!笑笑

    作者からの返信

    全部ですか!いつか書けるように頑張りますね!

  • 第38話 食への応援コメント

    ②ですね。

    ③だとピュアピュアな琴葉にどうしても違和感を感じてしまいます。

    作者からの返信

    ですよね


  • 編集済

    すでに3に決まってた^^;

    コメント欄も落ち着いたので良いかな^^
    たぶん今も読まれている人は、みんな作者さまの作品のファン♪

    作者からの返信

    最初考えていた設定よりも、ちょっと間宮の演出は抑えつつ、書いていこうと思っています。


    ファンだと良いな!

    編集済
  • ことはは、めいどふくを、てにいれた!

    作者からの返信

    後に再登場なるか。ご期待を!


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    究極の三択!
    2で!

    純愛というか出会いはアレだけど『結果的に』主人公に一途なのが好きだから。

    NTRではないけど、ちょっとコメントが荒れてお腹いっぱいなので。18禁系に触れる小説ならなんでもありですが^^;

    とはいえ、う〜ん。難しい。だから作者さまがアンケート形式したのが分かる。この作品の評価が180度変わるかもしれない、究極の選択ですね。

    作者からの返信

    そうなんですよね。なのでみなさんの意見を参考にさせていただきました。


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    いつも楽しく読ませてもらってます!
    個人的には②です。

    NTR的なお話は苦手。ストーリー的にNTRではないのはわかってるのですが。。

    >追記
    返信ありがとうございます!
    誤解を招く書き方をして申し訳ありません。今後のストーリーでNTRを書くなという意味で書いた訳ではないです。
    (個人的には無い方が嬉しいですがw)
    今後も作者様が思うよう執筆していただければ嬉しいです!

    作者からの返信

    ntrにならないよう、なおのこと気をつけますね!

  • 第38話 食への応援コメント

    楽しく読ませていただいています。
    私は今後の間宮の関わり方次第ではありますが、3かなって思います。ヒロインの救われ方?も感情移入出来ると思いますし、色々経験したからこそ、今の環境の良さを知ることにもなりますし。
    私としては、鬱展開?は苦手ですが、どのような展開であれ、最後まで読みたいと思っている作品です。
    これからも頑張ってください!
    *思うままに書いてしまって、すみません。。。

    作者からの返信

    いえいえ、思うままにどんどん書いていいですよ。鬱展開かは分かりませんが、これからにご期待を!!

    コメントありがとうございました!

    編集済
  • 予定通り3ですね!陰ながら応援してます!

    作者からの返信

    ありがとうございます!甘々と切なさの両方でお送りします。

  • ③で行く。ラジャ(`・ω・´)ゞ

    作者からの返信

    ご希望に添えずすみません。それでも一生懸命書くので、これからも応援お願いします!

  • 第38話 食への応援コメント

    ②か③で、間宮必要?かなと思います。

    ①か②はifで書いてみてはいかがでしょうか。

    作者からの返信

    そのアイディアありですね!

  • 第38話 食への応援コメント

    僕は②ですかね

    作者からの返信

    ②の方が良いとはおもうんですけど、③のオリジナルさも捨てがたい

  • 第38話 食への応援コメント

    初コメ(かな?)失礼します。
    最初から読ませていただいていますが、僕は3がいいです。
    1はこの物語の根本を否定する(タイトルに合わなくなる)ので個人的にはなしかなって思います。
    2は……間宮のことがあって、奏太と比較対象になると思うのでもし2だと別の何かで比較をする必要がでてくるかなと思います。

    作者からの返信

    初コメありがとうございます!そうですね、比較大切ですもんね

  • 第38話 食への応援コメント

    2です。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪貴重なご意見ありがたいです!

  • 第38話 食への応援コメント

    ③で。別に変える必要はないんやで。
    自分の作品に自信を持つんや。

    作者からの返信

    ありがたいお言葉!!


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    いつも読ませていただいております。
    個人的には3だとヒロインに嫌悪感というか抵抗感が出るので2がいいのですが最終的には創作者のお好きな展開でいいと思います。
    私が主人公の立場なら3の子がどんなに可愛くても他に出会いがあるのなら友達より先のお付き合いをせずそっちの子を選びます(笑)
    でも1はストーリーそのものが変わってしまいますしタイトルが…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!色々と参考にさせてもらいますね!

  • 第38話 食への応援コメント

    ①は物語が変わってしまいます

    ②と③は作者さんの意思次第だと思いますが

    正直言うと、賢そうなヒロインなのに、一度主人公で試して駄目だったことを、何故二度も手を変えずに繰り返したのか、の理由が全く読み取れず、物語のための強引な展開だなとは思っていました

    一回目の理由は理解できても
    二回目の理由が薄すぎる

    と言うことですかね

    この部分に掘り下げる余地があって
    今後深堀って意味が出てくるので有れば
    楽しみにしております

    とは言え作者さんの
    お好きになさればよろしいな、と思います

    作者からの返信

    そうですね。二回目の理由は確かに薄かったかもです。ただ淡い期待にかけて、という意味でも物語のために無理矢理感はありますね。


    ゆっくり考えて、また投稿していきたいと思います。


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    個人的には1の場合はこの作品の根本的な部分の否定になってしまうのでなしですね。

    そうなると2と3のどちらかなのですが、ぶっちゃけどっちも読んでみたいって言うのが本音です。このまま3の状態でやって、別作品のべつな設定で2をやって欲しいって感じですね。

    まあこの作品は作者様のものなので、作者様がやりたいようにやれば良いと思います!

    作者からの返信

    ですよね。オリジナリティな部分の話をすると①はないですね。


    別作品のして話を書く、ですか。良いですね!この作品自体そこまで長い話を書けないと思うので、その案ありです!

  • 第38話 食への応援コメント

    ニュー奏太くん、キマり過ぎてヤバかった(by 琴葉ちゃん)


    色んな事があっての今なので、③がいいです。

    作者からの返信

    『奏太は美味しそうにご飯を食べる』と拓哉と七瀬が言っていたので、そのうち琴葉の料理が出てきたり?


    そうなると、この小説食べ物関連が多くなりそう……。

    編集済
  • 第38話 食への応援コメント

    私は3ですね。間宮とのことがあるからそうたの居心地の良さがわかると思います。それが難しいなら間宮はキスとか触られたところでやっぱり無理とかの未遂事件は要ると思います。ふつーの子なら純愛なんでしょうけど、このヒロインは親からの愛情不足から愛が理解不十分ですから比較対象が必要と思います

    作者からの返信

    すごい説明力。納得です。

  • 第38話 食への応援コメント

    ①か③
    元からなるべく健全にする(①)か、間宮との関係を入れやすそう(③)なのが良いと思いました。
    追記:中途半端ですみません、、、

    作者からの返信

    いえいえ。全然中途半端でないですし、意見もらえるだけで凄く嬉しいので!!


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    1はない。この作品のオリジナリティ無くなる。

    2は話自体は簡単に作れるようになるね。
    読者からの批判や嫌悪感も減るだろう
    でも、作者というか作り手としてのプライドは持ってほしい。
    話が矛盾しまくってどうにもならないとかじゃ無いんだから。

    自分は3でいいと思う。
    間違いや目を背けたくなる事実をどう料理して読者に魅せるかを考えてほしい。
    それでウケなかったら次は実力が足りないから当たり障りないラブコメや恋愛書いて実力つけていけばいいだけ

    厳しい意見かなと思いますが、作者さんはただの趣味ではなく書籍化も狙ってる感じなので敢えてこう書かせて頂きました。


    作者からの返信

    ②と③の両方に良さがあるので変更しようかなと考えている次第です。


    ②の方が可愛さを書きやすくて、③の方がラストが書きやすしい、オリジナリティがありますね!


    ③の現状維持を考えていますが、どうなることやら。


    自分は厳しい意見を書いてもらえた方が助かるので、とても感謝しています!

    編集済
  • 第38話 食への応援コメント

    間宮がどう関わってくるかによりますが、2がいいですかね。

    作者からの返信

    ②の方が書きやすいと言っちゃ書きやすいんですが、独特な感じを出すなら③かな、と思ってますね

  • 第38話 食への応援コメント

    個人的にはヒロインが主人公以外と関係を持つとヒロインに、感情移入しにくいかなって思し①はやっぱり体を重ねたことによって生まれる気恥ずかしさや絶妙な距離感、関係の移り変わりなんかが欠ける感じがするの②かなと

    作者からの返信

    確かに①は無しですかね。となると②か③ですね。


    どちらにも良さがあるんで、書き手ときては迷い所…。


  • 編集済

    第38話 食への応援コメント

    自分は2かな。

    一応出会いがセックスだから、そこをなくすとなると根本的な部分から変えないと駄目になっちゃうし、した後の「もう2度としない!」って本人のセリフにもつながるのでその変更が一番しっくりくるかも。間宮は例えば小・中と同級で間宮が一目惚れしててつきまとっていた(ストーカーになりかけてた)って流れが良いのではないでしょうか。
    その後は高校で再会して、風邪のお見舞いに行くまでそこまで仲良くなくて、お見舞いに行って色々話してそこからお互い両片思いっぽくなるって感じの純愛っぽい流れとかどうです?


    今の流れですと、間宮とも肉体関係があるって設定がちょっと宙ぶらりんになっている気がするので。
    そして未遂? 致した後? の3人目のおっさんはナンパ? 援交? されてたのを助けたって感じでどうでしょうか。


    返信返し
    間宮がいまいちどんな立ち位置かがわかりにくいのが今の状況な気がしますので、今の日常話題になる前に間宮問題が入ってから日常イチャイチャ会になれば3の現状のままでも良かったかも、でしょうか?
    間宮が絡むと見せかけて絡んでないから、自分を筆頭に読者の中でも間宮って?? ってなっているのかも知れません。

    作者からの返信

    それを聞くと②の方が書きやすそうではありますよね。


    でも変えないのも変えないので良さがあるから迷うんですよねぇー

  • 第38話 食への応援コメント

    自分的には3の何も変えなくても良いと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。皆さんの意見を参考に少し考えます。

  • 第37話 注文と会話への応援コメント

    ①「私も奏太くんと同じやつにします」

    ②「私も奏太くんと同じのにします」

    琴葉ちゃん可愛さ100倍は②の言い方かなあ。
    ま、これは私見ですがw

    で、
    奏太は素材が良いからセットが決まってるんだろうなあ。
    席に戻るまでに、他の女性客から「あ、素敵」なんて声が聴こえたりして。

    作者からの返信

    たしかに②の方が可愛い!!

    そして声も聞こえてきそう!

  • 第37話 注文と会話への応援コメント

    琴葉ちゃんをおとしていく。

    作者からの返信

    おとしていきましょう!!

  • 第37話 注文と会話への応援コメント

    いやらしい話というか、おやらしい話というか…あれ、字にすると結局やらしい感がw

    さて、琴葉ちゃんをトゥンクさせる奏太くんのフォルムとは。

    作者からの返信

    次話をお楽しみに!とでも言っておきますね!


    いやらしい、おやらしい、この2つには笑ってしまったw

    編集済
  • 第37話 注文と会話への応援コメント

    そろそろ2回目を致しちゃう?w

    合っても良いかも? お互いが大事に大切に思いあってそれが爆発して。特に会話してないのに、顔を見てるとつい口付けしてその流れで〜みたいな??ww

    作者からの返信

    2回目は、もしするとしてもまたまだ先ですね笑。流石にそこまではないですよ!笑

  • 第36話 ファミレスへの応援コメント

    以後、琴葉ちゃんに迷惑かけられたい民が続出

    作者からの返信

    自分もかけられたい人の1人です。

    編集済

  • 編集済

    第36話 ファミレスへの応援コメント

    一方の拓哉は、人それぞれ事実があると判断したらしく、言及はしなかった。

    ここは、

    一方の拓哉は、人それぞれ事情があると判断したらしく、言及はしなかった。

    事情の方がよろしいかと。

    補足w
    レビューいただせるととても喜びます(誰得)

    レビューいただ け るととても喜びます(誰得)

    作者からの返信

    たいへんすみません。誤字でした。お恥ずかしい。

    編集済
  • 第36話 ファミレスへの応援コメント

    そろそろ彼女じゃないと言われると凹むようになるのかな?

    作者からの返信

    凹みはしないでしょうね!けど、いい加減付き合ってほしい……

  • 第35話 道のりへの応援コメント

    勉学優先。

    無理はなさらぬように。

    大丈夫。
    い、一日くらい待ちますよw
    一日くらい、いちにちくらい、イチニチクライ、イチニチクライ…

    嘘です、無理しないでw

    作者からの返信

    今日の夜から書き始めるつもりなので、ギリキリ投稿できるかもです

  • 第35話 道のりへの応援コメント

    >明日はもしかすると投稿休むかもです。

    ちょっと安心。『明日でもしかすると投稿を終わりにするかもです』なんて事になったら凹む。

    回(話数)を重ねるごとに面白くなってきてたので^^

    作者からの返信

    ただの塾なので、ご安心を!!


    時間的に厳しいかも、ということです。

    もっと面白くなるよう頑張ります!

  • 第34話 勉強会(with琴葉)への応援コメント

    なるほど。
    ここにきて、ジャンルの恋愛とラブコメの違いが判りました。

    勉強になりましたw


    「私は…」

    笑顔だから、良い結論に至るのでしょうねw

    作者からの返信

    かもですね!

  • 第34話 勉強会(with琴葉)への応援コメント

    ある意味悲恋?

    親の事とか男性問題とか?

    作者からの返信

    悲恋ではないと思いますけど、過去が過去なので、少しずつですね!

  • 第34話 勉強会(with琴葉)への応援コメント

    恋愛タグだと思います。
    2つの違いは分かりませんが、ラブコメタグの中には無い作風です。

    4人でご飯も良いですが、2人で食べたいと言って欲しい感。

    作者からの返信

    教えていただきありがとうございます!


    2人で食べたい発言は、もう少しで書きますよ!

  • 第33話 感謝への応援コメント

    琴葉さん。
    大事にされているって実感が日に日に増してるんだろうなあw

    あの二人目の出方ひとつで、奏太の存在が今以上に重要になってくる。

    体を許した意味を悔いつつも、初めてが奏太で良かったと言って欲しいです。

    作者からの返信

    その展開も早く書きたいんですけどね、そこまで行くのにまだまだ書く事が多い……


    頑張ります!


  • 編集済

    第33話 感謝への応援コメント

    後藤様の
    >簡単に他の男二人に体許して後悔的な話希望!

    に、私も1票。

    素朴な疑問。

    そういえば、他の小説ではビッチな女子高生が主人公に惚れて元彼達と別れるパターンがよくある。

    作者さまのコメントで

    >最初は批判的なコメントが多かったものの、今では応援してくださるコメントも増えてきていて、とても嬉しいです!

    この小説で最初の頃に受け入れられにくかったのは、主人公と先に関係をもった後に他の男とも体を合わせたから荒れ気味になったと予想。もしも主人公との関係が後からなら良かったのかな?

    でもいまの展開だからこそ読者の心を、大きく動かしていると思う。

    >最近甘くしすぎてるから、そろそろ違う展開も書こうかなとか思ったり………

    イチャイチャがイイ!
    ^^

    小説の展開って、難しい。

    追記

    >良い展開になるよう努力しますね!

    良い展開です!

    作者からの返信

    長文ありがとうございます!

    色々とご意見くださってありがとうございます!

    良い展開になるよう努力しますね!

  • 第33話 感謝への応援コメント

    ラインのやりとりみたいなやつは
    『』の方がいいと思いますよ!

    普通のセリフと混合しやすいですし

    作者からの返信

    アドバイスありがとうございます!!

  • 第33話 感謝への応援コメント

    お付き合いまだかなぁ~。そしていくらそんなつもりはなかったとしても簡単に他の男二人に体許して後悔的な話希望!

