★★★ Excellent!!! 色んな意味でギリギリなのに笑って熱くなって感動してしまう! 地崎守 晶 『童貞のまま30歳になると魔法使いになる』というのをこれほど上手く、面白く描けている作品を他に知りません。 カクヨムに登録して間もない頃から一番の推し作品です。 タイトルにある通りこの物語のヒーローとヒロインは色んな意味でギリギリなのに、彼らの活躍とヒロインの『揺れ』とヒーローの『仰角』から目を逸らせない……そして気づけば彼らのギリギリドタバタに腹を抱えて笑うのみならず、しっかりアツい展開に感動しているのだから恐ろしい描写力です。 『魔法少女』『魔法使い』とそれが必要とされる理由である『悪の秘密結社』を現代の街中で、大衆の一種の娯楽として認知されている世界観、社会の一部としてファンタジーが存在するに足るシステムの構築と描写、それが人の作るシステムであるが故の偏りや脆さ、付け入られる隙をストーリーに巧みに組み込んでいるのも魅力の一つです。 気づけばジェントル・ササキによる述懐という形の各章のOPとEDを心待ちにしている自分がいます。本当にクセになる言い回しなんですよね……。 なので、新章が始まるOPには毎回ワクワクしております。 これからも応援しております! レビューいいね! 1 2023年1月3日 18:41
★★★ Excellent!!! 登場人物が毎回のようにツボを抉ってくる作品。 安野 吽 登場人物がこんなに毎回のようにツボを抉ってくる作品は中々出会えないです! 何となくどこか薄幸な感じの魔法少女達と、主人公初め全員どこかぶっ壊れている魔法使い(男性)のペアが悪の組織と戦うお話なのですが……毎回絶対にまともな戦いにはならないという(多分ですが)。 男性向きな面はあるにしろ、もっと多くの人に評価を受けて欲しいなぁと思う……ただただ面白いです、お勧めさせて頂きます! レビューいいね! 1 2022年3月11日 19:20
★★★ Excellent!!! 電車で読んではいけない 雨実 和兎 この作品は電車で読んではいけない きっと笑い噴き出した所を見られ おかしな奴だと思われるだろう それ位に真面目にふざけた作品である 「褒めてるつもり」 勿論読んだ自分も吹き出した(; ・`д・´)/ レビューいいね! 2 2021年3月6日 13:05
★★★ Excellent!!! 色々とギリギリ過ぎる 甘木 銭 卑猥にならないギリギリの下ネタにひたすら笑いながら読了。 「野次馬」という1つのキャラクターが確立されていて、彼らにも毎度笑わされました。 設定、構成、展開も魅力を感じるもので最後まで飽きることなく読むことのできる傑作でした。 レビューいいね! 2 2020年8月22日 19:59
★★★ Excellent!!! 濃すぎる最高の作品をッ!! 歌夛音よぞら この作品は一言で表せません!(もちろん良い意味で!) テンポも良く、クスッとしてしまうギャグシーンはとても面白く、物語のわびさびが良くできている作品だなぁと思いました。 個性豊か過ぎるキャラクター達に燃え上がる設定。 ドキドキ感やハラハラ感を味わう事が出来る、最高の作品です!! レビューいいね! 2 2020年6月12日 04:14
★★★ Excellent!!! 最後までギリギリの事情ーー最高でした! ymsn カクヨムで連載されていたのを少しずつ追いかけながら、タイトル通りの「ギリギリ」な二人の波乱万丈を追いかけました。正直言って、一部が終わってから更に面白くなるとは思いもせずーーーー語りたいことがありすぎてまだ完結とすら思えないくらいです。 ぼくにとってはWeb小説の教科書のような綺麗な文章で、このようなギリギリのハイセンスな下ネタを交えたユーモアを読んだ事は忘れられないです。 今なお参考にさせてもらっているし、これからもどこかでこの物語の言い回しやツッコミを思い出してぼくのこれからにも活かす時があるでしょう。 これから多くの知り合った人々にこの作品をオススメするためにも、レビューを使って要点をまとめておかなければと筆を取った次第です。 ハイセンスな言葉を用いたギャグとシリアスのバランス。 キャラクターの愛嬌や野次馬たちの一致団結したやり取りとツッコミ。 物語の開幕や締めに必ず妹にあてられた独白がジワる。 とりあえず、読んで欲しい!! 読んだら本当に面白いから!! 完結おめでとうございます! そしてお疲れ様でした!!!! レビューいいね! 3 2020年6月10日 19:17
