鋏上巫女の証言
斧に警戒して、野次馬が女性から距離を取る。
初めて見たが、どこか爬虫類を連想させる顔立ちで微笑みを湛えたその女性が、例の鋏上巫女だろう。雪のように真っ白な肌が、死人のようで不気味だ。
「ああ、鋏上さんでしたか。いや、実はですね――」
駐在は血吸い蔵で起こった五度目の惨劇を鋏上巫女に話したが、それを聞いても「あらまあ」と言った具合で、驚きも恐怖もしていないようだった。
「それより、幟が飛んでいってしまったみたいなのだけど、どなたかご存知ないかしら」
あまりの無関心さに駐在が固まっていると、祖父が駐在を押し退け、鋏上巫女に問いかけた。
「ほんで、あんたは今までどこにおったんだ」
「近くの伐採所で薪を作ってましたわ。この時期は木が乾燥しているので」
「それはほんまか。言うだけやったら誰でもできる」
「あら、アリバイを疑っていらっしゃるのですか。ええと、そうですね。朝に伐採所へ向かう途中、片柳さんとお会いしましたわ。ここの雪かきをした後だから、確か十時半頃だったかしら。そうですよね、片柳さん」
野次馬の影に隠れてしまっていた片柳老人が「ああ、確かに巫女さんを見た」と言った。詳しく聞くと、はっきりとした時刻は分からないが、午前中、神社の方から伐採所の方へと歩いていく鋏上巫女を見たそうだ。片柳老人は午前中はずっと雪かきをしており、鋏上巫女を見たのはその一度だけだという。
里美を見なかったのかという質問に対しては「見んかった。休み休みだったけえ、丁度、小屋の中にいたんじゃろ」とのことだった。
駐在は鋏上巫女に質問を続けた。
「その伐採所というのはどこにあるのですか」
鋏上巫女によると、ここへ来る途中に見た獣道の先に伐採所があるらしい。神社と伐採所は同じ斜面にあるが、その間には草木が生い茂り、行き来することが困難なため、一度下の道まで降り、再度、獣道を上る必要があるそうだ。
蔵の右手を見てみたが、生い茂った木々と笹の葉のせいで向こう側は全く見えない。人が無理矢理通れないこともなさそうな雑木林だが、木の枝、笹の葉に積もった雪が崩れ落ちたような跡は無い。そもそも、雑木林から蔵までの間に足跡が無いのだ。鋏上巫女の言った通り、神社と伐採所を行き来するには下の道を通るしかなさそうだ。
「アリバイという意味でなら、疑うべきは片柳さんのほうではないかしら。私が見た後、どこで何をしていたか、証言できる人なんていませんもの」
笑いを堪えるような、いたずらっぽい表情で駐在を見る。この鋏上という女性、やはり不気味だ。
「そういや、なんで焚き火なんぞしておった。お焚き上げは明後日のはずじゃろ」
「連日の雪で薪の状態が心配でしたから。当日になって火がつかない、というようなことは避けたいですし」
「何か燃やしちまいたい物があったんと違うか」
「さて。何のことでしょうか」
淡々と答える彼女を、祖父はじっと睨み付けている。
「まあまあ。あとで警察が調べますので、ね」
間に割り込んだ駐在が、おどおどした様子で尋ねる。
「ところでひとつ気になっているんですが、普段は蔵の戸に鍵は……」
「蔵の鍵は三年前の事件のときに壊したっきり直してませんわ。次の年の夏祭りまで祭具やらを仕舞っておいているくらいで、価値のあるものなんてありませんもの。村人全員が知っていることなので、泥棒の心配もないですし」
「はあ。あと凶器の鎌だったのですが、あれは蔵の中にあったもので間違いないですかね」
「ええ。棚の釘に吊るしておいたものです」
「例えば勝手に落ちたりなんてことは……」
「あら、事故を疑っていらっしゃるのですか。――そうですね。大きな振動、例えば地震などがあれば、鎌が落ちてしまうこともあり得るとは思いますが」
「地震は無かったですからねえ」
うーんと唸りながら駐在は頭を掻いた。悩むのも当然だ。事故の可能性は低く、雪の足跡から里美以外の人物が蔵に出入りできたとも考えられず、背中に鎌が刺さっていたことから自殺という線も無い。まさに八方塞がりである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます