編集済
おまけ ~ある元ドワーフの10年後~への応援コメント
きな臭い嫌なニュースが流れている時にお気楽に楽しませていただきました。
日高市のお肉屋さんにはたまに出没しています。
最終話のドワーフさんも生活をエンジョイしている様子でなかなか良いです。
男の子にもめざめたようで今後が楽しみです。
作者からの返信
昔は東京でも北に向かいやすい場所に住んでいたので日高にも行きやすかったのですが、現在の住居は多摩の南の端なので、最近は残念ながらあまり……。
なお元ドワーフさんの今後を書くとカクヨムを追い出される可能性が高いので、このお話はここまでにしようと思いますw
旧作までお読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
第四騎士はあっさりとへの応援コメント
ひどいw
作者からの返信
基本的にこのお話はひどいお話なのです。
ですので誉め言葉として受け取らせていただきます。
何せ最後の話もアレですし……
(何でこんなの書いたんだろう、当時の私は……)
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
そんなこんなで訓練開始への応援コメント
>いきなり外連味の無い付き攻撃で来た。
突き攻撃で来た
作者からの返信
誤字報告ありがとうございます。
よく考えたらこの場合、突きは攻撃なので、ここは、
突きで来た
に訂正してみました。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。
おまけ ~ある元ドワーフの10年後~への応援コメント
完結、お疲れ様でした!
ラストは百合亜ちゃんと?とも思いましたが、安定のハーレムで( ̄▽ ̄)ニヤリ
今回は魔法バンバンで爽快でした♪
おまけ、結構好きですよ~(笑)
ある意味、ホントのハッピーエンド感がありましたね。
遥は・・チーン(笑)
かわいい妹や仲間たちと、仲良くねっ!(笑)
いつも読ませて頂き、ありがとうございます!
作者からの返信
>安定のハーレムで( ̄▽ ̄)ニヤリ
今回はハーレムというか、特定の人エンドに辿り着くまで遙が成長していない状態だっただけです。成長すれば、百合亜エンドなりラスボスエンドなりに辿り着く筈です。きっと、多分。
個人的にはポニテにいじられまくりエンド等がお勧めだったりします。次点が壁様または英美里様に引っ張り回されエンドかな。百合亜エンドなんて甘すぎる!!!
おまけは、ハーレムから何故彼女がハブられていたかの説明を兼ねたお話です。まあこの方はどう転んでも自分だけはハッピーエンドにしてしまいそうなので、書き手としては全く心配していないのですけれど。
彼女の場合は大学も『大規模な附属幼稚園がある学校』で、『地盤がしっかりしている』という条件なので別選択です。なおこの大学には謎の地下道も現存している(本当)ので更に彼女にあっているかと。見栄とか学力レベルよりも自分の趣味を優先するという意味で彼女らしい選択だと思っています。
このお話は設定こそ半月ぐらい色々ぐだぐだやりましたが、その後は気分良くだだーっと書くことが出来ました。やっぱりこういうお気楽な話はいいなと書き手的にも思っています。ただ長さとか内容の重さとかで一部話を省略等してしまったんですけれどね。まあそれも軽さ的にはいいかなと。
今回のお話も最後までお読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
生活チート向上計画への応援コメント
うわあーん!
これは、大人なら誰しも1度は考えちゃうやつじゃないですか(笑)
作者からの返信
>これは、大人なら誰しも1度は考えちゃうやつじゃないですか(笑)
正に考えてしまった結果がこのお話です。我ながら駄目な大人なので。
私のような駄目な大人がチートというのを考えた場合、どうしても戦闘とか英雄的行動よりも、こういった生活直結型の駄目駄目発想になってしまうのですよ。夢が無いとか言わないで下さい。これが私の夢だあっ!(ごめんなさい)
なお次に書き始めたお話も駄目大人的な発想だったりします。我ながら若くないなあ。まあアラフィフのアラが取れてしまったから仕方ないのですけれど。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
試作品公開中への応援コメント
おー!
千歳空港のポテチチョコ、よくご存知で!