★★★ Excellent!!! 作者さんの辞書はどこ製なのか謎 魚雷艇長 覆面代わりにビニール袋被って鉄パイプを担いだ魔法使い 凶悪な胸囲を装備するギリ魔法少女とのコンビが織りなす物語 周りの者も一癖有り戦闘シーンがかなり面白いです まずは読んでみてこんな表現も有るのか!!と驚いて下さい レビューいいね! 2 2020年4月11日 11:09
★★★ Excellent!!! 笑う仕組みができている小説。 空館ソウ 聞きかじりですが、笑いは「緊張」と「解放」で構成されているらしいです。 その意味では、「みんながギリギリ」という設定がすでに「緊張」。 作中で主人公が破天荒なことすればノンストップの笑いになる。 この設定の時点で勝っている気がします。 もちろんその他にも文章のリズムや登場人物のクセの強さなど、笑いの要素が詰め込まれています。 休憩時間にさらっと読むより、風呂上がりのビールとともに読むのをおすすめします。 レビューいいね! 2 2020年4月3日 22:08
★★★ Excellent!!! 好きです。つきあってください。 サン シカ この方の物語を読むのはこれで三つめ。まあ……よく毎度違うテイストで書けるものですよ。タグにもあるように『下ネタ』の『コメディ』なのですけど、同タグの小説群から頭一つ抜けているのじゃないかな。もちろん全てリサーチしてコンセンサス取ったわけじゃないですが、日にカクヨム小説を3~4作読みながらフォローしている小説も追っている僕から見て、少なくともこれに勝るコメディはなかったです。ギャグに徹した作品は数あれど、いわゆる「笑ってくださいね」的な笑いじゃなくて、『普通のことを、誰もが考える言葉で、絶妙な間と調整されたツッコミで笑わせる』プロのコメディアンのような、構築された笑いって言うのかな……それがもう可笑しくて。『上半身の折れ角』と『あれの反り角』を表現するのに、言葉の海の中からあんな単語を見つけだしてくるあたりが超好きです。ギャグにも振り切れていて、ストーリーや人物描写の方にも振り切れている作品なんてそうそう出会えません。『サイネリア・ファニー』って名前、一見なにか狙っている名前じゃないのに、よくわからないんだけどじわじわ来るんですよね。カンフー映画で「サモハンキンポーってあのルックスにその名前はずるいよ!」の感覚に近い。サイネリア・ファニー、ずるいです。 推します。 レビューいいね! 1 2020年3月31日 21:38
★★★ Excellent!!! シリアスタッチの文体なのに、内容はギャグ炸裂 @kohei_001 ひとこと紹介でほとんど言い尽くしてしまったが、きちんと情景描写もされていて、『side:何々』的な安易さに流れていない。 文体自体は非常に乾燥しているのだが、その内容はぐちゃぐちゃ(良い意味で)だ。そのギャップに、思わず吹き出してしまうことが多々ある。 レビューいいね! 2 2019年12月30日 14:22
★★★ Excellent!!! タグにある「前屈み」の意味がわかりました。 花散ここ タグを見て、前屈み?と思ったのですが納得です。 とにかく面白いの一言につきます。 ジェントル・ササキの手段を選ばない尖り具合に、一種の爽快感さえ覚えるほどに。 描写も緻密で、豊かな表現力には脱帽です。語彙がどこかに消えていくほど、本当に面白いんです。 是非読んでみてください。最後まで読み終えると、またもう一度読みたくなりますから。 レビューいいね! 1 2019年12月24日 10:13
★★★ Excellent!!! とにかく濃い作品! 伊瀬右京 魔法少女と魔法使いが一般化している世界、設定がしっかりしているのに説明が過剰過ぎず丁度いいです。 なのに、主人公の突飛過ぎる行動やエロネタがコミカルに描かれているため、ギャグモノとしても面白いです。 それらが組み合わさって疾走感のある物語になっていて、飽きることなくすらすら読めます。 レビューいいね! 1 2019年12月21日 14:25
★★★ Excellent!!! 骨太で熱いハードボイルド系ファンタジー!! aoiaoi がっしりとした骨太さとほとばしる熱量を感じさせる、非常にハイテンションなハードボイルド系の現代ファンタジーです。 30歳童貞が魔法使いとしての才能を開花させ、魔法少女と一緒に街の平和を守るため悪を倒す。一言で言うと、そういう物語です。 一度扉を開けてしまえば、もうその世界が目の前に怒涛のように押し寄せ、あっという間に引き込まれていくので、ストーリーや登場人物たちの詳細な説明はここでは敢えて必要ないような……個人的に、そんな気がします。 コミカルで温かみのある世界観をベースに生き生きと描かれる登場人物たちや、躍動感のある戦闘場面。作品全体が高い熱量を持っており、圧倒されます。キレのよくちょっとエッチ混じりなコミカルさも大変魅力的。 物語の第3章まで拝読した感想ですが、この先もスピード感と爽快感のある面白さをしっかりと味わわせてもらえるに違いないと感じ、レビューさせていただきました。 どんなジャンルであれ、やはり物語を魅力的にする大きな要素は「熱量」だと、改めてそんなことを感じさせてくれる作品です。 登場人物たちのここからの活躍を、楽しく拝読したいと思います。 レビューいいね! 1 2019年12月17日 17:15
★★★ Excellent!!! 血が滾り前屈みとなる熱いバトル 手に汗とモノを握るバイオレンスコメディ サダめいと 主人公としての素養と風格を持ちながら一流の企業戦士でもある佐々木氏は、仕事仲間となった魔法少女の不躾に晒された胸にまで常に会釈することを忘れない前屈みジェントルメンである。 彼の生き様に心を打たれるエピソードの数々に、私の中に棲み着く魔法少女は胸を高鳴らせ、彼が魔法使いとして覚醒するに至った清いままの肉パイプがいつ振るわれてしまうのかとストーリーから目が離せないまま、濃ゆすぎる掛け合いが迸る文章に呑まれていき、ついには、いつか自分も大人のお城に召喚されないかと夢見る三十路童貞の心となっていた。 コメディパートの表現が豊かで展開に飽きさせる事無く進み、軽妙ながら精巧な筆致による作者の優れた描写力に舌を巻き続けました。 これほど癖のあるキャラクター達を動かしながら、その魅力を存分に振り撒き続ける膂力にも脱帽です。 願わくば今後、魔法のアイドル・ピンキーMEGUのパワープレイの前に、うっかり童貞を失わないようにしていただきたいものです。 レビューいいね! 1 2019年12月15日 18:00
★★★ Excellent!!! 妹よ。兄は三十歳童貞で、魔法使いになったんだ。 夷也荊 優良会社の会社員だった主人公は、三十を迎えても童貞だった。そんな主人公のもとに、組合からスカウトが来る。なんでも、三十歳過ぎても童貞な男は、魔法使いになれるらしい。主人公は組合に、タッグを組む魔法少女を紹介され、世界を守る正義の魔法使いとして、活躍することになる。しかしタッグを組んだ魔法少女はあまり戦績を残せておらず、主人公は魔法少女を支えながら戦うことになる。 主人公は魔法少女に問う。「諦めて、後悔はしないのか?」主人公の言う「後悔」には種類があった。「やらなければよかった」、「やっておけばよかった」そして、もう一つの後悔――。 主人公と魔法少女は、ライバルからの引き抜きや、悪の組織との対決、事故現場などの様々な苦難と戦いを通して、互いに距離を縮めていく。そんな中、魔法少女は決意する。後悔しないように、正しい魔法少女になると。 一方、海の向こうからマレビトという脅威が迫っていた。組合と組織が裏で手を組んで対処しなければならないほどの、脅威だった。主人公はコモンとギフトという力を武器に、一人マレビトに立ち向かう。次々に駆けつける魔法少女たちは間に合うのか⁈ そして主人公の運命は? コメディタッチで描かれる、魔法使いと魔法少女の物語。 突っ込みどころ満載で、ハイテンションな仕上がりです。 是非、御一読下さい。 レビューいいね! 1 2019年12月3日 10:27
