続きを待ってた身としては打ち切りエンドは残念だったけどエタらせずちゃんと打ち切りだろうと作品を終わらせた点は良いと思う
コミック読んでから、こんなギャグ、小説でどうやって書いてある文章なの?と不思議に思い原作を読んでみたら、全然違ったでござる。ギャグ要素が全然ない、淡々とした文章だったけど、それはそれで良い…。むしろジーナをいつも気遣ってる感じが多いし、二人きりの時間も長く感じる。イチャイチャ度が高い気がする。ホント、漫画も小説もどちらも良い!
始まりの設定は楽しく成長も小気味良かったのですが、この手の話の御多分にもれず学園にいくとハーレムになり、成長のテンポがさがり、、が、、ここからのテンポに期待!
コミカライズとのギャップで2度おいしいですね!期待してます
淡々と進む此方とは雰囲気が違いすぎて驚きましたwギャップに変な笑いが込み上げてくるので是非両方読みましょう!いやしかし大胆な味付けした漫画家は凄いですわよ
このレビューは小説のネタバレを含みます。全文を読む(175文字)
たんたんと、サクサクと読める。クセがないので、誰でもオススメできる。「未来を変えてみせる系」は、自分としてはクリティカルに心に刺さる分野でして、それが白身魚のフライのように、たんたんと進んでいくのは、極上の味わいでした。続編を楽しみにしております。
クッキーのようにサクサクと物語が進むお話で読みやすい文章とお話でした。主人公が淡々と機械的に行動してるのが個人的には好きです。(・ω・)bグッ!
ゲームのレベル上げをそのまま文章にしたようなそんなお話でした。登場人物の個性や会話は印象に乏しく、淡々と進んで行くので盛り上がりに欠けるかなと。
他人の効率ゲームプレイを見ているような感覚。そういうものが好きな人は楽しめるんじゃないかなと。主人公や周りのキャラクターの話し方は特に鼻につくようなこともないし、文自体も読みやすくあるのでそこは良かった。今後の展開に期待です。
もっと見る