    そしてそれを主人公クンが深く癒やしてくれて、そこから純愛ががが……

    作者からの返信

    そういうのも書きたいんですけど、自分の実力不足……


    良い作品に仕上げたいと思ってますので、ご期待を!!

    編集済
  • 第11話 看病②への応援コメント

    体温計は非接触のやつなんですかね?
    高そうですねぇ

    作者からの返信

    お高いでしょうね。多分

    編集済
  • 第10話 看病①への応援コメント

    やっぱりセリフ以外に鉤括弧があるとかなり不自然だと思うんですが、、、。

    作者さんや、他の読者さんは気にならないんですかね?

    本当くだらないことですいません笑

    作者からの返信

    いえいえ!どんどん良い作品にしたいので、そういうご指摘はありがたいです!!


    時間がある時に直しておきますね!

  • 第7.5話 コンビニと帰り道への応援コメント

    「ぽつぽつ………ザァァ!!」

    これ、かっこつけない方がいいとおまいますけど、、、

    なんか奏太が言ってるみたいで笑ってしまいました笑

    作者からの返信

    その指摘に笑ってしまいましたw

    「」外した方が良いですね!笑


  • 編集済

    第32話 お願いへの応援コメント

    >自分からお願いする琴葉が可愛いとは思いませんか?

    すごく可愛いと思います!?

    作者からの返信

    ですよね‼︎

  • 第32話 お願いへの応援コメント

    いいなー体育祭
    うちのがっこーコロナで...
    体育祭編たのしみにしてます

    作者からの返信

    体育祭編を早く書きたいけど、そこまでの道のりが長すぎる……


    夏休み編もあるし、まだまだだ…

  • 第32話 お願いへの応援コメント

    おねだり琴葉w

    とってもかわいい、かまってちゃん

    むしろ、遠慮なく来て欲しい。


    体育祭ですか。
    台風シーズンですので、荒れた日に当たらなければ良いですね。

    作者からの返信

    ちょっとずつ甘えていきます。


    頑張りますよー!

  • 第32話 お願いへの応援コメント

    麻婆豆腐「早く喰わないと冷えるぞぃ。次の話の時には冷え冷えカチカチになってるかも?」

    作者からの返信

    もしかすると、2人に妬いて熱々かもしれないですよ笑笑

  • 第31話 家路への応援コメント

    奏太くんが傍にいてくれるようになったことで、
    かなり大きく変わってきた。

    奏太、小さな琴葉の哀愁ごと包み込んであげて。

    作者からの返信

    そうしてほしいですね!


  • 編集済

    「琴葉、今終わったんだけど、辺りくらいから向かいに行くよ」

    「琴葉、今終わったんだけど、辺り暗いから迎えに行くよ」

    でしょうか?

    って、作者様、7位。頭いい。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    頭は普通ですよ


  • 編集済

    第29話 テストとはへの応援コメント

    勉強の意味。

    知識(引き出し)は多いに越したことはない。

    使わなさそうなものでも社会に出たらよくわかる。

    やっててよかった、くも〇式…じゃないけどw

    やっててよかった。

    作者からの返信

    やってて後悔はしないですよね

  • 第28話 お話への応援コメント

    奏太に守ってもらえる。

    それを実感した琴葉と精一杯の表現(ハグ)。

    良かった良かった。

    作者からの返信

    自分もハグされたいですなぁ

    編集済
  • 第27.5話への応援コメント

    よりによって二人目がクラスメイト。

    さあ、どう来る?

    作者からの返信

    しばらくはなんともないけど、次に登場した時にどうなるかですね

  • 第27話 家に来た理由への応援コメント

    拓哉から明かされる真実。

    作者からの返信

    衝撃でしょ

  • 第26話 仲間への応援コメント

    なんにせよ、良い友達だね。

    これがきっかけで友人が増えたらさらに良しw

    作者からの返信

    増えてほしいですねぇ〜

  • 第25話 夜ご飯前への応援コメント

    「実はクラスメイトの中に、」

    なんかひっかる。

    続きが気になるところ。

    作者からの返信

    ですです