カ◯ビーの「揚げたてギザギザポテチにバニラソフト付きロ◯ズチョコかけ」がお勧めです( ̄¬ ̄)ジュルリ
空港はダメですね。目移りしちゃうし、食べたい物いっぱいで、なのにうっかり買っちゃいますからね(^_^;)
羽田空港なら1週間いても飽きなさそうです(笑)
作者からの返信
>千歳空港のポテチチョコ、よくご存知で!
いいですよね、千歳空港。
北海道物産市みたいなもので、配偶者殿は『ここで一日過ごせる』と非常に気に入っている場所だったりします。
>カ◯ビーの「揚げたてギザギザポテチにバニラソフト付きロ◯ズチョコかけ」
ひい、しばらく行っていない間にそんなバリエーションまで出ていたのですか。以前はロイス謹製の3種類くらいしか売っていなかったので、非常に悔しいです。もう買うしか……通販で買えるかなあ。
現在、こっちのお話が終わって呆けている状態です。GWも終わってしまったし、元のペースに戻らなければいけないのですけれど。
何せある程度時間が自由になるお仕事なのが災いして……現在生活理澄mが狂いまくっております。はあ。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
牛鬼対策訓練中への応援コメント
おやおやおやおや(*´艸`*)
そこは、謝る所じゃないんだけどなぁ~(ニヤリ)
まあ、遥だし?しかたなし(笑)
さて。続き読むぞ~(*´∀`)♪
作者からの返信
GWお疲れ様でした。
こっちは天気がなかなか安定しなかったのですけれど、そちらはどうだったでしょうか?
こっちは右も左も混雑していて、結局家から出かけたのは配偶者殿の犬友達の家くらいです。白くてでっかいラブラドールレトリバーを思いっきりモフって来ました。うちの黒くてちっこいラブラドールレトリバーもモフって頂けて本犬さん飼い主共々満足出来ました。
>まあ、遥だし?しかたなし(笑)
異性偏差値が30台ですので大目で見てやって下さい。
他の皆さんの魔法力は激増しているのに、彼の耐女性性能はなかなか上昇していない模様です。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
さて、次のコメントへ行くぞ!
編集済
連絡会議と前世の記憶への応援コメント
ダメだ、この元ドワーフw
彼自身は彼女になってしまったのをどう考えているんだろうか。
イエス!○リータ!ノータッチ!からの脱却以外に\(^o^)/
もう一つ、過去というか前世の詳細が分かる感動的な場面。マンガ、アニメならまだ良いのですが、実写になると、演技力が無いとお寒い場面になりそうです。情報量が増えると要素一つ一つのリアリティというか説得力が必要なのではと考えています。
作者からの返信
>彼自身は彼女になってしまったのをどう考えているんだろうか
本人の感想では、
○ 腕力が頼りなさ過ぎて不安(でも魔力で代用可能)
○ 自分のを見ても楽しくはない
○ でも幼女と絡んでも女の子同士だしOK!になった
○ そんな訳で目指せ! 保母さん!
といったところです。それ以上深く考えてもいませんし、反省の色も全くありません。というか基本的に彼女の辞書に反省という言葉はありません。対人関係上、反省したような態度を見せることはありますけれど……
良く言えば常に前向きな人です。
>情報量が増えると要素一つ一つのリアリティというか説得力が必要
そうなんですよね。過去編を作ってそこできっちり描写してやるべきだったな、と反省しております。ただ間違いなく真っ暗な話になるので書きたくなかった……というのが本音です。はい。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
編集済
対戦! 牛鬼!への応援コメント
あ!最後の必殺技に伏せ字が無い(><)
アレを繰り出していたお嬢さんは中学3年生という設定。彼女に限らず、我々は少年少女に未来をいや、人類の存亡をかかけた闘いを背負わせ続けててしまっている。大人として恥ずかしい。
えーと、本来は想定視聴者の年齢の主人公だと感情移入しやすいという事だったんですがf^_^;
いつしか大きなお友達も増えてしまったという展開。あのプリキュアでさえ第2のマス視聴者の存在を認識して作ってますからねえ。
あと、牛鬼を求肥(ギュウヒ)と空目して、最初何なんだろうと、甘いの、美味しいのと不思議がってしまったということも(オイ
作者からの返信
>あ!最後の必殺技に伏せ字が無い(><)
伏せ字を一文字入れました。これで安心……なわけないか。
>想定視聴者の年齢の主人公だと感情移入しやすい
ええーっ! あのダークなお話、どう考えても最初から大きなお友達向けだと私は思っていたのですけれど、違うのでしょうかw
プ●キュアは確かに最初は女児向けのお話でしたけれど……なおキュアアンフィニの存在は未だに私は認めません。オイオイ
なおこの合宿の想定場所は、牛鬼の伝説もネズミ大量発生の話も蛇の島の話も全部本当にあったりする場所です。私が考えた訳ではありません。実世界にはファンタジーよりよっぽど面白い設定が色々ある訳で、その辺が私が異世界のみのファンタジーを書かない理由だったりします。
それにしても求肥が襲ってくるとは……襲われたい……饅頭怖い……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
たのしい魚捕りへの応援コメント
コンロは置き台ですか、直火が無ければ安全ですねえ。
こちらだったかも知れませんが、魔導コンロを二つ並べて大型の鍋を置いて調理と言う話を読みまして、「あ、カセットボンベが爆発」とか思い浮かびましたが、そんな事は起きないことに気づきました(^◇^;)
作者からの返信
>「あ、カセットボンベが爆発」
リアルだと時々起こる大惨事ですよね。
通常のカセットガスコンロとかでやると熱が逃げないのでドーン、なんて恐ろしい話になったりします。
私の使っているカセットガスタイプの方はセパレート式なので、コンロ部分とガス部分が離れているタイプです。それでも二時間くらいつけっぱなしだとコンロ部分がヒートしまくって弱火が効かなくなったりします。ガスボンベが離れているので爆発はしないですけれど。
なお私も前に書いた話の某先生のように、ガスコンロは五種類ほど持っていたりします。登山用ガス缶仕様が2つ、カセットガスタイプ2つ、ガソリン灯油兼用が1つです。こういうのは見ると楽しいのでついつい買ってしまうという……なお登山用は小ささ重視、カセットガスは両方とも分離タイプ(芋煮会でよく使います)、ガソリン灯油タイプは単なる趣味用ですね。魔法タイプは欲しいけれど私に魔力は無さそうなので……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
たのしい魚捕りへの応援コメント
さすが、魔法調理班(*´∀`)♪
早い~!
キャンプは料理もイベントですよね。
普段は誰も見向きもしてくれませんね、うちの家族は(笑)
今から何を作ろうか悩む~!
今までは肉メインできましたが、於田さんのお話し読んでから、今回は絶対に「魚料理」は食べたい!と密かに企んでおります(*^ω^)
作者からの返信
>キャンプは料理もイベントですよね。
全くもって同意です。
その辺は色々企画次第ですよね。
ホットケーキミックスでバームクーヘンとか、焼いたマシュマロをクラッカーに挟んで潰して食べたりとか甘いもの系もいいです。洗うもの無いし。
ご飯を炊くと鍋を洗うのが面倒なので、百円寿司のテイクアウトをつかったりする手抜きも好きです。他にはフランスパンもよく使います。洗い物が(以下省略)。紙コップとお湯とスープの素で作ったスープと食べるとパン、美味しいんだ。紙コップは洗わないでいいからクリーム系のスープがいいな。特に朝食だといいです。普通のパンをバター塗りまくってバーベキューグリルで焼いてハムチーズのせるのも捨てがたいけれど。両面焼くのがちょいめんどいけれど。
あと蔵王なら牛肉はやっぱり外せないですよね。蔵王牛のステーキ、ってちとお値段がきついけれど……
汁が多い芋煮鍋みたいなものもいいですよね。面倒だから具はカット済みの水煮の袋でも使って。夜は体が冷えるので星を見るとか深夜散歩(深夜徘徊)など夜更かしするならおすすめ。鍋とか煮物だとカレーとかより鍋を洗うのが楽だしうどん玉入れれば主食にもなる。手抜きかなこれも。
なお、私のキャンプで『洗い物が楽』な料理ばかり並ぶのは、『碌な施設がない山とか海岸で実施する事が多いから』だったりします。元々登山が趣味で、最近は釣りも趣味なので、つい……一応許可場所でやってはいますけれど。
ああ、お話の話を全然していない。でもまあいいや。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
テント設営への応援コメント
地下室とは!やられた(笑)
考えつかなかった。
今、家の中はリアルにキャンプの用意でごちゃごちゃのカオスになっております・・(^_^;)
この回を読んでると楽しみが膨らんできます~♪
作者からの返信
>地下室とは!
彼女の前世は通常の倍生きてドワーフっぽいことを全方面極めてしまったドワーフです。なので武器製作だけでなく穴掘り、採掘、建設等は得意を通り越して趣味に近い状態になっています。
なお今回のキャンプでは他にもドワーフっぽい事をして花梨先輩の制裁を受ける予定です。
キャンプ、いいですね。
この季節だと緑も綺麗ですし。
カヌーキャンプが流れてしまったので、今度は海キャンプでも行ってこようかなと思っています。
なお人数は精々2~3人なので、一応バーベキューセットも用意しますが主食は百円回転寿司でテイクアウトした寿司セットだったりします。ご飯炊くと鍋を洗うのがめんどいですしね。
寿司と焼肉というのもミスマッチだけれど結構美味しいです。最近の百円寿司だと二千円以下で充分な量のテイクアウトを出してくれますしね。あとは分厚いベーコンとか骨付き肉とかじっくり焼きながらのんびり楽しむ感じです。野菜、何それ(笑)。男のキャンプにそんな軟弱なもの不要だ~!
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
編集済
夏合宿の詳細への応援コメント
なかなか、ヘビーな逸話ですね。
ごめんなさい、我慢出来なかったんですw
作者からの返信
>なかなか、ヘビーな逸話ですね。
毎度お馴染み主人公イジメです、というのは冗談です。このお話の成立条件上、仕方無くこうなっておりますw
その過去があるからこそ、前世では並ぶ者が居ないほど強かったというのもありますし、今世で花梨先輩(前世での血統上の妹で、同じ手術を受けている。但しこっちは子供を産める)に絡まれていたりするわけです。
だから単純な主人公イジメじゃなくて必然でこうしているんですよ。
どうか信じて下さい。
お願いします。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
追伸 ハーレム展開のお話の主人公なんて大っ嫌いだ~!!もげろ!爆発しろ~!!
花梨先輩の訓練への応援コメント
AKでも、5.56mmなら、ちゃんと構えれば魔力を通さなくても女子でも問題なく単射出来ます。フルオートは男子でもちと厳しいです。
昔、参加した中国射撃ツアーでの実体験でした。
作者からの返信
今回の想定はAK74なので5.56ミリです。流石に47の7.62ミリを女子に撃たせるのは問題があるような気がして……
確かに皆さん、練習は単射からやらせるべきでした。ヒャッハーモードを書きたかったのですが、ついフルオートで吹っ飛ばされかける構図になってしまいました。反省します。
>昔、参加した中国射撃ツアーでの実体験でした。
いいなあ。私はけん銃しか撃った事が無いのです。しかも38SPとか32ACPとか威力の無いのばかり……しかもけん銃って、とにかく当たらないのです。せいぜい二十メートルちょいですね、人に当てられるのは。やっぱ対人なら長物でないと、なんて物騒な事を言ってみたりします。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
そして今に至るへの応援コメント
鳥肌が立つ理由に、納得じゃ無くて賛同したのは久しぶりです(オイ
作者からの返信
>鳥肌が立つ理由に、納得じゃ無くて賛同したのは久しぶりです(オイ
花梨さん、冗談めかして言ってはいますが実は本心も若干というかかなり含まれていたりします。
何せ実際は改造人間(シャルボブと違い生殖能力は一応残っています)だし、魔力は人間通り越して比較対象無いし、そのせいで護衛騎士の沙羅さん以外とはほとんど付き合い無かったし、本世界へ来てからも魔王を倒すまで学校にいる以上深い友達は作れなかったし……
そういう意味で遙君は、元々は血縁上の兄であり、同様の改造手術を受けており、現世でも魔力もかなり近いところまであって、更にこれで魔王まで倒せればずっと付き合っても問題無い相手だったりします。
よって残念ながら今後も時々花梨先輩の妹モードは発動する予定です。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
合宿の終わりへの応援コメント
そっちの特訓はやり方が間違ってますよねwwwwww
うらやまひどいwwwwww
作者からの返信
>そっちの特訓はやり方が間違ってますよねwwwwww
>うらやまひどいwwwwww
特訓とは銃器をぶっ放す方でしょうか。
それともムフフな方でしょうか。
パターン化されてしまったので書かれていませんが、遙君は毎朝起きる直前に金縛り攻撃?を受けていたりもします。
ただこの金縛り攻撃?を含む特訓はあまり成果が無かった模様です。
ならどんな特訓が正しいのでしょうか。カクヨムで書くと怒られるような特訓?でしょうか……
なおシャルボブ氏が何故女性恐怖症になったかは、そのうち誰かが語ってくれる予定です。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
初日はこれで練習終了への応援コメント
遥くんはアーマードバルキリーだったのか。ナットウミサイル斉射(^◇^;)
作画は板野一郎でよろ。
そういや、魔法が蓄積というか閉じ込められる物質が有れば、アーマードパックの様な外部装着型の補助魔法発現アイテムができるんかな?
作者からの返信
>遥くんはアーマードバルキリーだったのか。
きっと遙君も青色のバルキリ-の如く、板野サーカス的な避け方をしたのでしょう。ただ私はクァドラン・ローの方が個人的に好きですが。個人的に人型ロボットより丸っこい戦闘ポットとかああいう形の方が好きなんですよね。やられ役だけれどリガードとか、他の作品だとドルバックのマヤールとか……
>魔法が蓄積というか閉じ込められる物質が有れば……
よし、次のお話でやらせてみよう! 美少女にアーマードパックつけてって……ヴァリアブルファイターガールズか、それじゃ。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
編集済
本日の成果への応援コメント
ふむふむ。遥くん、一歩(半歩?)前進かなぁ?
身体はついていってないけどね(笑)
温かく見守ってあげよう・・。
追記:私もコメント後に調べたら、「ナラタケ」と書いてあって・・。北海道ではボリボリって人気なんですよー。
味噌汁に入れるのが定番です!
ラーメンも美味しそう♪
秋まで我慢ですね・・。
作者からの返信
>温かく見守ってあげよう・・。
本人は未だ睡眠至上主義ですけれどね。
ただこの先どうなるかは……実は……
遙氏のご冥福をお祈りします(チーン)
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
追記
話は変わりますが、(別のお話のコメントで)言及されていたボリボリというキノコ、こっちで言うナラタケのことなんですね。あれは見つかると大量に取れるし美味しいしいいキノコです。一度茹ででゴミとかとった後ラーメンに突っ込むのが最高(もちろん鍋とかも最高)。残念ながら秋のキノコなので今は取れないですけれど。もう一つのお話の方で秋のキノコ編を書いている時に気づきました。うーん、地方名が多いし形も微妙にちがうし、キノコはやっぱり難しい。以上余談でした。
編集済
教室内の平和への応援コメント
うわっ!なつかしいのきた!
◯ックリマンチョコ(笑)
私は当時、女子だったので買いませんでしたが、アニメはほどほど観てました。
年代バレるよね~(笑)
追記:ベッドロココに、病マト靭帯!
ヤバい!久々にお腹痛い(笑)上手すぎるぅ~(爆)
笑いすぎて追記コメントさせて頂きました(笑)
作者からの返信
これは決してビックリ●ンではなく、あくまでギックリマンです。そうしないとロ●テの偉い人に怒られるので……ちなみにギックリマンとは腰や筋を痛めた方々の入院話で、ベッドロココは腰が悪すぎてベッドから動けないキャラです。そのうち病マト靭帯(ヤマトじんたい。靭帯を切って入院中)とか微妙にどこかで聞いたようなキャラクターがまた出るかもしれません……ヲイヲイ
さて、しばらくは状況説明的なお話が続く予定です。次の戦闘は作中時間でGW頃になると思います。女性で固まる病気も少しずつなんとかする予定です。
そんな訳で派手なシーンはなかなか出てこないですが、長い目で見ていただけると有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。
本日の成果への応援コメント
リゲイン、もう薬局で売っているところが少なくなりました。
梅田のダイコクドラッグでは安売してますが…。
作者からの返信
リゲイン、今調べたら、発売は昭和63年なんですね。翌年で平成になるという、そんな時期。
何というか、随分昔になったなと感じます。来年2025年が昭和100年相当らしいですからねえ。うーむ……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。