★★★ Excellent!!! 衝撃の激熱サイココメディ 谷川人鳥 脱帽です。 冒頭からぶっ飛んでいて、色んな意味で超ハイテンションで物語が進行していき、その勢いが最後まで続きます。全編全展開全文章面白すぎました。 なんといっても際立つのは主人公ジェントル・ササキの尖り過ぎたキャラクター性です。それに付け加え、(合法の)お薬中毒の元魔法少女やパッシブで周囲の男性を前屈みにさせてしまう現魔法少女、主人公のせいで特殊性癖に目覚めてしまう悪のアイドルなど、ヒロインズも抜群に個性的で魅力的です。現エースの魔法少女の能力ゆえの悲しい境遇には色々考えさせられるものがあります。 奇抜な設定や類まれなるユーモアセンスによって紡がれる比喩表現と会話劇に目がいきがちなところですが、基礎となる文章能力も非常に高く、シンプルに小説として完成度が高いです。 バス停を背負って、なんていう文章は人生で初めて見たかもしれません。それに笑えるだけではない、マッチポンプ等の社会的テーマや胸躍る激熱展開の描写も見事でした。感動です。 レビューいいね! 2 2019年12月1日 07:47
★★★ Excellent!!! 神の創造物 竜頭蛇 開幕の狂気OPからの秀逸な文章。 凄まじいコントラストです。 まだ序盤だというのに僕の脳味噌に電撃が走りました。 『これは神の創造物だ!』 そう確信せずにはいられませんでした。 読み進めてみるとやはりその確信は正しく、 繰り出される狂気を正常だと思わせる流麗な文体,ぶっ飛んだキャラたち。 ここまで尖った材料を人間がここまでうまく調理できるわけないのです。 つまりこの作品は神の創り給うたものー神の創造物ということです。 レビューいいね! 1 2019年11月30日 13:37
★★★ Excellent!!! 確かな表現力の元最高のニヤニヤを提供して下さいます! pop 魔法少女?いやいや魔法使いのお話。 読みはじめて最初に感じたのは、筆者様はなんて豊富な表現力の持ち主なんだろうということです。 そして読み進めるうちに、その豊かな表現力を駆使したカラフルな笑いの応酬が押し寄せてきます。 更に設定面の作り込みや発想の豊かさも素敵で、 読み進めながらクスクスっと笑った後、誰もいない部屋でつい『なるほどねー、すごいなっ』なんて独り言を呟いてしまいました。 まだまだ序盤しか読み進める事が出来ていませんので、今後の展開がとても楽しみです! 素敵な作品をありがとうございます😊 レビューいいね! 1 2019年11月26日 21:40
★★★ Excellent!!! 『俺の仰角』度で『直線的で容赦なく』上いく作品です。椅子は任せて! 南川みなよし 斜め上いく作品なら読んできました。 しかし、そう、しかし!この作品は!白目剥いて気絶するほど『俺の仰角』度でぶっ飛んでます! 悪いことは言いません。最初の数話は周りの目がないところで読んでください。 通勤、通学の途中で読むのは、あなたの、そして地域の平和を守るためにも、耐性をつけてからにしてください。 大変危険です。 怪しい人物として魔法使いに目をつけられ後ろから鉄パ・・・。 ちなみに私の『薬』はストロングな奴です。 レビューいいね! 1 2019年11月15日 17:17
★★★ Excellent!!! 爆笑!は無いけど、ついついクスッと来てしまう面白さです!! がとねぐろ 魔法少女と魔法使いのギリギリ感が半端ない!! そこはかとなく哀愁を帯びた笑いを誘ってしまう? なんだこれっ感満載の物語ですのにゃ!! 皆さんも是非ご一読を!!! レビューいいね! 1 2019年11月14日 23:18
★★★ Excellent!!! ヤリ過ぎジェントルは、今日もギリギリ正義の味方であるようです! 22時55分 出会い頭に悪の女幹部(33歳主婦)の側頭部を、『鈍器でドーン!』する様な主人公。ジェントル・ササキ。 色々とヤリ過ぎる彼を初めとした、○○過ぎる者達のギリギリな競演がコミカルに描かれていて面白い作品です。 内容的にエロ・暴力等に属する表現もありますが、比喩的言い回しがふんだんに盛られているのでかなりマイルドに仕上げられています。 またその言い回しが面白く、作者様の言葉のチョイスセンスが非常にナイスです♪ 個人的に、お薬系美女は、後何回お薬を呑むのか? 主人公は、後何回マイムマイムボディーブローを喰らうのか?楽しみにしていますw レビューいいね! 1 2019年11月7日 22:31