第6話「遅すぎた認識」
二十時五分。インターフォンが鳴りドアを開くと、古瀬さんが立っていた。走ってきたらしく、少し息がはずんでいる。
「すまないね、少し遅れてしまった」
その律儀すぎる第一声に、古瀬さんらしさを覚えた。
定時は十七時。職場からここまで、ドア to ドアで一時間弱。きっと、今日もぬるいサービス残業を二時間ほどしていたのであろうことは、わざわざ聞くまでもないことだ。パソコンや書類に向かいながら、彼はいったいどのような気持ちでいたのだろうかという
そんなことは、でも今はどうでもよかった。
会話は必要なかった。口にすれば、その分だけこのひとときが陳腐なものになる。言葉を超えたつながりへと昇華するためには、言葉はなんの役にも立たないことを、私たちはわかっていた。
情事は、至極円滑に遂行された。滑らかに、かつ激しくむさぼり合った。
口淫のとき、古瀬さんは車椅子のブレーキを外すときのように、やんわりと後頭部に手をやり誘導する。
すべてが終わると、現実はすでに判別のし難い虚像のように見えた。
この家も秋悟も勤務先のデイサービスも会ったことのない古瀬さんの妻も、すべて別の次元のことのように思えた。横でこうして手を重ねている古瀬さんだけが、いまの私にとって現実味を帯びていた。ブレーキは、とうの昔に外れていた。
シャワーのあと、薄ピンクに白のドット柄が入ったロングガウンを羽織ると、古瀬さんは決まり悪そうに苦笑する。彼にぴったりの柔らかな色合いだった。
タバコを喫おうとベランダの窓を開けると、想像以上の夜気の冷たさに思わず身を寄せ合う。リヴィングの時計は二十三時を示していたが、そういえばまだ夕食をとっていなかったことに気づいた。
「明日は病欠ということにしようか」
窓を閉め、古瀬さんはテーブルの上のリモコンを手にとってテレビをつける。
「二人いっぺんはまずいですよぉ」
冷蔵庫から、シャルドネと手製のポテトサラダを取り出した。(完)
ブレーキ サンダルウッド @sandalwood
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます